2009年10月23日 16時14分終了#40790 [社会] 万引き  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 13 :名無しさん 09/10/23 11:51 ID:7kpz-pT8yN 
(・∀・)イイ!! (0) - 犯罪者多すぎwwwwwwwwwww
 
- 14 :名無しさん 09/10/23 11:52 ID:HlNJpRm3C2 
(・∀・)イイ!! (7) - 小学生くらいのころ、エッチな本を万引きしたことあります。 
 確かお金は持っていたんだけど恥ずかしくて買えなかったの。 
 でも罪悪感いっぱいで帰ってからも苦しかったので次の日返しに行きました。 
 本屋さんごめんね。 
- 15 :名無しさん 09/10/23 11:53 ID:5cZ9,gv0uR 
(・∀・)イイ!! (0) - あるわけがない 
 と言うかある多すぎるだろ 
- 16 :名無しさん 09/10/23 11:53 ID:xlisFyIF9G 
(・∀・)イイ!! (2) - 窃盗を万引きって行っちゃうのが、何でもぼかすのが好きな日本人らしいよな 
 この国の文化は仏教の影響が強いのに、ありのままの現実を見ようとしない 
- 17 :名無しさん 09/10/23 11:54 ID:koW_aq1aaz 
(・∀・)イイ!! (3) - 万引きと言えるかどうかわからないけど 
 学生のころ、いつも松屋に行ってたのに、珍しく吉野家に行ったら 
 自動券売機で金を払った気になって、食い終わってすぐ出てしまったことならある 
 家に帰ってから金払ってないと気づいた 
- 18 :名無しさん 09/10/23 11:55 ID:9tPcpJ5gxA 
(・∀・)イイ!! (3) - >>17 
 食い逃げです。 
- 19 :名無しさん 09/10/23 11:55 ID:OlnpF911j2 
(・∀・)イイ!! (0) - チキンだから出来ません>< 
 いやしたいとも思わないけど 
- 20 :名無しさん 09/10/23 11:55 ID:2GBTRjntex 
(・∀・)イイ!! (8) - あび・る2 【阿比る・▼阿比留】 
  
 (動ラ五[四]) 
 [1]	他人の物を堂々と段ボールで運び出して自分のものにする。とる。 
    お菓子を―・る 
 [2]	他人の物を堂々と段ボールで運び出して自分のものにすることを公の場で明らかにする。 
    テレビ番組でー・る 
- 21 :名無しさん 09/10/23 11:56 ID:fQdOf5fuu4 
(・∀・)イイ!! (0) - 無料だと思って白い腕に付ける?リングみたいなの貰っちゃった。 
 途中で300円の値札があるの気づいて返したけど。 
- 22 :名無しさん 09/10/23 11:57 ID:R08r.Oelep 
(・∀・)イイ!! (11) - たとえ万引きの前科があっても罪悪感に苛まれるならまだマシ 
 今時は金払えばいいんだろとファビョる親や 
 ブログでさも武勇伝のごとく自慢げに語るDQNも多いからな 
 アタマ(´・ω・)カワイソス 
- 23 :名無しさん 09/10/23 11:57 ID:1IYriKxuv0 
(・∀・)イイ!! (7) - 万引きがばれて親父に顔の形が変わるほど殴られたのも今ではよい思い出
 
- 24 :名無しさん 09/10/23 11:57 ID:J08x5QeOfu 
(・∀・)イイ!! (5) - 他人の傘持っていったり自転車無断で借りてくのも窃盗なんだが 
 頑なに否定してたのがいるしな 
- 25 :名無しさん 09/10/23 11:58 ID:hysd04nz.p 
(・∀・)イイ!! (-4) - 冗談でも「ある」と答えると通報されて逮捕されることがあるから要注意。
 
- 26 :名無しさん 09/10/23 11:59 ID:dMbJK_qNe3 
(・∀・)イイ!! (3) - グラフの色をみてたらカレーが食べたくなった 
 昼食はカレーに決定 
- 27 :名無しさん 09/10/23 12:00 ID:5TGH6WYvuD 
(・∀・)イイ!! (3) - 不況のせいかわからないけど、治安は確実に悪化してるな 
 前回はこれかな27181 
- 28 :名無しさん 09/10/23 12:02 ID:jr2nyP03yB 
(・∀・)イイ!! (9) - 40%も泥棒がいるのにちっとも俺の心を盗んでくれる女が現れない
 
- 29 :名無しさん 09/10/23 12:03 ID:rBZosawpcF 
(・∀・)イイ!! (2) - あなたの心です
 
- 30 :名無しさん 09/10/23 12:03 ID:.PZ9EO.QLW 
(・∀・)イイ!! (2) - 現行犯でないと逮捕できないこともある
 
- 31 :名無しさん 09/10/23 12:03 ID:_Hi4hS4vPA 
(・∀・)イイ!! (4) - マスコミが窃盗犯として報道するだけで 
 この手の犯罪は半減する気がする。 
- 32 :関連スレ 09/10/23 12:04 ID:OLrxwLy4cr 
(・∀・)イイ!! (0) - #40773 [社会] もしも1700万円を拾ったら・・・ 
 http://find.2ch.net/enq/result.php/40773/l50 
- 33 :名無しさん 09/10/23 12:05 ID:bF0SaZpZds 
(・∀・)イイ!! (2) - 二歳の時に 
 金を使った売買の概念がさっぱりわからなかったので 
 普通にポケットにぼんたんアメを入れて店の外に持ち出してしまった 
 もちろんその後、母親にめちゃめちゃ怒られた 
  
 それ以降はさすがにない 
- 34 :名無しさん 09/10/23 12:05 ID:4v9VFofeQ1 
(・∀・)イイ!! (2) - 100人以上も「ある」と答えてることに驚いた 
 ・・・シャレで選んだんだよな? 
- 35 :名無しさん 09/10/23 12:05 ID:xIi8ResxyH 
(・∀・)イイ!! (8) - 万引きとはちょっと違うが・・・ 
 何をどう間違ったのか、カラオケの選曲の本を持って帰ってきた知人を知っている 
- 36 :名無しさん 09/10/23 12:07 ID:zcpC8yJOKS 
(・∀・)イイ!! (8) - 以前にも何度か立ったこの手のアンケで 
 素直に過去の過ちを告白してる米に対して 
 ダメポが集中してて不快に思った。 
 (自慢げに開陳している米ならダメポすべきだと思うが) 
- 37 :名無しさん 09/10/23 12:08 ID:fQ.CLeW_2F 
(・∀・)イイ!! (6) - あまりにキモいので万人に引かれるって意味では常に万引きしてますが
 
- 38 :名無しさん 09/10/23 12:12 ID:D5Ud4q.aUl 
(・∀・)イイ!! (6) - うっかり万引きがなんかうれしい体験になっちゃったことがある。 
  
 地方の美術館のショップで会計前の絵はがき数枚を手に 
 店の人といろいろ話をした後「それじゃどうもー」的に帰って来てしまった。 
 チケット半券やパンフレットも持っていたから 
 お互い会計のことなんかすっかり忘れて。 
  
 有料駐車場を出て初めて気付いたが、 
 駐車場周辺の混雑、新幹線の時間などからその時返しに行けなかった。 
  
 帰宅してからすぐ代金を送ったら、逆にお礼のお手紙と 
 はがきの数倍の価格のお土産セットを送ってくれた。 
  
 この一件の後にも先にも人のものを盗んだことはありません。 
- 39 :名無しさん 09/10/23 12:13 ID:zg5kE7asMe 
(・∀・)イイ!! (6) - ウチは貧乏だったけど、親の教育がよかったのか人の物を取ろうって気には 
 ならなかったし、今でも取ろうって気にはならない。 
 親に感謝。 
- 40 :名無しさん 09/10/23 12:16 ID:HAbbIqqY7b 
(・∀・)イイ!! (2) - 40%も!と思ったが、コメント読むと「ある」の中には「気づかずに 
 商品を持って帰宅後、気づいて返却」とか「売買の概念がない頃に…」 
 とかも相当入ってる感じだな。 
- 41 :名無しさん 09/10/23 12:16 ID:K4a2b6eB5k 
(・∀・)イイ!! (4) - >>39 
 いやいや、子供の万引きを許容・推奨するような親に親たる資格は無いよw 
 「当たり前」のことだお! 
- 42 :名無しさん 09/10/23 12:17 ID:bDq6tPqOi1 
(・∀・)イイ!! (-13) - 子供の頃にやった事無いヤツはありえない 
 万引きじゃないにしろ何かしら盗みは絶対働いているはず 
- 43 :名無しさん 09/10/23 12:18 ID:HAbbIqqY7b 
(・∀・)イイ!! (3) - >>41 
 でもその「当たり前」をきちんとしつけることができるってのは、 
 やっぱり賞賛されるべきことじゃないかな。 
 たとえ当たり前であっても立派な親御さんだ。 
- 44 :名無しさん 09/10/23 12:19 ID:JMz30ie1I- 
(・∀・)イイ!! (19) - 小学生1年の頃、転校したんだけど、転校先のクラスにハブられてる子が居たんだ。 
 その子に「今日ウチにおいでよ」と誘われ、周りには「あの子と付き合わない方がいい」と言われたけど、 
 自分に何か悪い事をされた訳でもないのに拒否するのは嫌だったしで誘われるまま行ったんだ。 
  
 帰りに近所のスーパーに寄るね〜って言われて、「お菓子、どれが好き?」って言うから 
 「チョコベビー好き〜♪」と答えて、それから暫くスーパーに居て、その子の家に行ったんだけど 
 暫くしたら、その子が私の鞄からチョコベビーを出して食べ始めたんだ。 
 「一緒に食べよ」って言われて、何が起こったか解らなくて 
 「なんで私の鞄にチョコベビーが入ってるの!?」って聞いたら 
 「あ、○○(私)ちゃんの鞄に入れさせて貰ったんだ」って言われて。 
 「そ…、それってドロボーじゃん!!(泣)」 
 「あ、食べないの?じゃぁ私全部食〜べよ」 
 「そんな事良くないよ!!お金持って謝りに行こうよ!」 
 「え?行きたいなら行けば?でも、共犯だよ?○○ちゃんの鞄に入ってたんだからさ(笑)」 
 「………!!!」 
 というやり取りがあって、すぐ家に帰って、それを母親に話して、お金を持ってスーパーに謝りに行った。 
 その子はそのスーパーでも有名な常習犯だったらしく、それで私の鞄に入れたんだろうという話だった。 
  
 あれから何年も「私は泥棒の共犯者なんだ…」とトラウマに悩まされた。 
 今も「ある」に入れてしまった。 
 今考えると、その子は複雑な事情のある家庭で育っていたし、まだ6才だったしで 
 一概に悪いとは思えないけど、それ以来付き合いを一切やめて、その子から逃げてしまった事も含め 
 思い出すと鬱になる。こういう子が増えてなきゃいいな…。長々とゴメン。 
- 45 :名無しさん 09/10/23 12:22 ID:,MG5UtQSW5 
(・∀・)イイ!! (2) - 犯罪者はしね
 
- 46 :名無しさん 09/10/23 12:29 ID:0qK.tFBpU- 
(・∀・)イイ!! (1) - 何歳の時にしたかを、細分化してほしかった。 
 あと、いくらの物を盗んだのかも。 
- 47 :名無しさん 09/10/23 12:34 ID:9enU7BBkg8 
(・∀・)イイ!! (2) - 貧乏でも万引きはだめよ^^
 
- 48 :名無しさん 09/10/23 12:36 ID:rBF3k4CuVo 
(・∀・)イイ!! (5) - 万引きする服がない
 
- 49 :名無しさん 09/10/23 12:41 ID:Kn4Y_uQP1d 
(・∀・)イイ!! (1) - 小学校低学年の時に一度だけ 
 その1度が親にばれて今だと躾と称しても逮捕されるんじゃないかってくらいにボコボコにされた 
- 50 :名無しさん 09/10/23 12:42 ID:YU4AO20gM_ 
(・∀・)イイ!! (2) - おいおいこんなにいることにびっくりだ 
 犯罪だろ 
- 51 :名無しさん 09/10/23 12:44 ID:0qK.tFBpU- 
(・∀・)イイ!! (1) - こんにちは、ルパン三世です。
 
- 52 :名無しさん 09/10/23 12:44 ID:DBLvN1YY6E 
(・∀・)イイ!! (0) - 罪に重いも軽いもない
 
- 53 :名無しさん 09/10/23 12:45 ID:-q,nq,N4A4 
(・∀・)イイ!! (2) - 突然そういう衝動にかられる事があるけど理性で抑えてる。 
 まぁ万引きするようなそんな度胸ないんだけどね。 
- 54 :名無しさん 09/10/23 12:45 ID:MUuD2d8N3p 
(・∀・)イイ!! (1) - 4割近くもいるなんて・・・。ちょっとひどすぎない?
 
- 55 :名無しさん 09/10/23 12:46 ID:C-UbPPis,T 
(・∀・)イイ!! (0) - 借りパクならある
 
- 56 :名無しさん 09/10/23 12:48 ID:q,muLWjM-W 
(・∀・)イイ!! (-8) - 40越えてからはない
 
- 57 :名無しさん 09/10/23 12:53 ID:LUpLYo,xwK 
(・∀・)イイ!! (3) - レジ袋廃止・マイバッグ持参で万引きしやすくなったんだっけ 
 やめれ 
- 58 :名無しさん 09/10/23 12:54 ID:N1LMmjixzw 
(・∀・)イイ!! (4) - ほんとはあるのにないって嘘ついてる奴を考慮すると50%越えるんじゃ・・・
 
- 59 :名無しさん 09/10/23 12:54 ID:OLrxwLy4cr 
(・∀・)イイ!! (0) - 「合法でいいこと」「合法だが悪いこと」「非合法だがいいこと」 
 「非合法で悪いこと」があると思う。万引きは当然最後にあたる。 
 しかし、悪いことならもっと他にもあるはず。 
 日本の制度では、税金泥棒・給料泥棒をクビにできる法律にはなって 
 ないし、不動産賃貸のさいの礼金・更新料などの理不尽な制度もまかり 
 通っている。 
 万引きした人が4割いるのがオドロキという。じゃあ、不動産を貸す側の 
 大家さんで、自主的にそれを廃止している人が何%いるのか?寡聞にして 
 聞いたことはない。(いわゆる貧困ビジネスのゼロゼロ物件は別として) 
 今日は、家賃の振込みの日なのでこんなことを書いてしまいましたが。 
- 60 :名無しさん 09/10/23 12:57 ID:KcBfiUWuvl 
(・∀・)イイ!! (1) -  すなおに四割は驚くだろう。 
 jk 
 どう考えても泥棒だし犯罪。 
- 61 :名無しさん 09/10/23 12:58 ID:J08x5QeOfu 
(・∀・)イイ!! (1) - 半分は間違ってないけどちょっと持ち出すのはストップという感じか
 
- 62 :名無しさん 09/10/23 13:06 ID:4tPCHZYBvU 
(・∀・)イイ!! (0) - パトカーと擦れ違うとき 
 顔を背ける奴多すぎ 
- 63 :名無しさん 09/10/23 13:10 ID:fd4mbVywBe 
(・∀・)イイ!! (5) - 個人のモラル云々ももちろんあるけど 
 育った土地柄もかなり影響すると思うよ 
 大学の時そう思った 
- 64 :名無しさん 09/10/23 13:12 ID:bR_gayNL,E 
(・∀・)イイ!! (2) - えっ?ある人こんなにいるの? 
 びっくりです。 
- 65 :名無しさん 09/10/23 13:13 ID:9,8._9-WMo 
(・∀・)イイ!! (1) - なしにしたけど、3才くらいのときによくわからずに 
 お菓子を持ってきちゃって親と返しに行ったことを思い出した 
 これも万引きに入るなら4割も納得 
 幼児期やうっかり以外の数字が知りたい 
- 66 :名無しさん 09/10/23 13:18 ID:RMEqfe5mBv 
(・∀・)イイ!! (0) - 万引きなんて軽い名称だから、ついやってしまうんだろ? 
 実際、窃盗なんだから万引きじゃなく窃盗と言うべきじゃん。 
  
 ちなみに俺はやった事ありません。 
- 67 :名無しさん 09/10/23 13:19 ID:gvjzS_1teE 
(・∀・)イイ!! (3) - これでは中国、韓国を笑えないな
 
- 68 :名無しさん 09/10/23 13:22 ID:WU_9g9VEWH 
(・∀・)イイ!! (0) - いくらなんでも36.5%はありえんよ 
 ひっぱり狙いすぎ 
- 69 :名無しさん 09/10/23 13:28 ID:_cbBjE-QMa 
(・∀・)イイ!! (2) - 小学生の頃友人がしてるのを止めずに見てた 
 その後で主犯じゃないのに主犯にさせられて、 
 今なら見てただけで手は出してないと主張できるがその頃は気弱かったから謝ってしまった 
 見てるだけで手出してなければ万引きしたことにはならないよね? 
 止めなかったお前も同罪みたいなこと言う人いるけどあれはおかしいと思う 
- 70 :名無しさん 09/10/23 13:28 ID:X856zg0KLf 
(・∀・)イイ!! (7) - 友人と話していた時「万引きした事ある?」という話題が出た事がある。 
 「無いよ」と当たり前に答えたら、その場にいた全員に「えええ!」「うそ?!」 
 という反応をされた。 
 いやいや、こっちがビックリだよ…と思ったけど黙っていた。 
 それ以来、誰もが小さい時には万引きしてるんだろうか?と疑心暗鬼になってたけど 
 今回のアンケ結果を見て少しホッとした。 
 とは言え、半数近くが経験ありってのも十分多いけどね。 
- 71 :名無しさん 09/10/23 13:32 ID:gHlk-GFla8 
(・∀・)イイ!! (0) - >>46 
 年齢を細分化することに意味があるとは思えませんが。 
- 72 :名無しさん 09/10/23 13:42 ID:d1BVmZEX_g 
(・∀・)イイ!! (3) - 盗みをやったことはないです。 
 自分が持っているものを、もしやられたらどんな気分がするか、 
 それを考えます。とったものから得た収穫で心地よさはない。 
 いいよ、あげるよ!と言われた物は、心地よい。食べ物なら美味い。 
- 73 :名無しさん 09/10/23 13:42 ID:Vetugkzez7 
(・∀・)イイ!! (1) - たぶん幼稚園に上がる前かな、近所の公園で一人で遊んでたんだ。 
 そしたら自分より小さい子を連れた女の人が来て、何となくその親子と 
 一緒に遊ぶような流れになった。 
 そのうち、その子はお腹が空いたらしく、女の人がお菓子をあげていた。 
 それを見た自分は、何を思ったのか、お菓子持ってくるね、と言い残して 
 近くのスーパーに入り、小さな箱菓子をひとつ持ち出して親子の所まで戻り 
 一緒に食べてた。 
 何ぶん小さい頃の話なんで、もううろ覚えなんだけど、この際だから吐き出してみる。 
 その後、小学生くらいになってから、そのスーパーのサービス券を100円分くらい貯めて 
 わざと使わずに捨てて、何となく償った気になっていたりした。 
  
 覚えてるのはこんなところ。それ以外はやってない…はず。 
- 74 :名無しさん 09/10/23 13:44 ID:_cbBjE-QMa 
(・∀・)イイ!! (0) - >>52 
 確実にあります 
 たかだか数十円のガム1個万引きするのと人を大量に殺すのが同罪なんてことは有り得ません 
  
 >>62 
 それ俺だw 
 特に今現在捕まるようなやましい事がある訳でもないけど、 
 なんとなく顔覚えられたくなくてw 
- 75 :名無しさん 09/10/23 13:45 ID:OsGuXP5-It 
(・∀・)イイ!! (4) - 子供のころいろんな物盗られた覚えがあるんで4割では少なく感じる
 
- 76 :名無しさん 09/10/23 13:45 ID:i806rSIcuM 
(・∀・)イイ!! (0) - 通ってる喫茶店は置き忘れの傘をそのまま傘立てに入れてあるんだが、 
 その日雨が降ってしまって、帰りにマスターに告げずにそこにあった傘を持って出てしまったことがある 
 次の日返してマスターに謝ったけど、いくら忘れ物であってもあれも万引きになるよなあ 
- 77 :名無しさん 09/10/23 13:47 ID:oSROlTMhtE 
(・∀・)イイ!! (-9) - 誰かの傘をパクるのもある意味万引きと同じなら 
 日本人の8割は確実にやったことがあると思う。 
- 78 :名無しさん 09/10/23 13:49 ID:c2ucbjGGtP 
(・∀・)イイ!! (1) - 物心ついてない頃母親におんぶされてた自分の手に 
 何かのお菓子が握られてた事があったらしい 
 母親はすぐお金を払いに戻ってくれたらしい……ゴメンナサイ 
  
 勿論物心ついたあとは一切やってません 
- 79 :名無しさん 09/10/23 13:52 ID:oP5_EgW5_l 
(・∀・)イイ!! (3) - スーパーのロールになってるビニール袋を 
 不必要にガラガラ持っていく人たまにいるけど 
 あれも度が過ぎると窃盗になるらしい、て聞いたことがある 
- 80 :名無しさん 09/10/23 13:53 ID:IlluhvmMZg 
(・∀・)イイ!! (4) - 18年以上前だから法的にも時効なんだろうけど、今でも反省してます。 
 駄菓子屋のおばちゃんごめんなさい。 
 調べてみたら万引きは刑事7年民事10年なんだね。 
  
 傘はよく盗まれるけど盗まれるのが嫌だから自分じゃ盗らない。 
 濡れて帰ってるときは“水も滴るいい男”とか思ってるけど、 
 帰ってからずぶぬれのキモオタを鏡で見て鬱になる。 
- 81 :名無しさん 09/10/23 14:01 ID:Lq-y,nTaav 
(・∀・)イイ!! (4) - 20年ぐらい前、小学校に行くや行かずの頃に…本当にごめんなさい 
  
 >>79 
 喫茶店とかのテーブルにある砂糖も持って帰ると窃盗だとか 
- 82 :名無しさん 09/10/23 14:02 ID:lsehV7hSek 
(・∀・)イイ!! (-3) - なんだよこの偽善に満ちたコメント達はよー 
 だめぽが足りねーぞだめぽが! 
 おらかかってこいやあーщ(゚Д゚щ) 
- 83 :名無しさん 09/10/23 14:06 ID:_,hDH17PkN 
(・∀・)イイ!! (0) - 小学生とかなら結構やってる人いたな
 
- 84 :名無しさん 09/10/23 14:17 ID:AogKPK70Mj 
(・∀・)イイ!! (-3) - 額の問題じゃないが、選択肢を額別で分けてほしかったな 
  
 ある(  10〜50円) 
 ある(.   〜100円) 
 ある(,   〜500円) 
 ある(  〜1000円) 
 ある(  〜5000円) 
 ある(10000円以上) 
- 85 :名無しさん 09/10/23 14:20 ID:9n_g.8o84p 
(・∀・)イイ!! (6) - 芸能人や作家とかの有名人が若い頃の書店での万引きを得意げに披露 
 してるの時々みたけど、どこかで「知的なワル、かっこいい自分!」 
 って勘違いしてるから公表できるんだろうな。 
 窃盗にあった方にしてみれば全然共感できないよ。 
- 86 :名無しさん 09/10/23 14:23 ID:wQyV_LWLiz 
(・∀・)イイ!! (1) - 買い物して店を出るとき、カゴを持って店を出ようとしたことなら数回ある 
 気付いてカゴ置き場に戻すけど恥ずかしい 
 人の物をとっちゃいけませんと教育されてるので盗んだことはないです 
- 87 :名無しさん 09/10/23 14:28 ID:Gj3CA-ntPN 
(・∀・)イイ!! (2) - なんか大分前に似たようなアンケートがあったなぁ…と思って検索したら 
 あったから貼っとくね。 
 割合が一緒(三割台:六割台)なのが興味深いところ。 
 ・万引き http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/3/1225427825/ 
 ・他人が万引きする瞬間を生で見たことある?(^ω^;)http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/0/1125493747/ 
- 88 :名無しさん 09/10/23 14:33 ID:w82VkpZsDd 
(・∀・)イイ!! (0) - ネタで「ある」にしている人がいるであろうことを考えても 
 4割近くもいることに絶望した 
- 89 :名無しさん 09/10/23 14:33 ID:oilbC_Grq6 
(・∀・)イイ!! (3) - 昨日、自転車のカゴにカップメン入れっぱなしにしてスーパー入ったら置き引きされたwwww
 
- 90 :名無しさん 09/10/23 14:34 ID:dUKODsWem2 
(・∀・)イイ!! (10) - 店に入る時に防犯ゲートのブザーが鳴ったことはあるな… 
 あれは全くやましいことが無くともビビるw 
- 91 :名無しさん 09/10/23 14:48 ID:ynxtrq-xFV 
(・∀・)イイ!! (2) - 今日の夕食はターメリックライスにカレーだな
 
- 92 :名無しさん 09/10/23 15:01 ID:St0eMm_dvG 
(・∀・)イイ!! (5) - 警察官やってる親戚の家でのこと 
 近所に済む知り合いの自転車泥棒の母(以下ババア)「うちの子がセッチャリ(自転車泥棒)でつかまちゃたんだけどなんとかならない?」 
 親戚「いや、これは立派な窃盗だからどうにもなりません」 
 ババア「だって、うちの子も自転車とられたんで仕方なく隣の自転車を持っていっただけ何ですよ 
 そんなんで罪になるんですか?」 
 親戚「なります、立派な窃盗罪です」 
 ババア「だって、誰だってやってるでしょ。万引き程度で警察は動かないでしょ」 
 親戚「万引きも立派な窃盗だから動きますよ」 
  
 このババア万引きの常習だったらしいがこの話から店側にマークされて数日後逮捕された 
- 93 :名無しさん 09/10/23 15:04 ID:DoLdaUPUpo 
(・∀・)イイ!! (5) - 高校の時、一緒に下校していた子が知らない間に途中立ち寄った店で万引きして、 
 当然バレて、訳も分からず警察呼ばれたのは最悪な思い出。 
 なぜか連帯責任とか言って停学になるし散々だったわ。 
- 94 :名無しさん 09/10/23 15:06 ID:vNhd290uJi 
(・∀・)イイ!! (3) - 子供のころ、親におんぶされて食品売り場へ行った時 
 仮面ライダーソーセージを握ったまま家に帰ってしまったそうです 
 地元のスーパー、ごめんなさい 
- 95 :名無しさん 09/10/23 15:13 ID:eTBY7xM-SS 
(・∀・)イイ!! (-4) - 高校生の頃に、駅で切符買って、改札くぐる時に、切符切られなくて、 
 降りる時も駅員居なくて、キレイなままの切符が残ってしまった。 
 これを次の日に、知らん顔して使ってしまった俺が居る。 
  
 けど、電車で寝過ごしてして2駅戻った時に料金取られて悔しい思いしたから、 
 俺的には、それで、ちゃらかなー。 
  
 「万引きした事ある」の異常な多さは、上みたいな例も含めてるんだろうな。 
 皆、それら小さな過ちを糧として、まっとうな人間になれたんだから、 
 社会も大目に見てくれるんじゃないかな。 
 万引き続けてる人も、今なら間に合うから、これっ切りにしよーぜ? 
- 96 :名無しさん 09/10/23 15:19 ID:9NfKeQE3eG 
(・∀・)イイ!! (2) - 多いなw 
 万引きGメン頑張れ 
- 97 :名無しさん 09/10/23 15:19 ID:ysuzQ,xABK 
(・∀・)イイ!! (0) - ネタなのか、実態なのか…
 
- 98 :名無しさん 09/10/23 15:22 ID:0TfkIYyxnJ 
(・∀・)イイ!! (0) - ある 多すぎだろ・・・・
 
- 99 :名無しさん 09/10/23 15:25 ID:zH,P_iULSc 
(・∀・)イイ!! (-5) - 子供の頃はよくやったな。 
 自分で稼ぐようになってからはやらんけど。 
 欲しいものを買ってもらえない家庭だったからね 
- 100 :名無しさん 09/10/23 15:34 ID:St0eMm_dvG 
(・∀・)イイ!! (3) - 俺は子供の頃から万引きは窃盗だと強く言われていたから一度もやったことがない 
 中学くらいだとそういうのをDQN扱いする奴もいたけど 
 やっぱり、やる方がおかしいと今でも思う 
- 101 :名無しさん 09/10/23 15:41 ID:fJdfKCHvaL 
(・∀・)イイ!! (-1) - バイト先の販促用備品をみんなで山分けしたのは罪になるでしょうか
 
- 102 :名無しさん 09/10/23 15:49 ID:IGGY9Y,8K9 
(・∀・)イイ!! (-3) - あると答えた人のIPぬきますた 
 通報しますね^^ 
- 103 :名無しさん 09/10/23 15:52 ID:AuUwYO-Re7 
(・∀・)イイ!! (1) - 商品をうっかりレジ通さず持って帰ってしまい(故意ではない) 
 店に連絡して後日清算したことならあるけど 
 そういうのも万引きのうちなのかな 
- 104 :名無しさん 09/10/23 15:57 ID:pLS_C5OIon 
(・∀・)イイ!! (2) - 5歳の時30円のチョコ窃盗してしまってお店の人に見つかり怒られた。 
 家にも連絡されていて、親父に死ぬほど怒られて風呂場で頭から 
 水を何杯もぶっかけられて泣きまくった。それ以来2度としていない 
- 105 :名無しさん 09/10/23 15:58 ID:t-cSH6ayS0 
(・∀・)イイ!! (1) - ないアルよ
 
- 106 :名無しさん 09/10/23 15:58 ID:B--wLOOFPv 
(・∀・)イイ!! (2) - ゼル伝夢を見る島でマリンにドロボー呼ばわりされるんだよな
 
- 107 :名無しさん 09/10/23 16:00 ID:Mn3qR2ZXZt 
(・∀・)イイ!! (2) - 小学校入りたてくらいのころに、友達がやったことあるというのを聞いて、 
 自分も一度はやらないとハブられる、という強迫観念にかられてやったことあるな。 
 親と一緒に買い物へ行った際に実行して、店から出てすぐに親に自慢してあきれられたことがある。 
 そのリアクションで自分のしたことをやっと理解出来たみたいで、急に怖くなったっけ。 
 しばらくは罪悪感に悩まされて、結局友達に話すこともなく。 
  
 今にして思うが、病気レベルにならなくてよかった。ごめんなさい。 
- 108 :名無しさん 09/10/23 16:06 ID:UpI0hd58Cg 
(・∀・)イイ!! (5) - 20年以上経過した今も悪夢として見るほど後悔している 
 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい… 
- 109 :名無しさん 09/10/23 16:10 ID:St0eMm_dvG 
(・∀・)イイ!! (2) - >>103 
 うっかりしててと後日ちゃんと連絡して清算したのであれば罪には問われません 
  
 厳密には他人の占有を犯した時点で窃盗にはなるのですが、 
 被害届が出ていないことと、届け出て清算した事で罪に問われることはないです 
  
 警察に行ったとしても、今後は気をつけてくださいって言われる程度でしょうね 
- 110 :名無しさん 09/10/23 16:19 ID:vcs0V_iPn9 
(・∀・)イイ!! (5) - こないだ小学生の子供に万引きさせてる親が捕まってたな 
 米袋盗ませるとかマジキチ 
- 111 :名無しさん 09/10/23 17:15 ID:OZU7aEQMxB 
(・∀・)イイ!! (1) - ズバリ無い。 
 親はそういう育て方はしていない。 
- 112 :名無しさん 09/10/23 18:11 ID:St0eMm_dvG 
(・∀・)イイ!! (3) - 厨房の頃万引きしてた小学生を捕まえたことがある 
 お菓子のおまけが欲しかったという動機だった 
  
 初犯だったけど一度許されるとまたやるかもしれないと思って店の人に言った 
  
 店は警察に報告しなかったみたいだけど、親を呼んだりしてかなり怒られたみたいで 
 もうしないと言っていた 
 20年以上前の話だけどその子たちはどうなってるか気になってきた 
- 113 :名無しさん 09/10/23 18:55 ID:ikw3GMPc6Q 
(・∀・)イイ!! (2) - RPGとかのゲーム内だと当たり前状態だから困る
 
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50