クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
7月26日 8時50分終了#123589 [家電] スマホの裏蓋

ID:ZpmyBiWqlp (・∀・)イイ!! (7)

ガラケーのように、スマホの裏蓋ががバッと外れてバッテリーを自分で交換できるようにする代償として、1mm厚く・20g重くなるとしたら、許容できますか?
(昨今のガラケー技術なら強度や防水性の低下は無いでしょう)

1いいよ127(55%)
2だめだよ14(6.1%)
3そもそも交換の必要ないだろ19(8.2%)
4なんのことやらさっぱり15(6.5%)
5しらんがな17(7.4%)
6モリタポ39(16.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 231人 / 231個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123589

2 :名無しさん 25/07/25 09:06 ID:ZpmyBiWqlp (・∀・)イイ!! (3)
個人的にyは、その機能を持った機種が2mm厚く・50g重く・5000円高くなったとしても魅力を感じるんだ
リチウムイオン電池なんていう不安定かつ危険な代物を交換不可にするというのが工学的に間違ってると思う


3 :名無しさん 25/07/25 09:25 ID:nLiwitdr3x (・∀・)イイ!! (0)
1、2万ぐらい値段上がるんじゃないかな。接触不良とかの故障リスクも上がるからそれぐらいでは済まないのではというのはある


4 :名無しさん 25/07/25 11:49 ID:n.7v_OjgJl (・∀・)イイ!! (3)
薄く軽くなってもモバイルバッテリーと充電ケーブル持ち歩くのがデフォだから現状は本末転倒
どうにかしてほしい


5 :名無しさん 25/07/25 12:36 ID:we1NRCzK2, (・∀・)イイ!! (0)
1mm厚く・20g重くなるだけなら多分許容できる。

が、どうせ、バッテリー代が毎年数千〜数万円必要になったり、
バッテリー交換前のバックアップが何時間も掛かったり、
発売から2年以上経った古い機種用のバッテリーは取り寄せで何週間も掛かったり、
僅かな衝撃で蓋が破損して閉まらなくなって、テープで留めておかざるを得なくなったり、
そういった新たな問題が次々と発生することだろう。

状況によっては、「昔みたいにモバイルバッテリー使ってたほうが簡単だったな…」
なんてことにもなるかも知れない。


6 :名無しさん 25/07/25 13:31 ID:M_GXRa1XGJ (・∀・)イイ!! (0)
厚くなるのはいいけど重くなるぐらいなら交換式じゃなくてもいいかな


7 :名無しさん 25/07/25 20:19 ID:4rUaj3_lNh (・∀・)イイ!! (0)
逆に、バッテリーにスマホ機能を付ければいい。


8 :名無しさん 25/07/25 21:40 ID:D_wQA.BQc8 (・∀・)イイ!! (0)
ありそうで見かけない業務用ゴリラスマホ


9 :名無しさん 25/07/25 22:36 ID:ZopjtvbK9m (・∀・)イイ!! (1)
京セラの業務用のタフスマホで電池交換が簡単に出来る製品があるはず
ちょっと欲しいと思ってた


10 :名無しさん 25/07/26 02:19 ID:8WhnEVGp2f (・∀・)イイ!! (1)
そうなる前提として、スマホをもう少し長く使えるようにして欲しい。
それがないと電池交換が出来てもメリットが薄いかも。
セキュリティを理由に寿命が短くなってる気がする(ガラケー比)。


11 :名無しさん 25/07/26 07:42 ID:96OODEZJNr (・∀・)イイ!! (0)
電池かえられてもosがアップデートできなくなって止まる可能性もあるからな


12 :名無しさん 25/07/26 08:00 ID:4dWyeAssT9 (・∀・)イイ!! (0)
のりをはがすの大変


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/6/1753433403/