2010年4月15日 19時59分終了#46013 [文化] アライグマ  ID:zgM8TeXMtc (・∀・)イイ!!  (16)
 (・∀・)イイ!!  (16)
 アンケ主は料理する前にお肉を水洗いすることがあります。
洗ったほうが煮込んだ時のアクが少ないような気がするんですよね。
みなさんは料理する際にお肉を洗いますか?
| 1 | モリタポ | 44 |  (4.4%) | 
| 2 | いつも洗ってから料理します | 75 |  (7.5%) | 
| 3 | 時々、洗うことがあります | 140 |  (14%) | 
| 4 | 洗わないよ | 522 |  (52.1%) | 
| 5 | 料理しないので答えられません | 190 |  (19%) | 
| 7 | 洗わないなんてどこの未開人だよw 
 *
 | 15 |  (1.5%) | 
| 6 | その他 | 15 |  (1.5%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1001人 / 1001個
このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 14 :名無しさん 10/04/15 19:28 ID:vF,4jp4Llc  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 皮付きの鶏肉はたまに洗います。
- 15 :名無しさん 10/04/15 19:28 ID:FKrxGc2y6X  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- アクは小忠実に取ればいいよ 
 というかアクを取るのって、個人的には地味に楽しいw
- 16 :名無しさん 10/04/15 19:28 ID:HprleXINNV  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 魚なら洗うけど、肉は洗ったことないなぁ…。
- 17 :名無しさん 10/04/15 19:28 ID:w930lf1Vb5  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 魚はよく洗うけど、肉はあんまり洗わないね。不思議だ。
- 18 :名無しさん 10/04/15 19:29 ID:_BdmKFBrj5  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- カレーとか煮こむ物は湯通しのみ。 
 水洗いはしませんが、調理前に床に落としたりしたら洗うかもw
- 19 :名無しさん 10/04/15 19:29 ID:IriHXWUAwR  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- ユダヤ系なので、二時間水に漬けて血抜をしてから料理します。
- 20 :名無しさん 10/04/15 19:29 ID:Fz46-4f5Wv  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 血合いがひどい時くらいだね
- 21 :名無しさん 10/04/15 19:29 ID:ssC,nEQBpP  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 洗ったことないな
- 22 :名無しさん 10/04/15 19:30 ID:x096UtYhMM  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 血がついてたりするときは洗ってるな
- 23 :名無しさん 10/04/15 19:30 ID:,KwYU-0ekn  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 肉でもなんでもなんか洗ってしまうのが多い気がする。 
 タイトル見て笑ったww
- 24 :名無しさん 10/04/15 19:30 ID:VW8Y_o4dYE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 牛ももブロックでローストビーフを作る時だけは洗うよ
- 25 :名無しさん 10/04/15 19:31 ID:X,MSd9_dRE  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 洗う肉がない
- 26 :名無しさん 10/04/15 19:31 ID:Z2ij,Mk7p,  (・∀・)イイ!! (5) (・∀・)イイ!! (5)
-      ,へ、        /^i 
 | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
 7   , -- 、, --- 、  ヽ
 /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
 |  (-=・=-  -=・=-  )  | <肉は洗わねーよ
 /  <  / ▼ ヽ    >   、
 く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
 >       ___/   \
 /         7      \
 |        /
- 27 :名無しさん 10/04/15 19:32 ID:EGCYLySAU4  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 水では洗いませんがお酒に漬けておいたりはします
- 28 :名無しさん 10/04/15 19:32 ID:hY.2td7wNI  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 湯通しや下茹でならわかるが、肉に関して洗うという発想は自分には無かった
- 29 :名無しさん 10/04/15 19:33 ID:4C0uu8aFc1  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- お肉…お肉食べたいお… (´;ω;`)
- 30 :名無しさん 10/04/15 19:33 ID:ZbiYXu2vvb  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 拭くことはあるな
- 31 :名無しさん 10/04/15 19:34 ID:X2NbWacKAy  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 炒める時等は、肉に付いた水分が跳ねる気がするので、洗いませんね。
- 32 :名無しさん 10/04/15 19:35 ID:i4.eEIULSw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- お肉でも時々洗います
- 33 :名無しさん 10/04/15 19:36 ID:X,MSd9_dRE  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 種類によるかな 
 肉にもいろいろあるね
 46002
- 34 :名無しさん 10/04/15 19:36 ID:13OHXQZOvR  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 傷んで臭い出した肉は塊なら洗う 
 普通は洗わない、うまみが流れそうだから
- 35 :名無しさん 10/04/15 19:36 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (-2) (・∀・)イイ!! (-2)
- 洗剤で洗う
- 36 :名無しさん 10/04/15 19:39 ID:r7rP8HiAfN  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 肉嫌いだから、そもそも肉料理なんてしないんだよなぁ…。
- 37 :名無しさん 10/04/15 19:40 ID:isVo-ztWFh  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- これは面白い
- 38 :名無しさん 10/04/15 19:40 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- これだから他人の作るメシは怖いんだよ!
- 39 :名無しさん 10/04/15 19:41 ID:3CoAR8mmUw  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- その発想はなかった
- 40 :名無しさん 10/04/15 19:42 ID:kRdnar9Y-t  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- しゃぷしゃぷ 
- 41 :名無しさん 10/04/15 19:43 ID:OJdVaIbWtx  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 肉料理ほとんど作らないから洗ったことない 
 薄い豚肉しか使わないし
 鯖とか鱈の切り身は洗うけどね
- 42 :名無しさん 10/04/15 19:43 ID:h8ulHln0XS  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- ハツとかスナギモ、レバーは洗うよ!
- 43 :名無しさん 10/04/15 19:43 ID:cXS-vASRsY  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 肉を洗うという発想がなかった 
 うまみが逃げちゃうようなイメージがある
- 44 :名無しさん 10/04/15 19:43 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- アクってのもよーわからん存在だよな 
 ニンニクの芯を取るくらい謎
- 45 :名無しさん 10/04/15 19:43 ID:SIYuB2bS0p  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 何の肉かにもよる
- 46 :名無しさん 10/04/15 19:44 ID:7gyva16k4A  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 洗おうと思ったことないや
- 47 :名無しさん 10/04/15 19:44 ID:y8mBLhchuS  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 肉洗うという発想がなかったけど、考えてみたら魚は洗うんだよな 
 不思議だ
- 48 :名無しさん 10/04/15 19:45 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 魚も洗わん
- 49 :名無しさん 10/04/15 19:45 ID:vq,2u_zLW5  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 単純に"洗う"なんだよね? 
 すじ肉位かなぁ…
- 50 :名無しさん 10/04/15 19:46 ID:WyRtqwxNQ7  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 茹でこぼしてから洗うような肉なら。
- 51 :名無しさん 10/04/15 19:46 ID:DtkkMNCVS5  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 洗うと言っても鶏肉ぐらいだな。 
 しかもモモ肉は洗うけどムネ肉は洗わない。
 
 あと豚や牛は例えブロック肉でも基本的に洗わない。
 せいぜい血が付いてたりする時に洗う程度かな・・・。
- 52 :名無しさん 10/04/15 19:47 ID:E0KY4UFG78  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- レバーの血抜きはするけど、それ以外は洗わない。 
 お肉の旨みも流れちゃうよ。
- 53 :名無しさん 10/04/15 19:50 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 洗うなら浸透圧を考えて塩水がいいと思う
- 54 :名無しさん 10/04/15 19:54 ID:MFu7.Mb02p  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- てゆーか、何のために湯通しして下ごしらえをするのかと。 
 焼き肉や鍋系ならともかく、料理として煮炊きするなら湯通ししようよ。
- 55 :名無しさん 10/04/15 19:55 ID:b-MvgIS98s  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 湯通しは洗うに入るのでしょうか
- 56 :名無しさん 10/04/15 19:55 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 余分な油を落とすためであって洗うためじゃないかと
- 57 :名無しさん 10/04/15 20:00 ID:MFu7.Mb02p  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>55 
 >>1は灰汁を減らすのが目的と言ってるよね。洗浄ではなく。
 肉類の灰汁取りの基本は湯通しでしょ。
- 58 :名無しさん 10/04/15 20:05 ID:MFu7.Mb02p  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 何故水洗いでなく湯通しなのかというと、 
 水洗いだと灰汁の主成分は殆ど流れないままうま味ばかり逃げていくのに対して
 湯通しならば灰汁の元を素早く取り除き、且つ加熱によってうま味を閉じこめる事が出来るから。
 コレ大事ですよ
- 59 :名無しさん 10/04/15 20:06 ID:i4bvs0kUtr  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 料理番組でも見たこと無いです 
 いい肉だからか?
- 60 :名無しさん 10/04/15 20:11 ID:MFu7.Mb02p  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>59 
 良い肉であれば、いちばんいいのはそのまま料理してとにかくまめに灰汁を取り除く事だね。
- 61 :名無しさん 10/04/15 20:11 ID:qK3Eh1cYe,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 鯉の洗いなんて面倒で家じゃ作らないし 
 肉の洗いも多分作らない
- 62 :名無しさん 10/04/15 20:14 ID:bWxENJMJ-U  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- は・・・灰汁
- 63 :名無しさん 10/04/15 21:04 ID:4jDoGIwpAK  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- かたまり肉は洗うけど挽き肉やその他はさすがに洗わない
- 64 :名無しさん 10/04/15 21:06 ID:X9MOXjCeSR  (・∀・)イイ!! (-1) (・∀・)イイ!! (-1)
- 俺は、そもそも、肉料理の場合は、アクは取らない。味わいの一つだ、と思ってる。 
 少数は意見だ、ということは承知の上だ。
板に戻る 全部 前100 最新50