2013年7月22日 10時39分終了#70136 [政治経済] あなたの判断 2013.07.22  ID:8LOnjRAoVy
 (・∀・)イイ!!  (8)
「景気が良くなって、給料が上がってほしいので自民党に投票しました」
というサラリーマン(男性・飲食業・24才)がラジオで紹介されていました。
3年後、彼の給料は上がっていると思いますか?
| 1 | モリタポ | 187 |  (18.7%) | 
| 2 | 上がっていると思う | 251 |  (25.1%) | 
| 3 | 変わらないと思う | 307 |  (30.7%) | 
| 4 | 下がっていると思う | 217 |  (21.7%) | 
| 5 | その他 | 38 |  (3.8%) | 
| 無視 | 5 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1000個
このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/70136

- 2 :名無しさん 13/07/22 07:02 ID:CNszAi4iwy 
(・∀・)イイ!! (1) - 時給30円ぐらい上がってそう
 
- 3 :名無しさん 13/07/22 07:02 ID:CpGpQRLlpK 
(・∀・)イイ!! (7) - その年齢だと上がるしかない
 
- 4 :名無しさん 13/07/22 07:03 ID:Vk2wvjXaXV 
(・∀・)イイ!! (0) - 名ばかり店長のえじき
 
- 5 :名無しさん 13/07/22 07:03 ID:k5OiiaI77b 
(・∀・)イイ!! (0) - 真っ当にしてれば上がるだろ、年齢的に
 
- 6 :名無しさん 13/07/22 07:03 ID:66oRmiaUo7 
(・∀・)イイ!! (12) - 給料は上がっているが、それ以上に生活費が上がっている
 
- 7 :名無しさん 13/07/22 07:03 ID:BvhjUnrez7 
(・∀・)イイ!! (1) - 無職になってると思う
 
- 8 :名無しさん 13/07/22 07:03 ID:8LOnjRAoVy 
(・∀・)イイ!! (1) - 3年後は身体も精神もズタボロになって生活保護だったりして・・・
 
- 9 :名無しさん 13/07/22 07:04 ID:ENc9hR82fS 
(・∀・)イイ!! (3) - 実社会の影響は株式への影響のしばらく後に出てくると三橋貴明氏が言ってた。
 
- 10 :名無しさん 13/07/22 07:04 ID:SKBDgJt20f 
(・∀・)イイ!! (2) - 先のいざなぎ景気超えの好景気は、サラリーマンの給与は減りながらも 
 好景気とされた。 
 当然、また同じようになる。 
 サラリーマンの収入を増やすには、株などの投資をしなければ資産は増えない。 
- 11 :名無しさん 13/07/22 07:05 ID:sJzjuYPkt5 
(・∀・)イイ!! (1) - いらない社員は簡単に解雇だろ
 
- 12 :名無しさん 13/07/22 07:08 ID:zgYQ1Ajmlr 
(・∀・)イイ!! (5) - 自民党「貧乏人は死ね」
 
- 13 :名無しさん 13/07/22 07:09 ID:KbGB2D48qK 
(・∀・)イイ!! (3) - 自民党の暴走によって日本自体が滅亡するので、給料がどうのとか言ってられなくなる
 
- 14 :名無しさん 13/07/22 07:16 ID:8PQEtsbEDp 
(・∀・)イイ!! (0) - 仕事があればいいけど
 
- 15 :名無しさん 13/07/22 07:17 ID:H1n3huk0sw 
(・∀・)イイ!! (3) - やらしーアンケしかできない>>1よりは給料よくなってるな
 
- 16 :名無しさん 13/07/22 07:21 ID:VhUV3AfRy_ 
(・∀・)イイ!! (0) - 「他にも仕事できる奴はいくらでも居るんだから」 
 といわれて一定以上給料は上がらなくなる。 
- 17 :名無しさん 13/07/22 07:26 ID:xNaG3tlMSJ 
(・∀・)イイ!! (2) - 自分の給料は、自民党が上げるのじゃなくて、自分で上げなきゃいけない。 
 給料を上げるための土台に期待する程度でなくちゃ。 
- 18 :名無しさん 13/07/22 07:29 ID:DduDAdmcNZ 
(・∀・)イイ!! (2) - 上がるよ、物価はそれ以上だろうけど
 
- 19 :名無しさん 13/07/22 07:30 ID:DaGKus5Nu8 
(・∀・)イイ!! (0) - 死んでるかも知れんぞ
 
- 20 :名無しさん 13/07/22 07:43 ID:9LNDWvhuJw 
(・∀・)イイ!! (1) - 昇給ってのしらんの?
 
- 21 :名無しさん 13/07/22 07:49 ID:D0pli,RvI- 
(・∀・)イイ!! (2) - 揚げ足取り大杉w
 
- 22 :名無しさん 13/07/22 07:50 ID:N5hJUgZ6b7 
(・∀・)イイ!! (0) - 額面は上がるんじゃないかと思います。手取りは減るかもしれないけど。
 
- 23 :名無しさん 13/07/22 07:51 ID:NOe4lh5d1B 
(・∀・)イイ!! (0) - 上がるの下がるのとか、甘すぎ。 
 「無くなっている」と思う。 
- 24 :名無しさん 13/07/22 07:54 ID:_b0-Tvxwfe 
(・∀・)イイ!! (4) - 名目賃金と実質賃金のどっちを言っているのかわからない。 
 多分ラジオでインタビューに答えてた奴もそんなことわかってないで答えてるんだろう。 
- 25 :名無しさん 13/07/22 07:57 ID:MlF7DISe8y 
(・∀・)イイ!! (1) - 知るかそんなの。 
 景気動向より企業によって個々に違うし。 
- 26 :名無しさん 13/07/22 07:58 ID:.ecjN.g.AW 
(・∀・)イイ!! (1) - 3年後は27歳、今後の頑張り次第で役職を上げることもできるかもしれないし、 
 昇給は自らの努力で掴み取れ。 
- 27 :名無しさん 13/07/22 08:00 ID:nYscRomwdF 
(・∀・)イイ!! (1) - プライスレスになっている
 
- 28 :名無しさん 13/07/22 08:05 ID:kfRo9ms.mD 
(・∀・)イイ!! (0) - ボランティアとして会社で働いていると思う。 
 大先生になられましたので。 
- 29 :名無しさん 13/07/22 08:17 ID:xAiYZO5Z,o 
(・∀・)イイ!! (0) - 勤めてる業種が判らないと判断できない 
  
 ロリコン向けエロアニメやエロ本製作してる会社勤務なら 
 児ポ法改正で会社自体が無くなってるかも知れんよ 
- 30 :名無しさん 13/07/22 08:18 ID:apKIV0Jcf, 
(・∀・)イイ!! (2) - 下がっていて欲しいという願望を感じる
 
- 31 :名無しさん 13/07/22 08:19 ID:Vi,qbukIaM 
(・∀・)イイ!! (0) - 徴兵されて中国や北朝鮮と戦っているかも。
 
- 32 :名無しさん 13/07/22 08:22 ID:scN1Y896_I 
(・∀・)イイ!! (0) - 円ベースでは上昇 
 ドルベースでは下落 
- 33 :名無しさん 13/07/22 08:24 ID:NoxAMA39zf 
(・∀・)イイ!! (0) - 3年後、確実に彼の給料は上がってる。 
 でも物価はそれ以上に上がってるからそのお金で買える物は今以上に少ないので、生活は今以上に苦しくなってる。 
 それは、日本だけの話ではなくて、米ドル生活者も、ユーロの生活者もがそうなってる。 
 円どころか、世界中の貨幣という物の価値がすべからく下がったってことなのに、全然気づいていない。 
- 34 :名無しさん 13/07/22 08:25 ID:Xls3GxQJy- 
(・∀・)イイ!! (1) - 給料は上がるが物価もそれ以上に上がっていると予想。
 
- 35 :名無しさん 13/07/22 08:30 ID:jLgzdJr_Rt 
(・∀・)イイ!! (1) - 若い人はわからないかもしれないが、 
 バブル前と比べても日用品の物価(特に衣類、雑貨)は格段に下がっている。 
 その割に給料は下がっていない。 
 将来今を振り返ってあの時のほうが良かったと思う確率のほうが高いと思うが…。 
- 36 :名無しさん 13/07/22 08:53 ID:WzJdK19QvG 
(・∀・)イイ!! (0) - 上がるわけがないだろ、アフォか
 
- 37 :名無しさん 13/07/22 09:08 ID:vfiFD14,F6 
(・∀・)イイ!! (0) - ワタミニクスで下がる
 
- 38 :名無しさん 13/07/22 09:12 ID:y3_CqtCCGI 
(・∀・)イイ!! (3) - >>29 
 はっきりと飲食業って書いてあるやん 
- 39 :名無しさん 13/07/22 09:30 ID:HFco.yn87- 
(・∀・)イイ!! (0) - 飲食業なんか3年後には辞めてるから月給で考えたら上がるだろうね
 
- 40 :名無しさん 13/07/22 09:33 ID:0309q.ZpO1 
(・∀・)イイ!! (0) - >>29 
 そんな会社は潰れて良し 
- 41 :名無しさん 13/07/22 09:37 ID:0.Uno8tVl. 
(・∀・)イイ!! (2) - 誰やねん
 
- 42 :名無しさん 13/07/22 09:48 ID:xNaG3tlMSJ 
(・∀・)イイ!! (0) - 「ワタミ」も飲食業。 
 上がるわけがない。 
- 43 :名無しさん 13/07/22 09:53 ID:TP,5ss1KQi 
(・∀・)イイ!! (0) - 飲食=ブラックだと思うから変わらんと思う
 
- 44 :名無しさん 13/07/22 09:57 ID:bbk29-1nPs 
(・∀・)イイ!! (0) - 平均所得は下がるでしょ 
 自分尾給料をあげたいならそのための努力をしないと無理 
 政治に期待すべきはそういうところではなく、現在多少苦しくても持続可能なシステムを作ることだと思う。自然エネルギーの開発は莫大な投資が必要だろうからそういったところに官民の投資を促すような政策をするくらいではないかな 
- 45 :名無しさん 13/07/22 10:04 ID:orfxY-YzxJ 
(・∀・)イイ!! (0) - 他の党なら職ごと無くなってるかもね
 
- 46 :名無しさん 13/07/22 10:14 ID:Y.cc,2AzA1 
(・∀・)イイ!! (1) - そのサラリーマンが望んでいるような上がり方はしない
 
- 47 :名無しさん 13/07/22 10:16 ID:EI18,FrumZ 
(・∀・)イイ!! (1) - 少なくとも今の政治屋共が国民の給与に着手するなんてあと何百年かかるやら 
 自分の周りの金回すので精一杯な奴らです 
- 48 :名無しさん 13/07/22 10:17 ID:5FebRLEpNw 
(・∀・)イイ!! (0) - ワタミ入社なら給料アップだけど、体壊して無職 
 医療費がかかり過ぎてお先真っ暗? 
 ひねくれ過ぎかなー。 
- 49 :名無しさん 13/07/22 10:23 ID:5,y1X,gTZh 
(・∀・)イイ!! (0) - 生活費や税金は上がって自由に使える分は減ってるんだろうな
 
- 50 :名無しさん 13/07/22 10:28 ID:K-ZdU22lIH 
(・∀・)イイ!! (0) - ±1
 
- 51 :名無しさん 13/07/22 10:36 ID:OrUkR01JzK 
(・∀・)イイ!! (0) - 自民に投票しても給料は変わらないが、 
 民主に投票すると確実に下がるので自民で正解。 
- 52 :名無しさん 13/07/22 10:38 ID:Qjz8Teu7cX 
(・∀・)イイ!! (0) - 給料が10%上がるけど物価は30%上がる
 
- 53 :名無しさん 13/07/22 10:39 ID:GwZ4tyGtc5 
(・∀・)イイ!! (1) - 飲食業(アカン)
 
- 54 :名無しさん 13/07/22 12:32 ID:,WcDYq5H0d 
(・∀・)イイ!! (1) - 景気が上がるうんぬんは経営者にとっての話 
 労働者に反映されるかはその経営者しだい 
- 55 :名無しさん 13/07/22 12:37 ID:Da.,z2H51W 
(・∀・)イイ!! (0) - >>54 
 そうや! 
 自分が経営者になればええんや(ピコーン 
  
 まあ景気が「本当に」よくなれば割とマジな話で… 
板に戻る 全部 最新50