2009年7月30日 22時35分終了#36696 [文化] レイ・ハリーハウゼンとダイナメーション Ray Harryhausen
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/36696

- 2 :名無しさん 09/07/30 03:25 ID:fnNUCr_nkP
(・∀・)イイ!! (4) - 全く知らない。
- 3 :名無しさん 09/07/30 03:26 ID:mv3WIOoCg0
(・∀・)イイ!! (45) - アンケート取るのにまずぐぐれってどうなのよ
- 4 :名無しさん 09/07/30 03:27 ID:vTvYrdl4g.
(・∀・)イイ!! (1) - 全く知らないが気持ちは伝わった
- 5 :名無しさん 09/07/30 03:27 ID:7yTvb24Pup
(・∀・)イイ!! (-12) - テレ東見れる人は午後ローのやつよろしくね
- 6 :名無しさん 09/07/30 03:28 ID:RKMoF-FJku
(・∀・)イイ!! (1) - クレイアニメと言わないのが通なのかな
- 7 :名無しさん 09/07/30 03:28 ID:tqWrAgi-aC
(・∀・)イイ!! (0) - ぐぐってもわからんかった
一般的に知名度あるの?
- 8 :名無しさん 09/07/30 03:29 ID:7yTvb24Pup
(・∀・)イイ!! (-7) - >>3
ぐぐるリンクは参考だから回答するときに開かなくてもおkよ
- 9 :名無しさん 09/07/30 03:29 ID:IaqBQu,EPD
(・∀・)イイ!! (0) - 以前SFXの歴史を調べたことがあって懐かしいが、きちんと見たことがあるのはほとんど無いな。
- 10 :名無しさん 09/07/30 03:30 ID:7yTvb24Pup
(・∀・)イイ!! (-1) - >>6
そもそも粘土じゃない
- 11 :名無しさん 09/07/30 03:31 ID:11h_kivRBf
(・∀・)イイ!! (4) - >>3
自分も何となくそう思った。
知っているか、知らないかで統計取った後に、しっかりアンケとかすれば
より精度の高い結果が得られそうな気がして。
・・・とは言え、ぐぐって見たらそこそこ見覚えのあるヤツとかがあって
「あぁ〜、こんなのか」って思った。
- 12 :名無しさん 09/07/30 03:32 ID:T21Vu9BmyZ
(・∀・)イイ!! (11) - 日本語でおkレベル
- 13 :名無しさん 09/07/30 03:33 ID:t0FcLdrmeZ
(・∀・)イイ!! (0) - マニアックなアンケ、嫌いじゃないよ
- 14 :名無しさん 09/07/30 03:35 ID:3PfkY6LUqR
(・∀・)イイ!! (-3) - 任意回答の九鳥山って誰よwww
- 15 :名無しさん 09/07/30 03:35 ID:LVWFCmwPnG
(・∀・)イイ!! (0) - シンドバットのシリーズは面白かった
クレイアニメのモンスターの動きがすごかった
- 16 :名無しさん 09/07/30 03:36 ID:,T09DvSwI5
(・∀・)イイ!! (0) - このアンケ、共通点を探すゲームかとおもた
- 17 :名無しさん 09/07/30 03:37 ID:7yTvb24Pup
(・∀・)イイ!! (-7) - >>14
ああそれ後で運営にアカウントとめてって要望出すわ
- 18 :名無しさん 09/07/30 03:39 ID:11h_kivRBf
(・∀・)イイ!! (-1) - >>14
どっかの政治家。多分日本。
つーかNGワードくぐるためにいずれ誰かがこういう書き方するだろうと思ってた。
- 19 :名無しさん 09/07/30 03:40 ID:TJv_eS7t.y
(・∀・)イイ!! (3) - ダイナメーション撮影中にかかってきた電話に出たら、どこまで撮影したか忘れてしまった為
仕事場には電話を置かないようにしたんだっけか。
- 20 :名無しさん 09/07/30 03:48 ID:qB.I99pLue
(・∀・)イイ!! (3) - アルゴノーツのタロスや骸骨戦士、黄金の航海のカーリーの動きは、
今見ても、スゴイと思う。
特にタロスの巨大感は、ミニチュア撮影なのに良くやったと本当に思う。
確かに、模型を使うダイナメーションは、
今のCGアニメーションに比べてチャチに見えるかもしれないが、
役者の演技とコマドリを整合させるという点では
今のハリウッド映画で使われるCG技術の源流といってもいいと思う。
- 21 :名無しさん 09/07/30 03:53 ID:MId8Zv7lE2
(・∀・)イイ!! (3) - 由紀夫もNGワード入れないとダメだな・・・
- 22 :名無しさん 09/07/30 03:55 ID:qB.I99pLue
(・∀・)イイ!! (2) - 話はそれるけど、
サム・ライミ監督のレイ・ハリーハウゼンに対する愛情もすごいよね。
キャプテンスーパーマーケット(Army of Darkness)での
骸骨軍団との戦いは、正直、目頭が熱くなった。
- 23 :名無しさん 09/07/30 04:06 ID:cKp1E82ggq
(・∀・)イイ!! (0) - 動きのぬるぬる感がなんとも言えない味だな
- 24 :名無しさん 09/07/30 04:08 ID:r,vwDxVr3y
(・∀・)イイ!! (0) - スターログとかで
紹介記事を読んだと記憶があるな
- 25 :名無しさん 09/07/30 04:10 ID:M6_G2eIPDV
(・∀・)イイ!! (0) - 全く知らないが文字通りすきな選択肢にチェックした
- 26 :名無しさん 09/07/30 04:32 ID:h0MwIrtzxv
(・∀・)イイ!! (0) - 骸骨の印象が強い
- 27 :名無しさん 09/07/30 04:54 ID:xKEWiQ2Hph
(・∀・)イイ!! (1) - シンドバッドと言えばマジックベルト
- 28 :名無しさん 09/07/30 05:35 ID:zs3sWc8kPZ
(・∀・)イイ!! (4) - モンスターズインクに登場する寿司バーに「ハリーハウゼン」の名を冠したのは彼へのオマージュ。
- 29 :名無しさん 09/07/30 05:40 ID:bCoL,eysC,
(・∀・)イイ!! (1) - 怪物たちになんか愛嬌があってかわいくて憎めないよね
- 30 :名無しさん 09/07/30 05:55 ID:ha4tL6th5q
(・∀・)イイ!! (2) - サム・ライミのキャプテン・スーパーマーケットもハリーハウゼンへのオマージュだよな
- 31 :名無しさん 09/07/30 06:09 ID:FMDLtOF6YE
(・∀・)イイ!! (1) - 何年か前にBSで連続放送した時にVHS録画したんですが、いつか見よう
と思っているうちにテープがカビて全滅しました・・・
DVD買おう
- 32 :名無しさん 09/07/30 06:23 ID:5ZSzUThXLK
(・∀・)イイ!! (2) - 日本の特撮もそうだけど子供のころは単純におもしろかった作品が、大人に
なって観ると子供時代にはわからなかったカッコよさがみえてくる。やっぱり
まじめに創ってるのはカッコイイんだよな。
- 33 :名無しさん 09/07/30 07:01 ID:WSLAiwurCL
(・∀・)イイ!! (3) - 行きつけの車屋の奥さんは中国人です。
たまたまTVで放映されているのを見て、「なにこれ、ひどいよ!!」
と、大笑い。
これは、ハリウッドの歴史に残る名作とされているんだよ、と説明すると
びっくりしていました。
かなり日本語が理解できる人なのですが、なにが凄いか説明するのは、僕
自身の語彙と知識が不足してるのでうまく伝わったかは不安。
でもまあ、予備知識無しで見れば、たしかにチープだよなあ、、、
- 34 :名無しさん 09/07/30 07:05 ID:bMv5YlCW8p
(・∀・)イイ!! (3) - 熱意は伝わったが言いたいことが分からなかった。
- 35 :名無しさん 09/07/30 07:19 ID:aC0PXjpbNE
(・∀・)イイ!! (1) - シンドバッド系は何度か見ました。
アンケ主は映画好きなのか?、それとも人形コレクターなのか?
ごっちゃになっていて良く分からん。
- 36 :名無しさん 09/07/30 07:41 ID:5ZSzUThXLK
(・∀・)イイ!! (2) - >>33
「人志松本の○○な話」でもいっていましたが、シリアスとコメディは紙一重
な場合がありますよね。映画でもハリウッドならブラックコメディだった物が、
日本に持ってくると配給会社がシリアスサスペンスとして売り出すなんて事も
ありますから。
あたり前ですが個人の感覚はそれぞれですね。がんばって説明されたようですが
お疲れさまです。
- 37 :名無しさん 09/07/30 07:42 ID:CZl-z7r3D7
(・∀・)イイ!! (2) - 怪物の動きとか、CGよりずっと味があっていいよね
- 38 :名無しさん 09/07/30 07:44 ID:A6CuaDhn1T
(・∀・)イイ!! (0) - いっっっっつも選択肢に鳩山由紀夫作るやつってオモシロいと思ってやってるんだろうか………。
- 39 :名無しさん 09/07/30 07:48 ID:NXZgtg7sAC
(・∀・)イイ!! (5) - ずいぶん高圧的なアンケだな
- 40 :33 09/07/30 08:26 ID:WSLAiwurCL
(・∀・)イイ!! (2) - >>36
あーーレスありがとう。
リアルタイムに近い感覚で見た僕だってやはりウルトラセブンとかに比べて
アメリカの怪獣はなんかおかしいしチャチだなあと当時は思っていましたよ。
奥さんの感覚の方がまっとうだなあと思うわけですよ。
ただ先人の努力は伝えておきたいなあ。
- 41 :名無しさん 09/07/30 08:43 ID:o5OCKguoVy
(・∀・)イイ!! (1) - ごめん、何の事かサッパリ
- 42 :名無しさん 09/07/30 09:22 ID:w.RbkqqHXt
(・∀・)イイ!! (0) - さっぱり妖精が飛んでます。
- 43 :名無しさん 09/07/30 09:22 ID:ER7pTws0Ww
(・∀・)イイ!! (1) - アルゴ探検隊やシンドバッド・シリーズ好きだ。
- 44 :名無しさん 09/07/30 09:29 ID:2NngRkgKD0
(・∀・)イイ!! (0) - 疲れるわ・・・こういうアンケ
- 45 :名無しさん 09/07/30 09:46 ID:11ufBFBwvY
(・∀・)イイ!! (1) - >>1
しっかりアンケでやれよ
KYヲタ目線テラキモス
- 46 :名無しさん 09/07/30 10:06 ID:cqeHGsTuI0
(・∀・)イイ!! (0) - グラフがww
- 47 :名無しさん 09/07/30 10:18 ID:vzC8GDdmB-
(・∀・)イイ!! (1) - ああ、昔、日曜洋画劇場でよくあやってたあれね
- 48 :名無しさん 09/07/30 10:31 ID:RuN5-K0sUI
(・∀・)イイ!! (1) - しらん多すぎわろた
- 49 :名無しさん 09/07/30 10:41 ID:vgfpuyvmxJ
(・∀・)イイ!! (0) - この間もテレビ東京でシンドバットやってたけど
今の時代で観るのにはつらいものがあるね
- 50 :名無しさん 09/07/30 10:44 ID:oV.7P0_jsy
(・∀・)イイ!! (0) - NHKがやったら上手そう
- 51 :名無しさん 09/07/30 10:57 ID:vU.d96PEan
(・∀・)イイ!! (1) - 一つもわからなかったです^^;
- 52 :名無しさん 09/07/30 11:13 ID:V.vCx5jImx
(・∀・)イイ!! (2) - 主眼はストーリーではなく、骸骨の動きをひたすら堪能するのが肝の映画ですな
今見ても驚嘆に値する、て言うか、むしろCG全盛な今だからこそ貴重な作品になりつつあるような
アンケの不親切な高圧ぶりは改善した方が、内容が素直に伝わると思う・・・たぶん
- 53 :名無しさん 09/07/30 11:15 ID:deH_qLzSXq
(・∀・)イイ!! (-2) - >>3
の人気に嫉妬w
- 54 :名無しさん 09/07/30 11:45 ID:evvp8bFQCo
(・∀・)イイ!! (1) - ガイコツ大好き
- 55 :名無しさん 09/07/30 12:44 ID:8PXq.R9amd
(・∀・)イイ!! (0) - カクカク動いてるやつかな?
最後まで、ちゃんと見たことないんだけど・・・
- 56 :名無しさん 09/07/30 12:49 ID:kfjGe3LdiV
(・∀・)イイ!! (0) - 難度高杉。
- 57 :名無しさん 09/07/30 12:56 ID:mR,Bts8fzs
(・∀・)イイ!! (3) - 特撮好きで、ハリーハウゼンももちろんしってるが、いろんな
意味でこのアンケはひどすぎる。
- 58 :名無しさん 09/07/30 13:06 ID:TJCahRA5c5
(・∀・)イイ!! (0) - 最初、意味がわからんかったぞw
もう少しわかりやすい設問を頼む。
- 59 :名無しさん 09/07/30 13:27 ID:Zr2_eiyBGt
(・∀・)イイ!! (0) - 正直タイトル見て一つもわからなかった
- 60 :名無しさん 09/07/30 13:34 ID:Z_C,WX1cfC
(・∀・)イイ!! (2) - 鳩山のNGの避け方にちょっとワロタ
- 61 :名無しさん 09/07/30 14:05 ID:nKxs,E40TI
(・∀・)イイ!! (1) - アンケ主もあれだが
あからさまな複垢任意はさっさと焼けよ糞運営
- 62 :名無しさん 09/07/30 14:23 ID:WmdgU0itmN
(・∀・)イイ!! (1) - 関東圏、テレビ東京の昼時間帯映画でここのとこ連日でやってるな。
この撮影技術はクレイアニメーションなんかに繋がるものだよな。
この夏やってるウォレスとグルミットのシリーズだって基本はこの技術だぜ。
- 63 :名無しさん 09/07/30 14:26 ID:w8UUPe,lop
(・∀・)イイ!! (1) - 設問形式が叩かれてるけど特撮好きの自分としてはハリーハウゼン制作のモンスター達が
群れをなして一斉にカクカク迫ってきたみたいで面白かったよ
- 64 :名無しさん 09/07/30 15:01 ID:3XnhB8t0sD
(・∀・)イイ!! (1) - ミナトンかわいいよミナトン
- 65 :名無しさん 09/07/30 15:18 ID:6SIQCXqdic
(・∀・)イイ!! (0) - 69~100 の選択肢いらねぇ
- 66 :名無しさん 09/07/30 16:34 ID:hS,0MX9Blp
(・∀・)イイ!! (7) - Wikipedia読みふけっちまった……。
このアンケ、特撮好きじゃないとタイトルから内容すら汲みとれないんじゃないかね。
1950-60年代にかけて活躍した特撮技術者レイ・ハリーハウゼンに関するアンケートです。
以下に彼の携わった映画・ミニチュアを挙げました。ご存知の方は好きな作品を選んでください。
また、彼に関する書籍や映画のメディアを持っている方は、それも選択してください。
まったく知らないという方は「▲一切知らん」にチェックを入れてください。
本文もこれくらい親切に書かないと意味が分からないと思う。
- 67 :名無しさん 09/07/30 16:43 ID:OU96vDMZ2M
(・∀・)イイ!! (0) - 質問文がよくわからなかった(日本語的な意味で)
- 68 :名無しさん 09/07/30 17:16 ID:k__gsvqcJW
(・∀・)イイ!! (1) - 内輪ネタで盛り上がる
クソ芸人みたいな
アンケ主逝ってヨシ!
- 69 :名無しさん 09/07/30 17:32 ID:SSkJt1gbv0
(・∀・)イイ!! (0) - 質問文と選択肢がリンクしないんだけど
- 70 :名無しさん 09/07/30 18:00 ID:-KRnryqWUj
(・∀・)イイ!! (1) - 本人に会って肩組んで写真撮った奴多すぎだが羨ましすぎるw
クリストファー・リーに撮らせてもらった
シャーロック・ホームズ風にパイプくわえて不敵に笑ってくれた写メと交換してくれw
- 71 :名無しさん 09/07/30 18:09 ID:7b.x_U-4om
(・∀・)イイ!! (1) - ようつべでダイジェスト見たらすごく良かったよ
>>70 そっちのが見たいw
- 72 :名無しさん 09/07/30 19:16 ID:0MWtNqwXqv
(・∀・)イイ!! (1) - パラメディック「スネーク、原子怪獣って映画、知ってる?」
スネーク「いや、知らないな」
原子怪獣とかいう選択肢でMGS思い出したわ
- 73 :名無しさん 09/07/30 19:57 ID:YYRZlmh6yv
(・∀・)イイ!! (1) - >奈良市立三笠中学校(w
が気になった奈良県民・・・
- 74 :名無しさん 09/07/30 20:11 ID:kSjoZrb9_Z
(・∀・)イイ!! (0) - >レイ・ハリーハウゼンはレイ・ブラッドベリィと幼なじみの関係
へぇ
- 75 :名無しさん 09/07/30 20:31 ID:ml.dLRG5tg
(・∀・)イイ!! (0) - 全く知らなかった
タイトルからして意味が良くわからなかった
- 76 :名無しさん 09/07/30 20:49 ID:EktjQScEsR
(・∀・)イイ!! (1) - 「レイ・ハリーハウゼンとダイナメーション Ray Harryhausen」知ってますか?
でアンケやってから「知ってる」人をしっかりアンケすれば良いアンケになったと思うんだが・・・
- 77 :名無しさん 09/07/30 21:59 ID:UVj-cx4NZa
(・∀・)イイ!! (0) - ごめん、何がなんだか分からなかった
- 78 :名無しさん 09/08/01 00:45 ID:5NdUmSuteN
(・∀・)イイ!! (0) - ああ複数選択可だと円グラフの人数はのべになるのか
5人に2人とすると「一切知らん」率は思いのほか低い気がする
TXで特集やってたというのもあるだろうか
- 79 :名無しさん 13/05/09 04:39 ID:MUzoNBeqIR
(・∀・)イイ!! (0) - レイ・ハリーハウゼン氏が死去 米特撮映画監督
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC0803R_Y3A500C1AC8000/
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013050800074
ご冥福を
- 80 :名無しさん 13/06/08 11:51 ID:GMVgP_1jk4
(・∀・)イイ!! (0) - TX
シンドバッド 虎の目大冒険<SAナイト>
2013年6月8日(土) 25時50分〜28時00分 の放送内容
特撮映画の巨匠レイ・ハリーハウゼン追悼ー大人気シンドバッドシリーズ第3弾!シンドバッドVS魔法使い・モンスターの死闘を描いた大スペクタクル冒険映画!
番組内容
人形アニメ技法による特撮を駆使し、現代の特撮の基礎を築いたSFX界の巨匠レイ・ハリーハウゼンがお届けする冒険ファンタジーシリーズ!魔女によってヒヒの姿に変えられた王子を救うべく、極北の神殿に向かうシンドバッドたち。想像を絶する危険な冒険へと旅立つ!
スタッフ
監督 サム・ワナメイカー
原案 ビバーリー・クロス レイ・ハリーハウゼン
脚本 ビバーリー・クロス
特殊視覚効果 レイ・ハリーハウゼン
- 81 :名無しさん 13/06/08 15:49 ID:GMVgP_1jk4
(・∀・)イイ!! (0) - TXかとおもったらCXだな
午後ローとは違うバージョンだろうか
- 82 :名無しさん 13/06/08 16:22 ID:WfE6MwCSmP
(・∀・)イイ!! (1) - 亡くなったのか…
こんな手間のかかる技術は今後廃れてしまうんだろうな
でもCGでは絶対に出せない重厚な存在感と温かさが素晴らしい
一世一代の天才でした
- 83 :名無しさん 13/09/09 10:14 ID:SGmk5ghYlx
(・∀・)イイ!! (0) - 【特撮】レイ・ハリーハウゼン追悼上映 ぴあフィルムフェスティバルで名作3作品 9/14・18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378652020/l50
- 84 :名無しさん 16/08/30 06:50 ID:XtqhL2JpBd
(・∀・)イイ!! (0) - 午後のロードショー
「タイタンの戦い」神話の世界…勇者と王女の冒険ファンタジー
2016年8月30日(火) 13時50分〜15時55分
出演者
ハリー・ハムリン(ペルセウス) ローレンス・オリビエ(ゼウス) ジュディ・バウカー(アンドロメダ) バージェス・メレディス(アモン) クレア・ブルーム(ヘーラー)
監督
デズモンド・デイビス
1981年/アメリカ
ハリーハウゼン http://dig.2ch.net/%3Fkeywords=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8F
タイタンの戦い http://dig.2ch.net/%3Fkeywords=%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%88%A6
板に戻る 全部 最新50