2 :アンケ主 25/08/10 18:17 ID:1q94pq9315 (・∀・)イイ!! (0)
> Schwartz らは,マキシマイザー―サティスファイサーの傾向は
> 「領域別」になっているということを認めている(Schwartz, 2016)。
> つまり,ある領域でマキシマイザーであっても
> 他の領域においてはマキシマイザーであるとは限らない。
〔出典同上〕

私の場合だと、趣味の一部についてはaかbのように振る舞うことがありますが、
その他の点ではほぼeな感じですね。
まあでも、そんな所まで場合分けするのも煩雑なので、
今回は敢えて領域別にはしませんでした。


さて、>>1のリンク先の論文での研究成果は、
今月発売された、ある漫画作品の単行本でも紹介されています。
その作品名(タイトル)と巻数を、当てて下さい。

【作品名(タイトル)】『 』
【巻数】第 巻


3 :名無しさん 25/08/10 18:56 ID:iGHeAGy7,U (・∀・)イイ!! (1)
(金銭的な制限の中での)マキシマイザーだと思うけど、年齢を重ねるにつれ、こだわりがやや薄れてきてる感じはする。

こう言うのを扱いそうな漫画って、自分の知る範囲では、理系が恋に落ちたので証明してみた。ぐらいしか思いつかんけど、
最新19巻の目次を見た感じでは扱ってなさそうな印象(全部読んだわけではないのでわからないけど)。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1754850038/