クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
昨日 6時27分終了#123692 [娯楽] 【コソアン天文部】<<<緊急連絡>>>

ID:4tULR1un2e (・∀・)イイ!! (2)

今すぐ空を見ろっ!
月が…月が消えかかってる。

追記

写真撮って見せてくれって誰も頼んでないけどさ、折角頑張って写真撮ったので是非見てほしい。
ht tps://i.imgur.com/Cw3V9My.png

1任意96(100%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

回答頻度グラフの表示

「任意」の内容

  • 雲に隠れて…見えん!! (昨日 1時44分)
  • かめはめ波 (昨日 1時45分)
  • a (昨日 1時46分)
  • 月は出ているか? (昨日 1時47分)
  • モリタポ (昨日 1時50分)
  • . (昨日 1時51分)
  • 雨です (昨日 1時53分)
  • な、なんだってー (昨日 1時54分)
  • 明日のニュースで見るわthx (昨日 1時55分)
  • な、なんだってーーー!!! (昨日 1時55分)
  • ? (昨日 1時57分)
  • 509 (昨日 2時0分)
  • 5e0 (昨日 2時1分)
  • 672 (昨日 2時1分)
  • 16a (昨日 2時1分)
  • 020 (昨日 2時1分)
  • 3df (昨日 2時1分)
  • 84d (昨日 2時1分)
  • def (昨日 2時1分)
  • モリタポ (昨日 2時5分)
  • そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。 (昨日 2時5分)
  • 5ce (昨日 2時6分)
  • モリタポ (昨日 2時8分)
  • tnx (昨日 2時8分)
  • c60 (昨日 2時11分)
  • マジか!! (昨日 2時13分)
  • ゲッ、食! (昨日 2時13分)
  • 見た。 (昨日 2時14分)
  • 769 (昨日 2時16分)
  • マジ? (昨日 2時19分)
  • 【コソアン天文部】 (昨日 2時22分)
  • あー (昨日 2時27分)
  • 月 (昨日 2時28分)
  • (1モリタポ) (昨日 2時28分)
  • あ (昨日 2時28分)
  • (´・ω・`) (昨日 2時30分)
  • . (昨日 2時31分)
  • 嘘だっ! (昨日 2時33分)
  • owata (昨日 2時38分)
  • な、なんだってー (昨日 2時46分)
  • JR貨物 (昨日 3時2分)
  • はい (昨日 3時6分)
  • … で? (昨日 3時7分)
  • edc (昨日 3時18分)
  • e73 (昨日 3時18分)
  • b4c (昨日 3時18分)
  • 6c5 (昨日 3時19分)
  • 6ba (昨日 3時19分)
  • 6ba (昨日 3時19分)
  • a30 (昨日 3時19分)
  • 皆既現象だな (昨日 3時21分)
  • thx (昨日 3時26分)
  • 雨です。 (昨日 3時28分)
  • 月が出た (昨日 3時36分)
  • モリタポ (昨日 3時37分)
  • モリタポ (昨日 3時40分)
  • り (昨日 4時30分)
  • 乙 (昨日 4時38分)
  • 0 (昨日 4時40分)
  • 月の写真撮った (昨日 4時42分)
  • 夜中に起きて撮った (昨日 4時45分)
  • 森田ポイント (昨日 4時45分)
  • 見た (昨日 4時51分)
  • 。(1モリタポ) (昨日 4時51分)
  • 始まったな (昨日 4時55分)
  • j (昨日 4時56分)
  • あ (昨日 4時56分)
  • 月が… (昨日 4時59分)
  • 。 (昨日 5時0分)
  • 2025年9月8日に日本全国で観察できる皆既月食は、実に約3年ぶりの貴重な天文現象です。まず、この皆既月食の概要と特徴をお伝えしましょう。月食は太陽・地球・月が一直線上に並ぶ「満月のとき」に起こります。地球が太陽の光を遮った影が月に落ちることで、月が欠けていく現象です。部分食から始まり、月が地球の本影(完全な影)に入ると皆既月食へと至り、その際、地球の大気で赤い光だけが屈折し、月は赤銅色(しゃくどういろ)を帯びて美しく輝きます。この赤銅色は「ブラッドムーン」とも呼ばれ、多くの観察者にとって魅力ある光景となります。具体的には、月は2025年9月7日の夕方に昇り、日付が変わった深夜1時27分頃に部分食が始まります。皆既食は2時30分頃から始まり、3時53分頃まで続きます。その後、部分食は4時56分〜4時57分頃に終わり、月は再び完全な円に戻ります。皆既食の継続時間は約83〜83分間とされ、かなり長く楽しめるのが特徴です。この月食は、サロス周期128に属するシリーズの第41回目にあたります。地球の影に対して月がやや中心より西を通過する形で、比較的深い皆既食となる見込みです。専門機関のデータによれば、半影食分は2.344、全影食分は1.362、皆既食の持続は約82分06秒と算出されています。
    日本からの見え方として、場所を問わず欠け始める時刻と終わる時刻は同じですが、空に昇る月の方角や高度は地域によって異なります。概ね南から西の空にかけて、月はゆっくりと沈みながら欠け進んでいきます。そして西日本ほど月の高度が高く見えるため観察条件が良い傾向があります。一方、東日本では皆既食の後半になると月が低くなり、明るくなり始める空での観察となるため、その点は留意が必要です。観察方法としては、皆既月食は特別な器具を必要とせず、肉眼で安全に楽しむことができます。もちろん、双眼鏡や望遠鏡を使えば月面の模様や色の変化をより鮮明に観察できますし、写真撮影するならば、三脚を使った長時間露光で赤銅色の月を美しく記録することも可能です。さらに、今回の皆既月食は季節感との調和も魅力です。9月の満月はアメリカ農事暦で「コーンムーン(Corn Moon/トウモロコシの収穫月)」とも呼ばれ、収穫の秋の風情を感じさせます。また、この時期、月と木星・金星・土星との接近が空で見られる天文イベントもあり、月食を観察するだけでなく、星座や惑星とのコラボレーションも楽しむことができます。
    2025年9月8日の皆既月食は、天文現象のメカニズムや美しい色の変化を味わいつつ、季節や星空との調和も満喫できる、非常に魅力あるイベントです。深夜から未明にかけての時間帯ですが、観察はどこでも見られますし、日本全国で同時に起こる普遍性も月食ならではのロマンです。夜空に浮かぶ赤銅色の満月を、ぜひ温かい飲み物でも片手に、ゆったりと楽しんでみてください。 (昨日 5時0分)
  • a (昨日 5時0分)
  • 見たかった (昨日 5時5分)
  • サンクス (昨日 5時6分)
  • モリタポ (昨日 5時12分)
  • 2f5 (昨日 5時20分)
  • 5a0 (昨日 5時20分)
  • c54 (昨日 5時20分)
  • 53d (昨日 5時21分)
  • o (昨日 5時21分)
  • 月は出ているか (昨日 5時28分)
  • JR貨物 (昨日 5時31分)
  • ぬるぽ (昨日 5時31分)
  • よく撮れてるじゃん (昨日 5時36分)
  • 月は消えません (昨日 5時38分)
  • そだね (昨日 5時41分)
  • no (昨日 5時41分)
  • k (昨日 5時42分)
  • やるじゃん (昨日 5時50分)
  • 寝てます (昨日 6時0分)
  • あ?? (昨日 6時2分)
  • 体調がアレで、生では見てません→ウェザーニュース生特番で見ました (昨日 6時3分)
  • モリタポ (昨日 6時5分)
  • 寝てて見られなかった (昨日 6時20分)
  • ^ (昨日 6時22分)
  • どれ (昨日 6時24分)

合計回答数: 96人 / 96個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123692

2 :名無しさん 25/09/08 02:54 ID:waaMQRru_A (・∀・)イイ!! (0)
皆既月食って月が隠れて真っ暗になるのを期待してたのに赤銅色になるだけで期待外れの天文現象よね


3 :名無しさん 25/09/08 03:34 ID:G_qRY7zk2w (・∀・)イイ!! (1)
一方月面では、同時刻に皆既日食が起きている。
この時、地球の大気圏を通過した光線が屈折して月に届いておるのじゃよ。
だから、月は完全には暗くならず赤くなっておるのじゃ。


4 :名無しさん 25/09/08 04:56 ID:csPmvGGrYb (・∀・)イイ!! (0)
外に出て、西の空が見えるところまで行ってみたが、
月は雲の向こうに隠れていた。
雲が普段よりも赤っぽいような気はしなくもない。
https://tadaup.jp/9QNWoUtZ.jpg


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/19/1757305620/