2009年8月23日 23時33分終了#37644 [政治経済] しお前ら、衆院選もいいが、同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査も忘れるなよ  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/37644

- 2 :名無しさん 09/08/23 19:01 ID:hVg-_ct8gZ 
(・∀・)イイ!! (2) - まとめてくださって有り難う! 
 いつも投票所でシマッタと思う。 
- 3 :名無しさん 09/08/23 19:01 ID:Lu.SLmRerI 
(・∀・)イイ!! (-22) - 茶番だから、もう、投票所に行くことすら今回はパスだけれどね。
 
- 4 :名無しさん 09/08/23 19:02 ID:64t-zLhKRy 
(・∀・)イイ!! (0) - 誰かに不信任入れようと思ってたんだけど誰だったか忘れた。 
 この中に変なことやった奴いる? 
- 5 :名無しさん 09/08/23 19:05 ID:G0QXYwI8aV 
(・∀・)イイ!! (2) - 国民審査で解任された裁判官っていないんでしょ
 
- 6 :名無しさん 09/08/23 19:06 ID:rrmpUc_--i 
(・∀・)イイ!! (4) - 最高裁の国民審査の投票用紙も意味が分からないと思う。 
 なんで不信任だけ×を書くんだよ。普通は○書いて信任だろ 
- 7 :名無しさん 09/08/23 19:08 ID:m,ms9QsXM. 
(・∀・)イイ!! (-1) - これってやる意味あるのかよ・・・
 
- 8 :名無しさん 09/08/23 19:11 ID:wGay1uuYo8 
(・∀・)イイ!! (0) - 裁判員制度に賛成してる人が居たら不信任しようと思う。 
 あの制度は詰めが甘くて意味が無い。 
- 9 :名無しさん 09/08/23 19:11 ID:Qxn3xeTW8I 
(・∀・)イイ!! (0) - 最高裁判でアレな判決ってあったっけ? 
 あんま記憶にないなぁ 
 地裁だとてんこもりなんだけど 
- 10 :名無しさん 09/08/23 19:12 ID:YeJL4yeFIf 
(・∀・)イイ!! (1) - ああ、こういう資料が欲しかったんだよ。 
 ありがと〜 
- 11 :名無しさん 09/08/23 19:16 ID:CLl6a3Bczd 
(・∀・)イイ!! (0) - 今のところ辞めさせたい判事ナンバーワンは田原 睦夫 
 http://find.2ch.net/enq/result.php/36771/l50 
- 12 :名無しさん 09/08/23 19:19 ID:x14xmXU,SV 
(・∀・)イイ!! (0) - >>1 
 関連サイト参考になった、ありがとう 
- 13 :名無しさん 09/08/23 19:26 ID:sQlViZhQLT 
(・∀・)イイ!! (3) - もちろん忘れずに記入するとも。 
 痴漢冤罪事件の件で有罪と判断した田原睦夫と堀籠幸男にな。 
- 14 :名無しさん 09/08/23 19:27 ID:m6QukY.dRR 
(・∀・)イイ!! (1) - 裁判所のHPなんてあるのな、初めて知った。 
 一番肝心なことだと思うが、関与した裁判の一覧ひとつとっても 
 文章が読みにくすぎる(読めないことはないが) 
 もうすこし簡潔な書き方出来るんじゃないの。 
- 15 :名無しさん 09/08/23 19:34 ID:b98R2h,DjK 
(・∀・)イイ!! (0) - 告知と情報提供、ありがとうございます。 
 存在すら知らなかったぜ 
- 16 :名無しさん 09/08/23 19:44 ID:9XFu802y,g 
(・∀・)イイ!! (0) - 裁判の結果に興味が有る人は居るけど、裁判官が誰かまで興味を持っている人は少ないと思います。
 
- 17 :名無しさん 09/08/23 19:48 ID:1wY-o-26nd 
(・∀・)イイ!! (0) - 那須弘平 
 涌井紀夫 
 田原睦夫 
 近藤崇晴  
  
 国籍法問題で国民の主権を侵害したこいつらを罷免しよう! 
- 18 :名無しさん 09/08/23 19:52 ID:uiY-jNfT,w 
(・∀・)イイ!! (3) - だいぶ前の話だけど、国籍条項訴訟で藤田何とかとかいう奴が 
 強制連行があったから在日を国籍条項で欠格にするのはかわいそうとか 
 抜かしてたようだけど、こういう裁判官を不信任にしたいわ。 
 でも報道されないから自分で調べるしかないし。 
- 19 :名無しさん 09/08/23 19:54 ID:OQW1-K7L8r 
(・∀・)イイ!! (1) - >>1 
 まとめ乙 
 自分のプロファイルから探し易いように足跡つけとくよ 
- 20 :名無しさん 09/08/23 19:56 ID:NKms9TdEGf 
(・∀・)イイ!! (4) - 自分は御殿場事件の上告棄却をした桜井龍子裁判官だな。 
 事件には、おかしな点がいっぱいあったのに、 
 上告を棄却したのは官僚の怠慢としか思えない。 
 もしも、自分が裁判を受けることになった時に、 
 この裁判官が担当したら、泣くに泣けない。 
- 21 :名無しさん 09/08/23 20:00 ID:FnR3,,qAYl 
(・∀・)イイ!! (1) - 全員ばつつけて来いって親父が昔言ってた。 
 なのでいつも全員×つけてる 
- 22 :名無しさん 09/08/23 20:04 ID:Ylby7vB,uZ 
(・∀・)イイ!! (0) - ありがとう、すっかり忘れてた。
 
- 23 :名無しさん 09/08/23 20:13 ID:4Ip,svU8OP 
(・∀・)イイ!! (1) - >>1 
 ありがとう。投票当日にどうしよう状態で全部○にしちゃいそうなところだったわ。 
  
 >>20 
 犯行日そのものを変更した検察のデタラメ裁判の上告却下の手抜きする裁判官とか許せませんね。 
 こいつだけは確実に×つけないといけませんね。 
  
 思ったんだけど、どいつもこいつも叩けばホコリが出てきそうだし、全員×で良くね? 
- 24 :名無しさん 09/08/23 20:19 ID:VzUVwv,NHd 
(・∀・)イイ!! (0) - 期日前投票を既に済ませちゃっているので、明日か明後日、再び行くんだけどね。 
 国民審査のためだけに再び投票所に行くのって珍しいだろうな、きっと。 
- 25 :名無しさん 09/08/23 20:31 ID:3XF5lVXaJK 
(・∀・)イイ!! (0) - >>17 
 覚えとこう 
- 26 :名無しさん 09/08/23 20:37 ID:A2vmmK36Xi 
(・∀・)イイ!! (0) - 高知の白バイ事件の上告を棄却した今井功タソは 
 今回対象じゃないんだね 
- 27 :名無しさん 09/08/23 20:43 ID:vfmyhYuPtZ 
(・∀・)イイ!! (1) - wiki読んだら、どんな投票結果でも退職させられた裁判官はいないらしいぜ。 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB 
- 28 :名無しさん 09/08/23 20:46 ID:HOVmgtGGBC 
(・∀・)イイ!! (1) - あんだか分からん 
 誰か1行で説明してくれ 
- 29 :名無しさん 09/08/23 20:54 ID:V.TjdKMXOD 
(・∀・)イイ!! (3) - >>17 
 判例呼んだけど妥当だと思ったよ。 
 認知のタイミングが生前か生後かというだけで国籍の有無が変わるとかおかしい。 
 それに結婚規定問題についても、詐欺師は偽装結婚するだろうから、 
 結婚規定は全く認知詐欺の抑止になってない。 
 国会は不平等を是正した上でDNA鑑定などの偽装認知防止規定を入れるべきだろう。 
 仕事しろ国会。 
- 30 :名無しさん 09/08/23 21:06 ID:NpHOKwVKp2 
(・∀・)イイ!! (2) - マスコミはもっと最高裁判所裁判官について報道すべき 
 でないと判断材料が少なすぎて困る 
- 31 :名無しさん 09/08/23 21:29 ID:rTcjmbZhEN 
(・∀・)イイ!! (0) - >>23 
 辞職させたい裁判官のところにだけ×書いて、 
 そうじゃないのにはなにも書かなくていいんだって 
 知らなくて○つけちゃう人多そうだよね 
- 32 :名無しさん 09/08/23 22:03 ID:K7m-xT2iq- 
(・∀・)イイ!! (2) - 投票用紙の両端の人に×が集中するらしいね
 
- 33 :名無しさん 09/08/23 22:11 ID:Bg0lHOZe,F 
(・∀・)イイ!! (0) - >◆印象に残った本 
 >司馬遼太郎「竜馬がゆく」 
 那須は駄目だと直感的に感じたところ 
 アレな人ほど竜馬好きなイメージあるもんで 
- 34 :名無しさん 09/08/23 22:46 ID:vfmyhYuPtZ 
(・∀・)イイ!! (0) - >>33 
 ということは、司馬遼太郎もアレな人なんだね。 
 つか、あんまり知らないんだけど。 
- 35 :名無しさん 09/08/23 23:04 ID:tNdCfPO5m, 
(・∀・)イイ!! (0) - >>13 
 気になるのでkwsk 
- 36 :名無しさん 09/08/23 23:46 ID:sQlViZhQLT 
(・∀・)イイ!! (0) - >>35 
 つhttp://eritokyo.jp/independent/aoyama-col18509.htm 
- 37 :名無しさん 09/08/24 00:04 ID:OQZakIdkUQ 
(・∀・)イイ!! (0) - >>29 
 必ずDNA検査して父親だとわかった上でならまだいいが、認知しただけでってのはどうかと 
 それと、嘘ついても罰則がユル過ぎると思う 
- 38 :名無しさん 09/08/24 04:59 ID:6fj8tuGd2o 
(・∀・)イイ!! (0) - >>29 
 認知のタイミングが生前か生後かというだけで国籍の有無が変わるとかおかしい。  
  
 これだけならまだおk。違憲判決だけならね 
 でもこの裁判において裁判官達は、 
 この条文のこの部分が違憲だから、違憲部分を抜いてちょちょいと文章改変して 
 こうすれば君にも国籍付与が認められるよ。だから国籍を上げよう 
 なんていう立法行為を行ったんだ。皆が反対するのはこの立法行為 
 裁判官(司法)が行っていいのは「この法律は違憲である」という判断までで、 
 違憲ならどうするか(国籍法改正)ってのは立法府の仕事だよ 
 まして国籍法ってのは元来日本人女性が産んだ子供・日本人と婚姻関係にある女性が産んだ子供に対して 
 規定されていて、問題の非日本人女性との庶子に対する国籍付与は全くの例外規定だ 
 だから、例外が違憲ならば、本来であれば原則法しか適用されずに 
 原告は法改正まで国籍は付与されてはいけないはずだったんだよ 
 詳しくは以下参照「国籍法違憲判決の問題点」 
 http://www.tamacom.com/~shigio/defend/nationality-j.html 
- 39 :名無しさん 09/08/24 13:15 ID:51n6kK3X2O 
(・∀・)イイ!! (1) - まず、簡単に判例上の『裁判官間の争点』をまとめると 
  
 1.まず、国籍に関する権利を与える条文の中に、認知の時期などの不平等な 
 制限があり、これが違憲であり無効であることは裁判官全員が一致している。 
  
 2.次に、違憲条文に関してだけ言うならば、違憲解消のために国会が取れる判断は、 
 認知時期などの制限を撤廃し、一律で国籍を認めないか、一律で国籍を認めるかの 
 二択しかない。 
  
 3.今まで国籍を認められた生前認知児の国籍を今後認めないとするわけには行かないから、 
 国は制限を撤廃する他にやりようが無い、と判決中では判断されているが、その判断は 
 十分に妥当だと思う。 
  
 4.問題は、違憲の判断はあくまでも不平等な『差異』に基づいている所、 
 制限を平等に強化して国が一律で国籍を認め無い可能性もわずかにあるのに、 
 あるいは偽装認知防止規定とセットでないと制限を緩められないとの判断等 
 様々な可能性があるのに、条文中の違憲な制限部分を無効として読み飛ばした、 
 制限の緩和された条文に基づいて国籍を与えていいのかという部分。 
  
 5.ただし補足すると、今回国籍が認められると判断されても、それは個別例であって、 
 改正までは、今後の国籍取得届が裁判所の判決なしに直ちに全て有効となるわけではない。 
  
 6.多数意見は権利を与える条文中に不当な制限があるならば、その制限のみが不当で 
 あって、この制限が無いものとして解釈してよいと判断。 
  
 7.一方で反対意見は、国会の裁量の余地が(実質的には無いにしろ)ある中から 
 ひとつの解釈を選択して適用することは、(今回の原告に限った個別例にしか 
 強制力が無くとも)立法行為であり認められないと判断。 
  
  
 補足意見や反対意見が判決に載るくらいだから、どちらの判断が正しいかは十分 
 議論の余地がある問題なので、皆さんには、この書き込みやまとめサイト等の、 
 他者に判断を頼るのではなく、できれば各自判決文を読んで、この判決の妥当性を 
 判断して欲しい。 
  
 ==============
…省略されました。全部(2,285文字)読むにはココをクリック。 
- 40 :名無しさん 09/08/26 07:50 ID:X80IL4RfK. 
(・∀・)イイ!! (0) - 344 :本当にあった怖い名無し :sage :2009/08/26(水) 00:00:01 ID:FbGnCFuj0  
 今日その人たち調べたよ。  
  
 それぞれみな一長一短あるけど 官僚あがりの二人は  
 司法資格を持っていないのにもかかわらず  
 最高裁判所の判事などという まるで司法資格のないまま  
 どこぞの国際司法裁判所の所長をやってるおっさんを彷彿させる。  
  
 三権分立が崩てる。 なんで行政官が司法に足を踏み入れるのだ?  
 そのオッサンが小和田の親父と関係があるかどうかしらないけど  
 とにかく官僚あがりの司法資格のない二人にはとりあえず絶対に×  
  
 はじめて知ったが、司法資格のない官僚あがりが最高裁判所の判事をやることは  
 昭和44年からこっち 珍しくないそうだ。  
 司法のコントロールということらしい。 変w  
  
 以下、司法資格者7人について  
  
 涌井というオッサンは中国から金が渡ってるという噂あり。  
 (当時の)国籍法を違憲として  
 父親が認知すれば DNA検査ナシに日本国籍を与えるという  
 国籍法の改正に一枚噛んでいるらしい。 これもオレ的には ×  
  
 田原睦夫   同じく国籍法を違憲と判断している  ×  
 那須弘平          〃            ×  
 竹崎博のぶ  裁判員制度推進  オレは裁判員制度の是非がわからんので保留  
 近藤祟晴   仙台高裁出身(普通は最高裁判事にはなれない)よって成り上がるために  
        どんな汚い手をつかったのかが不明w  
        現行国籍法に違憲判決         
        仙台時代に 菅谷さん冤罪を握りつぶした ×  
- 41 :名無しさん 09/08/26 16:32 ID:-ck1W3Kz0R 
(・∀・)イイ!! (1) - >>40 
 こんなのもあった 
 高裁出身が変ってのは変ぽい 
  
 8/30 最高裁9裁判官の国民審査=衆院選時「憲法の番人」チェック 2	 
 [公示順9名] 
 桜井龍子(62)1年目 九州大=官僚(労働省女性局長) 
 「御殿場事件上告棄却」 
 竹内行生(66)1年目 京大=官僚(外務事務次官) 
 「イラク人質事件 自己責任論」「東村山市議不審死で“自殺”判定」 
 涌井紀夫(67)3年目 京大=裁判官(大阪、福岡高裁長官) 
 「国籍法違憲」「一票の格差合憲」 
 田原睦夫(66)3年目 京大=弁護士(倒産法) 
 「国籍法違憲」「一票の格差合憲」「君が代伴奏合憲」「林真須美死刑」「防衛医大痴漢事件の逆転無罪判決で有罪派」 
 金築誠志(64)1年目 東大=裁判官(大阪高裁長官) 
 「御殿場事件上告棄却」「足利事件(冤罪)担当裁判官の忌避を求めた特別抗告棄却」 
 那須弘平(67)4年目 東大=弁護士(民事) 
 「国籍法違憲」「一票の格差合憲」「君が代伴奏合憲」「林真須美死刑」「2人殺の元静大生に無期刑」 
 竹崎博充(64)1年目 東大=裁判官(東京高裁長官) 
 「裁判員制度推進の論功労賞」「最高裁判事経験なし異例の飛び級で最高裁判所長官に」 
 近藤祟晴(65)3年目 東大=裁判官(仙台高裁長官) 
 「国籍法違憲」「植草教授実刑判決」「林真須美死刑」 
 宮川光治(67)1年目 名古屋大=弁護士(公害) 
 「日弁連懲戒委員長当時、オウム麻原&光市母子殺人裁判担当の安田弁護士の懲戒請求を棄却」 
- 42 :名無しさん 09/08/27 16:06 ID:K2eV_mycAp 
(・∀・)イイ!! (0) - 今日の新聞に全面広告が載ってた 
 要約すると「1票の格差を容認した涌井と那須に票を入れる権利があるよ」だった 
 田原は「憲法の趣旨に沿うものとはいいがたい」という意見だそうだが 
  
 放置すると地域によっては0.2票分にしかならんところもあるんだな 
- 43 :名無しさん 09/08/27 19:27 ID:qJS9bKa500 
(・∀・)イイ!! (0) - 期日前投票を済ませました。学閥傾向ありありなので全員×をつけました。 
 司法の場に新風を吹き込みたいです。 
- 44 :名無しさん 09/08/29 03:26 ID:DV61hXqJQj 
(・∀・)イイ!! (0) - チラシの裏 
 >>40 
 涌井ってむしろ逆っぽくね? 
 それともそれで苦渋飲んだ中国が金渡したのかな 
  
 ttp://d.hatena.ne.jp/nsw2072/20090828 
 桜井龍子(62)大牟田北高ー九大・法ー上甲試験ー労働省ー女性局長ー0809横尾和子の後任として現職。女性で3人目、初の戦後生まれ。:御殿場事件-えん罪の可能性がきわめて強く指摘されているが、科学的合理性を無視し、被告の上告を棄却して有罪を確定 
 竹内行夫(66)奈良女付高ー京大・法ー外務省ー外務事務次官ー0810現職:田中真紀子が前職の事務次官を更迭し、その後釜。田中均を更迭。天木直人に「君は組織の枠を踏み外した。」自衛隊のイラク派兵。 
 涌井紀夫(67)六甲高ー京大・法ー66東京地裁判事補−98前橋地裁所長ー福岡高裁長官ー大阪高裁長官ー0610現職:衆院選小選挙区の区割規定合憲、国籍法3条1項違憲、日本軍による中国人連行・監禁・強姦致傷に対する戦後賠償請求事件につき上告棄却、住基ネット合憲、NHKの従軍慰安婦報道の改編に対する損害賠償請求事件につき、原審判決を破棄して原告ら逆転敗訴、中国残留婦人の国賠訴訟(註5)において上告棄却・上告不受理(原告の請求を棄却) 
 田原睦夫(66)同志社高ー京大・法ー69弁護士(日弁連)ー96法制審議会倒産法部会委員-0611現職:衆議院総選挙の小選挙区の区割規定合憲、国籍法3条1項は違憲、「君が代」伴奏強制事件合憲 
 金築誠志(かねつき せいし)(64)新宿高ー東大・法ー69判事補ー05東京地裁所長ー06大阪高裁長官−0901現職: 
 那須弘平(67)伊那北高ー東大・法 第二東京弁護士会。0605から現職。:一票の格差は合憲、「君が代」伴奏を命ずること合憲、旧全逓組合員に対する、懲戒免職処分取り消し支持 
 竹崎博允(65)岡山朝日高ー東大・法ー69東京地裁判事補ーコロンビア大ー東京地裁ー東京高裁ー名古屋高裁長官ー0811最高裁長官:裁判員制度の確立に大きく寄与、福島県青少年健全育成条例16条1項有害図書類の自動販売機への収納禁止合憲 
 近藤崇晴(65)学芸付高ー東大・法ー69前橋地裁判事補ー仙台高裁長官-0507現職:早稲田大学江沢民講演会名簿提出事件賠償判決、11歳の少女について
…省略されました。全部(1,350文字)読むにはココをクリック。 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50