2008年1月20日 7時54分終了#20485 [心と体] 不老薬使ってみたい? ID:PiVoFVV,zF
(・∀・)イイ!! (32)
ニュースによると、アメリカで老化を防止して長生きさせる薬が
研究中ではやくて2012年には出回るそうです。ラットの実験では
寿命が1.5倍から2倍にに伸びただけでなく、老化自体もかなり止められた
そうです。また、これの5倍の作用のある薬も研究中とのこと。
あなたは老けずに長生きできる薬、使ってみたいですか?
(選択肢は1に行くほど肯定的、5に行くほど否定的とみてください)
1 | 1.是非使いたい!! | 682 | (22.7%) |
2 | 2.まぁ使っても良いかな | 938 | (31.3%) |
3 | 3.わからない | 415 | (13.8%) |
4 | 4.あまり使いたくないな | 653 | (21.8%) |
5 | 5.絶対に嫌!! | 312 | (10.4%) |
無視 | 1 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/20485

- 147 :名無しさん 08/01/19 21:38 ID:cboaONsX4I
(・∀・)イイ!! (0) - 結果的にみんな不摂生をして病死の割合が異常に高くなりそう・・・なんてね
- 148 :名無しさん 08/01/19 21:44 ID:cAu.VxR.wj
(・∀・)イイ!! (0) - これって一度飲んだらおk、じゃなくて長生きしてる間中飲み続けるんだよね?
死にたくなったら薬を辞めればいいとかって問題じゃないのか。
一代で事業を大成功させた億万長者とかが欲しがるならまだしも、
そんな薬が一般的になったらこわすぐる。
>>88
しかも薬を手にすることが出来る先進国ばかりが増加するハメになりそうだ。
食料も物資もそちらに流れて、長寿どころか今日明日生きるか死ぬかの生活を強いられてる国は
余計に悲惨なことになりそう。
- 149 :名無しさん 08/01/19 22:01 ID:5,,.J1k92T
(・∀・)イイ!! (1) - 見た目はいつまでも若くありたい、
寿命はむしろ短いほうがいい。
- 150 :名無しさん 08/01/19 22:32 ID:cfqOatEXjo
(・∀・)イイ!! (0) - 自然の摂理に従うのが一番
その時期にはその時期の楽しみ方があると思うし
若いまま元気でいたいってのも理解できるけど、
大人には大人の楽しみ方があることが分かってきたくちばしの黄色いひよっこです
- 151 :名無しさん 08/01/19 22:35 ID:oxahT3scL8
(・∀・)イイ!! (0) - 昔の偉人は言いました
「この世で一番重い罰があるとすれば、それは一生死なないことだ」
- 152 :名無しさん 08/01/19 22:36 ID:vk0vKOK_6d
(・∀・)イイ!! (1) - 「自然の摂理」とか「人間らしい」という言葉は
あまりにも定義が曖昧すぎる。
- 153 :名無しさん 08/01/19 22:42 ID:IucrIVT3WM
(・∀・)イイ!! (2) - 体が小さくなる薬があれば省エネ省資源にえらい効果がありそうなんだが
- 154 :名無しさん 08/01/19 23:09 ID:vV.MwTNh3Y
(・∀・)イイ!! (0) - こういうものが当たり前の世の中になったら
恋した人は親よりずっと年上だったみたいなことがよくありそうで怖いわ。
子供が自分より年上の人を恋人として連れてきてもなんかイヤだし。
- 155 :名無しさん 08/01/19 23:25 ID:MUE-X.QITS
(・∀・)イイ!! (0) - 身体は老いなくても記憶を留めておけるとは思えないから
今まで通りの寿命でいい。
地球上が人間だらけになって生き辛いだろうし。
- 156 :名無しさん 08/01/19 23:28 ID:KJtlKTy7sA
(・∀・)イイ!! (0) - 人が死ななければ人口爆発で色々問題が起きるが・・
人が増えたとしてもまだまだ開発できる土地は余っている
食料だってエネルギーがあれば大量生産できる
ようは社会問題の大半ってエネルギーが解決すればかなり楽になるのだよね。
50年後辺りに核融合が実用化すればエネルギー代が格安になるのになぁ
- 157 :名無しさん 08/01/19 23:43 ID:68z_aTOqc_
(・∀・)イイ!! (0) - >>153
それなんてAPTX4869?
- 158 :名無しさん 08/01/19 23:48 ID:GF6M748f53
(・∀・)イイ!! (0) - 貧乏の人は命が短いってか、なんだそれ
- 159 :名無しさん 08/01/19 23:57 ID:t2m-tAkPUa
(・∀・)イイ!! (2) - 人魚の肉を食べて、美しいままに
長い時間を生きた女が結局は自殺した。
っていう昔話を少し前に見たんだけれど、
それを彷彿とさせるアンケだった、という報告。
- 160 :名無しさん 08/01/20 00:15 ID:_,U8AN-Ypc
(・∀・)イイ!! (1) - 早死にしたいとは思わないし薬で長生きしようとも思わない。
適度に長生きするのが一番いいんじゃないかな。
- 161 :名無しさん 08/01/20 00:27 ID:2WR6i2F_-Y
(・∀・)イイ!! (0) - 若いときなら欲しいが、歳をくってからは要らない。
体にガタが来てから長生きってのもなぁ・・・
- 162 :名無しさん 08/01/20 01:05 ID:vv4lE_pAvI
(・∀・)イイ!! (0) - アンケに答えたのに、不都合(定員に達し、終了)になっちゃたorz
結構凹んだよ〜
こんな事、はじめての体験なので記念カキコ
長生き出来る薬が出たら、医者は儲かるのか儲からないのか、どっちだろう・・・
- 163 :名無しさん 08/01/20 01:44 ID:,VkRAN12xx
(・∀・)イイ!! (1) - 2倍の寿命になったとすると、労働時間も2倍になる。
高齢化した時の体の不便さの持続時間も2倍。
嫁と連れそわないといけない時間も2倍。
ましてやそれらが5倍になる可能性もあるとなると…
- 164 :名無しさん 08/01/20 01:46 ID:SxVJGS9xH_
(・∀・)イイ!! (0) - 終わりがあるから美しい
- 165 :名無しさん 08/01/20 01:46 ID:pvXj3,Qx9y
(・∀・)イイ!! (1) - 連れ合いと一緒になら、使ってもいいかもしれない
- 166 :名無しさん 08/01/20 03:56 ID:ep,oW.sbAx
(・∀・)イイ!! (-2) - 若い時期が従来の1.5倍になります
その代わり寿命は従来の半分です
とかだろうなどうせ
絶対に嫌だ
- 167 :名無しさん 08/01/20 04:51 ID:h.cmO-O11l
(・∀・)イイ!! (3) - この薬を一人で独占して地位を築いて
カッコいい正義の味方に「それで神にでもなったつもりか!」って言われたい
- 168 :名無しさん 08/01/20 05:59 ID:CG3JCgp5,Z
(・∀・)イイ!! (0) - いまさらおせーんだよ
- 169 :名無しさん 08/01/20 08:46 ID:QpaCy74-Wf
(・∀・)イイ!! (-2) - >>168
むしろ早朝だ
- 170 :名無しさん 08/01/20 08:50 ID:CSWYCP_Cp4
(・∀・)イイ!! (0) - >>169
・・・?
- 171 :名無しさん 08/01/20 10:17 ID:Wycj.V6mcr
(・∀・)イイ!! (2) - 尚早の間違い?
- 172 :名無しさん 08/01/23 03:24 ID:im1jnhgTUq
(・∀・)イイ!! (0) - 書き込み時間についてツッコんだんだろう
- 173 :名無しさん 08/01/23 03:31 ID:dTsGKaYM.N
(・∀・)イイ!! (0) - >>166
願ったりかなったりじゃないか!
おっさんになってから、どころか
ヘタすりゃじいさんになってからの人生の方が長い現状より
むしろそのほうがどれだけ中身の濃い人生を送れることか!
- 174 :名無しさん 08/01/23 07:12 ID:kEGfOCgDUh
(・∀・)イイ!! (0) - >>173
年寄りになってからが長すぎるな。
でも、子孫のいる人は、子孫に道を譲る義務があるから、不老長寿はできないようにして欲しいな。
- 175 :名無しさん 08/01/23 07:56 ID:VRlGaJMhdM
(・∀・)イイ!! (0) - 年寄りになって遺伝子が傷つきまくったあとで子孫を残すことも禁止して欲しいな。
- 176 :名無しさん 08/01/23 22:38 ID:97rdRws8,I
(・∀・)イイ!! (0) - 老いや死が在るからこそ人は必死で生きる
- 177 :名無しさん 08/01/24 08:59 ID:d0RIyphJ84
(・∀・)イイ!! (0) - 懲役150年でも出所できそうだなww
- 178 :名無しさん 08/01/24 09:13 ID:QfrlM-weUT
(・∀・)イイ!! (0) - 服役中は薬のめなさそう
- 179 :名無しさん 08/01/24 11:52 ID:rGvhYLM7X1
(・∀・)イイ!! (0) - 皆そんな長生きしてどうするの?
俺なんかは長生きしてもすること無いし、
生きてることが苦痛だけど自殺する度胸も無いから、
逆に寿命が短くなる(安眠が早く来る)薬が欲しいぐらいのに・・・
- 180 :名無しさん 08/01/24 13:53 ID:DYk0FmtDYX
(・∀・)イイ!! (2) - かなり欲しい。変わっていく社会をいつまでも見ていたい
- 181 :名無しさん 08/01/24 15:15 ID:,Tk95OU3P1
(・∀・)イイ!! (0) - 今の寿命では、金の為に先を計算しつつ生きるしかない。
20代で取っ掛かりを掴み、ノーミスで50代まで突っ走るのが最善の人生。
ずっと老けないなら、途中で10年捨ててみようとか思えるかも。
- 182 :名無しさん 08/01/25 14:11 ID:3st23mmqXu
(・∀・)イイ!! (0) - 不老だけでは足らん
不老不病不死薬なら飲む
- 183 :無頼漢@( ´`ω´) 08/01/25 17:05 ID:ScejgI5q2m
(・∀・)イイ!! (1) - 死ぬことよりも、「永遠に生きつづけるのを強制させられる社会」方が
怖くないか???
武運長久を ( メ`ω´)ゞ
- 184 :不倫ちゃん 08/01/26 07:29 ID:SlL4Q6T0qh
(・∀・)イイ!! (0) - 老けないなら絶対使ってみたい!!!
- 185 :名無しさん 08/01/26 08:39 ID:piejQ34R26
(・∀・)イイ!! (0) - そういや、世にも奇妙な物語のネタであったな(それ以前の原作があるのかも)
刑務所に収容しきれなくなったから1日眠ってる間に何日もの擬似体験をさせ、
その中で重い刑罰を科す、懲役30日でも何年もの刑を受けたようなダメージがあるみたいな感じの。
これは実際に長生きしたわけじゃないけど、人生が今より極端に長くなると想像だにしない事態がいろいろありそう。
- 186 :名無しさん 08/01/26 15:41 ID:k,Mdv_nuEz
(・∀・)イイ!! (0) - 使ってみたいです
- 187 :名無しさん 08/01/26 18:37 ID:Xw1Z4U,liK
(・∀・)イイ!! (1) - まぁ生きる希望が出来たら欲しいね
今はイラネ
- 188 :奈々氏くん 08/01/26 22:42 ID:Mm.AD8TO-T
(・∀・)イイ!! (0) - 欲しいな・・・・・・・・
死にたくないでしゅ・・・・・
- 189 :名無しさん 08/01/30 01:50 ID:zqRkp,TFL6
(・∀・)イイ!! (1) - ぴんぴんころりっで死ねる薬のほうが良くないですか??何百年生きていくのってしんどいとおもう。
- 190 :名無しさん 08/01/30 02:35 ID:ELIKW7AuP3
(・∀・)イイ!! (1) - もうちょい若い頃になら使ってみたかったな
30過ぎちゃったから若返りの薬とかのが飲みたい
- 191 :名無しさん 08/01/30 14:35 ID:Z.WhrwCwJC
(・∀・)イイ!! (0) - 同じく若返(ry
- 192 :名無しさん 08/01/30 15:53 ID:Vt7krCuM4n
(・∀・)イイ!! (0) - >>16
なんちゅう奴だ
死後の世界は分からんのに・・・
生きるよりも苦しいかもよ。
- 193 :名無しさん 08/01/30 18:45 ID:EmE..BitoW
(・∀・)イイ!! (1) - んー…
飲みたくはないけど…
色とか気になるー
ぁ~飲むんだったら…
不老不死の薬より…惚れ薬飲んでみたい〜〜
- 194 :名無しさん 08/02/07 11:22 ID:50qDLSQdSW
(・∀・)イイ!! (-1) - つるっぱげのじじいになってからさらに100年生きるんだとしたら…
鬱だ…
- 195 :名無しさん 08/09/01 17:40 ID:7DNJwlIQ,m (・∀・)イイ!! (0)
- 体細胞は50回程度の細胞分裂しか出来ない。
DNAの末端にあるテロメアが短くなってしまうからだ。
が、幹細胞とES細胞は永久に分裂を繰り返している。
ある特殊なタンパク質が肝細胞に触れると幹細胞が新しい体細胞へと変わる。
新しい体細胞はまた新たに50回の細胞分裂することが出来、各組織を新陳代謝をしながら維持している。。
この幹細胞を体細胞に変えるるタンパク質は"チタミン"と呼ばれている。
俺はこのチタミンを4年前に手に入れることに成功した。
若返りとは本当に起こるものなんだな〜。今は13年前の自分に戻れた自分の身体に感謝している。
- 196 :名無しさん 09/09/08 20:39 ID:RYmP,MQlpP
(・∀・)イイ!! (0) - アンチエイジングドラッグ試したいです。
板に戻る 全部 前100 最新50