このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 96 :名無しさん 09/04/11 19:25 ID:RJluEY7md8
(・∀・)イイ!! (4) - 山で見上げた星空が、空気が澄みすぎて
どれが星座か分からなかい程星が見えたんだぜ
20年前の話だ、今も綺麗な星空だといいな
- 97 :名無しさん 09/04/11 19:37 ID:fod1mcfD1X
(・∀・)イイ!! (3) - オリオン座とカシオペヤ座しかわかりません・・・
あと北斗七星かな
でもたまに星空を見上げるのもいいものだよね
- 98 :名無しさん 09/04/11 19:55 ID:r8XAve0aoE
(・∀・)イイ!! (10) - + + + + + + + + + + + + +
∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +
(0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ + (0゜∪ ∪ + .(0゜∪ ∪ + (0゜∪ ∪ + (0゜∪ ∪ + .(0゜∪ ∪ +
と__)__) + と__)__) + と__)__) + と__)__) + と__)__) + と__)__) +
十 二 正 座
+ + + + + + + + + + + + +
∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +. ∧_∧ +
(0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・) (0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ + (0゜∪ ∪ + .(0゜∪ ∪ + (0゜∪ ∪ + (0゜∪ ∪ + .(0゜∪ ∪ +
と__)__) + と__)__) + と__)__) + と__)__) + と__)__) + と__)__) +
- 99 :名無しさん 09/04/11 20:04 ID:eamPqPiS3u
(・∀・)イイ!! (3) - ネビュラチェーンしかわかりません
- 100 :名無しさん 09/04/11 20:07 ID:ggQVywXOYg
(・∀・)イイ!! (1) - 六分儀ゲンドウ・・・
- 101 :名無しさん 09/04/11 20:25 ID:oQdBLywMJU
(・∀・)イイ!! (5) - 彫刻室座に吹いた。どういう形してんだ
それなら理科室や職員……いや何でもない
- 102 :名無しさん 09/04/11 20:29 ID:I4O1LBxlid
(・∀・)イイ!! (3) - やっぱりオリオンだよね。その配列も美しい。
>>7
え?どこ?見えないよ〜。
- 103 :名無しさん 09/04/11 20:34 ID:eqK0tQ5IM3
(・∀・)イイ!! (6) - >>102
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AB
>この星が見えなくなると年内に死ぬ、といったような迷信がある。
>ただし実際のところ、それまで見えていたアルコルが見えなくなるのは老眼のせいであろう。
>考えようによってはある程度正しい言われかもしれない。
微妙に怖いなw
- 104 :名無しさん 09/04/11 20:40 ID:Od.I3x,rxS
(・∀・)イイ!! (3) - 夜空の星や月を眺めるのは嫌いじゃないけど
星座の形や名前の付け方の無理矢理さが嫌いで覚える気になりません。
北斗七星くらいはわかるよ。
- 105 :名無しさん 09/04/11 21:04 ID:YVCJDRGdpW
(・∀・)イイ!! (1) - 冬の日の朝、新聞を取りに行くと空に赤い星が!
別に夏の星座とは限らないというオチでした
- 106 :名無しさん 09/04/11 21:13 ID:0qKQ3Q-_en
(・∀・)イイ!! (2) - 裸眼でシリウスのβ見えた昔の人の視力には恐れ入る
- 107 :名無しさん 09/04/11 21:16 ID:UNrw6pbvkm
(・∀・)イイ!! (1) - 電気科学館があったときは安かったしよくプラネタリウムを
見に行ったもんだ
88星座も今は領域をあらわしてるんだよね
- 108 :名無しさん 09/04/11 21:16 ID:eqK0tQ5IM3
(・∀・)イイ!! (1) - >>106
空が澄んでいたからじゃないのかな
- 109 :名無しさん 09/04/11 21:18 ID:5IvWbw7pdb
(・∀・)イイ!! (1) - >>98
地味に噴いたw
- 110 :名無しさん 09/04/11 21:19 ID:LVMRh.rry-
(・∀・)イイ!! (1) - >>60
北斗七星を探した、大熊座の一部だったのね。
見落としてたかと思ってた。
- 111 :名無しさん 09/04/11 21:29 ID:,ivGYL.QC7
(・∀・)イイ!! (0) - 聖闘士星矢の基準で選んでしまったが良かったのか?
- 112 :名無しさん 09/04/11 21:34 ID:lZv8UwN47P
(・∀・)イイ!! (1) - 好きな中国星座のアンケしたらほとんど知らんがなだよね
いや、サジッタとかも好きなんですけどね
- 113 :名無しさん 09/04/11 21:37 ID:KD1kq2ceFg
(・∀・)イイ!! (2) - 北極星が好きだなあ。星座じゃなくてあれ単体が。
- 114 :名無しさん 09/04/11 21:40 ID:FiZ-g8z5nq
(・∀・)イイ!! (2) - 田舎に住んでた頃、冬の夜中学からチャリンコで帰る途中、
家の方角にいつも輝いていたオリオン座が大好きだった。
腰の三連星と体の四角形のバランスが絶妙で、全星座中一番
美しいと思う。
そんな自分も東京に出てきてからは、星座はおろか星も
見ていないなぁ・・・(´・ω・`)
- 115 :名無しさん 09/04/11 21:49 ID:ZQMpgtZBxG
(・∀・)イイ!! (0) - >>21
紅い目玉の蠍〜って曲とかか?
♪かしおーぺあ くるくるまわーる おりおーんざのきゅーうでーん
ってのと
♪いてざ ごごくじ どんびーれー
ってのが脳に焼き付いてる
- 116 :名無しさん 09/04/11 21:55 ID:u1mcmLIrtD
(・∀・)イイ!! (3) - ハエ座の印象の強さは異常
- 117 :名無しさん 09/04/11 22:50 ID:Nrg4TGVt10
(・∀・)イイ!! (2) - 星座は皆好きさ!
あんどろーめだをせいなんにー♪っていう合唱曲を思い出したんだぜ
- 118 :名無しさん 09/04/11 23:05 ID:dJBMQwtO80
(・∀・)イイ!! (3) - モリタポ座(`・ω・´)
- 119 :名無しさん 09/04/11 23:34 ID:Y5VCjDWp9U
(・∀・)イイ!! (4) - >>88
TM Networkなら「Still Love Her」ですよー
私も大好きだ
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35352
TM Network時代は星の歌が多かったなあ…
今思うと、あの頃が一番好きだったのかもしれん
- 120 :名無しさん 09/04/11 23:42 ID:GGR37Q,OC3
(・∀・)イイ!! (3) - 白鳥座が天の川を飛び渡るイメージが好きです
- 121 :名無しさん 09/04/12 00:00 ID:y7yia,IXWO
(・∀・)イイ!! (2) - 星座?正座蓙インフルエン座だろ!
…そんな小学生時代が、もう遙か過去。
綺麗な星空を見ると、今までの人生振り返ってしまう
- 122 :名無しさん 09/04/12 00:15 ID:UBfMgETK,8
(・∀・)イイ!! (3) - >>87
何人かいたような・・・と思って調べたら結構居るんだね。
名前があるのは4人だけ。
六分儀座・・・ユーリ
龍骨座・・・・アトラス
髪の毛座・・・ベレニケ
南十字座・・・クライスト
- 123 :名無しさん 09/04/12 00:27 ID:HxhChiX_1D
(・∀・)イイ!! (3) - 南半球行って本当に知ってる星座がほとんど見えなかったのには感動した。
「スゲーwww地球マジ丸いwww」ってのを実感しました。
東洋の星座?だと野鶏が好きです。妖怪の守護星らしいけど。
- 124 :名無しさん 09/04/12 00:35 ID:vkq_2CypJa
(・∀・)イイ!! (1) - まにまにの美星ちゃんと毎日夜空を観察したい
- 125 :名無しさん 09/04/12 00:46 ID:.UON0eGeKC
(・∀・)イイ!! (4) - 地球から見れば近くに見えても互いにものすごく離れた星同士が同じグループに分類されているんだろうな
当の星はたがいに「なんで俺たちが仲間なんだ??」と思うくらい不思議な分類かも
- 126 :名無しさん 09/04/12 01:38 ID:h9MnxJZOe6
(・∀・)イイ!! (2) - 自分の星座選んだ。もっと星座知ってみたいが星が見えないorz
- 127 :名無しさん 09/04/12 01:40 ID:-S2CkpWR6V
(・∀・)イイ!! (1) - いるか座と矢座がコンパクトかつわかりやすい形で好きだったな
視力低下と光害の進行で見えなくなってしまったけれど
鼓星や北十字、南北柄杓に蠍のS字、獅子の逆?、大犬や牡牛の顔なんかも好きな並び
早見板と首っぴきで大熊の爪先見つけたときは感動した
>>30
長生きしろよ
- 128 :名無しさん 09/04/12 02:41 ID:,,D7flrUQ0
(・∀・)イイ!! (-5) - 便座
- 129 :名無しさん 09/04/12 02:49 ID:AP2JFozjaS
(・∀・)イイ!! (3) - 冬の星座は割とよく見るんだけど、他の季節はあんまり綺麗に見えた
記憶がないな。子供の頃近所の習字教室からの帰り、オリオン眺めながら
幼馴染の女の子と自転車走らせたの思い出したよ。
- 130 :名無しさん 09/04/12 06:45 ID:_DFsyeq4_F
(・∀・)イイ!! (4) - 子供の頃、田舎のばーちゃんトコで見た「降るような星」が忘れられない
- 131 :名無しさん 09/04/12 09:13 ID:_oTwM2qMVf
(・∀・)イイ!! (2) - こんなにあるなんて知らなかった
髪の毛とかどんな星座なんだろうw
他にもコンパスとか顕微鏡とかこれまで聞いたことの無いやつとか沢山あって
なかなか面白かったです
- 132 :名無しさん 09/04/12 09:43 ID:YlhbCtPfn2
(・∀・)イイ!! (3) - コンパス座とか三角座とかはシュールで大好きなんです
- 133 :名無しさん 09/04/12 13:13 ID:KyEmSZZY2S
(・∀・)イイ!! (2) - 俺もオリオンぐらいしか...
満天の星をみると確かにその星座の名前のとおりに見えなくもないなと思う。
あと惑星を惑星だと気づいた昔の人すげぇ
- 134 :名無しさん 09/04/12 15:18 ID:wr8zwfulGg
(・∀・)イイ!! (2) - 88種類しかないことが驚きだ
- 135 :名無しさん 09/04/12 18:26 ID:GGb3y35wny
(・∀・)イイ!! (2) - 髪の毛、コップくらいしか「ああ、なるほど」と思える星座はない気がする。
- 136 :名無しさん 09/04/12 19:12 ID:uo9_0Yl1Mq
(・∀・)イイ!! (3) - 射手座の矢は蠍座を狙ってるんだぜ
- 137 :名無しさん 09/04/12 19:50 ID:hd.NwKWi,3
(・∀・)イイ!! (2) - 選択肢見てたらゲジュタルト崩壊した
- 138 :名無しさん 09/04/12 20:15 ID:gdbR9mP4mR
(・∀・)イイ!! (2) - いて座とケンタウロス座って被ってるよな
- 139 :名無しさん 09/04/13 00:33 ID:mMp4nXt4,2
(・∀・)イイ!! (2) - 中学高校と部活でプラネタリウムやっていたから、どの星座もとっても懐かしかった。
特に文化祭の時期の秋の星座。
秋から冬にかけての星空は、まるで宝石箱をひっくり返したみたいに美しくて
解説するのもとっても楽しかったなぁ。
星座ひとつひとつのストーリーが見えてくると、
空を見上げるのが楽しくなるよね。
- 140 :名無しさん 09/04/13 00:42 ID:4tuIxIvXzy
(・∀・)イイ!! (2) - 星座ではないが、プレアデス星団(昴)が好きだ。
冬は、オリオン座と一緒に探す
- 141 :名無しさん 09/04/13 04:58 ID:ZMDAs0IXgg
(・∀・)イイ!! (2) - ド近眼なので、空をみてもなにもわからない…
あっ、カシオペアはW型の星座だね?
- 142 :名無しさん 09/04/13 10:33 ID:2M7ECSQncX
(・∀・)イイ!! (1) - やっぱりオリオン座が一番有名だねぇ。
一番目立つしわかりやすいからだね。
他の星座は、夏の大三角で有名なあの星座群しかわからない人が殆どだよね。
- 143 :名無しさん 09/04/13 12:43 ID:-tYD7P7DUe
(・∀・)イイ!! (2) - 今は4つにわかれちゃってて現存していないけど、アルゴ座が好きだ
- 144 :名無しさん 09/04/13 19:39 ID:Er,rIs,QzJ
(・∀・)イイ!! (2) - ド近眼なのでオリオン座くらいしか見分けられないぜ。
- 145 :名無しさん 09/04/23 02:44 ID:7ZYNk9Sb0c
(・∀・)イイ!! (2) - オリオン座が好き。冬って感じがして良い。
板に戻る 全部 前100 最新50