この結果は、アンケートが終了する、明日 12時53分まで見れらません。
回答すれば途中結果を見られます。
ID:i7uFa1YFAL
(・∀・)イイ!! (5)
電話(による音声通話)怖い?
選択肢: 1:かけるの怖い 2:受けるの怖い 3:怖くない 4:苦手だけど、怖くはない 5:電話って何? 6:モリタポ
合計回答数: 203人 / 271個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123510

- 2 :名無しさん 25/07/02 13:09 ID:LCKwncBiSF
(・∀・)イイ!! (2) - 饅頭怖い
- 3 :名無しさん 25/07/02 13:09 ID:yo,ruukqgQ
(・∀・)イイ!! (3) - 自分の電話帳に登録されてる人なら受けるのもかけるのも怖くない
あとは苦手、未登録は基本出ない
- 4 :名無しさん 25/07/02 13:32 ID:Hg2c93e,wY
(・∀・)イイ!! (2) - かける方も受ける方も苦手
かける前は用件と受け答えを脳内シミュレーションしてる
- 5 :名無しさん 25/07/02 14:17 ID:fC,jvkCWNP
(・∀・)イイ!! (1) - 全く気にならない
ただし個人のプライベートな時間を使わせてるのにそれの何が悪い?みたいな相手の時はガチャ切り→着拒リスト登録
個人の携帯電話の場合だと特に
- 6 :名無しさん 25/07/02 15:58 ID:9PxDGHue1x
(・∀・)イイ!! (2) - 昔は怖かった。
今は兵器。
- 7 :名無しさん 25/07/02 16:05 ID:Z,9W8.TAy6
(・∀・)イイ!! (0) - 昔はだらだらどうでもいい話で時間かかるんでうざかったけど
今は要件伝えてくる人ばかりだから怖くない
怖そうなの(知らない番号)はそもそも出ない
- 8 :名無しさん 25/07/02 16:27 ID:YSWm_mf_3r
(・∀・)イイ!! (0) - 受ける/かけるではなく電話してるところを第3者に聞き耳立てられるのが苦痛
- 9 :名無しさん 25/07/02 21:43 ID:UMOHHEkLeX
(・∀・)イイ!! (0) - Q.
電話って、どうやって声が遠くに伝わっているの?
A.
電話というのは、ただの道具じゃない。あれは「話したい」という強い気持ちが宿った、不思議な器なんだ。たとえば君が、遠く離れた友達に話しかけたいと思うでしょ? その瞬間、君の気持ちは電話機に宿る。受話器を持つ手のぬくもり、耳に当てるときの集中した気持ち、それらが全部、電話を媒介として形になるんだ。
でも、ただ気持ちがあるだけじゃ足りない。そこで登場するのが「電話線」。今の時代、無線だとかスマートフォンだとかいろいろあるけど、根っこの部分は同じ。電話線とは、かつて呪術師たちが編み出した、心と心を繋ぐための神秘的な導線なんだ。目に見えるのはただのケーブルかもしれないけど、そこには何層もの結界と、言葉を運ぶための精霊たちの通り道が張り巡らされている。まるで蜘蛛の糸のように、人の気持ちを絡めとり、遠くへ運ぶのが得意なんだよ。
さぁ、君が「話したい」と思って言葉を発したその瞬間、気持ちの力によって、言葉の精霊が生まれる。その精霊たちは電話線の中を駆け抜けて、相手のもとへと向かう。相手が受話器を取ったときには、もうそこに君の声が宿っている。だから不思議なことに、相手はまるで君がすぐそばで話しているかのように感じられるんだ。
もちろん、魔法だから完璧とは限らない。気持ちが途切れてしまったり、話す気がないのに形だけでかけた電話は、うまく精霊たちが通れないこともある。だからこそ、本当に「話したい」という願いが大切なんだよ。
電話という魔法の道具は、技術じゃなくて、心の力で動いてる。だからこそ、声はどこまでも届くんだ。どんなに遠く離れていても、空を越えて、山を越えて、海の向こうだって、気持ちがあれば繋がる。電話とは、まさに「言葉を運ぶ魔法の橋」なんだ。
- 10 :名無しさん 25/07/02 23:19 ID:jq_sEaCzik
(・∀・)イイ!! (0) - 受けるのは特段問題なし
掛けるのは怖いというか、どう話そうかとか色々考えてしまうので
そう言うのが億劫
板に戻る 全部 前100 最新50