2009年10月9日 9時31分終了#40305 [食] 食べる順序  ID:4r8NYU9dYc
 (・∀・)イイ!!  (23)
−−−−−
 あなたは食事の際に一番好きな食べ物を
一番最初に食べますか?それとも一番最後に食べますか?
−−−−−
| 1 | 一番最初だね | 462 |  (15.4%) | 
| 2 | 中間でたべるよ | 910 |  (30.3%) | 
| 3 | 最後にたべます | 1227 |  (40.9%) | 
| 4 | 好きな食べ物などナイッ | 79 |  (2.6%) | 
| 5 | 教えません | 174 |  (5.8%) | 
| 6 | その他 | 148 |  (4.9%) | 
| 無視 | 1 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 09/10/09 00:25 ID:Rc9kBnfYx, 
(・∀・)イイ!! (4) - モノによるけれど、可能であれば 
 好きなものは後の方にとっておきたい 
- 3 :名無しさん 09/10/09 00:26 ID:2xMEeUXMwX
 - あぼーん
 
- 4 :名無しさん 09/10/09 00:26 ID:ZnxSQntiS7 
(・∀・)イイ!! (2) - 最初かな 
 そもそも、ご飯が一番好きだからなぁ 
- 5 :名無しさん 09/10/09 00:27 ID:9a7eJbaVO, 
(・∀・)イイ!! (1) - 好きなものを眺めながら、気分を盛り上げながら食べて最後にいただく。
 
- 6 :名無しさん 09/10/09 00:27 ID:7q8yYUe3pw 
(・∀・)イイ!! (0) - 食事する時は、味噌汁とかスープとかからてをつける。
 
- 7 :名無しさん 09/10/09 00:27 ID:pHHL3VxK0a 
(・∀・)イイ!! (2) - そのときの気分次第です。
 
- 8 :名無しさん 09/10/09 00:27 ID:s3mhkjlrmY 
(・∀・)イイ!! (1) - イチゴショートのいちごは最初に食べる
 
- 9 :名無しさん 09/10/09 00:28 ID:8ea6uIi9k6 
(・∀・)イイ!! (1) - 好きなものは一番最後にとっておく 
 それを他の人にとられちゃったりしますが・・・ 
- 10 :名無しさん 09/10/09 00:28 ID:S-rjwX0SzW 
(・∀・)イイ!! (1) - 熱いのなら先で冷たいのは後ですね
 
- 11 :名無しさん 09/10/09 00:28 ID:SEu2G_3NbL 
(・∀・)イイ!! (1) - 兄弟多いから、最初に自分のお椀に取っておく 
 そして最後に食べる・・・たまに視線がテレビに釘付けの時 
 取られて消えてしまうけどorzそれでも最後にじっくり味わいたいから 
 ご飯粒がなくなるまで食べないorz 
- 12 :名無しさん 09/10/09 00:28 ID:nAn4tf5dUt 
(・∀・)イイ!! (0) - 手前に置いてあるものから食べるから一番先とか後とかではない。 
 同列にあった場合は先に手を付けるけどね。 
- 13 :名無しさん 09/10/09 00:29 ID:0--mCZWdUQ 
(・∀・)イイ!! (0) - 気分によって変わるけど、大体最後の3口位になったら食べる
 
- 14 :名無しさん 09/10/09 00:29 ID:iaZvDwedDI 
(・∀・)イイ!! (-2) - >>3 
 またおまえか 
- 15 :名無しさん 09/10/09 00:29 ID:M,6.-6YoE0 
(・∀・)イイ!! (0) - 大好きな甘い物は、最後にとっておくもんだ
 
- 16 :名無しさん 09/10/09 00:30 ID:941wzyCJIC 
(・∀・)イイ!! (1) - 「夜汽車の男」みたいに、西洋風と和風のミックス型で食べることが多いけど、 
 ケーキに乗ってるイチゴみたいなものは端から食べていってイチゴのところにたどり着いたら途中でも食べちゃう 
- 17 :名無しさん 09/10/09 00:30 ID:,hBG6HVybl 
(・∀・)イイ!! (0) - 苦手なものを真っ先に食べてしまって、その次くらいに口直しに食べるよ
 
- 18 :名無しさん 09/10/09 00:30 ID:uWfkjnGRIg 
(・∀・)イイ!! (0) - お腹いっぱいになって食べられなくなると困る場合は最初に 
 それ以外のケースでは最後に食べます 
- 19 :名無しさん 09/10/09 00:31 ID:v8FnfAO_F_ 
(・∀・)イイ!! (1) - 大抵は、まず汁物に口をつけるかな
 
- 20 :名無しさん 09/10/09 00:32 ID:VVjxuJlK,s 
(・∀・)イイ!! (0) - 先に食べる。ほぼ自炊なので、食べるの楽しみにして作るのでw
 
- 21 :名無しさん 09/10/09 00:33 ID:WATgDqjXAV 
(・∀・)イイ!! (0) - 普通の一人前が食べ切れない少食ピザ野郎なので最後にすると絶対食べられない 
 けど気分的には最後に残しておきたい・・・という葛藤の結果中間で食べることが多い 
- 22 :名無しさん 09/10/09 00:33 ID:3Iwrq8f.Y5 
(・∀・)イイ!! (2) - 最後まで残しておいたら冷めていたでござる
 
- 23 :名無しさん 09/10/09 00:35 ID:zotPwe8gwd 
(・∀・)イイ!! (2) - 次の瞬間死んでる可能性を考慮してさっさと好物を食べる。 
 しかし死んでない場合が多いので嫌いなものの処理にいつも手間取る。 
- 24 :名無しさん 09/10/09 00:35 ID:k-U7w-XEHE 
(・∀・)イイ!! (2) - まんべんなく食べる。
 
- 25 :名無しさん 09/10/09 00:36 ID:W8wGsAq8QR 
(・∀・)イイ!! (1) - 食べ放題のときは好きな物しか食べないでござるの巻 
  
 普段は野菜の系統から片付ける 
 苦い物は先に片付けんと安心して食べれない 
- 26 :名無しさん 09/10/09 00:38 ID:SjkaTv9cLq 
(・∀・)イイ!! (1) - 分けて食べられる物なら最初にちょっと食べて、途中でまたちょっと、そして最後に、って感じ。分けられ無ければ最後。 
 ところで、この質問も数週間〜数ヶ月おきに出てくるね。 
- 27 :名無しさん 09/10/09 00:40 ID:kRegdPYgRP 
(・∀・)イイ!! (1) - 最初と最後
 
- 28 :名無しさん 09/10/09 00:42 ID:2pQSYepqi8 
(・∀・)イイ!! (2) - そもそもお金以外「取っておく」ということがモッタイナイ。 
 食べ物に限らずお気に入りの食器、服、傘、使いたい時に使って 
 食べたい時に食べるのが一番。 
 うちの母なんか大切なものを使うのがモッタイナイと思うクチで 
 大切にしすぎて宝の持ち腐れになること多し。 
 結局食べるなら最も美味しく感じられる最初に食べた方が幸せ度も高い。 
- 29 :名無しさん 09/10/09 00:46 ID:fH.7lbV8wp 
(・∀・)イイ!! (0) - 寿司の〆はなぜか大好きなイクラになってしまう。
 
- 30 :名無しさん 09/10/09 00:47 ID:U_-n9VQUSG 
(・∀・)イイ!! (1) - 気分しだいだけど、とりあえず満腹になる前の食欲もあって 
 一番美味しく食べれる状態の時に食べたいと思ってる。 
- 31 :名無しさん 09/10/09 00:47 ID:hSjWLxKOrI 
(・∀・)イイ!! (0) - 例えばその好きなものが複数個あった場合、1個は先に食べて 
 中間で1個、若しくはラストに食べる。 
  
 もし1個しかないなら、半分だけ先に食べて、残りは最後に食べる。 
 先に食べてるので、冷めていようと2度楽しめたね!で終わり。 
- 32 :名無しさん 09/10/09 00:47 ID:zpj4iJUu-N 
(・∀・)イイ!! (2) - 後味は好きなものがいいから最後に食べる
 
- 33 :名無しさん 09/10/09 00:48 ID:kzN8TbfhHa 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きなのは肉とか魚なんだけど 
 さっぱりしたものが食いたくて野菜から食う場合もあるし 
 なんとなく湯気に惹かれて米から食うこともあるし 
 食ったことのない物や珍しい物が並んでたらそっち優先したりするし 
 バラバラっすねバラバラ 
- 34 :名無しさん 09/10/09 00:49 ID:1a1Cfa6Ioq 
(・∀・)イイ!! (2) - 任意でも書いたけど 
 途中でバランスよく食べながら 
 最後の一口は好きなもので締めくくる 
 これが一番いいと思う 
- 35 :名無しさん 09/10/09 00:50 ID:Bj-,EhWTi- 
(・∀・)イイ!! (0) - おかずは最後まで残るから最後に美味しいものは残るな。
 
- 36 :名無しさん 09/10/09 00:52 ID:M5ftU3KrPb 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きだからこそちゃんと食べたいから先に食うよ。 
 後に取っておいて、なにかしら事件でも起きて 
 食えなくなるかもしれないじゃないか。。 
- 37 :名無しさん 09/10/09 00:52 ID:G,kRZ8HdxP 
(・∀・)イイ!! (0) - 何種類かあって、その中で好物が出てきた場合だと 
 何が出てもバランス良く食べる。 
 つーか好きな物が大体ご飯に合う物なんでそうなってしまう。 
- 38 :名無しさん 09/10/09 00:54 ID:0zoZK7aaIN 
(・∀・)イイ!! (0) - 最後に取っておくと冷めてしまって残念な思いをするので 
 一口で無くなってしまうものなら中間でぱくりといきます 
 小分けに食べられるものなら一番美味しい最初にまず一口味わって 
 中間ラストと小分けに味わう 
- 39 :名無しさん 09/10/09 00:55 ID:xoqC0AWmc_ 
(・∀・)イイ!! (0) - 大げさに言えば一瞬先は闇だからね 
 先に食べるよ 
 食ってる最中に電話掛かってきただけでも 
 伸びたり冷めたりしちゃうしさあ 
- 40 :名無しさん 09/10/09 00:56 ID:-_O8AAnIbx 
(・∀・)イイ!! (0) - 面倒なものから食べる。(魚とかカニとか) 
 あとは、特に順番とかない。テキトー。 
- 41 :名無しさん 09/10/09 00:59 ID:gB1EBQUaQn 
(・∀・)イイ!! (0) - 大好きなもの、美味しいものを食べる時の悩みって至福の時ですよねw
 
- 42 :名無しさん 09/10/09 01:01 ID:eSrtpFx3jg 
(・∀・)イイ!! (1) - 最初に食べる人は現実主義 
 最後に食べる人はロマンチスト 
  
 ってNHKのあぐりで言ってたよ 
- 43 :名無しさん 09/10/09 01:02 ID:6v2ao3Ps3I 
(・∀・)イイ!! (2) - 最初と最後に食べる
 
- 44 :名無しさん 09/10/09 01:04 ID:_k4wvlcsoZ 
(・∀・)イイ!! (1) - ガキの頃に受けてた教育のおかげでばっかり食いができないんです
 
- 45 :名無しさん 09/10/09 01:05 ID:TLHb,rsABe 
(・∀・)イイ!! (0) - 最初に一口食ってご飯をかき込む 
 落ち着いたところで味噌汁のお椀を手に取りごくごく 
 漬物をちょちょいとつまみパクパク 
 何度か繰り返し最後に残った大好きなおかずを・・・幸せー 
- 46 :名無しさん 09/10/09 01:10 ID:_,gixHAKnd 
(・∀・)イイ!! (0) - おかずの場合、最初に一口、最後にご飯と一緒に味わう 
 幾つかあるおやつの中の好物なら最後に回す 
- 47 :名無しさん 09/10/09 01:10 ID:vDK-BlmQjO 
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず最初に食べちゃうけど、食べきるともったいないので少し残しつつ 
 最後にもおいしくいただく 
- 48 :名無しさん 09/10/09 01:11 ID:_R0EkoNyzM 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きなものは意識しないけど 
 あまり好きでないものは最初に全部食う 
 嫌いなものを最後に食べると 
 その回の食事自体が残念な感じで終わってしまうからね 
- 49 :名無しさん 09/10/09 01:13 ID:b0eSD-bg32 
(・∀・)イイ!! (0) - 口の中幸せな状態でごちそうさましたい
 
- 50 :名無しさん 09/10/09 01:24 ID:TWKcbi,WrV 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きだからこそ真っ先に食べちゃう。
 
- 51 :名無しさん 09/10/09 01:30 ID:I1iJKwtYhu 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きなものは最高の状態で食べたいから、 
 おなかが減ってる序盤がいい。 
 最初に味の薄いもの(ごはん、お茶など)で地面をならして 
 それから一気に攻める! 
- 52 :名無しさん 09/10/09 02:08 ID:JI0whk0,-S 
(・∀・)イイ!! (1) - 最後にも美味しく食べられるだけの余裕のある人は 
 最後まで取っておくようだね 
- 53 :名無しさん 09/10/09 02:17 ID:w9Hr,c1GL4 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きな物をとっといていざ食べたらあまりいい出来でなくがっかり 
 ・・・ってのを避けるためにまずは一口食べる 
- 54 :名無しさん 09/10/09 02:23 ID:urjJs7jRjP 
(・∀・)イイ!! (1) - 「後味」を残しておきたいから好きなものは最後に食べる 
 嫌いなものを最後に食べると、その後味がしばらく残っちゃう 
- 55 :名無しさん 09/10/09 03:12 ID:J0WZ2Iq83Q 
(・∀・)イイ!! (1) - おかずはまんべんなく食べる主義だから 
 中間というか最初から最後までかけてゆっくり楽しむかな 
- 56 :名無しさん 09/10/09 03:13 ID:Psfkri7YZ2 
(・∀・)イイ!! (0) - 逆で考える。 
 嫌いな食べ物を最後にする人の大半は親に甘やかされて育った人が多かった。 
 「お腹がいっぱい」って言えば、残しても許される糞環境。 
 いい歳かっぱらった大人がやると本当にかっこ悪いよ。 
- 57 :名無しさん 09/10/09 03:25 ID:xlSyPFVNg0 
(・∀・)イイ!! (0) - 昔は好きなものを最後にとっておいたけど、 
 最近はお腹いっぱいになって入らない事とか、 
 まだ腹に余裕あるときのほうがより美味しく食べられると感じるようになったから 
 中間で食べるようになった。 
 お腹がすぐにいっぱいになりそうな時は最初に食べるけど、 
 昔の名残で中間でも後のほうに食べることが多い。 
- 58 :名無しさん 09/10/09 03:28 ID:O8DT6vl_TK 
(・∀・)イイ!! (1) - 好きな時に食べます
 
- 59 :名無しさん 09/10/09 03:31 ID:Ge2aoMqZIq 
(・∀・)イイ!! (0) - 中華丼に入ってるうずらの卵は最後に食べるために残す
 
- 60 :名無しさん 09/10/09 03:36 ID:5_s45dM8bH 
(・∀・)イイ!! (0) - なぜ、この手の質問は「最初」と「最後」の二択で、「途中」という選択肢が無いのか?
 
- 61 :名無しさん 09/10/09 03:41 ID:zqUdiVO54x 
(・∀・)イイ!! (0) - 最後はお茶で一息
 
- 62 :名無しさん 09/10/09 03:44 ID:jTCfoWb0fy 
(・∀・)イイ!! (0) - >>52 
 ありがとう、長年の謎が解明した!w 
- 63 :名無しさん 09/10/09 03:45 ID:B7xAg3CaRz 
(・∀・)イイ!! (0) - 結構前だけどアンケでこういうのがあるよ。 
 好きな食べ物 32573 
- 64 :名無しさん 09/10/09 04:18 ID:mSuSWPU2YF 
(・∀・)イイ!! (2) - 最初に一口食う 
 途中でまた一口食う 
 最後に全部食う 
  
 3回に分けて食う 
- 65 :名無しさん 09/10/09 04:38 ID:fbVdLePD,q 
(・∀・)イイ!! (-1) - 一人なら好きなものを一番最後に食べる。 
 周りに人がいたら、最後から二番目くらいに食べる。 
  
 人前でも本当は最後に食べたいけど、それだと 
 「あの人、好きなものを最後に残してる。子どもっぽーい」と 
 思われる気がして…。 
  
 たとえば中華丼だとウズラの卵が好きだけど、最後から二番目に 
 ウズラを食べて、最後には白菜とかを食べる。 
- 66 :名無しさん 09/10/09 04:52 ID:3s9kSXyDJQ 
(・∀・)イイ!! (0) - お茶とかで口の中をリセットしてから最後の一口に好きなものをパクッと
 
- 67 :名無しさん 09/10/09 05:09 ID:Aok4Y4XT5v 
(・∀・)イイ!! (0) - 楽しみは最後にとっておくよ
 
- 68 :名無しさん 09/10/09 05:44 ID:bkif8t_Q8D 
(・∀・)イイ!! (2) - お楽しみは最後にとっておくのさ←死亡フラグ
 
- 69 :名無しさん 09/10/09 05:49 ID:hbdVj_Y8-m 
(・∀・)イイ!! (0) - お楽しみは最後に取っておく。と思ったが、つい、好きでも嫌いでないも 
 のを食べ過ぎて、お楽しみが入りそうにない・・・・。 
 しかし、もったいないので、無理やりにでも食う。 
 これをいつも、ついやってしまう。 
 そして太る。つまり、脂肪フラグw。 
- 70 :名無しさん 09/10/09 06:03 ID:0,_SgP4XOT 
(・∀・)イイ!! (0) - 後か先か、そんな簡単なもんじゃない。食事というのは真剣勝負です。 
 全力で美味しく食べるために計画を立てて食べます。 
- 71 :名無しさん 09/10/09 06:13 ID:NGoFK1ZsyU 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きなものが無くなったお膳の寂寥感は異常
 
- 72 :名無しさん 09/10/09 06:49 ID:0jeJblWOaq 
(・∀・)イイ!! (1) - 兄妹や家族と一緒に食事を採って来た子どもは最初に食べ、 
 一人っ子や、食事を小さい頃から一人で食べてきた場合は、 
 最後に食べるようになるらしい。 
- 73 :名無しさん 09/10/09 07:07 ID:ApyvwadvQJ 
(・∀・)イイ!! (1) - 最初に八割食べて後半のテンションの為に二割残しておく
 
- 74 :名無しさん 09/10/09 07:12 ID:58erhW9d94 
(・∀・)イイ!! (2) - 昔は全部残して最後に食べてたけど 
 最近は並行して食べながら最後の一口は好きな物って感じになった 
- 75 :名無しさん 09/10/09 07:38 ID:HuElg_FDTS 
(・∀・)イイ!! (0) - 最後に食べて気分いいまま食事を〆る
 
- 76 :名無しさん 09/10/09 07:58 ID:-Hh1Lzu6,w 
(・∀・)イイ!! (0) - 食べ始めと締めはアッサリしたものを口にするようにしてる。 
 好きなものは気が向いたときに。 
- 77 :名無しさん 09/10/09 08:02 ID:szvhF_orjF 
(・∀・)イイ!! (0) - 基本的に最後に食べるけど、それまでに食べたものでお腹いっぱいになってしまうことに気付いたから最近は中間で食べる。
 
- 78 :名無しさん 09/10/09 08:32 ID:RR1Jcu-i8X 
(・∀・)イイ!! (1) - とりあえず嫌いなものを先に処分する
 
- 79 :名無しさん 09/10/09 09:04 ID:AXxHTshArB 
(・∀・)イイ!! (0) - 好きな物と嫌いな物の同時食い
 
- 80 :名無しさん 09/10/09 09:13 ID:z7uGo4ZDo9 
(・∀・)イイ!! (2) - 最初から最後まで、好きなものしか食べない
 
- 81 :名無しさん 09/10/09 09:25 ID:KhWXzzezlw 
(・∀・)イイ!! (1) - 選択肢に「時と場合による」を入れてほしい
 
- 82 :名無しさん 09/10/09 09:35 ID:S_srNUh_fl 
(・∀・)イイ!! (0) - 「好きな物は最後」にしたくても、 
 その性質がばれると周囲の人にいたずら(強奪)されるので危険 
- 83 :名無しさん 09/10/09 13:14 ID:meG3iJ8sXr 
(・∀・)イイ!! (0) - >>72 
 最後に弟に見せびらかしながら食べるのが美味しいんじゃないかw 
  
 てか自分の皿に取ってしまえば自分の物だし、関係なくない? 
板に戻る 全部 最新50