2009年2月26日 23時31分終了#30031 [PC等] お勧めのウイルス対策ソフト このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/30031

- 11 :名無しさん 09/02/26 21:00 ID:t4pp8_PWAb  (・∀・)イイ!! (15) (・∀・)イイ!! (15)
- OSが古すぎてトレンドマイクロから締め出されたでござる の巻き
- 12 :名無しさん 09/02/26 21:00 ID:ZW_P_GDUVF  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- いろいろ使ったがAVASTが一番使いやすい
- 13 :名無しさん 09/02/26 21:01 ID:WPPy.gO0aj  (・∀・)イイ!! (-22) (・∀・)イイ!! (-22)
- フリーソフトはやめた方がいいのだけは確か
- 14 :名無しさん 09/02/26 21:01 ID:6zEh2qeD,E  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 家族がPC使うようになってから、ウイルス対策ソフト入れたけど、
 トラッキングCookieくらいしか検出されない。
 
 入れるようになる前も引っかかったことないし、入れなくてもよかったと思
 ってる。
- 15 :名無しさん 09/02/26 21:03 ID:KnXcH_9486  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 世界最高峰のKasperskyさんだろ
- 16 :名無しさん 09/02/26 21:03 ID:O2,RE6S8jT  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- avg 8 free はわりとちゃんと検知するよ!
 IEでダウンロードした時のファイルも検査してい
 るらしく、スモウソフトだっけ?物理計算で動くや
 つ、ようつべで動画が見れるやつを、サイトを探り
 当てて、軽いってほうをダウンロードしたら、その
 とたんに検知したので、ネットの情報を見たら、や
 はり、そのファイルにウイルスか何かが入っていた
 という情報があったので、avg 8 freeも使えるなあ
 と思いました。まあ、時々バグがあるが・・・。
- 17 :名無しさん 09/02/26 21:05 ID:PNPvC5duHx  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- avg 8 free はわりとちゃんと検知するよ!
 IEでダウンロードした時のファイルも検査してい
 るらしく、スモウソフトだっけ?物理計算で動くや
 つ、ようつべで動画が見れるやつを、サイトを探り
 当てて、軽いってほうをダウンロードしたら、その
 とたんに検知したので、ネットの情報を見たら、や
 はり、そのファイルにウイルスか何かが入っていた
 という情報があったので、avg 8 freeも使えるなあ
 と思いました。まあ、時々バグがあるが・・・。
- 18 :名無しさん 09/02/26 21:06 ID:sqJrmHKtL1  (・∀・)イイ!! (8) (・∀・)イイ!! (8)
- > ノーガード戦法
 botの踏み台にされるから、それだけはヤメテくれ(チョンが仕掛けてくる)
- 19 :名無しさん 09/02/26 21:06 ID:.5qitNy4mb  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ウイルスバスターしか使ったことない。
- 20 :名無しさん 09/02/26 21:09 ID:hmCXTtt,5_  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- clamwin
 ただし常駐監視はないのでサポートに
- 21 :名無しさん 09/02/26 21:09 ID:PNPvC5duHx  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- >>17
 ちょうど、20もりのあんけがあったせいか、
 こんでいたため、余計に押してしまいました。
 すいません。
- 22 :名無しさん 09/02/26 21:11 ID:0i1-OmXA4U  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- AVG 8.0 Free使ってるけど、いつのまにか自動アップデートしてくれなくなった。
 手動でやってるから問題ないけど、とにかく不便。
- 23 :名無しさん 09/02/26 21:16 ID:kaNzqAPnKl  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- とりあえずノートンは入れればいいだけだから楽
 2009年版は軽くなってるし
- 24 :名無しさん 09/02/26 21:17 ID:cqwHZsLAWe  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 2ちゃんねるこそ、ある意味最大の攻性防壁。
- 25 :名無しさん 09/02/26 21:17 ID:eX5OxBF1y.  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- KasperskyかNOD32だな
- 26 :名無しさん 09/02/26 21:18 ID:Zo0IptN1c,  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- ウイルスバスター3年くらい使ってたけど
 最近クソ重くてカスペルスキーのオンラインスキャンやってみたら
 トロイがゴソゴソ出てきた
 これでカスペに替えた
 軽くなった
- 27 :名無しさん 09/02/26 21:22 ID:a2pF8vy7Rm  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- シマンテックの某アンチウィルスソフトの某バージョン
 何か知らんけど、更新期限が過ぎてるのにずっとアップデート出来る
 どっか壊れてるんだろうか、有難く使わせて貰ってるけど
- 28 :名無しさん 09/02/26 21:23 ID:51Zy,2K9tV  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- AntiVir Free軽くていいよ。
 以前は、AVG8使ってたけど、
 Zipとかの詰まったフォルダ開いたり、
 ブラウザ起動したりする度に重くなって、
 且つ、Windowsの起動時間も1分くらい余計に掛かる感じで、
 とても使えなくなった。
 まぁ、PCのスペック(Celeron 2.40GHz)のせいなのかも知れんけど。
- 29 :名無しさん 09/02/26 21:28 ID:zbtfrMFEw0  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- ずっとウイルスバスター使ってるけど、イマイチだと思う。
 明らかにウイルス被害なのにサポートへ電話しても、「ウイルスじゃありません」とか言われた。
 プロバイダとPCのメーカーサポートに相談したら、どちらにも「その症状はウイルスでしょうね」って言われたのに。
 仕方がないから自力でリカバリして解決した。
 
 そんなわけでマカフィーあたりに乗り換えようかと思案中。
- 30 :名無しさん 09/02/26 21:29 ID:5BPYxLsfJR  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- おススメはよくわからんので、自分が使ってるソフトを選んだよ
- 31 :名無しさん 09/02/26 21:30 ID:MfCgdR2UzW  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- NOD32上位版のESET Smart Securityが軽くて良い
- 32 :名無しさん 09/02/26 21:37 ID:B1uDbnD-7e  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 以前はノートン先生だったけど
 重かったり2ちゃんの変な書き込みにいちいち反応したりでちょっとウザかった
 そんなわけで期限切れを期にavastに乗り換えて3年ほど経つ
 今のところ問題はなく満足している
- 33 :名無しさん 09/02/26 21:39 ID:sLkS_GK2-2  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ウイルスバスターは2009になってから、急に動きが軽くなった。
 2008の頃は、検索中に重くて固まって落ちたりして大変だった。
- 34 :名無しさん 09/02/26 21:39 ID:JT39IiXrwW  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- zaq配布のセキュリティ使ってるけど、自動のインフォメーションが殆ど来ないんで有効かどうかがイマイチ判らない
 ノートン体験版はクッキー処理しろだのスキャンしろだの、何かとうるさかったし回線速度も鈍化してたもんが・・・
 
 P2Pやってないし,OE使ってないし,XPとルーターの火壁も有効な筈だから、
 大丈夫だとは思うんだけどね
- 35 :名無しさん 09/02/26 21:42 ID:_U1.iTxlMC  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 私のお勧め(フリー限定で)
 
 スパイウェア対策 SpyBot
 ファイアーウォール Zone Alarm
 アンチウイルス avast!
 ウイルス検知に BitDefenderコマンドライン
- 36 :名無しさん 09/02/26 21:42 ID:VCfAf.UUNd  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- Macだけど何も使わないでいいかんじ(*´∀`*)
 でもオンラインゲームが出来ないのが一番の弱点・・
- 37 :名無しさん 09/02/26 21:48 ID:DjPtP5fe3G  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>29
 トレンドマイクロは社員がWinnyからウイルスにかかって情報が流出した
 経験があるからね。そういうサポートがいても不思議じゃないかも。
 マカフィーは軽いけど無料ソフトとの差別化のためか近年は
 機能を充実させる一方でやや重くなったとも言われてるね。
- 38 :名無しさん 09/02/26 21:50 ID:58ansJFzdP  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- カスペは言うほど優秀じゃない、特に今のVerは・・・
- 39 :名無しさん 09/02/26 21:54 ID:aVdl-FMx-O  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- >>32
 問題なさそうに見えて実際に何か悪さしてるのがウィルス
 
 >>1
 フリーソフトはやめとけ。ウィルスの新規発見能力とワクチン作成の速さや信頼性は
 シェアウェアの方が段違いに上。ウィルスバスターかノートンあたりが無難。
 
 メーカー製パソコンに最初から入ってるやつは下手に変えないほうが◎。
 
 あと、セキュリティZEROは名前の通りセキュリティが(ryという話を良く聞く
- 40 :名無しさん 09/02/26 22:02 ID:rohhZArdJF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ノートンには昔随分泣かされたなぁ、誤作動とか余計な動作とかで
 
 今はカスペ使ってます
- 41 :名無しさん 09/02/26 22:02 ID:GqB7HNquG,  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- avastで落ち着いてます
- 42 :名無しさん 09/02/26 22:12 ID:9YAhYW.Lsi  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- たまに勘違いしている人がいるが、たくさんウィルスを発見するソフト=高性能なソフトではない。
 
 なぜかというと、正常なファイルまで間違ってウィルスだと認識してしまうソフトがあるから。
 
 (そのせいでPCを起動するのに必要なファイルを消してしまうことがある)
- 43 :名無しさん 09/02/26 22:19 ID:Iv5TKiqJ,T  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- avast!ちゃん可愛いよavast!ちゃん
- 44 :名無しさん 09/02/26 22:22 ID:61N-Sfeci1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- フリーのソフトも優秀だけど値段がついてるものには理由があると思うよ
- 45 :名無しさん 09/02/26 22:27 ID:R7Ny_bcxsV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- AntiVirusはClamAntiVirusだな。
 cron仕掛けておけば、寝ている間にフルスキャンしてくれる。
 
 FireWallはiptablesだな。
 とりあえず問答無用で外部からの接続を拒否。
 内部当ての返信パケットだけを通す。
- 46 :名無しさん 09/02/26 22:33 ID:R7Ny_bcxsV  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- Bフレッツ使ってる人は、間接的にウィルスバスター使っています。
 なぜなら、中継機器のウィルスゲートウェイにウィルスバスターのソフト(業務用)が入っているからです。
 なお、通過するパケット数に応じて料金を請求するので、通信料が増えるほど儲かります。
 (細かい仕組みは不明)
 
 情報源はすべてトレンドマイクロ社員です。
- 47 :名無しさん 09/02/26 22:33 ID:h4aI1nsgFM  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ずっとバスター使ってたんだけどad系のに何度か感染したのと
 更新料が高かったので今年からマカフィーの一番安いヤツに変えた
 今のところ快適です
- 48 :名無しさん 09/02/26 22:38 ID:OnZVjNRW7E  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 男は黙ってノーガード戦法!(と言いつつカスペルスキーを使っているのは秘密な。)
- 49 :名無しさん 09/02/26 22:42 ID:03FAFFkjZ,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 個人情報流出させたり、ホームページがハックされたりしてない会社の
- 50 :名無しさん 09/02/26 22:47 ID:7r,QFkKIbS  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- avastいいよ
- 51 :名無しさん 09/02/26 22:47 ID:QniZFv3rRD  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ウィルスバスターからノートンに乗り換えました。
 ユーザーにできる唯一の実力行使です。
 検知能力に不満はなかったのですが広告ポップアップが酷くて閉口しました。
 サポートにポップアップ非表示の対応をお願いしても「できない」の一点張りでした。
- 52 :名無しさん 09/02/26 22:55 ID:ECAlF5Hqzz  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- やっぱし人それぞれでどれが良いのかわからんかに。
- 53 :名無しさん 09/02/26 23:06 ID:dVR_zoGik7  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- avast重複してる
- 54 :名無しさん 09/02/26 23:06 ID:XgBp.10b05  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- GDATAインターネットセキュリティー2009がお気に入り。
- 55 :名無しさん 09/02/26 23:11 ID:,HwAna.,4l  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- avast!タソだろ常考
 軽いし対応早いのにフリー
 シェアウェアなのに重くて誤検出が多い奴もあるしな…
 
 関係ないけどウイルス対策ソフトのことをウイルスソフトって言ってる人見ると
 残念な気分になる
- 56 :名無しさん 09/02/26 23:13 ID:9P-DVnplTZ  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- スパイウェア対策 SpyBot + SpywareBlaster
 ファイアーウォール COMODO
 アンチウイルス AntiVir
 とりあえず無料だけでやるとしたらこんな所かな?
 それぞれに良いところも悪いところもあるから選ぶのはアンケ主次第だね
- 57 :名無しさん 09/02/26 23:23 ID:uEixxqu2MC  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- WindowsMEかWindows3.2までのバージョンなら
 ウィルスの攻撃対象から外れやすい。
- 58 :名無しさん 09/02/26 23:25 ID:PM6FxQrXy0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- どれが良いのかな〜と思って、有料・無料問わず1年毎に乗り換えしてる。
 今のところ、ウイルス被害は無い(と思う)。
 どれも最低限の性能は有しているので、最後は好みの問題かな。楽なのはavastだよ。
- 59 :名無しさん 09/02/27 00:07 ID:5kKJk9PPm7  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>36
 「Macは安全」はもう通用しない〜ノートンMac版開発責任者が指摘
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/02/24/22547.html
- 60 :名無しさん 09/02/27 00:24 ID:LW4ehoNt2W  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>59
 「また、Macユーザーの多くはシェアウェアやフリーウェアを頻繁に
 ダウンロードしているせいか、ソフトのダウンロードに慎重さが
 足りない部分があるように思われる。」
 な、なぜ分かったあああ(´A`;)Macのセキュリティソフトも見てみる。
 教えてくれて有り難う。
板に戻る 全部 前100 最新50