| 総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり | クロス | 個別結果 |
ID:iw,Z-86zsz
(・∀・)イイ!! (-1)
a(1)=1, a(2)=1, a(n+2)={a(n)}+{a(n+1)} (n=1, 2, 3, ……)
…という条件で定められる数列 {a(n)} を考えます。
初項(第1項)と第2項が 1 で、第3項以降は前の2項の和になる、という数列です。
この数列の初項から第6項までを書き並べると、次のようになります。
1, 1, 2, 3, 5, 8, ……
第3項は、初項と第2項の和なので、1+1=2 で
第4項は、第2項と第3項の和なので、1+2=3 、
第5項は、第3項と第4項の和なので、2+3=5 、
第6項は、第4項と第5項の和なので、3+5=8 …という形ですね。
では、この数列の、第100項は、いくつでしょう?
※数式の表記については、↓もご参照下さい。
数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/
※正解者全員で1000モリ山分け予定(端数は四捨五入。詳細はスレ上に別記)。
| 1 | 354224848179261915050 | 10 | |
| 2 | 354224848179261915051 | 6 | |
| 3 | 354224848179261915052 | 6 | |
| 4 | 354224848179261915053 | 9 | |
| 5 | 354224848179261915054 | 2 | |
| 6 | 354224848179261915055 | 4 | |
| 7 | 354224848179261915056 | 10 | |
| 8 | 354224848179261915057 | 11 | |
| 9 | 354224848179261915058 | 7 | |
| 10 | 354224848179261915059 | 8 | |
| 11 | 354224848179261915060 | 7 | |
| 12 | 354224848179261915061 | 2 | |
| 13 | 354224848179261915062 | 9 | |
| 14 | 354224848179261915063 | 3 | |
| 15 | 354224848179261915064 | 6 | |
| 16 | 354224848179261915065 | 10 | |
| 17 | 354224848179261915066 | 4 | |
| 18 | 354224848179261915067 | 12 | |
| 19 | 354224848179261915068 | 5 | |
| 20 | 354224848179261915069 | 4 | |
| 21 | 354224848179261915070 | 4 | |
| 22 | 354224848179261915071 | 9 | |
| 23 | 354224848179261915072 | 7 | |
| 24 | 354224848179261915073 | 6 | |
| 25 | 354224848179261915074 | 5 | |
| 26 | 354224848179261915075 | 78 | |
| 27 | 354224848179261915076 | 9 | |
| 28 | 354224848179261915077 | 8 | |
| 29 | 354224848179261915078 | 14 | |
| 30 | 354224848179261915079 | 8 | |
| 31 | 354224848179261915080 | 6 | |
| 32 | 354224848179261915081 | 8 | |
| 33 | 354224848179261915082 | 7 | |
| 34 | 354224848179261915083 | 3 | |
| 35 | 354224848179261915084 | 7 | |
| 36 | 354224848179261915085 | 7 | |
| 37 | 354224848179261915086 | 9 | |
| 38 | 354224848179261915087 | 9 | |
| 39 | 354224848179261915088 | 3 | |
| 40 | 354224848179261915089 | 6 | |
| 41 | 354224848179261915090 | 8 | |
| 42 | 354224848179261915091 | 4 | |
| 43 | 354224848179261915092 | 2 | |
| 44 | 354224848179261915093 | 4 | |
| 45 | 354224848179261915094 | 3 | |
| 46 | 354224848179261915095 | 8 | |
| 47 | 354224848179261915096 | 8 | |
| 48 | 354224848179261915097 | 2 | |
| 49 | 354224848179261915098 | 8 | |
| 50 | 354224848179261915099 | 12 | |
| 51 | ◆◆モリタポ◆◆ | 94 | |
| 無視 | 2 | ||
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
合計回答数: 501人 / 501個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る Tweet
このアンケートへは現在トラックバックできません。
現在このスレッドには書き込みできません。