ID:DT1oz-2bBN
(・∀・)イイ!! (0)
要点だけ言え。装飾はいらん。
長文を読むときはAIに要約させ、
書くときは、つたない単語の羅列をAIに清書させる。
人類の言語能力は退化してゆき、日常会話すらもAIの補助なしには成立しない時代がくる。
「人が対面で会話すような場面で、お互いに文章が構築できず、会話が不能になる」
とは、そうゆうこと。意外とすぐかも?
アンケの任意回答を見れば一目瞭然↓
| 2 | x* | 8 | (16%) |
| 3 | ぬるぽ* | 8 | (16%) |
| 4 | .* | 3 | (6%) |
| 5 | 。* | 4 | (8%) |
| 1 | 任意 | 24 | (48%) |
| 無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。
多い順に並べる
「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 50人 / 47個
このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/123856
- 2 :名無しさん 25/11/01 01:40 ID:Ar2fAyN9Mm
(・∀・)イイ!! (1) - 人が対面で会話すような場面が来なくなるほうが早そう
- 3 :名無しさん 25/11/01 01:44 ID:wbXBaKq427
(・∀・)イイ!! (1) - 星新一のどれか
- 4 :名無しさん 25/11/01 01:59 ID:,3UnCSKZTw
(・∀・)イイ!! (0) - イラッシャイマセー
- 5 :名無しさん 25/11/01 02:39 ID:yQHHQk3e2o
(・∀・)イイ!! (0) - 人が対面で会話すような場面で
- 6 :名無しさん 25/11/01 04:52 ID:4gZ3GStVhP
(・∀・)イイ!! (1) - 「長文」が嫌なんじゃない、
「論旨が整理されていないままだらだら長くなった駄文」が嫌なんだ
- 7 :名無しさん 25/11/01 12:45 ID:wZHUVQJ7To
(・∀・)イイ!! (1) - 選択肢を考えるという最低限の能力すら失ったアンケ主に言われてもなあ
- 8 :名無しさん 25/11/01 13:04 ID:wbXBaKq427
(・∀・)イイ!! (0) - AI「人間同士が直に会話するのはハイリスクで非効率
- 9 :名無しさん 25/11/01 14:02 ID:iCLHLK5_fS
(・∀・)イイ!! (0) - 「長文」と言う言い方が良くない。
「駄文」と言えば良い。
- 10 :名無しさん 25/11/01 14:40 ID:iYYc6bVZj2
(・∀・)イイ!! (0) - 以前からある語学の授業というのは和訳中心であったと思うが
読込発音翻訳全部機械で出来てしまうとなると終った感もする
それを参考にして人間が学習記憶するのか或いは放置するのか
- 11 :名無しさん 25/11/01 15:08 ID:iYYc6bVZj2
(・∀・)イイ!! (0) - 翻訳ソフトも以前から良いものはあったと思うがサイト翻訳は使えなかった
AI通すと効率が違うのか何が違うのか
板に戻る 全部 最新50