クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月9日 20時20分終了#54172 [家電] ポータブルラジオについて

ID:BYjtllU7Nc (・∀・)イイ!! (28)

テレビに比べ情報量は劣りますが、災害時に強みを発揮するラジオ。
中でもポータブルラジオは、携帯性に優れ電池の持続時間も優れています。
AM・FM・短波等問いません、皆さんはポータブルラジオを所有していますか。
なお、radikoなどのネットラジオは含まないものとします。

1モリタポ141(4.7%)
2所有している1692(56.4%)
3所有していない1167(38.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

78 :名無しさん 11/04/09 18:32 ID:ujlO2qyeZS (・∀・)イイ!! (3)
 ICF5900しか持ってないぞ。(えへん)
って、これで判る人は仲間。


79 :名無しさん 11/04/09 18:33 ID:GoKzOm4QRg (・∀・)イイ!! (0)
短波まで聞けるラジオを持っています。
海外からの日本語放送は面白いですね。
あとAMステレオ受信機も持っています。
普段からTV以外にもラジオも聴いているので
地震後にポータブルラジオが店頭から消えているのには驚きました。
ラジオってやっぱマイナーだったのか… (´・ω・`)


80 :名無しさん 11/04/09 19:07 ID:_VwKUqot26 (・∀・)イイ!! (1)
15年前に100均で買ったのが結構優秀です
あんまり電池も減らないし実用的です
昔の100均って凄かったんだなーと。
でも今はTV見られるのが欲しいな


81 :名無しさん 11/04/09 19:35 ID:NTm1CdJx3A (・∀・)イイ!! (0)
持っていたはずなんだけど、どこにあるかわからないし失くしてしまったかもしれないから、持ってないほうに入れた


82 :名無しさん 11/04/09 19:41 ID:5AYo6Nx0.I (・∀・)イイ!! (0)
普段はお風呂CDラジオで入浴中にラジオやCD聴いているが
今回は風呂場以外でも大活躍だったわ


83 :名無しさん 11/04/09 23:01 ID:,0Ju49XtDa (・∀・)イイ!! (2)
>>78 スカイセンサー持ってたよ。5800だった。
ラジオオーストラリアのワライカワセミ(?)がなつかしい。


84 :78 11/04/10 07:47 ID:E67fzhP2NQ (・∀・)イイ!! (0)
>>83
5900よりも5800の方が売れたそうだね。
おいらは、当時買って貰えなくてさ。
7〜8年前フリマで見つけた時は嬉しかったなあ。
単にFMラジオとして、現役で使ってます、ハイ。
そうだ、おなじ日にチューニングダイヤルの無い5800も買ってしまったんだった。(汗)
とにかくあの頃のSONYはかっこよかった。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/6/1302348878/