クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2007年9月1日 23時37分終了#18339 [ゲーム] 3つの箱

ID:BmNrEvlsnj (・∀・)イイ!! (23)

ABCという記号が書かれた3つの箱があります。どれかひとつの箱の中に、賞金がはいっており、他の2つはカラです。
あなたはまずAの箱を選びました。
すると正解を知っている司会者はCの箱を開けました。中味はカラ。
つまり、AかBが正解ということになります。ここで、司会者が、もし選択する箱を変えたいのであれば変えても良い、という事を告げました。

さて、あなたはどうしたらよいと思いますか。

1そのままAの箱を選ぶ2816(78%)
2Bの箱に変更する794(22%)
無視8

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3610人 / 3610個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/18339

74 :名無しさん 07/08/31 15:20 ID:dVvm940U-v (・∀・)イイ!! (1)
心理テストかと思った自分は真っ先にCと思ったのに
問題を読んでみるとAを選んでてがっかり。


75 :名無しさん 07/08/31 15:35 ID:Ie5mxCWsno (・∀・)イイ!! (7)
当たりが1枚だけ入った100枚のクジがある。
ランダムに1枚だけ引き抜きそれを「A」、
残った99枚を「B」とする。

A:1枚  B:99枚

問:「A」と「B」、どっちが当たりを引く確率が高い?

「A」と「B」の二択だから「選べる確率(*注)」は50%だけど
「当たりを引く確率」は「A:1%」と「B:99%」


これを「3個の箱」に当てはめてみると

A:1個  B:2個

問:「A」と「B」、どっちが当たりを引く確率が高い?

「A」と「B」の二択だから「選べる確率(*注)」は50%だけど
「当たりを引く確率」は「A:33.33…%」と「B:66.66…%」

ここでアンケのように「B」からハズレの箱を1つ開ける(除く)

A:1個  B:1個

「A」と「B」の二択だから「選べる確率(*注)」は50%まま
「当たりを引く確率」も「A:33.33…%」と「B:66.66…%」

て事で、理解していただけないしょうか?


(*注):「選べる確率」
ゴメン
うまい言葉浮かばなかった


76 :名無しさん 07/08/31 15:58 ID:7xpgfYI-cL (・∀・)イイ!! (1)
確率だと普通に変えたほうがいいのにみんなA選ぶんだな


77 :名無しさん 07/08/31 16:00 ID:vTm9O9biAk (・∀・)イイ!! (0)
最初の時点でABCともに1/3の確率。
Cを開けて中身がなかった時点でCの1/3の確率はABに分散されてABともに1/2の確率。
Bが1/3から1/2に変わるのだから、Aもそうなる。


78 :名無しさん 07/08/31 16:14 ID:ATgkzbE_Bw (・∀・)イイ!! (3)
「どちらの箱に賞品が入ってる確率が高いですか?」じゃなくて
「さて、あなたはどうしたらよいと思いますか」と問われたからAを選んだ

ま、負け惜しみを言ってるんじゃないんだからね!


79 :名無しさん 07/08/31 16:31 ID:6onOja5GHq (・∀・)イイ!! (4)
このアンケートの文章なら、どっち選んでも変わらないよな。


80 :名無しさん 07/08/31 16:45 ID:i8,nEzoxku (・∀・)イイ!! (2)
>>19わかりやすい上に可愛くてGJ!


81 :名無しさん 07/08/31 16:48 ID:Qgw386,GEM (・∀・)イイ!! (2)
>>77
それは司会者が、開ける箱をランダムで選んだ場合に成り立つ話。
正解を知っていてわざとハズレの箱を開けた場合は1/3と2/3になる


82 :名無しさん 07/08/31 16:51 ID:Ubp_ZZDD3K (・∀・)イイ!! (2)
姉妹アンケートらしきものへのリンク貼っておきます。
18341(ジョーカーを除いたトランプ52枚)


83 :名無しさん 07/08/31 17:13 ID:S_Dg7Rs1A4 (・∀・)イイ!! (0)
司会者が答えを知ってる=2つ選んでどちらも空ける
たまたま司会者がハズレを空ける=2つ選んだ後更に一つを選ぶ

こういう事だよな?
けど実際問題としてハズレを引くのが前提として確定してるなら
たまたまだろうが知っていようが変わらん気もする
まあ確率論ってのはそういうもんなんだろうけどさ


84 :名無しさん 07/08/31 17:23 ID:YsUNUX,o3y (・∀・)イイ!! (2)
Aを選んだら結果Aが77.7%になった。
ちょっぴり嬉しかった。


85 :名無しさん 07/08/31 18:04 ID:E_TR7hZXKq (・∀・)イイ!! (0)
なんのことはない、どちらが正解かという問題ではなく、純粋なアンケートだな。
ただ、この結果、正解をBに設置すれば選ばれにくいということがわかるという意味では、
今後、出題者は選ばれにくいBに賞金を設置する可能性が高いわけだから、Bを選んだヤツが勝ち組といえなくもない。
ただし、これに答えた連中は日々、騙しあい、釣りあい、疑心暗鬼の2ちゃんねるの中で鍛えられたひねくれ者が多いから、
裏をかいてAを選択したヤツがきっと多いはず。
だとすれば、どちらを選ぶかという問いに対して
信用するに足るリアルの状況でも通用する一般的な解をこのアンケートから得られるとは思えない。


86 :名無しさん 07/08/31 18:13 ID:iaFzVxX4KK (・∀・)イイ!! (-2)
最初→正答確率1/3
司会者がC開けた後→正答確率1/2

ってこと?
となれば、AだろうとBだろうと確率1/2だから後は心理戦か?


87 :名無しさん 07/08/31 19:13 ID:2XUPGtqzxn (・∀・)イイ!! (1)
>>86
絶対変更する人が外れる場合は最初に当たりを引いている場合で確率1/3。
絶対変更する人が当たる場合は外れる場合じゃない場合だから確率2/3。

変更しない場合最初の確率のままだから1/3。


88 :名無しさん 07/08/31 19:19 ID:-.dV593l3X (・∀・)イイ!! (1)
上で挙げられてる100枚のうち〜ってのは心理的にBを選びそうだけど
今回の場合はAを選びそうだなぁ


89 :名無しさん 07/08/31 20:12 ID:hD3iYtoVck (・∀・)イイ!! (2)
よく分からない人は>>19がヒント


90 :名無しさん 07/08/31 20:32 ID:boH10fB8Qf (・∀・)イイ!! (3)
この話題のこの流れを見るとどうしても「7+8=15って少なくね?」を思い出してしまう。


91 :名無しさん 07/08/31 20:40 ID:Fb87YwvrIe (・∀・)イイ!! (3)
モンティ・ホール知ってたから「変更する」を選んだけど、
このアンケの例題だけじゃ明確にはならないね。
実はそこまで考えた引っ掛け問題だったりして!?


92 :名無しさん 07/08/31 20:42 ID:aSSXC9uQQ5 (・∀・)イイ!! (3)
ところで残った箱のうちひとつの中身を見てみたくないですか?
みたい方の箱を言ってみてください。
Cですか。わかりました。
……………………えっ開けないのかって?開けるなんて一言も言ってませんよ。
さて、参加者さんが選んだのはAの箱でしたね。
とっとと中身を確認しましょうか。

なに変更していいかですって?ルール上はしてもいいことになってますけど〜
一度決めたことを覆すなんてかっこわるいですよぉ
それでも変更しますか?

ぐらいのことを言わないとテレビ的におもしろくないだろう。


93 :75 07/08/31 22:21 ID:Ie5mxCWsno (・∀・)イイ!! (1)
どなたか分かりませんがモリタポありがとうございました。


94 :名無しさん 07/08/31 22:57 ID:,S5SJ6a7rW (・∀・)イイ!! (0)
こういうのもあるよ。参考に。
ttp://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html


95 :名無しさん 07/08/31 23:11 ID:7v,auyUXdQ (・∀・)イイ!! (10)
シナリオが4通りあるのか。

最初に当たりを選んで(1/3)、あとから変えるか変えないか(1/2)。
最初に外れを選んで(2/3)、あとから変えるか変えないか(1/2)。

最初に外れを選ぶ確率の方が高いから変えた方が得策、と。


96 :名無しさん 07/08/31 23:28 ID:KvYeo8izgU (・∀・)イイ!! (1)
心理テストかと思った。


97 :名無しさん 07/09/01 00:24 ID:MR.p.no-4h (・∀・)イイ!! (3)
>>95
ありがとう、やっと堅物の俺の頭が理解した。
君のおかげだ。


98 :名無しさん 07/09/01 00:47 ID:9IxBZMxbQ. (・∀・)イイ!! (3)
「これ知ってる、モンティ・ホールだろ?」という人をハメる為の引っ掛け問題ですな。
問題文をよーく見てみると、司会者は正解を知っているとは書いてあるが、わざとはずれを選んで
開けたとはどこにも書いてない。開ける箱はランダムに選んでてそれがはずれのCだったかもしれないわけだ。
なまじ知ってる人の場合、問題文をきちんと確認しないで当てはめてしまいがちなんだよね。
そういう心理の隙を突いた出題も実はよくある手法だったりする。
証明の為に頑張って長文を書いてる人、まずは落ち着いて問題をよく読もう。


99 :名無しさん 07/09/01 02:21 ID:XgTT.izi4G (・∀・)イイ!! (2)
俺、馬鹿なんだけど
最初にアンケ主に「あなたは、A を選びました」って書かれたときに
もう心理的にのまれちゃってた気がする


100 :名無しさん 07/09/01 02:30 ID:vaOGn0c3Gi (・∀・)イイ!! (2)
Cを空ける前にファイナルアンサー?されたら自分は当たっている。
Cを空けてからファイナルアンサー?されたら自分は間違ってる。

Cを空けたらちょっと気が緩むことをモンタは知ってるんだってば。


101 :名無しさん 07/09/01 02:35 ID:ek7RypK43. (・∀・)イイ!! (1)
知っているって言ってるんだからはずれを選んだだろう
知ってる上でランダムは無理だと思う
けれど「司会者ははずれの箱を開けなきゃいけない」
というルールが書いてないからこの行動をアドリブでやったとも見れる
ので確率は変わらないような気がする


102 :名無しさん 07/09/01 03:08 ID:YIuE22CMVr (・∀・)イイ!! (3)
男に二言なし(Aのまま変更しない)


103 :名無しさん 07/09/01 04:03 ID:PW,ldeq.mr (・∀・)イイ!! (1)
モンティホール・ジレンマ、何度解説を読んでも理解できなかったんだが
>>19を見て初めて理解できた!


104 :名無しさん 07/09/01 04:33 ID:KiwX8ZS4rI (・∀・)イイ!! (3)
司会者が正解を知っているのであれば、Aに賞金が入っていればあなたがAを選んだとき司会者はB・Cどちらを開けてもいいわけである、あなたがBを選んだとすれば司会者はCを選ばなければならない、Cならば司会者はBを選ばなければならない


105 :名無しさん 07/09/01 07:23 ID:kCo1PCrlyv (・∀・)イイ!! (1)
トリビアの泉か何かで、1000回くらい試してくれないかなぁw


106 :名無しさん 07/09/01 07:31 ID:kCo1PCrlyv (・∀・)イイ!! (1)
あー>>19で分かったぞ


107 :名無しさん 07/09/01 09:50 ID:fBSEItBv28 (・∀・)イイ!! (1)
>>95がたった三行で >>19のリンク先で分かったことをまとめてくれてる気がする。
すげー。 
で、同じような>>2が、言葉少ななために「だめぽ」くらいまくりでかわいそうな件。


108 :名無しさん 07/09/01 11:23 ID:dhQ4ET3BNo (・∀・)イイ!! (1)
>>95は神
俺のような3流大卒でもわかった


109 :名無しさん 07/09/01 12:53 ID:hhct6J8KWM (・∀・)イイ!! (2)
たとえ正解の確立が低くても俺は変えない


110 :名無しさん 07/09/01 13:09 ID:.WBqAD-Jra (・∀・)イイ!! (0)
自分の意志で選んだものはきっと当たりの可能性が高いだろうという
無根拠な思いこみがあるんだろうな
自由意志への信仰がこれほど多くの人の判断を狂わせていることに驚いた。


111 :名無しさん 07/09/01 13:09 ID:.abYLTsWRW (・∀・)イイ!! (2)
正解がBとした場合
最初にAかCを選ぶ(2/3)
→司会者は必ずCを開ける
→変えると正解
最初にBを選ぶ(1/3)
→司会者はAかCを開ける
→変えるとハズレ
変えると正解が2/3、ハズレが1/3というわけだな。


112 :名無しさん 07/09/01 14:03 ID:-uUN1,aaQh (・∀・)イイ!! (1)
これ系のヤツで1/2じゃないのって思う人は
自分で1回情報をリセットかけてるんだよね

>>111
3行目は「司会者はAかCの選んでない方をあける」にしないと確率狂うぞw


113 :名無しさん 07/09/01 14:11 ID:R8Cgjvk7fP (・∀・)イイ!! (0)
確率だとこうなると思う

プレイヤーが3つの中から選ぶ

司会者は選ばれた箱以外で、はずれの箱を開ける(はずれを公開する)

司会者が箱を変更するかを聞く
      ~~~~~~~~~~~~~~~
           これは、箱をもう一度選ばせているのと同じ。
           だから、どっちを選んでも確率は1/2


でもやっぱり心理戦だよな


114 :名無しさん 07/09/01 15:56 ID:Pm2hvSuSNK (・∀・)イイ!! (0)
迷わずB
確率上がるから。
でもアンケートの結果はAが多いな


115 :名無しさん 07/09/01 15:59 ID:mH3UGCSBob (・∀・)イイ!! (1)
司会者が空けるという展開を知っていたら、
最初の選択で外れの箱を選ぶようにして、その後に箱を変更するけど

それを知らずに最初から当たりの箱を目指して選択するだろうから、
1/3と2/3程度の確率の違いなんて無いも同然。自分で選んだ方を信じる。


116 :名無しさん 07/09/01 16:05 ID:i2S_,LjZaI (・∀・)イイ!! (0)
箱が3つの状態でアタリを選ぶ確率 1/3
→司会者がハズレを一個あけた後、
 変えない→アタリ
 変える→ハズレ

箱が3つの状態でハズレを選ぶ確率 2/3
→司会者がハズレを一個あけた後、
 変えない→ハズレ
 変える→アタリ

これでわかるだろ


117 :名無しさん 07/09/01 16:20 ID:3CSxO.QXpB (・∀・)イイ!! (8)
.      A  B  C
パターン1:○ × ×
パターン2:× ○ ×
パターン3:× × ○

Aを選んで変えなかった場合
パターン1なら当たり
2か3ならはずれ

Aを選んで変えた場合
パターン2か3なら当たり
1ならはずれ

だから変えたほうがお得。ってことかな


118 :名無しさん 07/09/01 19:18 ID:hJZd1OQ89p (・∀・)イイ!! (7)
先に「不正解の箱を1つ空けます」という説明がなかった場合は確率云々の話は成立しない。
もしかしたら不正解の箱を選んだ時はそのまま進行して、
正解の箱を選んだ時だけこのアクションをとるという騙し手法かもしれない。
だから先に説明がない場合はそのまま選ぶ。


119 :名無しさん 07/09/01 20:17 ID:C9AAJmMei_ (・∀・)イイ!! (2)
そういうことは俺はあえて直感に任せて深く考えない
Bの箱を選んだとしてそれがハズレだと「あのとき直感に任せとけば・・・」と後悔するから。
自分だけかもしれないけど直感で選んでハズれたことはあまり後悔しない


120 :名無しさん 07/09/01 20:52 ID:5P6Py5D-yk (・∀・)イイ!! (0)
とりあえずここを観ればいいと思う。
ttp://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html


121 :名無しさん 07/09/01 21:13 ID:6W72bECYup (・∀・)イイ!! (2)
知ってる人は「知ってるのが常識」みたいな文章で気になってたんだけど…
この「モンティ・ホール・ジレンマ」って学校の授業で習うの?
俺、習った記憶が無いんだけど。


122 :名無しさん 07/09/01 21:36 ID:1BbKiHhDjJ (・∀・)イイ!! (1)
>>118
そうなんですよ。
このアンケートでは選択を変えた方が当たる確率が上がるって事はないんですよね。
この問題を紹介してるサイトでもこの条件を忘れているところが多い。
>>19のサイトのFLASHもわかりやすく説明してはいるんですけど、
その点をちゃんとしてないのが気になります。
騙しのアンケートをここで作ってみると面白いかもしれませんね。


123 :名無しさん 07/09/07 14:54 ID:hEx1vpUoas (・∀・)イイ!! (1)
>>121
知っている人は、どうしても「なんでみんな知らないの?」みたいに
考えてしまうものです。仕方ないんです。
ちなみに私もこのアンケートで初めて知りました。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/10/1188484665/