ID:-0bM1LIDik
(・∀・)イイ!! (3)
この中で一番「悪い事」なイメージがあるのはどれ?
| 1 | 「不法」 | 17 | (7.1%) |
| 2 | 「違法」 | 94 | (39.2%) |
| 3 | 「無法」 | 47 | (19.6%) |
| 4 | 「脱法」 | 31 | (12.9%) |
| 5 | どれも悪くない | 5 | (2.1%) |
| 6 | なんのことやらさっぱり | 19 | (7.9%) |
| 7 | 私はモリタポ収集ボットです | 27 | (11.3%) |
| 無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 240人 / 240個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123828

- 2 :名無しさん 25/10/23 01:13 ID:V5DJo5GOLY
(・∀・)イイ!! (0) - 不法も違法も脱法も法があるが無法は法さえ無いのだから一番悪いことじゃないかなぁ
- 3 :名無しさん 25/10/23 04:16 ID:4CouzhsjT.
(・∀・)イイ!! (0) - ALL NG
- 4 :名無しさん 25/10/23 05:49 ID:ZBW9Hu-cK2
(・∀・)イイ!! (0) - 「不法」「違法」「無法」「脱法」という四語はいずれも「法」との関係をめぐる言葉だが、その含意と“悪さ”の度合いは微妙に異なる。「不法」は、法律に照らして正当な根拠を欠く行為を指す言葉で、感覚的には「正しくない」「法に反する」という非難の響きを持つ。「違法」はより明確に、「現行法規に違反している」という法的な断定を含み、刑事罰や行政処分の対象ともなり得る語である。「無法」はさらに強い。これは法を無視し、秩序を顧みぬ状態を指し、単なる法違反ではなく、社会的規範そのものを踏み越える暴力や無秩序の象徴となる。そして「脱法」は、形式的には法に触れぬよう体裁を整えつつ、実質的には法の趣旨を踏みにじる行為である。ゆえに「脱法ドラッグ」などの語に見られるように、その狡猾さと偽善性が、他の語とは別種の悪臭を放つ。
だが、「●法」の中から「最も悪い」ものを選ぶとすれば、それは実のところ、これら四つのいずれでもない。このすべてを超える最強最悪の言葉が「合法」である。なぜなら、「合法」とは法の加護を受けながら、倫理を裏切る行為を正当化する力を持つからだ。違法行為は罰せられ、不法行為は咎められ、脱法行為は世間から糾弾される。しかし「合法」である限り、それがどれほど残酷でも、欺瞞的でも、破滅を招くものであっても、人はその行為を正当と見なす。
企業が労働者を過労死寸前まで働かせることも、政府が戦争に加担することも、環境を破壊して金を得ることも、法が追認すれば「合法」である。それは「無法」よりも恐ろしい。「無法」は混乱を生むが、「合法」は秩序の名のもとに悪を安定させる。人々は法を信じ、法のもとで安心し、やがてその法が悪を支えていることに気づかない。
「合法」とは、最も清潔な顔をした悪である。悪が露骨であるうちは抵抗も起こる。しかし悪が合法であるとき、人はそれを善と錯覚し、喜んで従う。そこにこそ、法の名を借りた最大の悪が潜むのである。
- 5 :名無しさん 25/10/23 09:21 ID:UzfQsHDz.i
(・∀・)イイ!! (1) - 脱法だと処罰できないんだよね
卑怯で悪質な気がする。
- 6 :名無しさん 25/10/23 19:59 ID:TSyToahHMh
(・∀・)イイ!! (0) - これ面白いアンケだな
不法は人道に対しても使う
無法は状態 一番ひどいのは多分これ
- 7 :名無しさん 25/10/23 21:16 ID:FgeB4Nunv5
(・∀・)イイ!! (0) - どれも大差ない
個人の感想など聞いてもどうせ平行線にしかならない
板に戻る 全部 最新50