クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年10月23日 16時14分終了#40790 [社会] 万引き

ID:gHlk-GFla8 (・∀・)イイ!! (16)

正直にお答え下さい。

あなたは万引きをしたことがありますか?

1ある690(34.5%)
2ない1311(65.5%)
無視16

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2001人 / 2001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

113 :名無しさん 09/10/23 18:55 ID:ikw3GMPc6Q (・∀・)イイ!! (2)
RPGとかのゲーム内だと当たり前状態だから困る


114 :名無しさん 09/10/23 21:44 ID:TbWO2alsnd (・∀・)イイ!! (0)
盗まれた経験のアンケも欲しいところだな。
スボーツ自転車を盗まれましたorz


115 :名無しさん 09/10/23 22:11 ID:qWSoVFUbX8 (・∀・)イイ!! (6)
だいぶ前の話だけど、
和田アキ子が、自分の番組の中で、
「万引きなんて、誰でもやってますよ」
と言ったので、
それ以前から、もちろん大嫌いだったけど、
本気で嫌いになった。今は、見ればすぐにチャンネルを切り替える。
あり得ないだろ、実際。
30%以上?
どこの在日の話?


116 :名無しさん 09/10/23 23:44 ID:12PiGf1keA (・∀・)イイ!! (1)
駄菓子屋のおばさんに有り金巻き上げられたことはあるが
万引きしたことはないなあ


117 :名無しさん 09/10/24 01:10 ID:tqcWnAqG7h (・∀・)イイ!! (2)
>>113
そうやって「ゲームで盗みをする内容のものがあるから現実でも盗む奴が出てくる」、
「ゲームで人が殺せるから現実でも人を殺す奴が出てくる」、だからゲームは犯罪を助長している〜とか騒ぐ人達いるけど、
他人の家から勝手に物を持っていく・人を殺せる内容のゲームが問題なのではなくて、
問題はそれをゲーム内の表現だから許されることだと理解できずに現実でも実行する奴の馬鹿さ加減だと思う


118 :名無しさん 09/10/24 01:16 ID:kC3O,t5igB (・∀・)イイ!! (0)
>他人の家から勝手に物を持っていく
ああ人の家に来てアイテムを探す感覚で無断で家捜しして回るようなのは
確かにいるね
部屋に招いたわけでもないのにやるような輩もいるから閉口する
ゲームやそれ作ってる会社が悪い訳じゃないんだが


119 :名無しさん 09/10/24 04:32 ID:hQ3aKyYKEU (・∀・)イイ!! (0)
万引きなんかしたことないしする気も起きない。
疲れるからな、精神的に。
勝手に家の物を持って行かれた事は何回かある。
それからかなり他人を信じられなくなったな・・・・・。
挙句、母親からは「盗まれるお前がトロい」と殴られる始末。
殴り返しましたけどね、思いっ切り本気でね。
「盗みはイケてるパフォーマンス。盗まれる奴が頭悪いし自己責任」
とか当時クラスでのたまわってた奴がいたけど万引きや窃盗に対する
感覚なんて今時の子供はそうなのかな・・・・・。


120 :名無しさん 09/10/24 04:53 ID:E6OqHzkubk (・∀・)イイ!! (0)
罪悪感がないのは想像力の欠如だろうな

電車がまだ自動改札じゃない頃はキセルなんて当たり前って奴が多かったけど
JR職員の息子は絶対に許せないと言ってた

商売人やその家族からすれば万引きなんて絶対に許せない犯罪だろうし
警察関係者が身内にいると犯罪に対して罪悪感のない奴の方が信じられない


121 :名無しさん 09/10/24 05:23 ID:baGD-JCdoj (・∀・)イイ!! (3)
軽犯罪を犯罪意識無く犯す人間は決まって
「このぐらいみんなやってる、そんなに酷いことじゃない」
と言う。
他の件にもこの論を通用させる。
「イジメくらい普通だろ、怪我させてないし」
過剰になると
「殺してねーし、多少ボコってもいいんじゃね」
「麻薬は悪いけど未成年で酒煙草くらい常識だろ」
とまあこのように、
善悪の判断を行ってから行動するのではなく、
自分の行為を基準に善悪のラインを引いてしまうのである。
こういった類の人間は自分より劣るものを槍玉にあげるが、
上の例では殺人や違法薬物使用はその行為よりもさらに悪いというだけで、
暴行や未成年での飲酒喫煙の免罪符にはならない。
罪は罪。
万引きについても同様である。


122 :名無しさん 09/10/24 06:41 ID:w7NgMm5JO4 (・∀・)イイ!! (0)
犯罪はよくない


123 :名無しさん 09/10/24 06:53 ID:2mezovJAyS (・∀・)イイ!! (0)
万引き=窃盗罪
量刑:10年以下の懲役、50万円以下の罰金

このくらいの重い罪だってのをもっと世間に知らしめるべきだと思う。
たかが万引きって考えが(特にDQNに)蔓延してる気がする。

ちなみに江戸時代は厳罰だったので、発生が少なかったらしい。
「十両盗めば死罪」ってのが有名かな。


124 :名無しさん 09/10/24 12:28 ID:lL5gt.teqM (・∀・)イイ!! (2)
>>123
でも実際は常習でもなければ、
10年懲役受けることも50万以下の罰金を払うこともなく注意だけで解放
実質軽い罪になってる


125 :名無しさん 09/10/24 18:25 ID:9Zeqn1AHLe (・∀・)イイ!! (-6)
なんかここで灰色になっているヤツの書き込み(俺もだけど)に対して嘘ついてねーか?
幼少〜小学校低学年までの間に何かしらの盗みは絶対やっているだろ
万引き云々は置いておいて


126 :名無しさん 09/10/24 19:40 ID:aLS_8m-VkA (・∀・)イイ!! (0)
1個でも万引きとはこれ如何に


127 :名無しさん 09/10/24 19:48 ID:YF7ga_QIlA (・∀・)イイ!! (4)
>>126
1回引くと1万回引くようになるからと聞いたことがある


128 :名無しさん 09/10/24 20:10 ID:yUsVcSiwYx (・∀・)イイ!! (1)
買いたかった商品が、パッケージから抜かれてた
それひとつしかなかったから、悔しかった
万引き、いくない!


129 :名無しさん 09/10/24 20:27 ID:E6OqHzkubk (・∀・)イイ!! (2)
>>125
俺は親戚関係に役所や警察関係が多いため犯罪に対しては厳しく育てられた
特に人の物をとるということは絶対にしてはいけないと言われて育ったから
盗むことも盗もうと思ったこともない

俺の感覚では、小さいからしかたがないではなく、小さい時にそう言い聞かせられていれば
人の物を盗むなんてことは絶対にしないと思う


130 :名無しさん 09/10/26 20:09 ID:LvEWEU3Hkl (・∀・)イイ!! (1)
警官の息子が悪さしてリンチして殺した栃木の事件があったなぁ〜


131 :80 09/11/06 05:37 ID:APfzncJwBF (・∀・)イイ!! (1)
すっごい今更だけど、モリタポ貰ってた事に今気づいたんだ。
ありがとう!><


132 :名無しさん 09/11/06 05:50 ID:2TgUC2TKBa (・∀・)イイ!! (0)
やめておいた方がいいよ
無茶でも開き直れる人ならいいけど先々脅迫の材料にするような人間もいるから
自分が不利だったり相手に対して後ろ暗い所がある時に
相手の粗探しをしてそこを責める事で自分を誇示したり慰めたがるタイプだと
厄介極まりないし


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1256298301/