2011年1月11日 13時55分終了#54117 [社会] しビクトリノックスの取り締まり  ID:PeuDNjPU9u (・∀・)イイ!!  (20)
 (・∀・)イイ!!  (20)
「しっかりアンケ」#54113で「A」と答えた方への質問でした。
ビクトリノックスをご存知でしょうか?
知らないという方は、下のURLをご覧ください。
ビクトリノックス 日本公式サイト
http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/index.php
リンクは踏まないという方のために説明すると
主に6〜11cm程度の長細いサイズで、赤くスイス国旗のマークの入ったマルチツールです。
このビクトリノックスマルチツールを、秋葉原や渋谷などで持ち歩いた場合
6cm以上のナイフが付いている場合は銃刀法違反
6cm未満のナイフが付いている場合は軽犯罪法違反
ナイフが付いていない場合でも、ドライバーが付いている場合はピッキング防止法違反といことで
警察署へ同行を求められ任意提出、場合によっては逮捕される可能性があります。
6cm以上のナイフが付いた物の取り締まりは当然としても
6cm未満のナイフが付いた物、ドライバーだけの物の取締りはやり過ぎでは無いか?
という声も一部ではあります。
しかし秋葉原の通り魔事件など、無差別に人を傷つけるような凶悪犯罪が増えている現在
6cm未満とはいえ危険なナイフを、日常から持ち歩く必要はあるのでしょうか?
仮にドライバーだけであったとしても、凶器に使われれば人を傷つけることは十分に可能です。
このビクトリノックスのマルチツールの取締りに対して、あなたはどう思いますか?
| 1 | 適切な対応だと思う | 71 |  (12.3%) | 
| 2 | どちらかといえば適切な対応だと思う | 94 |  (16.3%) | 
| 3 | どちらとも言えない | 57 |  (9.9%) | 
| 4 | どちらかといえばやり過ぎだと思う | 146 |  (25.4%) | 
| 5 | やり過ぎだと思う | 159 |  (27.7%) | 
| 6 | わからない | 48 |  (8.3%) | 
| 無視 | 0 |  | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 575人 / 575個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
- このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/54117 )- バーバリー アウトレットのバーバリー アウトレット / 2013年11月25日 13時38分
- 結果発表 - ビクトリノックスの取り締まり - コッソリアンケートβ

- 10 :名無しさん 11/01/08 14:01 ID:Q.uL0Oe3Yk  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 秋葉で五徳ナイフとか使うような用事ってあるのかね?って考えると 
 秋葉に限って言えば仕方ないと思うが、
 今度キャンプ場で同じような無差別殺傷事件とか起きたら
 警察はどういう風に警戒するんだろう
 あと秋葉でキャンプグッズとか売ってる店があったら
 その店はちょっと可哀想
- 11 :名無しさん 11/01/08 14:05 ID:kOCmzxd,Cx  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 仕事で梱包開くのとかに使うのに持ち歩いてたとかで捕まったら気の毒だよな 
 ただの通行人が持ち歩いてたらそれは怖いけど
- 12 :名無しさん 11/01/08 14:07 ID:uV5_GNFjSP  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 確かドライバーも正当な理由なく持ち歩いてると軽犯罪になるらしい 
 突き刺せば十分な凶器になるとか
 
 それを取り締まって傷害事件が減るとは思えないんだけど
- 13 :名無しさん 11/01/08 14:08 ID:suUSyGs7TL  (・∀・)イイ!! (12) (・∀・)イイ!! (12)
- >>10 
 アキバに山岳用品店あるんだなこれが('A`)
- 14 :名無しさん 11/01/08 14:08 ID:LZJXuBLvCc  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 一部地域に対応した特別な対応だと思うし 
 適切って言葉が当てはまるかは分からないけど止むないとは思う
 やり過ぎと非難するのは簡単だけど、じゃあ自衛してねと言われると
 難しい場所じゃないかなーと思います
- 15 :名無しさん 11/01/08 14:09 ID:xlKigmSXQk  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 俺自身はこんな五徳ナイフ持ち歩く必要はないとは思う。 
 だったら催涙スプレー等を持ち歩く。それが一番合理的だし安全。
 でも警察の意見としては以前聞いてみたら
 警察「催涙スプレーは力のない女・子供が持ち歩くための物。
 だから女性が持ち歩くのは合法。
 大の男が持ち歩くのは日本男児としてあるまじきこと。なので違法」
 それ聞いてなんかその理屈おかしくないか?と思った。
 だったらどうやって身を守れと。警察が守ってくれる訳でもないだろうに。
- 16 :名無しさん 11/01/08 14:09 ID:kfv_hQQYwa  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- そもそも逮捕=犯罪者という認識が蔓延しているのが問題であって 
 それが無くなれば、たぶんこれをやり過ぎと思う人はかなり少なくなるはず
- 17 :名無しさん 11/01/08 14:11 ID:TGQYlgccPn  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 所持で一律に同行を求められるわけではないだろうけど、 
 怪しい人物を拘束するにはこのようにハードルを下げる必要があるのだろうね。
 任意だけでは安全を確保するには弱いということだろう。
 
 あと、すぐに使えるような剥き出しで携帯するのではなく、ケースや袋に入れておくと
 良いと聞いたことがある。
- 18 :名無しさん 11/01/08 14:15 ID:GJXYZLtCcW  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 物を規制しないで刑罰を強化すべき。 
 現にイラクだってフセイン政権下では犯罪者は裁判すっ飛ばして死刑だったために、
 犯罪の発生率は極めて低かったんだから。
 殺人は問答無用で死刑、傷害は被害者と同じ目にあわせてから長期服役等にすれば、
 犯罪犯すヤツも激減してこんな偽善的な規制必要なくなるだろうに。
- 19 :名無しさん 11/01/08 14:26 ID:uRlBPmJ6gQ  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- ドライバーが凶器なら何でも凶器になり得る。 
 マフラーで首を絞めたり、ボールペンで眼球を刺したり、ノートPCで頭を殴りつけたり。
 
 犯罪行為をやろうと考える者は特定の凶器を取り締まったところで、必ず別の手段で行為を実行するだろう。
 全くもって馬鹿げた法律。
- 20 :名無しさん 11/01/08 14:36 ID:4CdyqIzZii  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- 護身術と法律の知識を身に付けておくのが物理的にも社会的にも安全。
- 21 :名無しさん 11/01/08 14:38 ID:d,_7yh3IvR  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>15  
 自衛用で持ち歩いてるんじゃなく複合ツールとして持ち歩いてるんでしょ
- 22 :名無しさん 11/01/08 14:52 ID:0BiBYwqBxC  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 誘導の実験おもしれー 
 結果が待ち遠しいな
- 23 :名無しさん 11/01/08 15:01 ID:3bd03OrvHz  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 仕事以外の用途で持ち歩いてる人がいたら怖い
- 24 :名無しさん 11/01/08 15:11 ID:CqetETzC-i  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 仕事用でも怖いある意味怖い
- 25 :名無しさん 11/01/08 15:21 ID:xwh0Rmfsqw  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ドンキーのようなものは凶器になりますか?
- 26 :名無しさん 11/01/08 15:36 ID:bmczRdI-.X  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- 息子の小学校の遠足のおやつでも「どこまでがデザートで、どこからがおやつか」というのがPTA集会で議論になって、 
 「原材料が小麦粉の菓子がおやつならパンもおやつか」とか「ポテトチップスはおかずだろ」とか散々意見が出た挙句、
 最終的にはバナナなどの果物も全部300円以内で揃えなきゃならなくなった。
 常識で判断できない人がいるから無駄にルールが厳しくなる。
- 27 :名無しさん 11/01/08 15:39 ID:wv1cufnum,  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 高校生の頃、友達と野池で釣りがてら頻繁にキャンプしてた 
 これを小遣いで手に入れて、ジッポライターと共にその時だけ誇らしげに持って行ってたよ
 
 しかし、不自由な時代になったね
- 28 :名無しさん 11/01/08 15:39 ID:v.hbXBsaJr  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- 自転車乗りなのでパンク修理に必要な工具類は必ずサドルバッグに入れてて 
 その中には該当するようなマルチツールもあるんだ…
 
 サドルバッグには工具類しか入ってないので買い物の時など取り外す必要はないが
 盗難の引き金になるといけないから自転車からはずして携帯してるんだよね。
 これからはそうすると逮捕されるのかもしれないのか・・・?
- 29 :名無しさん 11/01/08 15:51 ID:hU2YJ2HO9F  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- ナイフはもとより、ドライバーを外に持ち歩く必要性が分からないのだが 
 家にあるものを修理したり、日曜大工とか、せいぜいキャンプ場とかだろ
 誰かの家に修理に行くのなら、鞄の中に入れてけば見つからないし、
 ちょうど鞄に入れてる時に限って職質されるなんてこと普通ありえない
 これで捕まるやつはドライバー片手に歩き回ってるやつか、ズボンにでもナイフ装着してるやつだけだろ
 護身用のナイフとか言い出したら、ピストルとかも出てきてきりがない
- 30 :名無しさん 11/01/08 16:00 ID:uedmaa_qr4  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 電気工事の仕事をしているんだけど、腰道具と言って、腰に 
 ペンチ、プライヤー、モンキー、ドライバー、そして電線やケーブルの
 絶縁被覆を剥くための刃渡り10センチ程度ある、通称「電工ナイフ」を
 いつもぶら下げているけど、これも有罪になってしまうのか。
- 31 :名無しさん 11/01/08 16:03 ID:1,07f3.AK7  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- マクガイバー!!
- 32 :名無しさん 11/01/08 16:21 ID:4CdyqIzZii  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 十徳ナイフを護身用に持ち歩く人はいないだろうけど、護身用に刃物を持ち歩いている人は本当に使いこなせるのかな。 
 普通はおびえて逃げ出すか立ちすくんでしまうかで刃物を取り出す余裕もないんじゃないのかな。
- 33 :名無しさん 11/01/08 16:31 ID:8iE47cZqKP  (・∀・)イイ!! (4) (・∀・)イイ!! (4)
- ロックの付いてない折り畳みナイフなんてまともに使い物にならんよ 
 刃渡り短すぎて切れないし、突いた所で刃がとじて自分の指挟むのがオチだ
 じっさい通り魔がこういうの使ったケースなんて聞いたこと無いのに
 取り締まりで捕まったって話ばっかり聞くのがまた救われない
 
 カバンの底切って中身だけ盗るスリだとカッターとかもっと鋭いの使うし
 正直まったく無意味な取り締まりだわな
- 34 :名無しさん 11/01/08 16:43 ID:5Q-53G3oYe  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- スイス旅行の土産に買ったな、と思って引出しを捜したら出てきた。 
 刃渡り約6.8cmだ… 一番ポピュラーな大きさの奴だと思う。
 
 で、カッターを測ってみたら刃渡り約7cmあるじゃないかw
 
 やったことないから知らないけど、ドライバーでピッキングとか可能なんだろうか?w
- 35 :名無しさん 11/01/08 17:08 ID:Wt8pgA1OR1  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- この実験の意図がよくわからない。 
 纏めてくれるとうれしい。
- 36 :名無しさん 11/01/08 17:17 ID:YCVVB5C3XV  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- >>35 
 質問内容に一部違いがある。
 印象の違いで回答が変わるかみたいなことじゃない?
 A:ビクトリノックスに対して「凶器に使われれば人を傷つけることは十分に可能です」
 B:特に無し
 C:ビクトリノックスに対して「犯罪に使われるとはまず考えられません」
- 37 :名無しさん 11/01/08 17:20 ID:mvZxJt2Eco  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ビクトリノックスなんてペーパーナイフぐらいにしかならないじゃん 
 100均のラジペンと精密ドライバーセット持ち歩いてるからそっちが規制対象にならないか心配
- 38 :名無しさん 11/01/08 17:22 ID:4y3Io.X17.  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- どうあろうが、やる奴はやる、やらない奴はやらない 
 そんだけ
- 39 :名無しさん 11/01/08 17:23 ID:ay69bbekvN  (・∀・)イイ!! (2) (・∀・)イイ!! (2)
- まさかこれを持ち歩くのが犯罪だったとは・・・ 
 俺はキーホルダー代わりにつけて持ち歩いていたよ。
 
 ドライバーやはさみとか
 ちょっとしたことに使えて便利だったんだけど
 逮捕されたくないから外しておくよ。
 (まあ10年くらい持ち歩いていて使ったことは4,5回だけだから
 持ち歩かなくても実害はないんだけどね。)
 
 アンケ主ありがとう。
- 40 :名無しさん 11/01/08 18:00 ID:AVhJWfEs.V  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- なるほど、「誘導実験」というアンケの使い方は思いつきませんでした。 
 結果の違いが楽しみです。
 アンケ終了までは長いので、忘れないようにします。
- 41 :名無しさん 11/01/08 18:01 ID:mvZxJt2Eco  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- >>36 
 すまない、そのあたりは読み飛ばして選択肢だけしか見て無かった
- 42 :名無しさん 11/01/08 18:26 ID:4LNURxKNq8  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 抑圧し過ぎれば反動も大きくなるんじゃないのかな。
- 43 :名無しさん 11/01/08 19:17 ID:,B.frWvj4w  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ビクトリノックスフローリストっていう花屋が使うナイフ、刃長65mmだけど 
 切り花の切り口新しく水あげがいいようにってことが都会では出来ないのか
- 44 :名無しさん 11/01/08 19:26 ID:rTIlpCtAT.  (・∀・)イイ!! (6) (・∀・)イイ!! (6)
- どう考えてもばかげてる。 
 別件逮捕の口実が増えただけ。
- 45 :名無しさん 11/01/08 19:32 ID:Ev0Rcg7QCT  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- こんな危ないもの持ち歩いてる奴を取り締まるのは当然だな。逮捕してもいいくらい。
- 46 :名無しさん 11/01/08 20:04 ID:ZgZoJ1kAyD  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- その手のツールを日常的に持ち歩く必要性を感じないのよね 
 必要な状況とか旅行先もあると思うんだけど、多分そういう場所では職質されることはないだろう
- 47 :名無しさん 11/01/08 22:28 ID:Qe,70M8wNl  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>15 
 笛で済めば笛がいいんじゃねえかと思うが
 女が使っても店内とか列車内飛行機内だったら警察どころか新聞沙汰になる
 
 >>33
 肥後守みたいなロックのないやつはもうちっと規制が緩かった覚えがある
 
 >>46
 とげ抜きには何度も助けられた
- 48 :名無しさん 11/01/08 22:44 ID:rRTUEnbHUW  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 今この次の瞬間に何が起こるかわからない 
 備えあって憂いなし
- 49 :名無しさん 11/01/09 01:21 ID:8vn2Hn,yMR  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 「ナイフ持ってるアウトローな俺すげー」みたいな奴はどんどん逮捕していいよ 
 
 ただし「とりあえず全部規制しておけば文句ないでしょ」という短絡的な発想は嫌いだが
- 50 :名無しさん 11/01/09 01:22 ID:OinQCTT9Jz  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- ビクトリノックスは昔から愛用しているが、じゃアウトドアでは使えないのか? 
 ナタはどうなんだろう?
 うかつに繁華街経由で山にも行けないのか。。。。と思うと、やり過ぎじゃないと思うが。
 法律がそうなっているんじゃしょうがないな。
- 51 :名無しさん 11/01/09 01:24 ID:OinQCTT9Jz  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- カッターナイフだって刃渡り10cm以上あるよな。。。
- 52 :名無しさん 11/01/09 02:02 ID:FTI4f8euAA  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 十得ナイフは便利だから持ち歩いてるぞ 
 作業で使う
- 53 :名無しさん 11/01/09 02:24 ID:HoG_Jpezvc  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- つーか殺傷しようと思えばその辺にいくらでも凶器はあるだろ 
 
 ハイジャックも日本語での意思疎通が難しければカナリヤバイな
 そういう危険な奴だけはナイフ持たさないのがイイ。
 公安・警察は通常言語で過去犯罪率を根拠に露骨に取り締まれよ。
 ヤクザや暴走族と同じ様に目付けといてさ。
 
 そういうのを滞在ビザなんかの外交に使えよ。
 日本社会の治安の良さからくる日常生活の質の高さは世界最強なんだからさ
- 54 :名無しさん 11/01/09 05:30 ID:p4FhoVlLl4  (・∀・)イイ!! (1) (・∀・)イイ!! (1)
- 前に電気屋さんが書いていましたが、職種が違うとはいえ私も工事関係者なので 
 同じようなものです。
 しかも、仕事と兼用で車を使用していますので、車の中身は工具がごろごろしています。
 私も捕まってしまうのですかね。
- 55 :名無しさん 11/01/09 08:09 ID:T1Evfm1nn2  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- アンケ文に「無差別に人を傷つけるような凶悪犯罪が増えている現在」って書かれてるけど、印象じゃなくて本当に増えてるの? 
 時代が違えば調査方法も適用範囲も違うだろうし、最低限どの時点と比較してどの程度増えてるのかも含めて明示したほうが良いと思う。
- 56 :名無しさん 11/01/09 10:00 ID:PWJlisRbo,  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>55 
 >>5,35-36だから、その部分にあまり意味は無いとオモ
- 57 :名無しさん 11/01/09 10:06 ID:PiDi8ZOWW9  (・∀・)イイ!! (3) (・∀・)イイ!! (3)
- 新宿で取締してるところ何度か見たけど気の弱そうな人間を狙ってやってる。 
 警察はクソだと思う。
- 58 :名無しさん 11/01/09 11:14 ID:QSHmQBCl8l  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- 人殺す人はどんな手段でも殺すからそういう手段の封鎖としては悪くないと思う。だがそれ以外の人の件はどうするんだこれ
- 59 :名無しさん 11/01/09 15:37 ID:bWbDY8Jfql  (・∀・)イイ!! (0) (・∀・)イイ!! (0)
- >>43 
 マルチツールに関しての渋谷や秋葉原等の持ち歩きなので
 フローリストナイフは持ち歩かないと思うので関係ない。
 むしろ、習い事とかで持ち歩くとしても他にハサミもあるわけで・・・。
 職業上でも保管は厳しかった。そうじゃない店もあったけれど。
板に戻る 全部 前100 最新50