2008年11月6日 21時50分終了#27270 [社会] 電子レンジで「チン」する?  ID:iH_LZ_OnyR
 (・∀・)イイ!!  (8)
電子レンジ(または同等の機能がある機器)で物を温めたり解凍する時、あなたは「レンジでチンする」と言いますか?
それとも「ピッする」ですか?「ピーする」ですか?
 
| 1 | ピーする | 20 |  (2%) | 
| 2 | ピッする | 17 |  (1.7%) | 
| 3 | ピピッする | 5 |  (0.5%) | 
| 4 | チンする | 627 |  (62.7%) | 
| 5 | 暖める(擬音は使わない) | 271 |  (27.1%) | 
| 6 | 暖める(方言を使用する) | 34 |  (3.4%) | 
| 7 | 他の言葉(擬音)を使用する | 26 |  (2.6%) | 
| 無視 | 0 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1000個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/27270

- 2 :名無しさん 08/11/06 20:41 ID:hHT9-hU7Ad 
(・∀・)イイ!! (3) - ぬくとめる。
 
- 3 :名無しさん 08/11/06 20:42 ID:KqfapQg64d 
(・∀・)イイ!! (1) - 「ピッする」ってレジじゃね?
 
- 4 :名無しさん 08/11/06 20:42 ID:XAAt3-M4k_ 
(・∀・)イイ!! (1) - レンジでチンしてサトウのごはん
 
- 5 :名無しさん 08/11/06 20:42 ID:lbJ-MjGvlj 
(・∀・)イイ!! (10) - ピーするなんてどう考えても放送禁止用語の行為をするとしか受け止められない
 
- 6 :名無しさん 08/11/06 20:44 ID:R5Ces7ibqh 
(・∀・)イイ!! (0) - ピピッとコンロ
 
- 7 :名無しさん 08/11/06 20:46 ID:KsF2g.PX2s 
(・∀・)イイ!! (0) - >>2
なつかしい響きだ 
- 8 :名無しさん 08/11/06 20:46 ID:pn5vtCgheQ 
(・∀・)イイ!! (0) - あっためてくれ
レンジする?
レンジヨロシク 
- 9 :名無しさん 08/11/06 20:47 ID:3vutiMaWsV 
(・∀・)イイ!! (9) - ドミソードミソーファファミレドーする
 
- 10 :名無しさん 08/11/06 20:48 ID:82mQee3I.X 
(・∀・)イイ!! (4) - 25年目の電子レンジなので未だに
(・∀・)チーン
です 
- 11 :名無しさん 08/11/06 20:49 ID:l5Di,AOcPz 
(・∀・)イイ!! (1) - 『あたためる』『あっためる』かな。
そういえば最近『チンする』ってあまり聞かなくなった気がする。 
- 12 :名無しさん 08/11/06 20:49 ID:6Q_0,2g5Ub 
(・∀・)イイ!! (0) - 叮(広東語、擬音)
 
- 13 :名無しさん 08/11/06 20:51 ID:8a3uZ1_IrG 
(・∀・)イイ!! (2) - うちでは、
レンジ→チンする
オーブン→カンする
という表現が当たり前でした 
- 14 :名無しさん 08/11/06 20:51 ID:TCzTmXKyP6 
(・∀・)イイ!! (0) - 最初のほうに出来たレンジの音がチンだったの?
今のレンジはピーってなるけどチンっていうわ 
- 15 :名無しさん 08/11/06 20:52 ID:IiAqArqmkQ 
(・∀・)イイ!! (1) - そういや小さいときは温めた牛乳のこと「ピーピー牛乳」って言ってたなあ…
 
- 16 :名無しさん 08/11/06 20:52 ID:F9luL2F.hy 
(・∀・)イイ!! (1) - 最初に電子レンジにチンをつけることを考えた人はえらいと思う
適当なパーツがなくてチャリのベルを取り付けたのが始まりらしいが 
- 17 :名無しさん 08/11/06 20:53 ID:A7GS9FObxM 
(・∀・)イイ!! (0) - >>9
SANYOですか?(・∀・) 
- 18 :名無しさん 08/11/06 20:54 ID:GRhAPsbpLb 
(・∀・)イイ!! (3) - マイクロ波を照射する
 
- 19 :名無しさん 08/11/06 20:56 ID:Sqp5ASAqcS 
(・∀・)イイ!! (2) - ぼくのポテトはチンチンチン
 
- 20 :名無しさん 08/11/06 20:56 ID:uE7rqVvyVB 
(・∀・)イイ!! (1) - チンチン大好きです
 
- 21 :名無しさん 08/11/06 20:56 ID:T_aBYKP7-9 
(・∀・)イイ!! (0) - 一人暮らしなんで口に出しては言わないが
暖める、かなあ?
あ、コンビにでは「あっためてください」って言う。 
- 22 :名無しさん 08/11/06 21:01 ID:LZt3MxebEN 
(・∀・)イイ!! (1) - 「ピーする」ってなんか暴露トークのピー音みたいでヤラシイ
 
- 23 :名無しさん 08/11/06 21:01 ID:Z.43DKDeLR 
(・∀・)イイ!! (0) - うちのレンジ「ピーッ」って言うからな
各家庭レンジの種類によるんじゃね? 
- 24 :名無しさん 08/11/06 21:02 ID:gHJ7Bew1DI 
(・∀・)イイ!! (8) - どうでもいいが温めるだと思う。
うちの母親はホットめるとかいう謎の言葉を使う 
- 25 :名無しさん 08/11/06 21:02 ID:E,pwbBIhsB 
(・∀・)イイ!! (1) - チンするとチンチンになる
暖かくなるって意味で 
- 26 :名無しさん 08/11/06 21:02 ID:wxbJZz3mzI 
(・∀・)イイ!! (0) - とっくにピーって音のレンジに変わっているんだけど
チンすると言ってしまう人は多いだろうね。
「レンチンでOK」みたいに、もう一つの単語として成り立っているし。 
- 27 :名無しさん 08/11/06 21:04 ID:1lnnEZyo,3 
(・∀・)イイ!! (0) - レンジで「温める」っていうな
 
- 28 :名無しさん 08/11/06 21:06 ID:j,K_YueI2E 
(・∀・)イイ!! (1) - 特に言う機会がない
強いて言うなら「あたためる」とだけ言うと思う 
- 29 :名無しさん 08/11/06 21:06 ID:pD_JpMP97n 
(・∀・)イイ!! (0) - 「チンして食べてね♪」ってなんかいいな
 
- 30 :名無しさん 08/11/06 21:10 ID:uu7Hs85zGR 
(・∀・)イイ!! (0) - チンする
なんていうか…文字で表すと卑猥に感じちゃうのだよ 
- 31 :名無しさん 08/11/06 21:11 ID:hprSGJiWTs 
(・∀・)イイ!! (0) - レンジで「ポンッ」するだね。
 
- 32 :名無しさん 08/11/06 21:12 ID:Om8Il6EJNS 
(・∀・)イイ!! (0) - 外食産業に勤めているので、
自宅でも電子レンジで温める場合「レンジアップして」と言ってしまう。 
- 33 :名無しさん 08/11/06 21:17 ID:vjed.5ByvT 
(・∀・)イイ!! (0) - レンチンは染みついてるなぁ。
うちのオーブンレンジはピーどころかメロディだよ。言えねぇよ。 
- 34 :名無しさん 08/11/06 21:18 ID:-3EuAcJIB8 
(・∀・)イイ!! (2) - 「チンする」というけれど、良く考えたらうちで使っている日立製のレンジは
「ピロッリロッ♪ピロッリロッ♪ピロリロ〜〜〜♪」って鳴るから、確かにチンではないね。 
- 35 :名無しさん 08/11/06 21:18 ID:9,NSIXASf0 
(・∀・)イイ!! (0) - ちなみに、ヨットがひっくり返るのも「チンする」
チン=沈 な。 
- 36 :名無しさん 08/11/06 21:23 ID:Gz4tM_pq1C 
(・∀・)イイ!! (3) - 「チン」がゲシュタルト崩壊した
 
- 37 :名無しさん 08/11/06 21:24 ID:1sSfF8.d_F 
(・∀・)イイ!! (0) - チンするって自分は使わないけど、おかんが言ってる。
自分もとしをとって子供が出来たら使い始めそう。
美しき文化の継承 
- 38 :名無しさん 08/11/06 21:25 ID:IhLzon_Uba 
(・∀・)イイ!! (0) - レンジかける
 
- 39 :名無しさん 08/11/06 21:32 ID:xHvWa45Gsk 
(・∀・)イイ!! (1) - >38
ああ言うわ、レンジかけるって。
あとはレンジして、とか。もはや何が言いたいのか分からんw 
- 40 :名無しさん 08/11/06 21:32 ID:DfQ1NCppOe 
(・∀・)イイ!! (0) - ピッピする。方言で悪いか?
 
- 41 :名無しさん 08/11/06 21:34 ID:4O41MWvgT. 
(・∀・)イイ!! (2) - うちもピッピ
 
- 42 :名無しさん 08/11/06 21:34 ID:oHL9LRd2gV 
(・∀・)イイ!! (1) - >>1
正しい漢字は「温める」です。「暖める」ではないですよ。 
- 43 :名無しさん 08/11/06 21:35 ID:vPkfQfEXBF 
(・∀・)イイ!! (0) - レンジアップする or 暖める
 
- 44 :名無しさん 08/11/06 21:36 ID:rWqqi1,M4P 
(・∀・)イイ!! (0) - うける
 
- 45 :名無しさん 08/11/06 21:39 ID:skcdGiXFrJ 
(・∀・)イイ!! (2) - 電子レンジの「チン」って音を実際に聞いたことがない人も多くなってきたのだろうなぁ。
何でなくなったんだろ? 
- 46 :名無しさん 08/11/06 21:40 ID:mM24-BqUj9 
(・∀・)イイ!! (2) - そもそも誰かとレンジでどうこう会話をする機会自体がありませんので…
 
- 47 :名無しさん 08/11/06 21:42 ID:JBs88ueWie 
(・∀・)イイ!! (0) - レンジにかける
コンロにかけるとか、火にかけると同じニュアンスで。 
- 48 :名無しさん 08/11/06 21:44 ID:D3Gtmkspxa 
(・∀・)イイ!! (0) - チャンネルを回す
 
- 49 :名無しさん 08/11/06 21:45 ID:CblnKDx47n 
(・∀・)イイ!! (2) - うちはチン。
それよりも
俺がちいさい時から25年以上使ってたレンジがついに壊れて動かなくなったので、
新しいレンジを購入したら一年経たずに動かなくなったんすけど。 
- 50 :名無しさん 08/11/06 21:45 ID:CblnKDx47n 
(・∀・)イイ!! (0) - うちはチン。
それよりも
俺がちいさい時から25年以上使ってたレンジがついに壊れて動かなくなったので、
新しいレンジを購入したら一年経たずに動かなくなったんすけど。 
- 51 :名無しさん 08/11/06 21:47 ID:FH-gC23PfB 
(・∀・)イイ!! (0) - スーパーのレジの後ろのレンジで温める時ってチンって音が出ないように
鳴る直前ドアを開けるよね? 
- 52 :名無しさん 08/11/06 21:47 ID:o_J6g5GN6f 
(・∀・)イイ!! (1) - 飲食なもんで、職場だとレンジ回すって言うな
家だとチンするだけどなぁ 
- 53 :名無しさん 08/11/06 21:47 ID:DfQ1NCppOe 
(・∀・)イイ!! (0) - 「チン」もトースター
「ピッピ」も単なるレンジ
「ピー」もオーブンレンジ みなアルネ 
- 54 :名無しさん 08/11/06 21:54 ID:ZsGvlB_Vu6 
(・∀・)イイ!! (0) - 電子レンジだと「レンジする」とか「レンジに入れる」だな。
ガスコンロにかける事は「お鍋であっためる」っていう。 
- 55 :名無しさん 08/11/06 22:00 ID:ZJpe44oul4 
(・∀・)イイ!! (0) - レンジ壊れてから使ってないです。   orz
 
- 56 :名無しさん 08/11/06 22:05 ID:DfQ1NCppOe 
(・∀・)イイ!! (0) - ちなみにアゴも「ちん」な?
 
- 57 :名無しさん 08/11/06 22:54 ID:VAdTm_c7Ui 
(・∀・)イイ!! (7) - うちにある古い松下のレンジ説明書には「エレックする」て連呼してる。
その言い方を流行らそうとしたのだろうか・・・。 
- 58 :名無しさん 08/11/07 01:09 ID:gBBxaR,gYf 
(・∀・)イイ!! (0) - ちんする。。。
 
- 59 :名無しさん 08/11/07 02:04 ID:8qZJVthsth 
(・∀・)イイ!! (0) - >>55
俺も自分で掃除しようと内側に洗剤噴霧したら壊れてしまった・・・
以来、コンビニやスーパーででレンジ使って暖めてから自宅に。 
- 60 :名無しさん 08/11/07 07:18 ID:mM1Bn4Kt.9 
(・∀・)イイ!! (0) - うちの実家にあるレンジはほんとにチンという音がする。
もう30年以上使ってます。 
- 61 :名無しさん 08/11/07 12:40 ID:IW3fr6Fcrj 
(・∀・)イイ!! (0) - でも不思議だ。思い出しても子供の頃からレンジは「ピー」と鳴って止まっていたはずなのに、
レンジで「チン」するが染み付いている。どこからこの擬音を仕入れたんだろう。
親が言っていたのかな? 
- 62 :名無しさん 08/11/07 18:14 ID:mG2uwgfyCI 
(・∀・)イイ!! (1) - CMとかでもかなり普及してたフレーズだしな
 
- 63 :名無しさん 08/11/07 18:17 ID:KCg92wHR_U 
(・∀・)イイ!! (-7) - キャハハハハ!
ここの人たちみんなチョーウケるーーー 
- 64 :名無しさん 08/11/07 18:43 ID:5JBM0c0uJR 
(・∀・)イイ!! (1) - >>63
お前笑いの沸点低いんだな 
- 65 :名無しさん 08/11/09 14:13 ID:3.,,N4fG8x 
(・∀・)イイ!! (0) - うちの会社、お昼休みにレンジに列ができるんだけど
最後尾にいると「チン待ち?」って訊かれる
やめて欲しい 
- 66 :撃 08/11/09 17:10 ID:q6yr7t28S_ 
(・∀・)イイ!! (-3) - モリタポください!
 
- 67 :名無しさん 08/11/10 00:54 ID:fw7imSG1IP 
(・∀・)イイ!! (-1) - >>66
うるうせえ殺すぞ 
- 68 :名無しさん 08/11/10 21:00 ID:,K,-YqD3pf 
(・∀・)イイ!! (-3) - >>67
殺人予告か
通報したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwというのは嘘だがなwwwwwwwwwwwwwwwww 
- 69 :名無しさん 08/11/11 09:43 ID:8MDv6mlTI_ 
(・∀・)イイ!! (-2) - >>67 
殺人予告か通報した。 
- 70 :名無しさん 08/11/11 13:38 ID:WhtTbbc7q5 
(・∀・)イイ!! (1) - >>57
エレックするは実際に使われてた言い回しだよ
うちにある古いお菓子のレシピ集にも登場してた
牛乳の単位が180cc(1本)だったり
生クリームは取り寄せだったりする時代の本だけど 
- 71 :名無しさん 11/01/24 20:35 ID:IQ91HjA,h0 
(・∀・)イイ!! (0) - 世間では「レンジアップ」と言っている。
 
板に戻る 全部 最新50