β
トップ
プロファイル
アンケ板
見る
ログイン
ヘルプ
総合
ニュース
文化
社会
会社職業
学問
家電
政治経済
食
スポーツ
ゲーム
心と体
PC等
ネット
大人
運営
ネタ
芸能
音楽
娯楽
アニメ
|
きっちり
ひっぱり
クロス
個別結果
2 :
名無しさん
10/10/09 15:38 ID:Z,_lExkwBk
(・∀・)イイ!!
(
3
)
1にどうやって漸近していっても有限ではなく無限回試行ならやっぱり1じゃないの
3 :
名無しさん
10/10/09 16:34 ID:BjmvYwjM1W
(・∀・)イイ!!
(
1
)
無限回と言われるとやっぱり・・・
4 :
名無しさん
10/10/09 16:44 ID:jW2pSmYkPq
(・∀・)イイ!!
(
1
)
何億回、何京回繰り返して辿り着けない領域でも
無限回なら到達できる。
元スレの主は、数学の概念としての無限を甘く見てるんじゃないかなあ。
5 :
名無しさん
10/10/09 17:11 ID:mXrZV96TfR
(・∀・)イイ!!
(
3
)
無限にやれば9900回連続で外れる事もあるよ
6 :
名無しさん
10/10/09 17:17 ID:hcFZygC1Hp
(・∀・)イイ!!
(
1
)
無限回試行するなら100回連続で当たる事も無限回数ある訳で
その最初の一回が1回目に出ようが1京回目に出ようが確率は変わらない
と思ってちょうどにしたさ
7 :
名無しさん
10/10/09 18:23 ID:_,tBdZ-PK_
(・∀・)イイ!!
(
2
)
漸近するのであつて、近づくのであって、一致したり、たどり着いたりは決してしない。
limってそういう意味だったよね。
例えば、n→∞で1/n→0のもつ意味と、n=∞で1/n=0となるのは数学的な意味は異なるんだよ。
8 :
名無しさん
10/10/10 01:30 ID:q6rHrPZDEs
(・∀・)イイ!!
(
4
)
>>7
にインスパイアされたので書いてみる。ちょっと長い。
1. 無限回試行で確率1%になるけど、有限打ち切りだと1%以下になる試行列を考える。
9900*2回はずれ、100*2回あたり、9900*3回はずれ、100*3回あたり、…
という感じで 9900*n回はずれたあと、100*n回あたりとなるブロックが繰り替えされる。n の値は2,3,4…と増える。
この試行結果の列は無限回試行においては確率1%になるけど、先に外れブロックがくるので、どこで打ちきっても有限回試行にすると確率1%以下。
2. この試行列の先頭にあたり100回をつけた場合でも、その試行列を十分長い有限回で打ちきった場合、あたり確率が1%未満になることがある。
たとえば、あたりブロックがでる直前で打ちきるとあたり確率は必ず1%未満になる。
よって、最初の100回が全部あたりでも、「必ず上から1%に漸近する」ではなく、振動しながら1%に漸近することがありえる。
3. 振動しながらの 1% に収束する例がひとつ示せたので、有限回打ち切りにおいても「1%より大きい」、「1%より小さい」は命題になり得ない (真偽を判定できない)。
4. 消去法により 1% を正解と思うことにする。
強引なのは承知。異論は big welcome です。
9 :
名無しさん
10/10/10 01:42 ID:FnmUhgLXTy
(・∀・)イイ!!
(
2
)
無知で申し訳ないんだが「無限」と「漸近する」の違いが分からん
「0.999...=1」ってのは何となく理解してるんだが、これは無限?漸近?
このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る
全部
前100
次100
最新50
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→
http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1286637812/