クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年12月2日 18時7分終了#52765 [文化] かいべん

ID:hVC6Cb,1w_ (・∀・)イイ!! (22)

若い女性が「ワタシ今日も かいべん だったんですよー」と言うので
何でお通じの話をいきなり始めたのかと思ったら
コンビニ等で買ったお弁当の事を『買弁(かいべん)』と言うそうです。

そこで質問ですが、あなたは買ったお弁当の事を
買弁(かいべん)と言うこの表現を知っていましたか?

1知らなかった340(68%)
2知っていた:この表現を使用した事はない96(19.2%)
3知っていた:この表現を使用した事がある42(8.4%)
4モリタポ・その他22(4.4%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

46 :名無しさん 10/12/02 18:11 ID:JphvoH70H5 (・∀・)イイ!! (1)
ところで結果バグってる?


47 :名無しさん 10/12/02 18:17 ID:xuAgL5m,cT (・∀・)イイ!! (3)
>>46
アンケート終了直後は高頻度で結果の表示がおかしくなります。
ある程度時間をおいてアクセスし直せば回復します。


48 :名無しさん 10/12/02 19:07 ID:Bo4IxyJRR4 (・∀・)イイ!! (4)
死語になった方がいいと思う
かえって語彙の人並みか豊富な人は避ける表現ではないかと


49 :名無しさん 10/12/02 23:22 ID:OekdL1e6RH (・∀・)イイ!! (1)
>>45
ワインはラベルを上にするのがマナーだよ。
・注ぐ人が間違いにくい
・注いでもらっている人が解り易い
・なんぼか手の体温が伝わりにくい
という合理的な目的もあってのことだ。

ビールの場合は、テレビで映るときのスポンサーに配慮、


50 :名無しさん 10/12/02 23:46 ID:J8699i6.8v (・∀・)イイ!! (3)
民宿で出発の時に持たせてくれる弁当が“宿弁”なので
「おいしそー、それカイベン?」「ううん、シュクベンだよ」

日本語はどうしてこうなった…


51 :名無しさん 10/12/03 00:19 ID:Ka-dOoLBZs (・∀・)イイ!! (1)
何でもかんでも訳しすぎやな
快便はウンコだわ


52 :名無しさん 10/12/03 00:34 ID:4ivssTltvc (・∀・)イイ!! (1)
使ってて恥ずかしいと思わないのか


板に戻る 全部 前100 最新50

現在このスレッドには書き込みできません。

このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1291312206/