2010年3月19日 15時46分終了#45028 [文化] マナーが悪いのは?  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 10/03/19 14:45 ID:JM,O,gGrMz 
(・∀・)イイ!! (3) - おばちゃんアラサーアラフォーが極めて悪い
 
- 3 :名無しさん 10/03/19 14:46 ID:jE2p9UF4s0 
(・∀・)イイ!! (19) - どの世代にも救いようのないのは少なからずいる
 
- 4 :名無しさん 10/03/19 14:46 ID:sKCngtoFt- 
(・∀・)イイ!! (0) - これは悩むな 
 せめて3つぐらいは選択したかった 
- 5 :名無しさん 10/03/19 14:46 ID:72qw81u4,o 
(・∀・)イイ!! (4) - 質問が漠然としすぎてて答えようが無かった
 
- 6 :名無しさん 10/03/19 14:47 ID:jyFUCg8cG4 
(・∀・)イイ!! (7) - 世代問わずDQNはDQN
 
- 7 :名無しさん 10/03/19 14:47 ID:s-7-4SMRGF 
(・∀・)イイ!! (6) - 年齢分けではかれるもんでもないだろ
 
- 8 :名無しさん 10/03/19 14:48 ID:TUVTC70ej7 
(・∀・)イイ!! (1) - 6氏が正しい。
 
- 9 :名無しさん 10/03/19 14:48 ID:eLzXiZS4MB 
(・∀・)イイ!! (0) - さっきの電車内のアンケ見てるならなおさら 
 「年代や性別より場合による」という答えが多いと思うが 
- 10 :名無しさん 10/03/19 14:48 ID:DtSXQ4kaoe 
(・∀・)イイ!! (1) - 通勤電車の中で酒盛りして騒ぐのはヤメテ欲しい、50代くらいの男性たち。田舎だからなのかなあ。
 
- 11 :名無しさん 10/03/19 14:48 ID:0ajU5Am,,S 
(・∀・)イイ!! (3) - 「未成年の飲酒・喫煙」はマナーが悪い、に入るのかな? 
  
 それぞれの年代でそれぞれの年代らしいマナー違反をやってるんだろうね 
 同性・異性から見たマナー違反もあるだろうし 
- 12 :名無しさん 10/03/19 14:49 ID:DwpDzKLAb_ 
(・∀・)イイ!! (4) - 十代の人間だと、よっぽど酷い場合以外は『まあ、これから直していってくれ』とか 
 『自分もあんな感じだったかもしれん』とかおもう。 
 30歳を過ぎた感じだと『こりゃ、直らないわ』とか『躾がなっていなかったんだな』『あの様になりたくない』と思う。 
- 13 :名無しさん 10/03/19 14:50 ID:9hCTJUgbzX 
(・∀・)イイ!! (0) - マナーが悪いのは人間すべてさ
 
- 14 :名無しさん 10/03/19 14:51 ID:lixsld49sg 
(・∀・)イイ!! (7) - 世代ではなく、性別でもなく、常に見るべき個人でしょ 
 安易なグループ分けは自分の視野をも狭くして無自覚のまま偏屈になっていくよ 
- 15 :名無しさん 10/03/19 14:51 ID:DsCgpu0AvN 
(・∀・)イイ!! (3) - 団塊と括りたくないけれど、 
 戦後の混乱期に肉体的にも精神的にも粗製濫造された人々にマナーの悪い人が多いのは事実。 
 しかも根拠なく自分が相手より偉いと思っているために矯正がむずかしい。 
- 16 :名無しさん 10/03/19 14:52 ID:m7DW_1YzHc 
(・∀・)イイ!! (0) - 強いて言うなら若年者と高齢者かな、とは思うが 
 その括りに入る人でもしっかりした人はしっかりしてるし、 
 そもそも年齢で一括りにしようとするのが大きな間違い 
- 17 :名無しさん 10/03/19 14:52 ID:yf9Vv.mwH, 
(・∀・)イイ!! (3) - どちらかというと、若者よりオッチャンオバチャンの方がマナー悪い気がするけど・・・
 
- 18 :名無しさん 10/03/19 14:53 ID:ZcA4IBvv_p 
(・∀・)イイ!! (4) - レジのバイトしてた時 
 一番常識なかったのは、中年のおじさんたちだったな 
- 19 :名無しさん 10/03/19 14:53 ID:RQX8a6yijv 
(・∀・)イイ!! (0) - 年齢クロス 
 http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=45028&Y=15599&RATIO 
- 20 :名無しさん 10/03/19 14:54 ID:a-7l4lQtj1 
(・∀・)イイ!! (0) - 年齢・性別で分類するべきでない。 
 さらにマナーの定義があいまいじゃないかな。 
- 21 :名無しさん 10/03/19 14:56 ID:2PS9IkINeq 
(・∀・)イイ!! (0) - ちょっと聞いて欲しい。 
 イナゴは緑色だ。だが一度大量発生すると 
 彼らは何故皆、黒い色をしていて個体の区別が不可能で、加えて一様に長い羽を持つ。 
 彼らが発生すると、たとえ肥沃な緑の大地でも、彼らの貪欲な食欲を満たす事は無い。 
 彼らの通った後には、草木一本残らない。 
 彼らは、団塊の世代と呼ばれる事もある。 
- 22 :名無しさん 10/03/19 14:56 ID:.P74roG960 
(・∀・)イイ!! (1) - ガキは諭してやると物分りはいい 
 だが団塊、テメーらはだめだ 
- 23 :名無しさん 10/03/19 14:56 ID:yaJwi8gZeN 
(・∀・)イイ!! (0) - せめて上位3つぐらいは選びたかった
 
- 24 :名無しさん 10/03/19 14:58 ID:qogSwg6Aqp 
(・∀・)イイ!! (1) - 毎朝足踏んでくる50ちょいくらいのおばさんがいる…。
 
- 25 :名無しさん 10/03/19 14:58 ID:CmpF2FHzvc 
(・∀・)イイ!! (1) - おっさんのマナーの悪さはガチ 
 数の上でも、常識からの逸脱度合いでも 
- 26 :名無しさん 10/03/19 14:59 ID:RpulP.fuBs 
(・∀・)イイ!! (0) - 老害こゎぃぉ
 
- 27 :名無しさん 10/03/19 14:59 ID:kXS,34T7yo 
(・∀・)イイ!! (2) - 世代によって見かける悪いマナーって変わっていくよな。 
 年寄りは電車で飲み終わった缶を足元に置く。 
 若者は電車で地べたに座る(地方しか見ないが) 
 中年は電車の始発の席取りこええw(マナー違反の話ではない?) 
  
 全部一部で各世代でいろいろあるからあまり一概には言えないような。 
- 28 :名無しさん 10/03/19 15:00 ID:1t7osKfQd_ 
(・∀・)イイ!! (1) - 昔、若い者がと言われてた人たちがそのまま大人になれば… 
 そんな親に育てられた子供は… 
 そんな親を育てたお年寄りは… 
  
 言いやすいから「若い者は」なんて言われてるだけであって 
 年代は関係ないのかもしれない 
- 29 :名無しさん 10/03/19 15:01 ID:p8OYkrd0vG 
(・∀・)イイ!! (0) - どの世代でもきちんとマナーを厳守する素敵な人はある程度いるし、 
 逆に迷惑かけ放題のひどい奴だってどの世代にもいるな 
- 30 :名無しさん 10/03/19 15:01 ID:2Zn5fVJ66y 
(・∀・)イイ!! (3) - 人によるとしか言いようが無い。 
 どの世代にも変なのはいる。 
  
 最近年寄でマナーが悪いの多く見るようになった気がするが、 
 それは年寄自体の数が増えたから、そういったやつが増えるのも 
 割合的にはしょうがないかなと思う。 
- 31 :名無しさん 10/03/19 15:03 ID:EK,0CWyscD 
(・∀・)イイ!! (1) - 性 じゃなくて 姓 になってる選択肢があるのが凄く気になる
 
- 32 :名無しさん 10/03/19 15:04 ID:fg72fr0IQ3 
(・∀・)イイ!! (1) - マナーの守れない人に老いも若いもない
 
- 33 :名無しさん 10/03/19 15:05 ID:oA2sZH7,Bk 
(・∀・)イイ!! (1) - 60歳以上じゃなくて、70歳以上の男性が駄目。 
 タバコはどこでも吸うし、自転車は障害がないのにとりあえずベルを鳴らし 
 ながら走り、少しでも自分がスピードを緩める事になれば舌打ち。 
 エレベーターも降りる人押しのけて先に乗るわりに後の人の為に開くボタンも 
 押さない。 
  
 この時代に生きた人って男尊女卑の中で育っているから当然の結果かも。 
- 34 :名無しさん 10/03/19 15:05 ID:mCozzxKudt 
(・∀・)イイ!! (2) - 世代、年齢、性別に関わらず、どうしようもない人間はいるから、年齢で括ることはできない 
 目に付く数の多さと、その悪行の凄まじさを見て、老人すべてがマナーが悪い、と見えるかもしれない 
 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというけど、そういう考えは良くないと思う 
 いや実際に公共交通機関、どこかのお店などを見ても、ジジババの悪行は目にあまるものがあるけどね 
- 35 :名無しさん 10/03/19 15:05 ID:,CuID57,Qh 
(・∀・)イイ!! (4) - 傍若無人なのが若者のマナー知らずで 
 自分が偉くなったように錯覚して居丈高になってるのが年寄りに多い気がする 
- 36 :名無しさん 10/03/19 15:05 ID:YPlF3AQrQU 
(・∀・)イイ!! (1) - なんかエジプトかどこかの石版に「近頃の若者は」って一文があったらしいね。 
 親が子供にモラルやマナーの教育をする際、どうしても伝えきれないからかも。 
 5世代前は100点満点でも、教育で8割しか伝わらなければ当代は約33点になっちゃうし。 
 これはしょうがない事なのかも知れないけど、自発的にマナーを守って行きたいよね。 
- 37 :名無しさん 10/03/19 15:06 ID:dSLp1y73uz 
(・∀・)イイ!! (1) - よく電車に乗るので10代女性にした 
 ドアの前に荷物置いて集団で陣取って邪魔だしうるさいし 
 通れないから声をかけると舌打ちしてくるし 
- 38 :名無しさん 10/03/19 15:06 ID:n0S4YQj5e4 
(・∀・)イイ!! (0) - 団塊世代が一番悪い。 
 最近の若者、お行儀いいと思うんだけどねぇ。 
 しっかりしたいい子が多いし。 
 年寄りのマナーの悪さには閉口するよ。 
- 39 :名無しさん 10/03/19 15:08 ID:jm-VuRdAye 
(・∀・)イイ!! (3) - 現実のマナーより 
 コソアンで複数アカウントでだめぽ爆撃する人や 
 選択肢で意味の無い選択肢を追加する人(例:JR貨物)が嫌。 
 こういうのは10〜20代だと思う。 
- 40 :名無しさん 10/03/19 15:10 ID:Drk0xpcpOi 
(・∀・)イイ!! (0) - 最近の若いものは〜 
 というようなことを言う世代のマナーが一番悪い 
- 41 :名無しさん 10/03/19 15:12 ID:ySsRgsvqfT 
(・∀・)イイ!! (0) - ゆとりと老害
 
- 42 :名無しさん 10/03/19 15:13 ID:O5SzR4mpVT 
(・∀・)イイ!! (0) - 世代では分けられないな・・・
 
- 43 :名無しさん 10/03/19 15:13 ID:pjICz-gjP_ 
(・∀・)イイ!! (1) - 「最近の若者は…」というような嘆きの言葉が 
 古代ローマだかギリシアだかの石碑に書いてあった、と聞き及びます 
 どの世代にも一定数でマナーの悪い者がいるのではないでしょうか 
- 44 :名無しさん 10/03/19 15:14 ID:R.PlPhXL5l 
(・∀・)イイ!! (1) - 俺が通う温泉施設で「かけ湯」しなかったり 
 サウナ後に体を流さず水風呂に浸かるのは 
 大抵、良い年した爺だ…_| ̄|○ 
- 45 :名無しさん 10/03/19 15:15 ID:,4-D0-qRZk 
(・∀・)イイ!! (0) - むかしオバタリアンという言葉があったな。
 
- 46 :名無しさん 10/03/19 15:15 ID:QxqnsEycWp 
(・∀・)イイ!! (0) - 環境がいわば遺伝するんですよこの手のは
 
- 47 :名無しさん 10/03/19 15:17 ID:ogk.h.dP0D 
(・∀・)イイ!! (1) - どこ行ってもため口のオッサンはイラっとくる
 
- 48 :名無しさん 10/03/19 15:18 ID:DuX8_gmab_ 
(・∀・)イイ!! (0) - 世代も性別も関係ない。 
 悪いやつは一生悪いし、気付けて直せるやつも多々いる。 
- 49 :名無しさん 10/03/19 15:19 ID:6lckN-ojs2 
(・∀・)イイ!! (2) - メディア的な意味で告発されやすい若者のマナー違反より 
 告発しにくい(下手したら老人虐待報道とか言われる)老人のマナー違反の方がタチが悪いとは思う 
 そうやって大々的に耳にする機会が少ないから老人本人も反省する機会が無い→減らない、のかな。 
- 50 :名無しさん 10/03/19 15:21 ID:gyPOSDcF_5 
(・∀・)イイ!! (0) - 若者は年長者に比べて利害関係が希薄だ。 
 だから既得権益を他者に咎められない為に自制したり、それを使って他者でねじ伏せる事もない。 
 そのため自己中心的にも容易になり得るし、全体主義者にもなり得る。 
- 51 :名無しさん 10/03/19 15:21 ID:kDED3en0oo 
(・∀・)イイ!! (2) - 団塊世代はマジでゴミ。意味わからんことで切れてるし 
 意外に10代はまじめが多いし、普通に接することできる 
- 52 :名無しさん 10/03/19 15:24 ID:p2FPF0TgTN 
(・∀・)イイ!! (1) - 歩きタバコはおっさんが多い
 
- 53 :名無しさん 10/03/19 15:26 ID:KoAcfFGrXH 
(・∀・)イイ!! (0) - どの年齢にも無礼な奴もいれば礼儀正しい人もいる 
 マナー云々を「若者は〜」「おっさんは〜」「おばさんは〜」とか年齢によって一括りにして差別しようとするのがそもそもの間違い 
  
 >>1に一言、言っておこう 
 他人を年齢で判断し決め付け差別するのはマナー違反です 
 個々人ごとに判断なさい 
- 54 :名無しさん 10/03/19 15:30 ID:,,9vnuM0Oq 
(・∀・)イイ!! (0) - こうしてみると 
 男は歳をとればとるほどマナーが悪くなっているみたいだ 
- 55 :名無しさん 10/03/19 15:34 ID:lKXK,tMXNM 
(・∀・)イイ!! (0) - モリタポさん、マナーを。
 
- 56 :名無しさん 10/03/19 15:34 ID:RKHt4WHx8y 
(・∀・)イイ!! (0) - 当時、自転車で通勤していた頃の話なんですが、 
 二輪車OKの歩道上で、前方に「真ん中を塞いでる」人がいた際に、 
 こちらが、小さく自転車のベルを鳴らして 
 「後ろから俺が近付いてますよ、気を付けて、(できれば避けて)頂けませんか?」 
 の意思表示をした場合の反応。 
  
 ・小学生…直ぐ気付いて、避けてくれる。 
 ・中学生…(友人と喋ってたりして)中々気付いてくれないけど、避けてくれる。 
 ・おばさん…全く避けてくれない。気付いてるに違いない! 
 ・おじいさん…避けてくれない。気付いてないのかな?? 
  
 経験上、おばさんが一番手強いと感じた。 
- 57 :名無しさん 10/03/19 15:36 ID:KFzbySzYA_ 
(・∀・)イイ!! (0) - 全体的に悪いのは10代、ただ、分かってない面があると思う。 
 一方、分かってるはずなのとんでもなく悪いのがいるのが60代。 
- 58 :名無しさん 10/03/19 15:38 ID:mQ1FvtR-FL 
(・∀・)イイ!! (0) - 「最近の若いモンは」って人類の誕生からずっと続いてる。 
 つまり、何ら意味のない戯言にすぎない。 
- 59 :名無しさん 10/03/19 15:39 ID:CKHQIEuWuj 
(・∀・)イイ!! (-1) - 接客業だけど若い人より40代〜の相手するほうがきつい
 
- 60 :名無しさん 10/03/19 15:39 ID:IwcmWeVbIm 
(・∀・)イイ!! (2) - コソアン住人の年齢分布と逆ですね^^
 
- 61 :名無しさん 10/03/19 15:40 ID:1BPO_4ziWF 
(・∀・)イイ!! (1) - 以前、接客業のバイトをしてた経験から言うと、理不尽なクレームをつけてくるのは 
 オジサン・オバサンが圧倒的に多かった 
  
 個人の事だから年齢・性別は関係無いって言うけど、そんな事を言ったら 
 「統計」を否定するつーか、何もできなくなるんじゃないの? 
 コッソリアンケートだって、一応簡易的な統計なわけだし 
- 62 :名無しさん 10/03/19 15:43 ID:F9LrGjNrr5 
(・∀・)イイ!! (1) - 会社でそこそこの地位を確保しはじめた30代男性子持ちが一番だるい 
 サービス業やっていたら、それらが一番ウルサくて訳がわからないクレームばっかしてた 
- 63 :名無しさん 10/03/19 15:47 ID:yyzWmouSta 
(・∀・)イイ!! (1) - 「最近の若いもんは」って枕言葉は古代エジプトでも使われてたそうな
 
- 64 :名無しさん 10/03/19 15:47 ID:2eNwBDmRWx 
(・∀・)イイ!! (0) - おっさんがこの前横断歩道じゃない所を横切ってるのを見た 
 車がよく通る道なんだから交通マナーくらい守ろうよ 
 死にたいのかな?あのおっさん 
- 65 :名無しさん 10/03/19 15:50 ID:DJYqZ2uaG9 
(・∀・)イイ!! (0) - 電車の中でも年代問わずマナー悪い人けっこう見かけるが、 
 堂々とハナクソほじってる人だけは視界に入れたくないほど嫌だな。 
 これやってるのは40代50代のおじさんに多い。 
- 66 :名無しさん 10/03/19 15:53 ID:4EbWx4v7_w 
(・∀・)イイ!! (0) - 性格に問題があるヤツはどの年代にも男女関係なくいる、っていうのが接客業をやっての結論。
 
- 67 :名無しさん 10/03/19 15:54 ID:XXvTI0Ujfo 
(・∀・)イイ!! (0) - 10代のマナーの悪さは未熟さゆえか男女の比率が変わらないのに、 
 60代以上では圧倒的に男性が多いのは興味深い。 
  
 男性は一線を退くと社会性を失い、女性はむしろ歳をとってから社会進出する、とか? 
- 68 :名無しさん 10/03/19 16:17 ID:K.jT8NCPuR 
(・∀・)イイ!! (2) - 年功序列を履き違えて調子のった殿様気分のジジババが多い 
 少し反論すれば 
 「それが年上に対する態度か!」「年下のくせに口答えするな!」「もっと素直になれ」「かわいくないガキだ」 
 と年功序列を盾に握り潰そうとする 
 道でぶつかっても振り向きもしない 
 場合によっては古いドラマのチンピラのごとく怒鳴り散らす 
 酒に呑まれて路上で喚き散らす 
 信号無視する、歩きタバコをする、道端に痰を吐く 
 家電製品の説明書読んで、自分が理解できてないだけなのに壊れとるとクレームの電話 
 手取り足取り説明されて自分が理解できてないだけだと気付いても謝ることも礼を言うこともせずに、 
 「大体こんな小さな字で分かりにくい説明しとるのが悪い!」「あれ押してこれ押してとややこやしい!ボタン一つで動くようにせんか!!」などと責任転嫁して逆切れ 
 こんなのばっか、挙げだしたらキリがない 
 全員がそうとは言わんが、若者程メディアに取り上げられないから印象薄くなるだけで、 
 現実は明らかにジジババの方が図々しいというか無神経というか・・・ 
 敬え敬えとのたまうなら相手が年下だろうがまず自分から礼儀尽くせや・・・ 
 きちんと礼儀を弁えた人間になら年上だろうが年下だろうがこっちも敬う気持ちを持って接するが、 
 あんたらのそんな背中見せられながら「最近の若いもんは・・・」とか言われても何の説得力もなく、 
 ただ「自分のことは棚に上げて何言うか」とむかつくだけだ 
板に戻る 全部 最新50