このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29355

- 2 :名無しさん 09/01/31 22:35 ID:zyyvXFyYBw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 世の中矛盾だらけ
 人生なんてそんなもん
- 3 :名無しさん 09/01/31 22:35 ID:J7AAgOLuiP  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 何に矛盾してるのかkwsk
- 4 :名無しさん 09/01/31 22:36 ID:0lCzzMjOar
- あぼーん
- 5 :名無しさん 09/01/31 22:36 ID:5ILtYTSwkb  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- もいきー
- 6 :名無しさん 09/01/31 22:36 ID:o4QhfGMWgZ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- すべての数式を解くことが出来る存在しない数
 と言う説明を聞いたとき、
 「その解けない数式の方が存在しないんじゃないの?」とか考えました
- 7 :名無しさん 09/01/31 22:37 ID:4ZX-74-KfG  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- well-defined ではないってことですか?
- 8 :名無しさん 09/01/31 22:37 ID:nX3MZQGfgh  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- オイラにはむずかしすぎてわかんないや
- 9 :名無しさん 09/01/31 22:38 ID:h1lC_zo2GV  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 2乗して、なぜ-1になるのか分かりません。
- 10 :名無しさん 09/01/31 22:38 ID:E,HjXa7wav  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 虚数っていう名前がよくない。
 虚数がないと量子力学もできないから、
 テレビやら家電製品も存在できない。十分存在感のある数字です。
- 11 :名無しさん 09/01/31 22:39 ID:OlVrvbUCRR  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 理系でも虚数に矛盾を感じる人もいるんですね
 http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=28934&Y=29355&RATIO
- 12 :名無しさん 09/01/31 22:40 ID:15OO2kmAnX  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 数学好きだけど、虚数の存在だけは理解できない
- 13 :名無しさん 09/01/31 22:41 ID:3IfPwmdfJL  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 世の中の数学・理科は難しいと思っていいと僕は思う。
 これができたら開発系がなんでもできる感じがしてきた。
- 14 :名無しさん 09/01/31 22:43 ID:vse0C-UiOH  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 存在しない実数を考えたやつは「次元が違う」なあとしみじみ思う
- 15 :名無しさん 09/01/31 22:43 ID:J7AAgOLuiP  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- >>3だけど、
 
 とりあえず「虚数」って訳語が良くないなぁ…って思う。
 英語ではimaginary numberって言うんだが、直訳すると「想像上の数」
 「虚数」と言ってしまうと「空っぽな」とか「空虚な」という意味が強く、
 虚数に対する理解の妨げになっている気がする。
- 16 :名無しさん 09/01/31 22:44 ID:2aT6MY04Dy  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 虚数ってなんだったっけ。となった。学生時代が遠い昔と化してる。
- 17 :名無しさん 09/01/31 22:44 ID:eUoYwCPb0m  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 虚数にはi(愛)がある
- 18 :名無しさん 09/01/31 22:45 ID:vucu3olpmd  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 存在意義が分からない
- 19 :名無しさん 09/01/31 22:45 ID:paFnMJMFAb  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 無限から無限をひけば答えがでるよっていわれた時も、なんかもやもやした
- 20 :名無しさん 09/01/31 22:45 ID:nX3MZQGfgh  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- やっぱりオイラは虚数(i)よりも巨乳(π)のほうが好き
- 21 :名無しさん 09/01/31 22:46 ID:osyOBUePu,  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 複素平面は既に2次元
 と言うことは複素数変数で複素数値を持つ関数のグラフは紙に書けないのだ
- 22 :名無しさん 09/01/31 22:46 ID:TuIk4soxJi  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- そもそも虚数って何ってレベルなんですが
- 23 :名無しさん 09/01/31 22:46 ID:hmLSn83zSL  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 矛盾を無視して無理矢理「数」にしたんだから、実質は矛盾してて当然じゃないの?
- 24 :名無しさん 09/01/31 22:47 ID:_v1HL8Oidu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- あれだ、「ディラックの海」とかなんとかいうやつだ
- 25 :名無しさん 09/01/31 22:47 ID:_W1_oz28ie  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 数学は分からないことだらけだ。
- 26 :名無しさん 09/01/31 22:48 ID:E,HjXa7wav  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>23
 虚数は矛盾なく定義されていますよ。
 √-1=i としただけですから。
- 27 :名無しさん 09/01/31 22:48 ID:pCB3g-9Jnj  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 電脳虚数空間
- 28 :名無しさん 09/01/31 22:50 ID:osyOBUePu,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 数学はおそらく無矛盾である
 しかしそれは数学的に証明できない
 即ちゲーテルの第二不完全性定理
- 29 :名無しさん 09/01/31 22:50 ID:RCQd4ZUz5s  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>15
 虚しい数?
 もやもやすることを運命づけられている訳だよね。
- 30 :名無しさん 09/01/31 22:50 ID:X2DFTKpcsN  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 相対性理論について背伸びして一生懸命語ろうとする中学生みたいなアンケやなw
- 31 :名無しさん 09/01/31 22:53 ID:E,HjXa7wav  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 昔はマイナスの数ですら数学者の間で「そんな数は存在しない」と言われていた時代もあったので、
 まぁ虚数に対して「?」となるのも、不思議ではないですが。
- 32 :名無しさん 09/01/31 22:55 ID:vcdTihOnLU  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- それ以前に虚数が何か分からない
- 33 :名無しさん 09/01/31 22:56 ID:,u,jj1FUgL  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- -1に出会ったときもn^0=1に出会ったときも不思議だなぁとは思いつつ
 そうなんだから仕方ないか、と受け止めてここまで生きてきた。
 数学なんてそんなもんじゃないかなぁ。
- 34 :名無しさん 09/01/31 22:56 ID:mj3pFw6qZa  (・∀・)イイ!! (12) (・∀・)イイ!! (12)
- 漏れは虚数は「そういう物」として捕らえてるから矛盾を感じない。
 
 例えるなら、人と会ったときに「こんにちは!」って言うけど、
 あれをまじめに考えると「述語がないから文章として成立していない。」とか
 「何故人と会ったときの第一声が「こんにちは」と決まったんだ?もっと相手に敬意を込めた言葉なんかいくらでもあるだろ?」とか
 「そもそも「こんにちは」ってどういう意味だ?」
 ってな事を考えてしまって、挨拶出来るわけがない。
 それよりは「『挨拶のために用いる言葉』として深く考えずに」言った方がよっぽど簡単に挨拶できる。
 ・・・分かりにくい例えでゴメンorz
- 35 :名無しさん 09/01/31 22:57 ID:N.qS6RrLmv  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 虚数はビジュアルイメージが無いので
 昔はなんじゃそりゃと思ってたけど
 理論上必要だとかで納得できるようになってきて
 私は大人になったのだなあと思いました
- 36 :名無しさん 09/01/31 22:59 ID:WyNyJeuQu7  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 習った時こじつけに無理やりでっち上げた感じがした。
- 37 :名無しさん 09/01/31 23:01 ID:.Q9jHkW3dN  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- わけわからんかったから俺の脳から消去した
 そんなことを今ようやく思い出した
- 38 :名無しさん 09/01/31 23:01 ID:nX3MZQGfgh  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 不可解な存在に見えるのは自然数と違って日常身近なモデルに触れ合わないからだろうね。
- 39 :名無しさん 09/01/31 23:01 ID:MKqwDF.p8k  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- よく解らないものを解らないままにするんじゃなく、
 「こういうもの」だと置いたのがiだから、
 矛盾うんぬんじゃなく「そういうもの」なんだと思うようにしてる
 
 数学者じゃないのに数学者でも頭かかえるような問題について考えていても埒が明かないので
- 40 :名無しさん 09/01/31 23:03 ID:M,-0pWZi5,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- そう言うものだと受け入れてしまえばなんてことない
- 41 :名無しさん 09/01/31 23:06 ID:dR-plAMwue  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 二乗したら-1になる不思議
- 42 :名無しさん 09/01/31 23:06 ID:16QvPK.OUX  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 数学は苦手だけど
 最初に虚数考えた人すげーなとちょっと感動した記憶がある。
- 43 :名無しさん 09/01/31 23:06 ID:sTdQCzxQ0H  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 虚数を習ってから、世の中なんでも「そういうものだ」と片付けてしまう癖がついちゃった。
- 44 :名無しさん 09/01/31 23:08 ID:hbyPxAWDzr  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 虚乳
- 45 :名無しさん 09/01/31 23:08 ID:IMu4qPbXvp  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 無限小数とか漸近線に限りなく近づくとか数学には悩み出すと止まらなくなることがあるなぁ。
- 46 :名無しさん 09/01/31 23:09 ID:kqMitmt-cM  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- そういえば高校の時の数学の教師は
 「卒業生に会って一番よくされる質問は『当時よくわからなかったんですが虚数iって結局なんだったんですか』だ」
 って言ってたなぁ
- 47 :名無しさん 09/01/31 23:09 ID:4-NoQ47O3g  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 数字とは縁を切った
 いい男は過去を振り返らないものさ
- 48 :名無しさん 09/01/31 23:10 ID:.4ldr-9KfJ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 良く分からない。
 
 でも、考えても分からなかったことと、考えもしないで分からないこと
 では意味合いが全く違うしね。
 入試で解けて今の大学にいるから
 勉強して良かったとオレは思う。
- 49 :名無しさん 09/01/31 23:12 ID:PMf2Qo7TCt  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- √-1がなぜ必要なのかすらわからない
- 50 :名無しさん 09/01/31 23:13 ID:xgCQn,lTJu  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- もしかしたらアンケ主は高校生かな?
 僕も虚数のことをはじめて聞いたときは、
 矛盾しなけど胡散臭い数だなと思った。
 ただ、もしもこれから数学に触れる機会があるなら、
 勉強を進めていく過程で虚数を一段高い視点から
 捉えることができる可能性はあると思う。
 結局、今の僕は「そういうものなのだ」という理解の
 仕方をするようになったよ。
- 51 :名無しさん 09/01/31 23:14 ID:OlVrvbUCRR  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 三次元ではない虚数を三次元の言語で表わせられるのだろうか?
 この世は3次元では無いとかいうツッコミは無しな
- 52 :名無しさん 09/01/31 23:16 ID:n,o1llwpT4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 「ワッフルワッフル」は2chの虚数表現
- 53 :名無しさん 09/01/31 23:17 ID:.9kVAnB.QK  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 虚数の概念がなければ
 今、目の前にあるPCも
 存在しない訳だが
- 54 :名無しさん 09/01/31 23:17 ID:inuY92BzXf  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 存在しえないって意味ならグラハム数も別の意味で…
- 55 :名無しさん 09/01/31 23:18 ID:-p.6GzQEua  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- きちんと定義されているものだから、
 特に矛盾してるようには思いませんね。
- 56 :名無しさん 09/01/31 23:19 ID:IG9xe9UWXS  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 虚数って訳が誤解を招いている気がする。
 imaginary numberのままとかならそうでもない。
 仮定で構築されているのが科学だから,らしいとは思ったよ。
- 57 :名無しさん 09/01/31 23:27 ID:OCaKUOgQVx  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 数学者の思考は理解できない
- 58 :名無しさん 09/01/31 23:35 ID:147mcjzS,I  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 矛盾はしていない。生まれた環境が違うだけだと思う。
 現実の世界は全て実数で表現できる。なぜなら実数自体が自然の摂理(1+1が2であること)
 を元に作られているから。これは「定理」。
 ただし数の世界にはには実数だけでは表現できない空間がある。
 この空間を表現するために人間は虚数という概念を作った。
 これは人間が必要と考えて作り出した「定義」。
 「虚数」という呼び方が良くないという意見には同意。
- 59 :名無しさん 09/01/31 23:35 ID:DrhVmbBJUD  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- √-1とか普通に存在しててもいい気がする
 存在しないことが不思議
- 60 :名無しさん 09/01/31 23:39 ID:Z3n.3.74Yt  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- こういう虚数とか、光の粒子波動性とか、分数の割り算とか、相対性理論とか、
 常識にとらわれずにそういうものなんだと受け入れられるかどうかが、
 理系に向いてるかどうかのひとつの資質なんだと思う。
- 61 :名無しさん 09/01/31 23:48 ID:SIVOlfKxjY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- でも虚数とか対数とか考えた人ってすごいな
 まさか土木で対数を使うとは考えもしなかった
- 62 :名無しさん 09/01/31 23:52 ID:maxLIoyTN9  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- Googleで「ディラック」を検索すると…なんか変じゃないか?…
- 63 :名無しさん 09/01/31 23:52 ID:C-oZYf9jha  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>60
 そうそう、とりあえず受け入れられることが大事だよね。
 そして理解が進むと、むしろそちらの方が自然に思えてくるから不思議。
- 64 :名無しさん 09/01/31 23:56 ID:Ok4QTFb26_  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 虚数とか四元数とかワケワカランだけど、とりあえず便利だから使ってる
- 65 :名無しさん 09/01/31 23:56 ID:SMNT3cz4-t  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 虚数は矛盾してると思う。でも、大学の理科系の学科にいくと数学で虚数の便利さ
 をいっぱい習うよ。
- 66 :名無しさん 09/01/31 23:57 ID:-O6x0fk6xN  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 机上理論のものだ。
 そういうものを設定することで、いろいろな矛盾が解消できるというもの。
 矛盾を感じること自体が矛盾だ。
- 67 :名無しさん 09/01/31 23:59 ID:v9hH-cxYuT  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 何を聞いてるのかさえ分からないレベル
- 68 :名無しさん 09/02/01 00:00 ID:4FxLENweZD  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 虚数を知らない
- 69 :名無しさん 09/02/01 00:01 ID:l_vL61--KN  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 虚数単位 - Wikipedia
 このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。
 
 ワカラナイカラググッテミタ。
 なんだこの表示。。
- 70 :名無しさん 09/02/01 00:05 ID:R9-Dhn66JL  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>69
 なんかGoogle検索で警告が変だな…
- 71 :名無しさん 09/02/01 00:07 ID:oaVF6DTUic  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- e^(i\pi)+1=0 って書き方より e^(i\pi)=-1 のほう。が好き
- 72 :名無しさん 09/02/01 00:09 ID:11.MsF,iwc  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- googleがぶっ壊れてるね
 高校の文系数学までしかやってないからi^2=-1って丸暗記しかしてない
- 73 :名無しさん 09/02/01 00:19 ID:R9-Dhn66JL  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>72
 ニュー速にgoogleがおかしいのスレ立ってたwww
 今は直ったみたいだな。
- 74 :名無しさん 09/02/01 00:20 ID:FPZJ.-0y9p  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 電子工学とか量子力学とかでも使うとかなんたらかんたら
- 75 :名無しさん 09/02/01 00:30 ID:bSkhOOt787  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- complex numberってことか?
 フーリエ変換などによく使ってます
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50