2010年2月9日 3時23分終了#43814 [社会] たばこ吸いますか?  ID:-g0R47aIw3 (・∀・)イイ!!  (51)
 (・∀・)イイ!!  (51)
喫煙率の調査アンケートです
あなたは、たばこを吸う人ですか?
現在、喫煙者かどうかでお答えください。
禁煙中の方は「吸いません」でも構いません。
普段吸わないがたまに吸うことがある方は「吸います」でも構いません。
判断はあなたにゆだねます。
| 1 | はい、私はタバコを吸います | 2294 |  (24.5%) | 
| 2 | いいえ、私はタバコを吸いません | 7063 |  (75.5%) | 
| 無視 | 3 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 9357人 / 9357個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 106 :名無しさん 10/02/04 16:09 ID:zY,_dLyS95  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 喫煙者だけど、同じ喫煙者のマナーの悪さには辟易してる。 
 ポイ捨ても食事中の喫煙も許せない。
 居酒屋だとどうしても吸いたくなるけど、
 煙が行かないように注意したり移動して吸ったりはしてる。
 食後の一服がうまいのはわかるけど、気にせず吸うのは迷惑だよね。
 美味しいからとから揚げにレモンをかける人と同じ感覚だと思う。
 
 ただ、こうやって気を使って吸ってる人もいるんだから少しは認めて欲しいとも思うね。
 酷い嫌煙者だと禁煙を押し付けてくる人までいるから困る。
- 107 :名無しさん 10/02/04 16:25 ID:0ToN6Faq8i  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 昔吸ってたけど禁煙した 
 もう5年以上になる
 
 禁煙したら一気に太って逆に不健康になってしまったw
- 108 :名無しさん 10/02/04 16:35 ID:sKTg,udc6c  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 食事処の喫煙席をどうにかして欲しい。 
 せっかくの食べ物のいい香りをタバコの臭いで上書きされると食欲が……。
 以前ラーメン屋でラーメンとタバコ交互にやってたのはびっくりした。
- 109 :名無しさん 10/02/04 16:39 ID:wGvdWttjT4  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 近くで吸われるのも嫌いかな
- 110 :名無しさん 10/02/04 16:46 ID:ysve2wdAEN  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- 普段健康な生活はしてないので「健康被害が!!!」と騒ぐ訳ではない 
 ただただ、臭いと煙が嫌だ
- 111 :名無しさん 10/02/04 16:52 ID:rqeNW_9w12  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 吸っている女の子を見るとやっぱり少しがっかりする。 
 (男女差別だと言われるかもしれないが、本音では長生きして欲しいと思ってる)
 健康を考えてみるとやっぱり悪い。
 最近は税金の無駄遣いが増えてただけに、引き絞る所はきっちりして欲しい。
- 112 :名無しさん 10/02/04 17:12 ID:Bacas1XwEx  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- もう「タバコは馬鹿が吸うもの」って感じになってきてるよな。 
 実際DQNはだいたいタバコ吸いたがるもんだけど。
 
 そもそももしまともな喫煙者だけだったら、本来これほど喫煙叩きされるような
 筋合いもないのになタバコって。世界的にタバコ吸う馬鹿へのイライラが爆発した感じ。
 この期に及んでも、いまだに歩きタバコとかしてる馬鹿がたくさんいるんだから
 もう自業自得という以外なにものでもない。
- 113 :名無しさん 10/02/04 17:35 ID:t,EXpQbIj-  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 喘息で煙草の煙無理です 
 でもそれ以上に煙草の全てが嫌い
 喫煙スペースで吸う分には別に良いんですけど・・・
 禁煙の場所で吸う 歩き煙草する トイレで吸う
 これらは絶対許せない!
 煙で頭痛くなるし嫌な臭い付くし
 煙草好きならマナー守ってくださいよ
 JTもCMしてるじゃないか
- 114 :名無しさん 10/02/04 17:44 ID:KwtAgWwuXl  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- すいません、吸いません。
- 115 :名無しさん 10/02/04 17:46 ID:qH-9q7.jmq  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 密室でタバコの煙を吸うだけで貧血みたいな症状がでる虚弱体質の俺(´・ω・`) 
 ちなみに、小学校の頃製紙工場に学校の研修で行った時も具合悪くなった
- 116 :名無しさん 10/02/04 17:49 ID:DtWImQjlst  (・∀・)イイ!! (11) (・∀・)イイ!! (11)
- 最近は過剰な喫煙叩きが話題になる事も多いけど、昔は非喫煙叩きもひどかったんだよな。 
 たばこを吸ってないというだけで社会人失格扱いされたり、吸わないのなら休憩するなと言われたこともあったし。
 
 喫煙側、嫌煙側のどちらであっても、人の迷惑を考えないわがままなDQNが一番性質が悪いよ。
- 117 :名無しさん 10/02/04 17:55 ID:8Z6fpfLD8Z  (・∀・)イイ!! (7) (・∀・)イイ!! (7)
- 以前、飲食店で、お父さんと娘が仲良くご飯を食べて 
 たんだ。娘がまだ幼いからか、ボックス席なんだけど、
 並んで食べてたんだよね。
 でもそのお父さん、自分の食後ずっとタバコ吸ってるんだよ。
 娘は横で楽しそうにご飯食べててさ。
 あの子は将来タバコ吸うのかなって、寂しくなった。
- 118 :名無しさん 10/02/04 18:01 ID:2FGOZ06Xvr  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- あんまり叩くと愛煙家が怒り出すからオブラートに包むけど、タバコ吸ってる人っておおらかな人が多い気がする。 
 知ってる喫煙者はみんな細かい事(だと本人が思ってる事)を気にしない。
 でもタバコ税の値上げだけは天変地異レベルで動揺する。
 副流煙も余す事無く吸える節約グッズとか作ったら大儲けできそうだ。
- 119 :名無しさん 10/02/04 18:11 ID:nx9ZtNzZiF  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 年齢とのクロスを見ると、若い人ほど禁煙率が高くなってるみたい。 
 なぜか1995年以降に生まれた人で喫煙していると答えている人がいるのが気になるけど。
 
 路上喫煙禁止のポスターの前にたばこの吸い殻が密集しているのをよく見る。
 あれを見て悲しくなったんだけど、みんなはどう?
- 120 :名無しさん 10/02/04 18:36 ID:lN_RTdW.R_  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ゲセン好きだけど、タバコのにおいが服につくのが唯一の難点・・・ 
 でも10回に1回くらいは全然吸ってる人が居ないときがあって何となくラッキーな気分になれる
- 121 :名無しさん 10/02/04 18:54 ID:J4Gmn3eJsh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 家にいるときは平気なのに外に出ると吸いたくなる・・・ヒキニートなのに
- 122 :名無しさん 10/02/04 19:00 ID:R.hsvWsrsa  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- たばこ、ライター等をいつも携帯するストレス 
 吸える場所をいちいち確認するストレス
 健康を害するおそれがあるストレス
 経済的ストレス
 
 まだまだあるけど
 私にとってはストレスの種でしかないので吸いません
- 123 :名無しさん 10/02/04 19:11 ID:i3vU_zyHdK  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 4年前まで吸ってたなー 
 肺の手術4回やったけど止めれなくて(止めようとも思わなかったが)
 ある日吸ってたら肺に死ぬほど痛みが走って以来一本も吸ってないや。
 依存性があるから失敗したとかいうのは甘えだ。
- 124 :名無しさん 10/02/04 19:20 ID:lKnpQdKQjQ  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- この前、小学校の同窓会あったけど 
 20になったばかりなのに吸ってる人多かった
 保健の授業でタバコは吸わないと言ってた子も吸ってたし
 好きだった子も吸ってたのはショックだった
- 125 :名無しさん 10/02/04 19:25 ID:L3x91NOVdF  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 一昨日何となく買ったんだが未だに一本しか吸ってない。前は割りと吸ってたんだけどなあ
- 126 :名無しさん 10/02/04 19:35 ID:uvPxHOjtvN  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 日本における出火原因の第二位はタバコで、建物火災の10.6%、林野火災の14.7%(一位は放火) 
 そして火災死者数は毎年約2000人
- 127 :名無しさん 10/02/04 19:52 ID:G6HP4i4j36  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- タバコ吸いますが、アルコール類は30歳の時、キッパリやめました。
- 128 :名無しさん 10/02/04 19:56 ID:aCo_7KArQw  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 煙草の吸殻の臭さと、服に付いた匂い、部屋のヤニ臭さだけは耐えられない。 
 なので5年くらい休煙中。
 
 時々自宅のベランダで吸うこともあるけど、やっぱ吸殻と服がくさいよ!
 煙草そのものの燃えている匂いは臭くないのにな。
 あと副流煙もかすかにくさい。
- 129 :名無しさん 10/02/04 19:57 ID:OLYa_MpkxG  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 4人に一人は吸ってる結果か 
 先進国的にはどうなんだろこれ
- 130 :名無しさん 10/02/04 20:04 ID:3hdD7GgiwF  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- >>129 
 いろんな所にケンカ売ってる発言ですね^^;
- 131 :名無しさん 10/02/04 20:22 ID:hcO4FFh0D6  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 自販機に400円台が並ぶ日が来るのかと思うと 
 胸が爽やかになるな
- 132 :名無しさん 10/02/04 20:27 ID:6,76wCOhic  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 10年吸って2年前に止めた。 
 健康とかお金とかよりも口が臭いのが一番嫌だった。
 
 この間、気まぐれで1本吸ったら肺に少し入れただけでむせて、すぐ消した。
 
 禁煙すると太るというが、口臭対策の飴を食わなくなったので逆に2kg痩せたよ
- 133 :名無しさん 10/02/04 20:31 ID:AqSveXo-bt  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ゲーセンとか好きでよく行くけど 
 眼と鼻の奥がいたくなるんだよなぁ
- 134 :名無しさん 10/02/04 20:52 ID:3QyBvn1hrc  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 許される場所でしか吸わないから許して。 
 
 酒も飲まない、博打もしない、女も買わない。
 これだけが俺の嗜好行為。
 
 ごめんね。
- 135 :名無しさん 10/02/04 20:52 ID:3BAjVWUYiF  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- すってないけど 
 俺以外の家族全員が吸ってて副流煙吸いまくりかも
- 136 :名無しさん 10/02/04 21:08 ID:DBX0Mfai-S  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- タバコは苦手なんだけど 
 インドの香焚いて煙充満させてる事もあります
 似たり寄ったりなのかなコレ
 歯が茶色くならない分良いか
- 137 :名無しさん 10/02/04 21:12 ID:ZNOGgUisij  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 吸ったあとも含めてすべての煙や成分を他人に吸わせなければ 
 どれだけでも吸ってもらって構わない
 
 こないだ人が数人乗った後、電車でタバコの匂いが充満して吐きそうになった
 ヘビースモーカーの吸ったあとの息はタバコ成分満載なので、
 電車に乗る直前までめいっぱい吸ってくるのは勘弁して欲しい
- 138 :名無しさん 10/02/04 21:30 ID:3QyBvn1hrc  (・∀・)イイ!! (-21) (・∀・)イイ!! (-21)
- そこまで要求するのはどうかと思うけど。 
 その理屈だと自分の存在も社会の迷惑になるんじゃないの?
 息が臭いとか、頭皮が臭いとか、香水が臭いとか、料理が臭いとか・・・
 
 特定のものを嫌悪するにしても、どこかにボーダーラインを引かないと、
 ただのヒステリックなファッショでしかなくなるよ。
- 139 :名無しさん 10/02/04 21:35 ID:_xJYHxcwWg  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 決めるのは本人だけど、他人から見て 
 吸うか吸わないかなら吸わない方がいいと思う
 というのがネトゲ依存脱却した私の価値観
- 140 :名無しさん 10/02/04 21:40 ID:GGPLhgToYL  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 喫煙者って、ニコチン中毒のくせに、他人の煙草から出る煙は嫌がる奴がなぜか結構いるんだよな。 
 自分がいつも他人に同じ迷惑かけていることに気づけよ。
 
 歩き煙草してる奴の10メートル、20メートル後ろを歩いてもずっと煙が漂ってて本当に迷惑で不快。
 そんなにニコチンが好きならさ、宇宙服みたいに顔をガラス玉みたいなので包んで、
 自分で吐いた煙も全部吸ってればいいのに。
 そしたら誰にも迷惑かからないよ。
- 141 :名無しさん 10/02/04 21:42 ID:QluOkhog7v  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>138 
 確かに神経質すぎる人はいるね
 ただタバコの煙は健康被害もあるから
 一般的な悪臭と一緒には語れないとも思う
- 142 :名無しさん 10/02/04 21:57 ID:TPAFdTDYZT  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 酒の回りを早くするために酒を呑む時だけ吸うって人は周りに結構居る 
 常時喫煙者じゃないと本当にすっごい効くんだよな
- 143 :名無しさん 10/02/04 22:07 ID:k22sAS251W  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- タバコは吸わないけど副流煙は20年くらい吸わされた 
 どっちもヘビースモーカーだった両親に
- 144 :名無しさん 10/02/04 22:12 ID:gh0plFW6q6  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 仕事で疲れたときに一服と酒飲むときぐらいかな 
 一箱で三日持つ
- 145 :名無しさん 10/02/04 22:13 ID:6-8PyTp5q5  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 11月から禁煙してます。 
 フリスク食べながら、タバコは吸えないものと思うようにしてます。
 今まで禁煙できた人は大体、いつから止めるじゃなくて、今から止めるといって止めた人の方が成功してます。
 思い立ったが吉日ってことでしょうかね。
- 146 :名無しさん 10/02/04 22:57 ID:GpmeEO53F.  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 喫煙者だけど、歩きたばことポイ捨てと禁煙区域での喫煙についてはかなり神経質 
 喫煙者が今までそれらを守らなかった為に、
 自らの手で喫煙できる場所を減らしているのだと思う
 職場の喫煙室でのコミュニケーションは自分の中では割と重要
- 147 :名無しさん 10/02/04 22:58 ID:MFtyEhUYO_  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- >>145 
 俺もそうだったな
 何度か禁煙してみてダメだったけど、この一箱終わったらとか言ってるうちはダメ
 もうやめたと思ったら残っててもそのまま捨てるくらいしないとやめられない
 思い切ってやってみたら出来たし、一週間もすると吸わなくても平気になった
- 148 :名無しさん 10/02/04 23:00 ID:WBw1ziMw8D  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- アメリカンスピリットの黄色吸ってます 
 けど、値上げを期に止めようと考えてます
- 149 :名無しさん 10/02/04 23:12 ID:V5ZRod_MKI  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 一年半前に止めた。でもまだ吸いたい
- 150 :名無しさん 10/02/04 23:22 ID:97wOtAFmK-  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>34が真理だろ 
 既得権益厨うぜえ
- 151 :名無しさん 10/02/04 23:24 ID:uJnqAAvGeA  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 昔吸ってたけどね 
 止めようと思ったときは意外とあっさり止められた
 >>145と同じように「吸えない物」と思い込んだのが良かったのかも
- 152 :名無しさん 10/02/04 23:30 ID:X89cndjA6P  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 買うのが面倒になってやめた
- 153 :名無しさん 10/02/04 23:48 ID:12t4cPAxQ0  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 吸ってみたいが多分吸えないだろうな 
 副流縁でもガンガンに頭が痛くなる
- 154 :名無しさん 10/02/04 23:53 ID:y6dG.IhoNb  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 生まれて一度も吸った事が無いし吸ってみたいとも思わない。 
 嫌煙家という訳ではないから隣で誰か吸ってても特に気にならない。
 でも、人ごみでの歩き煙草やポイ捨てとか見ると、死ねばいいのにって本気で思う時がある。
 健康を害するのは本人の話だけど、公共のマナーが守れない人には吸う資格が無いと思う。
- 155 :名無しさん 10/02/04 23:53 ID:N4,Wk.4C9N  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自分では吸わないけど父親は喫煙者なので副流煙は多少吸ってる 
 中高の頃呼気のCO濃度でタバコ消費量測るやつやったらちょっと吸ってる扱いになったw
- 156 :名無しさん 10/02/05 00:52 ID:fanFqzc-6-  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 年に数本単位で吸ってる 
 まぁいきづまったりしたときの気分転換やね
- 157 :名無しさん 10/02/05 01:07 ID:b1A9kayisl  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 自分では吸わないなぁ、周りに吸ってる人が何人か居るから 
 副流煙は吸ってるだろうけど。
- 158 :名無しさん 10/02/05 01:29 ID:q2NTahh,V1  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- JTの広告で「タバコを吸う人とすれ違うときに息を止めている自分がいた」みたいなのがあったんだけど、 
 そんなことするの俺だけだと思ってたからビックリしたよ
 普通にあの臭いが無理…それに煙たいし、体に悪いってのももう分かり切ってることだし
 タバコの煙は本当に気分が悪くなる
 気持ちの問題ならまだしも露骨に肉体に影響があるんだもん、そりゃどうしても嫌っちゃうよ
 
 あと加齢臭とタバコの臭いが混ざってるおっさんは本当に最低
- 159 :名無しさん 10/02/05 01:38 ID:vmwQfN-FsW  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- ストレスがたまると吸う。自傷行為か・・・orz
- 160 :名無しさん 10/02/05 01:39 ID:kNG1dTShAu  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 自分以外の家族は喫煙者だけど(母はヘビースモーカー) 
 自分は吸ってない
 タバコの空気とか苦手だから吸う気は全くない。
 母のタバコとコーヒーのダブルパンチで気分悪くなったことあるし
- 161 :名無しさん 10/02/05 01:49 ID:kqc1zTbFx.  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 路上喫煙問題、公共マナーが取り上げられて以降勤務先も全禁煙に。 
 それ以降家以外ではほとんど吸わないようなマイルール作ったせいか
 あんなに吸ってた癖に実は元々あまり好きじゃなかったんじゃないかと錯覚する位いつの間にか辞めれてた。
 口臭、衣類や部屋の臭いの変化に敏感になった事に驚いた。
 吸わない人や臭いに敏感な人からすりゃ確かにキツイかなと感じました、ごめんなさい。
 でも本格的に辞めよう!と意気込んでたら逆にそれがストレスになって挫折してただろうと思う。
- 162 :名無しさん 10/02/05 01:55 ID:2Mc9Fh.nhK  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >あと加齢臭とタバコの臭いが混ざってるおっさんは本当に最低 
 
 これほんとに最低だな。隣りの席とかの避けられない状況でこられたら極悪。
 ゴテゴテ化粧と香水の悪臭が混ざってるオバハンも酷いけど。
 こんな中年にはなるまいと心底思う。
- 163 :名無しさん 10/02/05 05:13 ID:5JHdCzyq1f  (・∀・)イイ!! (-3) (・∀・)イイ!! (-3)
- >>106みたいな喫煙者が少しでも増えればいいのに 
 俺は嫌煙者だが節度を持って吸う分には構わないと思う
 つか節度を持って気を配りつつ一服できてこその大人の嗜好品だとおもう
- 164 :名無しさん 10/02/05 05:45 ID:w65K6s9xUh  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 両親がヘビースモーカーだったので、小さい頃から嫌いだった。 
 今では感謝してる、こらえ性の無い自分が吸ったら確実に中毒になる。
- 165 :名無しさん 10/02/05 05:56 ID:IM,TL9w1b2  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 糞の臭いがする所で飯が食えるか。そういう問題だ。
- 166 :名無しさん 10/02/05 06:28 ID:l1wc60S1xx  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 止めてから24〜5年になるな 煙草は身体に好くないよ 
 気分転換にはなるけどね 食後や一区切りの後一服美味いんだよな
- 167 :名無しさん 10/02/05 07:06 ID:zCko7WSPCN  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 職場で吸わないキャラ作りで禁煙成功しますた 
 その代わりお菓子を死ぬほど食うようになった
 糖尿病になりそう
- 168 :名無しさん 10/02/05 09:00 ID:Y4lO_tTKgm  (・∀・)イイ!! (9) (・∀・)イイ!! (9)
- 十年前、スクランブル交差点の真ん中で、歩きタバコあてられた。 
 本当に「じゅっ」て肉が焼ける音がして、思わず「熱っ」って言ったら
 タバコ持ってた奴が振り返って、バッチリ目が合った。
 だけど一言の謝罪もなしに、そのまま連れの人と談笑しながら去っていった。
 
 県外の友達のところに遊びに行ってたときで、たまたま携帯も持っていなかったから、
 先を歩いてた友達とはぐれるわけにいかいかなくて、そのまま友達の後を追ったけど、
 迷子になってもいいから とっ捕まえればよかったと今だに後悔してる。
 そのときの火傷はまだ痕が残ってる。
- 169 :名無しさん 10/02/05 09:34 ID:CfRYel8o39  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- たばこをやめて気付いたのは、煙の臭いとかではなくて、ヤニの残り香。 
 喫煙所から戻ってきた人に体臭のようにまとわりついている苦くて気持ち悪くなる臭い。
 カラのエレベーターの中にも残っていたりする臭い。
 「たばこ臭い」って煙的な臭いかと思っていたけど、それだけじゃないんだね。
 むしろこっちの方がタチが悪い。
 そういう臭いがあることに、たばこやめるまで全く気が付かなかったよ。
 ああいう体臭を撒き散らしていたのかと思うと、家族や周りの人に「今までゴメン」と詫びてしまう。
- 170 :名無しさん 10/02/05 10:39 ID:cjhjkckwXV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 禁煙なんて簡単だよ。 
 俺なんて毎年20回くらいは禁煙してるよ。
- 171 :名無しさん 10/02/05 11:39 ID:0Ppo4xpA2U  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 禁煙1年目突入 
 しかし口がいまだにさびしいのか
 針金やホチキスの針をかんでいます
- 172 :名無しさん 10/02/05 13:00 ID:0P9GO6qcrQ  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>168 
 歩きタバコしてる時点でDQNだから仕方が無いね。
 道端で吹かしてる奴なんてどこか性格に問題のある奴が大半だよ。
- 173 :名無しさん 10/02/05 13:25 ID:vKT1dKblDw  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 吸うなとは言わないけど、密室で吸うのだけは勘弁して…… 
 気持ち悪くて死にそうになる
- 174 :名無しさん 10/02/05 14:49 ID:B-onEu8D26  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 普段、家ではパイプや葉巻、外出中は喫煙所で煙管を吸うので、 
 健康診断や病院等の「一日に煙草を何本吸いますか?」
 という問いには、どう答えていいのかいつも躊躇してしまう・・・
- 175 :名無しさん 10/02/05 14:52 ID:N-8djU_htT  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 酒飲んでタバコ吸うと、女性でも吐く息がオッサン臭くなる。 
 これは絶対に覚えておいたほうがいい。
 
 タバコ吸う女性のアナタ、アナタの吐く息の匂いがそう思われてることを。
- 176 :名無しさん 10/02/05 14:54 ID:id6WQ04G0W  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- >>168 
 タイに行ったことあるけど歩きタバコしてる人は多かったけど
 大体の人は自分の手のひら側に火が付いてる方を向けてたな。
 
 本当不用心で危ない歩きタバコは止めてほしい。あと車窓から
 ポイ捨てしたり。限チャに乗ってるときに前から飛んできた。
- 177 :名無しさん 10/02/05 17:30 ID:WtM_unL1N8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 10年前に旦那と一緒にやめました。 
 欲しいと思った事は一度もありません。
 嫌煙家ではないけれどマナーを守らない喫煙者が大すぎ。
 周囲の事を全くかんがえていない歩きタバコなんか言語道断。
- 178 :名無しさん 10/02/05 17:43 ID:xMxugyvFlc  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 吸ってもいいけどポイ捨てだけは許せない 
 犬の散歩中に落ちてるタバコを拾いながら歩いてるけど
 道路の中央に吸殻が山のように落ちてた時はさすがに頭にきた
- 179 :名無しさん 10/02/05 18:02 ID:AFhCUI2YRH  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>170 
 それ禁煙じゃなくて休煙じゃね?
 と突っ込んでみる。
- 180 :名無しさん 10/02/05 18:09 ID:Q-gKA_9IJW  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 前に道端で前方から歩きたばこが向かってきて 
 そいつが吐いた煙が顔に当たって不快だった
 たばこ奪い上げて消したかった家で吸え
 
 昔はたばこは世間的に悪いイメージとかなくてファッションだったし
 テレビでかっこよくCMしてたから吸い始めてニコチン中毒になって
 今もやめられないで喫煙者は肩身の狭い思いしてるんだろうけど
 他の人がいる中をたばこ吸いながら歩くのは無神経なだけだ
- 181 :名無しさん 10/02/05 18:49 ID:jR6sKc7zLV  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 今度子供生まれるから禁煙したよ 
 なんとか半年経ちました、このまま継続出来るといいなぁ
- 182 :名無しさん 10/02/05 19:39 ID:g_.KcypOrS  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 食事中のタバコだけは何とかしてほしい
- 183 :名無しさん 10/02/05 20:11 ID:r8KiQY7g0e  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 新幹線乗ったとき、指定席が喫煙車しかあいてなかったんだ。 
 つかれてたからしかたなく指定席買ったんだけど、やっぱ我慢できなくなって禁煙の自由席に移動した。
 あれはもったいなかった・・・。
- 184 :名無しさん 10/02/05 20:27 ID:OLawm,2s-R  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 別に分別を持って吸ってくれる分には問題ない。 
 
 ただ、歩きタバコと自転車乗りながらは本気で消えろと思う。
 自転車乗りながらは更に夜なのに無灯火なのがデフォだし…転んで轢かれてしまえと思う
- 185 :名無しさん 10/02/05 20:30 ID:l8-tOpKem.  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 嫌煙者の意見は「健康上・臭い・危険」が絡んでいるものは理解できるのだが 
 ただただやめろってのは傲慢とも取れるような気がする
 おまえはしっかり守ってるか?電車や施設内の携帯電話使用や自動車自転車の運転マナー
 人の振り見て我が振り直せ。
 モラルマナーはタバコに限ったことではないと理解してほしい
 ちなみに自分は喫煙者(自宅しか吸わない)
- 186 :名無しさん 10/02/05 20:56 ID:81ecrN4giz  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 俺は煙草の煙を吸ってしまうと頭痛がするから煙草は嫌いだ。 
 近くで吸われるとその後結構長いこと集中力がなくなる。
 
 >>181
 そう言って俺が生まれたころ禁煙してた父は妹が生まれる頃にはもう吸ってたw
 このまえ胃がんを摘出され、しばらくは禁煙してたようですが、現在はまた吸ってます。
 そうならないようにガンヴァレ!
 
 あと、喫煙場所を出入り口に作ってる店はやめてほしい。
 そこを絶対通らなきゃいけないんだから困る。
- 187 :名無しさん 10/02/05 21:02 ID:3Hx3QUXKA_  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- やめた俺だから言える。 
 
 「吸わない人にとっての煙は異常に腹が立つ!」
- 188 :名無しさん 10/02/05 22:03 ID:S7Y9xdU6Mx  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 紳士は吸いません 
 抜くのです
- 189 :名無しさん 10/02/05 22:12 ID:9M4taEvR.D  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- とりあえず、喫煙室で適当に雑談して打ち合わせや根回しが終わった気になっているのはやめて欲しい。 
 
 不良高校生じゃないんだから、仕事抜け出して群れるなよw。
- 190 :名無しさん 10/02/05 23:25 ID:DSAvw7as,r  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- うちの母は若い頃からずっと煙草を吸い続けてやめられなかったけど 
 もともと調子が悪かった腎臓が悪化して、医者にも「血管が脆くなりますよ」と注意されて
 やっと煙草をやめたよ。
 
 血管が破れやすくなるって怖いね。
- 191 :名無しさん 10/02/05 23:57 ID:4NZEgLl69K  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- でもいくら自分が好きじゃなくても 
 上司とかに勧められたら吸わざるをえないよな…
- 192 :名無しさん 10/02/06 01:31 ID:xM69vLL4I,  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 友人に一本だけ貰ったことがあるが、 
 咳き込んでしまいアレルギー体質には無理だと悟った。
 でも大人なら健康問題込み込みで吸っているんだから
 他人に迷惑かけない限りは大きなお世話だ。
 吸わないけど酒豪だから少し分かる。
- 193 :名無しさん 10/02/06 03:21 ID:NUZ_LSVRDR  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 最近、頭文字Dを薦められて見てるんだが、やたらタバコ吸うシーン多すぎ 
 会話の前に必ずタバコに火をつける登場人物とかいるんだよな
 そんなシーンマジで不要
- 194 :名無しさん 10/02/06 03:39 ID:uDVtK9h9uG  (・∀・)イイ!! (-19) (・∀・)イイ!! (-19)
- 嫌煙家の意見を聞いていると極端だな 
 日本から喫煙者がいなくなれば良いと思っていないか?
 日本で最後の喫煙者が死んだら万歳三唱するんか?
- 195 :名無しさん 10/02/06 04:01 ID:dQdUzWUbIk  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- そういう頭の悪い喫煙者はいなくなれば良いと思う。 
 こんだけタバコが叩かれるまでになった原因は基本そいつらのせいだろうしなぁ。
 でも馬鹿な奴こそより好んでタバコ吸いたがるから困る
- 196 :名無しさん 10/02/06 06:11 ID:8bT5y6jZ_q  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 自分の部屋でしか吸わないんで勘弁してください
- 197 :名無しさん 10/02/06 07:52 ID:vuV3NUQfsx  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ヘビースモーカーだった以外の点では相当に健康に気を使っていた叔父が肺癌で死んだ 
 本人がタバコを吸い続けたことをすごく後悔していた
 まだいろいろやりたい仕事が残っていたから
 
 癌や動脈硬化との関係は統計レベルでしかわかっておらず原理は解明されてないという主張もあるけど
 少なくとも統計上は危険と出ているし、肺癌の発見が遅くなるという要因もある
 
 そのうえ本人だけじゃなく周囲の人間に悪影響を及ぼす可能性も考えると、とても吸う気にはなれない
- 198 :名無しさん 10/02/06 11:44 ID:Xp13P5FpPv  (・∀・)イイ!! (-4) (・∀・)イイ!! (-4)
- 俺はタバコ吸わないタバコきらい 
 だけどあえて一箇所ちょっと尊敬してる所をあげてみる
 それは俺はライターの火が付けられないこと。
 だから気軽にライターの火付けられるタバコ吸いのそこだけはかっこいいと思う
 マッチならもっと
- 199 :名無しさん 10/02/06 12:07 ID:,IhgyDPqAB  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>198 
 ライターの火が付けられないって・・・
 電子式も火花式も単に押し下げるだけじゃね?
- 200 :名無しさん 10/02/06 12:55 ID:bDgUTku3jr  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
- >>20 
 聞かれても困るよな
 そりゃ吸うなと言えば渋々でもやめるだろうけど、
 断ったらこっちが嫌な顔されそうだし気まずくなるの明白だし言えないよな
 「タバコ吸っていいですか?」ってのは実質「俺は今からタバコ吸うよ。一応声かけたんだから吸っても嫌な顔するんじゃねぇぞ」って言われてるようなもん
 なのにいかにも「俺気遣ってますよ」的なアピールが逆に不快
 本当に気遣うつもりがあるなら最初から他人のいるところで吸うんじゃねぇよと、
 他人の見当たらんとこか隔離された喫煙スペースでも探してそこで吸えよと思う
 
 こういうと喫煙スペースが少ないだの喫煙者が虐げられるのは納得出来んだの言い出す奴がいるけど、
 そんなもん知ったこっちゃねぇ
 有害なもん撒き散らかしてりゃ虐げられて当然だ
 吸う奴はそりゃ自分で害があるの納得してるからいいかもしれんが、
 タバコ吸わないようにしてるのに、無理矢理自分でタバコ吸うよりも有害な受動喫煙させられてる方の身にもなってみろと思う
 
 関係ない人にも害を撒き散らすものを何で法律で禁止されないのかが不思議だ
 特に子供は影響出易いみたいだし、税金云々とかたるいことやってないで真剣に考えて欲しいな
- 201 :名無しさん 10/02/06 13:16 ID:RLymkXuq95  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- タバコ吸う人についてはなんとも思わないが… 
 禁煙とデカデカと書かれてる下で吸うのはダメだわな
- 202 :名無しさん 10/02/06 14:46 ID:83C,PM3,4h  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 歩きタバコの人の後ろにいるとめんどくさい 
 早歩きして前に行かなきゃいけないから
 長い一本道はわざとらしく小走りで前に出ますが
 
 マナー無視の喫煙はテロ行為としか見ていない
 マナー守ればいくらでもどうぞ
 責めるつもりは一切ありません
- 203 :名無しさん 10/02/06 17:56 ID:qRxWc1wyZy  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 喫煙者よ。 
 路上喫煙するな。
 煙草吸いながら、人の前を歩くな。
 特に朝の通勤時間、信号を守れ。
 自転車やバイク乗りながら吸うな。どうやってもかわせない。
 どうしても路上で吸いたいのなら、頭のてっぺんにでも灰皿を備え付けるがいい。
 煙は上に昇るからね。
 そして、勝手に禿げればいいさ。
- 204 :名無しさん 10/02/06 21:33 ID:i,RjeIzJVU  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- タバコは吸いません。 
 喫煙可能な場所でならタバコを吸っているのも別に気にはなりません。
 ですが、最低限のマナーやモラルある吸い方をしていただきたいです。
 一部のマナーの悪い喫煙者たちの行動が喫煙者全体の印象を悪くした結果が
 今のやや過剰とも言える禁煙・分煙に繋がったのだということを自覚していないのでしょうね。
- 205 :名無しさん 10/02/06 23:53 ID:9TdjN3FehX  (・∀・)イイ!! (-6) (・∀・)イイ!! (-6)
- 戦争兵器の議論を聞いているみたいだな 
 兵器を作り出している商人の事には触れずに武器を使用している者を毛嫌いしている
 タバコも同じでJTには誰も触れずに喫煙者を攻撃しているように見える
 攻撃をする対象を間違ってるんじゃないか?
- 206 :名無しさん 10/02/07 01:36 ID:2x7bR_ALPA  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>205 
 時と場合によるんだと思うけれども。
 余暇に喫煙所で吸う事まで非難する人は少ないのでは?
 
 物そのものの問題というより使い手の問題という意味では、銃規制議論と少し似てる。
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50