2008年12月1日 1時17分終了#27658 [PC等] 【キュリティ対策は?】第8回 コソアン高評価アンケート賞 結果発表 (2008/11/30) このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/27658

- 5 :名無しさん 08/11/30 22:20 ID:K4G-LeNhlu  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 【キュリティ対策は?】第8回 コソアン高評価アンケート賞 結果発表 (2008/11/30)
 
 キュリティは初めて聞いた言葉だ
- 6 :名無しさん 08/11/30 22:21 ID:SbulwOf_a9  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 自宅警備ワロたw
- 7 :名無しさん 08/11/30 22:22 ID:glp_6CqS7T  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- まめにクリーンインストールかな?
 でも見られて困るものほとんど置いてない。
 パスワードとか脳内にあるし、個人情報を記したものはHDDに置かない。
- 8 :名無しさん 08/11/30 22:24 ID:ymfBMvkNPf  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- アカウントのパスワードは基本だが、
 あれ実は簡単に不正アクセス出来てしまうらしく、それだけでは不十分なので
 アカウント認証は複雑な物にして普段は指紋入力、
 それにBIOSロックとHDDパスを加えてトリプルエー防御態勢を敷いている。
 まぁ見られると不味い会社の機密書類なんかは入ってないんだけどね。
- 9 :名無しさん 08/11/30 22:24 ID:LsLcp5mxZN  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 盗難はともかく、ガサ入れは対抗しようがない。
- 10 :名無しさん 08/11/30 22:25 ID:CP6psa1jnk  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- セキュリティ対策てそんなに大事なもんなの?
 
 まぁふつーにネットサーフィンくらいしかしない(できない)からあんまり意識したことなかったよ
- 11 :名無しさん 08/11/30 22:27 ID:pI5y.,UR7C  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- セキュリティとか全然分かんない。
 でもどうしようもないよ。
- 12 :名無しさん 08/11/30 22:27 ID:WXvqQ4xbQq  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 見られて困るものがあるわけでなし(´・ω・`)
- 13 :1 08/11/30 22:30 ID:y.6IkpdXRO  (・∀・)イイ!! (9) (・∀・)イイ!! (9)
- あれ・・・?
 
 いわゆる「Dドライブを他人に見られたら死ねる」というのはかなり少数派なのでしょうか?
- 14 :名無しさん 08/11/30 22:30 ID:ICw8A63hJx  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- コソアン活性化のためにいつも自腹で奮闘しているアンケ主に感動。
 最近はその人気に嫉妬して粘着している人がいるけれど、
 負けずに頑張ってくださいね♪応援してます!
- 15 :名無しさん 08/11/30 22:33 ID:d,SlgQrr-D  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ガサ入れってwwww
 警察の捜査の事はよく知らんが
 パスワードでPC保護とかしてて「黙秘」だとか「忘れた」
 の一点張りってのは通用しないもんなのかね?
- 16 :名無しさん 08/11/30 22:33 ID:CVH57E,5uF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- デスクトップPCだから特に気にしてない。
 ノートPC買って持ち歩くことになったら、気を付けようとは思ってる。
- 17 :名無しさん 08/11/30 22:34 ID:2rnuI1jBSf  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- OSのログインパスワード設定くらいかな
 他はしようと思えばできるものもあるけどファイルアクセスが面倒なので
 やってない、見られてまずいようなファイルも置いてないし。
 あとPC自体を盗難されない環境に置いているw
- 18 :名無しさん 08/11/30 22:34 ID:CP6psa1jnk  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 24時間自宅警備ってのよりこのアンケが10森ってのがすごいとおもった
- 19 :名無しさん 08/11/30 22:35 ID:lVvmerEYyW  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- ただのム板住人だけど
 スタートアップに、shutdown -s -t 20 -fって書いてあるbatファイルを入れておく。
 →起動から20秒以内に「ファイル名を指定して実行」からshutdown -aと入力しないと強制終了がかかる。
 起動25秒後に、20秒以内に所定のパスワードを入力しないと全てのレジストリを削除しだすお手製のプログラムを実行。
 さらに起動50秒後に、同じようなプログラム(今度はフォルダ単位での所定ファイルの削除)を実行。
 
 あとは、OSのログインパスワードが出鱈目な15文字の文字列だったり。
 完全に頭の中に記憶してあるんでメモはない。15文字にした理由はOphCrackについて知っていれば予想が付く人もいるんじゃないかと
- 20 :名無しさん 08/11/30 22:39 ID:o-gef32AvG  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 見られて恥ずかしいものなどないっ
 **や***なんて平気だもん!
- 21 :名無しさん 08/11/30 22:41 ID:lVvmerEYyW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- もちろんセーフモードは無効にしてあるよ。
- 22 :名無しさん 08/11/30 22:41 ID:l44tLsHgss  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>19
 それは怖いw
 
 
 自分は別に見られても困らないから10桁のログインパスワードを設定している程度。
 プライベートなフォルダは
 (フォルダ名).{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
 って感じに特殊フォルダ設定にして素人には開けないようにしてる。
 うちの家族はみんなパソコンに疎いから、この程度で十分だと思ってる。
- 23 :名無しさん 08/11/30 22:43 ID:oT7tcWaZM_  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 自宅警備してるからバッチリですよ
- 24 :名無しさん 08/11/30 22:47 ID:r2swtJUlBu  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 多少のアダルト画像や動画はあるけど犯罪性があるとは思えないしなあ
 でも拾い物の盗撮ぽい画像は処分しといたほうが無難かもね
- 25 :名無しさん 08/11/30 22:51 ID:,IPOVupuFa  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 見られて恥かしいものはないけど困るものはある。モリタポのパスワードとか。
- 26 :名無しさん 08/11/30 22:51 ID:qeujEz4,Us  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- パソコン買って4か月・・・特に対策は取っていない !
- 27 :名無しさん 08/11/30 22:52 ID:lVvmerEYyW  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>22
 DOS画面を扱えるなら、
 mkdir con.\
 でかなり特殊なフォルダを作れるよ。削除できない上に簡単には開けない。
 
 あとは、フォルダの名前を可能な限り長くしておいて、フォルダにアクセスできないようにするとか。
 具体的には、
 ・フォルダをa\b\c\dと階層構造にする。
 ・.\a\b\c\d\にファイルを入れるだけ入れる
 ・dの名前を限界まで長くする
 ・cの名前を限界まで長くする
 ・bの名前を限界まで長くする
 ・aの名前を限界まで長くする
 ・入れたファイルにアクセスできなくなる
- 28 :名無しさん 08/11/30 22:55 ID:SU_h5KQ4Ka  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- エロ本みたいに本棚の百科事典の箱の中に隠しておくってのは
 セキュリティ対策じゃ無いよねw
- 29 :名無しさん 08/11/30 22:58 ID:lx5AI1o9m,  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- このアパートに、盗めるものがあるとはアパートの外観からして誰も思うまい
 この部屋を見たら、あまりの崩壊振りに驚いて、きっと泥棒さんも直ぐ逃げ帰るww
 ノートPCが埋もれているなど、誰も思うまい
- 30 :名無しさん 08/11/30 22:58 ID:lVvmerEYyW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 安全確保のための対策なら、セキュリティ対策でもある筈。>>28
- 31 :名無しさん 08/11/30 23:01 ID:kPep4gMlwQ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- とられて困るようなデータはないし……
 大抵はオンラインストレージか、外付けHDか。
 ネットにアクセス出来なきゃ無能なPCにしてる(というかなってしまった)。
 端末としてしか使ってないなあ……
 どうせカスタマイズしまくってるから俺くらいにしか使えないかもな
- 32 :名無しさん 08/11/30 23:02 ID:ih9i9bq-,J  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 見られちゃ困る画像とかは外付けHDDに入れて持ち歩いてる
- 33 :名無しさん 08/11/30 23:04 ID:ouLO9EdiPO  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- スレ主へ。
 
 10森のおかげで1000森越えた。ありがとう。
- 34 :名無しさん 08/11/30 23:06 ID:7dm.mUOWJA  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 独自仕様OSでスタンドアロンに勝るものなし。
- 35 :名無しさん 08/11/30 23:07 ID:NBsMpIJpZo  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- セキュリティロックケーブルなんてアメリカの話と思ってたけど
 結構いるんだな
 
 と思ったが何か全体をみると
 監視カメラとか結構入ってて、おいおい
- 36 :名無しさん 08/11/30 23:07 ID:lVvmerEYyW  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 独自仕様OSがクラックされない理由とMacintosh用ウイルスが殆どない理由、ですね分かります
- 37 :名無しさん 08/11/30 23:09 ID:4JNE8F.,BT  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 物理的な盗難に備え ディスク暗号化+指紋認証USB
 ネット経由の流出に備え パスワード表を紙で管理
 さらにパスワード表はマス目のある紙の第1行に数字をふり
 特定の数字順に読むことでパスワードがわかるという書き方
 
 …ぐらいのことをやれば完璧なんだろうけど面倒だからやってない
- 38 :名無しさん 08/11/30 23:17 ID:S_iD.v3,5G  (・∀・)イイ!! (10) (・∀・)イイ!! (10)
- 24時間自宅警備なんで、特に何もしてない。
- 39 :名無しさん 08/11/30 23:23 ID:b68IHD3iRK  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- プライベートなファイル管理なら、
 外付けHDDにパスワードが一番簡単かもね。
- 40 :1 08/11/30 23:27 ID:y.6IkpdXRO  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>35
 回答者の中には選択肢を全部チェックしてる方も一定の割合でいらっしゃるので、
 3〜4%くらい差し引くとちょうどいいかもしれません。
- 41 :名無しさん 08/11/30 23:28 ID:lVvmerEYyW  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>37
 紙に書くなと
- 42 :名無しさん 08/11/30 23:28 ID:QF0YVBOKji  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 最近、大人数の質の高いアンケや面白いアンケが増えたと思ったら
 このアンケのお陰でしたか。コソアンの代名詞として末永く続きますように。
- 43 :名無しさん 08/11/30 23:47 ID:_Zh3A.kXgR  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 自分のようにアンケをたてない人にも毎週10森も
 プレゼントしてくれる主さんには、本当に感謝感謝です
- 44 :名無しさん 08/11/30 23:50 ID:Ab5H9G7tgY  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 見たければ見るが良い
 そのときは俺が行方不明になるだけだ
- 45 :名無しさん 08/11/30 23:55 ID:B.dlS0DwUz  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- あんまり強固な保護をかけるとトラブル時に復旧不能になるんだよな…
- 46 :名無しさん 08/12/01 00:01 ID:QV8R7cVlCj  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 全くなんにもしていない。
 しなきゃいけないと考えることすらない。本当は考えた方がいいんだろうけど。
- 47 :名無しさん 08/12/01 00:05 ID:dUF0Hw3wBR  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 死んだ後HDDの中身を見られるとおもうとゾッとする
- 48 :名無しさん 08/12/01 00:17 ID:L08ppwYkbO  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 見られて困るデータなんぞはいってないし、そもそも遊びで使ってるので、
 アダルトサイトの閲覧履歴なんか、ちと恥ずかしいなって程度。
 よって、特に対策なし。
- 49 :名無しさん 08/12/01 00:30 ID:X_bJcZV1RC  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 特にやってない
 自動ログイン状態だしなぁ
- 50 :名無しさん 08/12/01 00:35 ID:J8T3qAKN-C  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 四六時中家に居ます。
 唯一危険なのは、離れにある作業場に日用大工しに行く時と、酒・タバコ買いに行く時です。
 でも今月から就職するから心配で仕事も手に付かない状況が予想されます。依って年明けには
 「原状復帰」が可能となり12/15〜19の間に賊が侵入しなければ問題ありません、そして師走のこの時期に私のPCを特定し且つ
 機密情報を掠め取ろうとする輩は特定の状況の人間に限られる事と断言し、
 「我が舎のキュリティは万全です。」と胸を張って言えます!
- 51 :名無しさん 08/12/01 00:39 ID:B7yTzOpfkr  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 指紋認証はなぜかなかなか通らないことがあるので
 複数の指を登録しておくのがオススメ。
- 52 :名無しさん 08/12/01 02:07 ID:LFgmpWn3sw  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>36
 マカーはアホなのでクラッキされても判らないだけ。
 すべての不調を「ウチのマックが動けれません」で表現する。機種名も。エラーメッセージも
 無し。
- 53 :名無しさん 08/12/07 13:15 ID:Xy3Sr4p0rw  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>1
 2008/11/30 22:20 1,500 pts. 預け入れ #27543の1がGJな件 (第8回 コソアン高評価アンケート賞#27658)
 誰かからのモリタポ贈呈
 
 確かに受け取りました、Thx!
- 54 :削除人あぼーん 08/12/08 14:15 ID:削除人あぼーん
- 削除人あぼーん
板に戻る 全部 前100 最新50