2011年2月23日 20時52分終了#55408 [文化] 常識再確認問題(イニシャル)  
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 11/02/23 20:08 ID:Zw3sAEvVZu 
(・∀・)イイ!! (2) - YKK
 
- 3 :名無しさん 11/02/23 20:09 ID:-CTWkywrHj 
(・∀・)イイ!! (0) - バナナ大使だと逆なんだよな。 
  
 …何人がわかってくれるか判らんがorz 
- 4 :名無しさん 11/02/23 20:09 ID:q1WvL4Mo0J 
(・∀・)イイ!! (8) - 外国人が日本に来ても日本式の姓、名の順番で名乗らないので 
 日本人が外国に行っても外国式の名、姓の順番にしなくてもよい 
 自国の文化に誇りを持て 
- 5 :名無しさん 11/02/23 20:10 ID:yS44N,gONu 
(・∀・)イイ!! (8) - YK(やや消えてる)
 
- 6 :名無しさん 11/02/23 20:10 ID:2KB9EO4ags 
(・∀・)イイ!! (1) - 最近は逆でもいいとかなんとか
 
- 7 :名無しさん 11/02/23 20:10 ID:8_RGsDIwMA 
(・∀・)イイ!! (1) - パスポートのローマ字表記は姓-名で取ったけどな
 
- 8 :名無しさん 11/02/23 20:10 ID:el273x,oL9 
(・∀・)イイ!! (0) - 紛らわしくなるので変える必要なし
 
- 9 :名無しさん 11/02/23 20:11 ID:pE_wiQqMD, 
(・∀・)イイ!! (0) - だってブリタニカに通ってたころ、名 - 姓の順で言えって教わったもの 
 ネイティブにだぞ、ネイティブ 
- 10 :名無しさん 11/02/23 20:11 ID:VyayfUWaT8 
(・∀・)イイ!! (0) - KYK
 
- 10 :名無しさん 11/02/23 20:11 ID:,31QmD,vYk 
(・∀・)イイ!! (0) - 子どもの頃は名姓だと思ってたんだけど、週刊誌とかは姓名で書くとこもあるんだよね 
 まじでわからん 
- 11 :名無しさん 11/02/23 20:12 ID:OklHvPk7.7 
(・∀・)イイ!! (1) - イニシャルトークだと混乱する
 
- 12 :名無しさん 11/02/23 20:13 ID:Vz5xSm.tys 
(・∀・)イイ!! (0) - KYでも良いんじゃないか?
 
- 13 :名無しさん 11/02/23 20:13 ID:h,OjaoR3-j 
(・∀・)イイ!! (1) - 朝鮮人や中国人は英語で名前を書くときも姓名の順番だね。日本人は 
 欧米人の名前を書く時も名姓にする。Barack Obamaならオバマバラク 
 さんと書くべきだ。 
- 14 :名無しさん 11/02/23 20:15 ID:x7rR.eiB3N 
(・∀・)イイ!! (0) - 空気を読まずに関係ねぇリンク 
 19919 [社会] KYっていうけれどさ 
 20892 [文化] KY式日本語 
 28757 [ネタ] 「KY」って言ったら? 
 36426 [文化] けいわい! 
 47260 [ネタ] KY 
 51118 [ネタ] 連想ゲーム「KY」 
- 15 :名無しさん 11/02/23 20:15 ID:Z0aY6YwH4l 
(・∀・)イイ!! (0) - 国語審議会なんか無視。
 
- 16 :名無しさん 11/02/23 20:15 ID:fwVpVipe2d 
(・∀・)イイ!! (0) - 次回ゲストのヒントはKYでYKです
 
- 17 :名無しさん 11/02/23 20:16 ID:MT,1lJnDD8 
(・∀・)イイ!! (0) - YK イニシャルなら。
 
- 18 :名無しさん 11/02/23 20:16 ID:q1WvL4Mo0J 
(・∀・)イイ!! (3) - 姓も名も同じアルファベットの人は悩まなくて済む
 
- 19 :名無しさん 11/02/23 20:16 ID:ymDGS8RpvS 
(・∀・)イイ!! (0) - とりあえず小〜高校では名-姓で教えられた
 
- 20 :名無しさん 11/02/23 20:17 ID:.FAbug8XPN 
(・∀・)イイ!! (0) - Fast Name Middle Name Second nameの順
 
- 21 :名無しさん 11/02/23 20:18 ID:9Key1qEEB1 
(・∀・)イイ!! (1) - パスポートはヘボン式ローマ字なので、王監督はOだけだったはずだ。 
 ユニフォームはOhだったけど。これが認められるようになったのは2006年から。 
 それに、家族のパスポートをOにしてたら、期限が切れていても 
 面倒がないように、家族の苗字の字は統一しておかないといけない。 
- 22 :名無しさん 11/02/23 20:18 ID:0lyfl,mQmh 
(・∀・)イイ!! (2) - イニシャルトークは小中学校時代のいじめ的なのを思い出すからしんどいです
 
- 23 :名無しさん 11/02/23 20:20 ID:S2tyzS2r5F 
(・∀・)イイ!! (0) - 統一さえしてれば、どっちでもいい。 
 日本語表記まで変えようってわけでもないのに、細かいこと気にし過ぎだろ。 
- 24 :名無しさん 11/02/23 20:21 ID:mXnQ1Cs8kX 
(・∀・)イイ!! (1) - アルファベット表記の目的は、自分の姓名を意味的に正しく伝える事だから、 
 面倒くさい例外を設けずに、どこの国の人でも名姓で名乗った方が建設的でよいと思う。 
- 25 :名無しさん 11/02/23 20:21 ID:uBcW.f8T8V 
(・∀・)イイ!! (1) - それ程関係ねぇそれ程関係ねぇ
 
- 26 :名無しさん 11/02/23 20:23 ID:3T7wmhegMG 
(・∀・)イイ!! (-2) -       _ 
       /,.ァ、\ 
      ( ノo o ) )   
       )ヽ ◎/(.     
     (/.(・)(・)\ .   
     (/| x |\) 
       //\\ 
    . (/   \) 
- 27 :名無しさん 11/02/23 20:28 ID:XuUxLHfm3B 
(・∀・)イイ!! (0) - たまに本の筆者紹介では「Yoshio KOJIMA」っていう風な表記になってる場合もあるね
 
- 28 :名無しさん 11/02/23 20:29 ID:.N5zlA.hXg 
(・∀・)イイ!! (0) - First name
 
- 29 :名無しさん 11/02/23 20:31 ID:DDv-5h8Ll. 
(・∀・)イイ!! (1) - 最近はイニシャルも姓-名で良いんだっけか
 
- 30 :名無しさん 11/02/23 20:36 ID:uRkJlRGb96 
(・∀・)イイ!! (0) - 最近では「姓-名」でも書くらしいという話は知ってる。 
 だからイニシャルトークだとどっちなんだろう?といつも疑問に思う。 
  
 ちなみに俺は未だに「名-姓」の順番でイニシャルもローマ字も書くよ。 
 メールの差出人名も 
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/kokugo/toushin/001217d.htm 
 を真似て書くと「Haruo YAMADA」にしてる。 
 (ちなみに、もちろん俺の名前はヤマダハルオさんではありません。) 
- 31 :名無しさん 11/02/23 20:39 ID:5Eqj2w_JKD 
(・∀・)イイ!! (1) - 名−姓は北米を中心とした略式表記であって 
 ヨーロッパ人は公式の場では姓を先に持ってくる 
- 32 :名無しさん 11/02/23 20:39 ID:FQ-pwdeiJO 
(・∀・)イイ!! (1) - 姓名表記してるな。よって例題の人物の場合は、 
 KOJIMA Yoshio 
- 33 :名無しさん 11/02/23 20:48 ID:rjrD,0w5B- 
(・∀・)イイ!! (0) - 外国に合わせる必要などなし 
 俺はどこに行っても姓→名の順で自分の名前を言う 
- 34 :名無しさん 11/02/23 20:51 ID:,BMdRleJUg 
(・∀・)イイ!! (0) - 何を調査したいんだよ、このアンケはw
 
- 35 :名無しさん 11/02/23 20:56 ID:qnPLNa,hCD 
(・∀・)イイ!! (0) - 中学時代に先生から名-姓って書くと教わってからはずっとそうしてきた 
 だから姓-名で話されると訳分からない 
 MD(松坂大輔etc)と言われるとDから始まる姓ってなんだ?大文字?土門?ってなる 
 ところでイニシャル(姓-名)ってMD?M.D?M.D.?どれが正しいの? 
板に戻る 全部 前100 最新50