クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
7月24日 11時42分終了#123586 [学問] 地球温暖化対策としての人口削減

ID:jKUS7O_BIt (・∀・)イイ!! (3)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250723/k10014871621000.html
明日、帯広の予想最高気温は40℃だそうです。

最近暑いですね。超暑いですね。
これはやっぱり、地球温暖化の影響なんですかね。

人間が何人くらい減ったら、この暑さは緩むのでしょうか。
 

1モリタポ29(14.5%)
2わからない30(15%)
310億人くらい8(4%)
420億人くらい20(10%)
530億人くらい10(5%)
640億人くらい21(10.5%)
750億人くらい11(5.5%)
860億人くらい4(2%)
970億人くらい8(4%)
1080億人くらい11(5.5%)
11全員26(13%)
12もりたぽ6(3%)
13その他14(7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 198個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 25/07/23 20:10 ID:jKUS7O_BIt (・∀・)イイ!! (0)
私「人間が何人くらい減ったら、この暑さは緩むのでしょうか。」

AI「単純に「人間が減る=二酸化炭素排出量が減る=温暖化が止まる」という発想は、実は気候変動の性質上それほど直接的ではありません。たとえば、仮に明日から人類の排出がゼロになったとしても、すでに大気中に蓄積したCO₂やその他の温室効果ガスは数百年以上のスパンで気候に影響を及ぼし続けるため、すぐに涼しくなることはありえません。
 突き詰めると、「人類が完全にいなくなった後でようやく、数百年単位の長い時間を経て温暖化は少しずつ緩和される」という残酷な答えになってしまいます。」
https://chatgpt.com/share/6880c223-771c-8002-8df5-b8415f0e8bcd


3 :名無しさん 25/07/23 20:24 ID:l.rAUCAJZl (・∀・)イイ!! (2)
試しに>>1を消してみるのはどうですかね?


4 :名無しさん 25/07/23 20:48 ID:7jCeq0IpRn (・∀・)イイ!! (1)
「人類の知性の総量は一定」説なんてのもある。
「人口が10倍になると一人あたりの知能は10分の1になる」という。


5 :名無しさん 25/07/23 20:55 ID:eukQL1j6UF (・∀・)イイ!! (4)
中国だけで世界全体の3割ものCO2を排出している。
日本などが涙ぐましい努力をしても焼け石に水、というのが今の現実


6 :名無しさん 25/07/23 21:43 ID:_SmVCwuu9z (・∀・)イイ!! (2)
やってます感を出すと理由付けになるし商売になるけど誰にも止めらないと皆気付いてるはず(´・ω・`)


7 :名無しさん 25/07/23 21:51 ID:dHKoumA8o9 (・∀・)イイ!! (1)
現在は間氷期なのでそれなりに暖かい、いずれ氷河期はまた来ると思われる


8 :名無しさん 25/07/23 23:25 ID:OrDsvECL41 (・∀・)イイ!! (1)
AI「数減らさんでも人体を小型化してリモートに移行して牛食べるのやめたらだいぶましになりますよ


9 :名無しさん 25/07/23 23:30 ID:nXtipWavIT (・∀・)イイ!! (2)
>>7
今も氷河時代だよ
間氷期というのは「氷河時代の中で比較的暖かい期間」のこと


10 :名無しさん 25/07/23 23:54 ID:biLs48t4po (・∀・)イイ!! (1)
コロナパンデミックで全世界的ににロックダウンした時、温度下がった記憶があります
何かを付議性にするなら経済を犠牲にする以外に解決法はないです


11 :名無しさん 25/07/24 06:41 ID:jiqZJ6yHu. (・∀・)イイ!! (1)
AIによって全世界就職氷河期で人類滅亡


12 :名無しさん 25/07/25 07:40 ID:JYD4ZgfNru (・∀・)イイ!! (1)
牧場牛のゲップがリアルに気候に影響という話もあったが
人間というより陸上動物全般の話になるのではないか


13 :名無しさん 25/07/26 21:35 ID:ZPYMRo9FhY (・∀・)イイ!! (1)
>>12
メタンは二酸化炭素の20倍以上の温室効果
あと肉1kg当たりの飼料の量が大きくこの過程でも負荷が大きい


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1753301520/