2011年11月30日 16時44分終了#61083 [PC等] パソコンの体感速度 ID:b_zUF3j.or
(・∀・)イイ!! (25)
あなたが利用しているパソコンはファイル操作やウインドウ操作が速いですか。
ベンチマーク等の数字ではなく体感的な意味でお答えください。
なお、速さについては客観的なものではなく主観的なもので結構です。
1 | モリタポ | 100 | (3.3%) |
2 | パソコン持ってない | 170 | (5.7%) |
3 | なんともいえない | 278 | (9.3%) |
4 | 速い | 390 | (13%) |
5 | やや速い | 439 | (14.6%) |
6 | 普通 | 698 | (23.3%) |
7 | やや遅い | 530 | (17.7%) |
8 | 遅い | 395 | (13.2%) |
無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 3000人 / 3000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 20 :名無しさん 11/11/29 21:54 ID:NuZhfjPfMu
(・∀・)イイ!! (0) - 44年前のBTOでXP現役余裕でした
- 21 :名無しさん 11/11/29 21:56 ID:42kt.sEZDe
(・∀・)イイ!! (0) - ノート向け第一世代i3だし普通かな
- 22 :名無しさん 11/11/29 22:04 ID:788AsGc8kp
(・∀・)イイ!! (0) - 時代は64bitなんだなと痛感させられる。
win7のクアッドコアで、特に大量起動したりしているわけでもないのに
32bitでメモリに限界が来ている。動作が固まったりブルスクになったりするのは日常茶飯事。
- 23 :名無しさん 11/11/29 22:08 ID:hBzZiHCXAK
(・∀・)イイ!! (1) - Core2Duo世代機だけどSSD換装、Win7 64bit化、メモリ6GB化したおかげで最近のCore i搭載機よりサクサク。
- 24 :名無しさん 11/11/29 22:15 ID:zBh-073bxL
(・∀・)イイ!! (1) - 買った時は速く感じたのに今は遅く感じる
- 25 :名無しさん 11/11/29 22:17 ID:YTnDnBSbAI
(・∀・)イイ!! (0) - デスクがもっさりどころじゃなく遅い
B5サイズイラストスキャンするだけで30分くらいかかる
- 26 :名無しさん 11/11/29 22:23 ID:cDmuhN26.9
(・∀・)イイ!! (2) - >>20
マテ、44年前にはパソコン自体無いぞ!
- 27 :名無しさん 11/11/29 22:24 ID:YiCiRz9z9P
(・∀・)イイ!! (1) - 東芝のSSD 64Gが5980で売られたから最近換装した
サクサク軽快です
- 28 :名無しさん 11/11/29 22:24 ID:FzE3zHI.oU
(・∀・)イイ!! (0) - ああ、もう作ってから7年経つのか。
そろそろ新しいのが欲しくなってきた。
- 29 :名無しさん 11/11/29 22:44 ID:WpOe4XhfSw
(・∀・)イイ!! (0) - 夏にi7でSSDでメモリ8GBのマシンを買ったんだが
なぜかメインで使っているのは3年前に買った
Core2Duo 2.0Gでメモリ3GBでHDD 750GBのノート
- 30 :名無しさん 11/11/29 22:48 ID:Bh9ZI_7lHJ
(・∀・)イイ!! (0) - いまだにwin2kだが余計な常駐アプリ入れてないからサクサク
- 31 :名無しさん 11/11/29 22:50 ID:2uuf,ibq1g
(・∀・)イイ!! (-1) - core i7でメモリ8gだけど、もっさり。windowsの宿痾か。
windows xp x64ならキビキビ動いた。なんだかんだで遅さをごまかしているけど、やっぱり遅いわ。
windowsは発売当時からは考えられないレベルの超オーバースペックでないと、
もっさりを感じざるを得ないと思う。
- 32 :名無しさん 11/11/29 22:57 ID:TZUKhnftJb
(・∀・)イイ!! (0) - HDDを交換してまだ半年も経ってないし、
通常作業レベルなら何の不満もないかな・・・。
- 33 :名無しさん 11/11/29 23:00 ID:N5k9SQss,l
(・∀・)イイ!! (0) - メモリ増設考えるレベル
まあ買い換えた方がいいんだろうな…
- 34 :名無しさん 11/11/29 23:01 ID:uB8EUrvSTh
(・∀・)イイ!! (-1) - 数千ファイル超えるディレクトリをネットワークドライブで使ってると
何やっても遅いからもう諦めてる
- 35 :名無しさん 11/11/29 23:03 ID:b_,OZKdRcp
(・∀・)イイ!! (1) - 古いからね
でもまだなんとか使えてる
- 36 :名無しさん 11/11/29 23:06 ID:7Ts,AZbB_J
(・∀・)イイ!! (0) - マイコンピュータ ネットワーク 送る などめちゃくちゃ遅い
- 37 :名無しさん 11/11/29 23:09 ID:whIHFfl-ty
(・∀・)イイ!! (0) - ある程度スペックを持つパソコンならそういうのは気にしなくなるんじゃないかな
ウインドウの切り替え時などに派手なエフェクト追加したり
あえて待ち時間を設けてアクセシビリティを向上したりとかね
派手なエフェクトのお陰で体感速度が悪いと感じるのなら
エフェクトを切れば体感的には速くなるはず
- 38 :名無しさん 11/11/29 23:10 ID:h6Om,YLhrF
(・∀・)イイ!! (0) - 半年前にSandyちゃんで自作したばかりだからまだまだ快適だ
- 39 :名無しさん 11/11/29 23:11 ID:_,QhVIZweK
(・∀・)イイ!! (0) - 比較的高機能なPCのはずだが動画エンコードをしながら作業したりいろいろ常駐させているせいでも時々もっさり
- 40 :名無しさん 11/11/29 23:13 ID:4wCHn8mNIr
(・∀・)イイ!! (0) - 速かったのはパーツを交換した直後だけなんだよね
3日もすればもう慣れてる
ただし元に戻すとクソ遅くてどうにもならないw
- 41 :名無しさん 11/11/29 23:14 ID:XMG__YIE8B
(・∀・)イイ!! (0) - 買い換えたてなのでヌルヌル動いてキモッとか言ってる。
あと半月もすれば慣れてしまって感動も薄れるんだろうな。
- 42 :名無しさん 11/11/29 23:39 ID:EYZe62x2I_
(・∀・)イイ!! (0) - SSDがプチフリするかな
- 43 :名無しさん 11/11/29 23:47 ID:8.z2ML,LlX
(・∀・)イイ!! (1) - もうそろそろ6年経つな・・・
買い換えたいが先立つ物がない
- 44 :名無しさん 11/11/30 00:00 ID:3oGtuclM_x
(・∀・)イイ!! (0) - ファイル操作やウインドウ操作だろ?
コントロールパネルやエクスプローラのツールからできる設定で充分快適になる
ウェブサイト遅いのは玉に瑕だなw
- 45 :名無しさん 11/11/30 00:16 ID:k4u83BIz3M
(・∀・)イイ!! (0) - エクスプローラやコンテキストメニュー開くのに数秒待つくらいもっさもさ
- 46 :名無しさん 11/11/30 01:08 ID:WJxL8IgHlY
(・∀・)イイ!! (0) - SSD & 大容量メモリ & Win7(64Bit) = んぎもちぃいいいい!!
客先で、WinXPメモリ256MBとか操作していると泣けてくる。
- 47 :名無しさん 11/11/30 01:23 ID:6GAZC5FNdx
(・∀・)イイ!! (0) - Pen4HT2.8GHz RAM1.2GB WinXP
そろそろ新調すべきかな・・・
- 48 :名無しさん 11/11/30 01:27 ID:MmAc..UlWs
(・∀・)イイ!! (1) - ここ数年でネットが重くなった気がする。
というよりも、ブラウザを固まらせる重いサイトが増えた気がする
- 49 :名無しさん 11/11/30 01:31 ID:i-kGo_60TR
(・∀・)イイ!! (0) - corei5 + 2.3GB
早いほうだと思う
- 50 :名無しさん 11/11/30 01:47 ID:AKXD0fIfn5
(・∀・)イイ!! (0) - 今年の夏に2000年に買ったペン3866MHzRAM128MBという骨董品PCがお亡くなりになったので
買い換えたら快適すぎてやばかった。でも今はもう普通に感じる。慣れってやーね
- 51 :名無しさん 11/11/30 02:29 ID:DxUs3jn73n
(・∀・)イイ!! (0) - ATOMの1.6、メモリは2Gのネットトップ
実用上の問題はないが、セキュリティソフトを入れてることもあって、けっこうもっさりしてるな。
- 52 :名無しさん 11/11/30 02:58 ID:h,bOmi5Pug
(・∀・)イイ!! (0) - PenDが壊れてくれない
- 53 :名無しさん 11/11/30 03:00 ID:qZ.zptBx3d
(・∀・)イイ!! (0) - 7〜8年使っていた機体が壊れて新しいものを購入したので
メモリとか全然容量違ってサクサクすぎてこわい
でも古いのもHDD入れ替えたら無駄なもの入れてないせいかそれなりに早かった
- 54 :名無しさん 11/11/30 04:20 ID:4KXLvsBgJc
(・∀・)イイ!! (0) - 春に買い換えたばかりなんだけど、最近になって突然起動も動作も遅くなってきた
ソフト入れすぎなのか、PCに埃がたまっているのか…
- 55 :名無しさん 11/11/30 04:55 ID:nYkOAXXs,O
(・∀・)イイ!! (-1) - Core i3 + メモリ12GB win7 64bit
CPU的には普通に何事かする分には大して問題ないけど、
メモリがこれだけ積んでて50%とか普通に食うから
4GBくらいだともはや足りないレベルなんだろうなと思う
- 56 :名無しさん 11/11/30 05:31 ID:1cj9115FbZ
(・∀・)イイ!! (0) - 買い換えた当初は早く感じたが今は普通か少し遅く感じる
HDDが一杯だからとかじゃなくてもっと早いPCを知っているから。
未だにXPだしメモリ増やしても意味ないし、費用>満足度で買い替えは当分先かな
- 57 :名無しさん 11/11/30 07:24 ID:8wvHX3WFEM
(・∀・)イイ!! (0) - 動作を遅いとは思わないけど
起動と終了に時間がかかるようになった
- 58 :名無しさん 11/11/30 08:17 ID:mXJCNc-ErV
(・∀・)イイ!! (0) - core i7+メモリ4GBのiMac
先月買い替えたばっかなので全ての動作が速く感じます
でもメモリ安いんで16GBまで増やそうと思ってる
- 59 :名無しさん 11/11/30 08:30 ID:,GLAX4bEAh
(・∀・)イイ!! (0) - 古いけど、通常は遅さを感じない。
だが、時々ディスクにアクセスにいったまま、数十秒操作不能になるので「遅い」を選んだ。
ディスクキャッシュなのかスワップなのか…
- 60 :名無しさん 11/11/30 08:39 ID:vv-yYnBm00
(・∀・)イイ!! (1) - 低スペックなので
ノートン入れてるだけで超遅いです!
- 61 :名無しさん 11/11/30 09:08 ID:MMDwasiMIo
(・∀・)イイ!! (0) - Windows7 のノートに買い換えてから速くなったように感じる。
- 62 :名無しさん 11/11/30 09:19 ID:hChkgh0fy_
(・∀・)イイ!! (1) - SSSDorHDDなのかでまったく変わると思うけど・・・
- 63 :名無しさん 11/11/30 09:27 ID:y9K5h7Xjvy
(・∀・)イイ!! (0) - 去年夏の暑さでグラボが壊れ、MLB上のビデオに切り換えてから遅くてたまらない
- 64 :名無しさん 11/11/30 10:35 ID:sr_-IXuMy.
(・∀・)イイ!! (0) - i7 メモリー16GBで買った時は早く感じたが
今はこれが標準になった。
先日、P4を起動させたら気が遠くなる位、遅かった。
でも当時は早かったんだよなぁ。
- 65 :名無しさん 11/11/30 10:43 ID:Kcz6N3HZz-
(・∀・)イイ!! (0) - 98SEの時代のから最新ノートにしたら早すぎてびっくりした
- 66 :名無しさん 11/11/30 11:50 ID:l7_dpVYfNN
(・∀・)イイ!! (0) - 買った当初は早いと思ったけどいろんなものがはいったせいか重いよね。
ついったのクライアント削除したら早くなったけどそれよりいいものが
なくて結局戻したのでもとに戻った
- 67 :名無しさん 11/11/30 14:02 ID:Q,4_iX.VVL
(・∀・)イイ!! (1) - 窓やファイル一杯出したりして使っちゃう方だけど特に不便を感じないので
やや早にしときました(約1年前に買った11万程のデスクトップ)
- 68 :名無しさん 11/11/30 14:10 ID:FC,oryRfFb
(・∀・)イイ!! (0) - 小さなノートパソコンを3年は使っているのでかなり遅いです。
- 69 :名無しさん 11/12/06 06:12 ID:jZT3gfGu3r
(・∀・)イイ!! (0) - raidカード+SSDでおk
板に戻る 全部 前100 最新50