2013年12月15日 21時25分終了#73583 [文化] 格安タイヤって使ったことある?
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/73583

- 2 :名無しさん 13/12/15 18:47 ID:b6J,K2yqqQ
(・∀・)イイ!! (5) - 中東の物は印刷機にしろ性能は良いと思う
- 3 :名無しさん 13/12/15 18:47 ID:lB1noCYxqO
(・∀・)イイ!! (2) - 車がない
- 4 :名無しさん 13/12/15 18:47 ID:h0Xc5mIvbT
(・∀・)イイ!! (9) - 命の安売りにならなければいいが
- 5 :名無しさん 13/12/15 18:47 ID:Sn0QoAntBJ
(・∀・)イイ!! (3) - 日本も鳩山一族の財源であるブリヂストンとかがなぁ
欧米メーカーってタイヤはどうなん?
- 6 :名無しさん 13/12/15 18:47 ID:SgElTiul_Z
(・∀・)イイ!! (5) - 安全と直結してるのに信用出来ないところので使いたくない
- 7 :名無しさん 13/12/15 18:48 ID:RPeh5Vgf2S
(・∀・)イイ!! (2) - ブリジストンはルーピー、横浜ゴムはクムホと提携
どうしろってのよ、ホンと。
- 8 :名無しさん 13/12/15 18:48 ID:BgjRpHwtTj
(・∀・)イイ!! (3) - ヨコハマってクムホと提携したんじゃなかったっけ?
- 9 :名無しさん 13/12/15 18:49 ID:b-g38FC2cR
(・∀・)イイ!! (2) - 複垢使ってまでブリザック推しとか痛すぎるわ…
- 10 :名無しさん 13/12/15 18:50 ID:EjL2DsTOg3
(・∀・)イイ!! (2) - 中韓の食品はヤバいと思うが
それ以外の工業製品とかは
消費者がリスクを分った上で安さを取るのは
アリだと思う
- 11 :名無しさん 13/12/15 18:50 ID:3bPzS04QJD
(・∀・)イイ!! (1) - おニューのガリットG4買ったわ。
まあ状況に応じた安全運転しないとどんなタイヤ履いてても意味ないんだけどね。
- 12 :名無しさん 13/12/15 18:50 ID:dkvLxfUm4B
(・∀・)イイ!! (3) - 朝鮮半島製はなぁ……
あの民族はモノ造りさせちゃダメなんだから……
自動車用に限らず車輪製造が出来るようになって200年も経ってないんだぞアイツら
- 13 :名無しさん 13/12/15 18:51 ID:w17_w2kjYn
(・∀・)イイ!! (2) - チョンコックとか怖いし恥ずかしくて使えない
- 14 :名無しさん 13/12/15 18:51 ID:YYQzyJQTP9
(・∀・)イイ!! (2) - 品質的にはどこもそんなに変わらないんだろうけど、
消耗品なのと安全に直結するものだからそれなりなところを買いたい。
- 15 :名無しさん 13/12/15 18:53 ID:-j6kZjy,r7
(・∀・)イイ!! (1) - 日本ブランドのでも生産国は東南アジア製のがあるよ
- 16 :名無しさん 13/12/15 18:55 ID:3eGdTOGIoB
(・∀・)イイ!! (3) - 「輸入タイヤ」と言っても、ヨーロッパからの輸入で日本製より高い、ってのなら使ったことある(日本製だと相性が悪いんだよ→欧州旧車乗り)
- 17 :名無しさん 13/12/15 18:56 ID:1ynTkUwKQw
(・∀・)イイ!! (2) - カブのタイヤならある
やっぱり減り方が早いね
あとカブはタイヤの中がチューブ式なんだけどチューブも外国メーカーはすぐに穴空くわ
同じ東南アジア製でも日本メーカー品は優秀だよ
- 18 :名無しさん 13/12/15 18:56 ID:p4rwTeG7P1
(・∀・)イイ!! (1) - タイヤへたって交換しなきゃいけないんだけど
店員さんも韓国製のはリムの所がすぐダメになるから
オススメしないって言ってた
- 19 :名無しさん 13/12/15 19:00 ID:EpHfq.-gCO
(・∀・)イイ!! (1) - 使ってみたい、とは思わないが
例えばスタッドレスなら3年物の国産と、新品のアジアンタイヤなら
どっちがいい?って聞かれたとしたら「アジアかな?」とは思う、
その理屈で考えたら「毎年交換でアジアの方がいいのだろうか?」
ッて言うのも選択肢としては有りかもしれない、とは考えている。
- 20 :名無しさん 13/12/15 19:02 ID:NxuaBQhDMr
(・∀・)イイ!! (1) - チラシで安かったから買いに行ったら
ショップに店員がよした方がいいって言ったので国産メーカーのエコタイヤ買った
- 21 :名無しさん 13/12/15 19:03 ID:Kszymx2u2A
(・∀・)イイ!! (1) - 通称カンコクタイヤってやつ?
中部地方では超馬鹿にされちゃうんですけど
- 22 :名無しさん 13/12/15 19:06 ID:xRO7_2G2Ho
(・∀・)イイ!! (2) - 迷ったら国産
- 23 :名無しさん 13/12/15 19:14 ID:U7w96rB_-d
(・∀・)イイ!! (2) - 自転車のタイヤが中国製だ
- 24 :名無しさん 13/12/15 19:15 ID:kbWe64-Ioe
(・∀・)イイ!! (3) - 命預ける部品だからな。
安いタイヤってのは、やっぱり全般に性能が劣る。
つまり制動距離が長くなる。
ブレーキの性能が落としてまで乗りたくない。
- 25 :名無しさん 13/12/15 19:17 ID:lWRylT27kC
(・∀・)イイ!! (2) - どう頑張っても寿命も1/10なら使わないけど
流石にそうはならないだろうから買ってもいいかな。
近くのスーパーへの買い物にしか使わないからね。
- 26 :名無しさん 13/12/15 19:17 ID:ZN8HUJHh,,
(・∀・)イイ!! (2) - 命を預けるものだからやっぱり信頼出来るものにしたい。そういう点では
国産がだな。他の国の物価に対しての価格がどのていどなのかも興味はあるが。
- 27 :名無しさん 13/12/15 19:21 ID:zXVYc5SDBE
(・∀・)イイ!! (4) - 安全に直結する部分でケチったらダメでしょ
- 28 :名無しさん 13/12/15 19:27 ID:FDmBSOv4vt
(・∀・)イイ!! (3) - 命には代えられない
- 29 :名無しさん 13/12/15 19:29 ID:XxM,mU-8Un
(・∀・)イイ!! (1) - タイヤを買いに行くタイヤがない
- 30 :名無しさん 13/12/15 19:33 ID:N61FqV82Bz
(・∀・)イイ!! (1) - 今はまだいまいち信頼出来ない。
ある程度納得できるまで様子見したい。
- 31 :名無しさん 13/12/15 19:34 ID:hFnX11e1_1
(・∀・)イイ!! (3) - ブリヂストンは自転車用のタイヤを作ってない。これマメな。
- 32 :名無しさん 13/12/15 19:34 ID:du96IUQcew
(・∀・)イイ!! (2) - ドリフトレース用に使いつぶすなら悪くはないなと某友人から聞いたな
- 33 :名無しさん 13/12/15 19:37 ID:QlW6BAo,L2
(・∀・)イイ!! (1) - スタッドレスはブリヂストンもしくはYOKOHAMA
サマーはヤフオク!で買ったアルミに付いてきたワンリS1099そのまんま
- 34 :名無しさん 13/12/15 19:39 ID:ZN8HUJHh,,
(・∀・)イイ!! (1) - なるほどサーキットで使えば一般用でのエージングテストになるな。
- 35 :名無しさん 13/12/15 19:48 ID:bak7Fs_AmI
(・∀・)イイ!! (1) - 自分で車を持って二十数年、ひたすらブリヂストンかピレリ
以前に比べれば安いブランド使うようにはなった
それでも命預けるものだから最低限譲れない部分はある
小さくても1tほどの自動車が接地してるのってタイヤだけなんだよ?
- 36 :名無しさん 13/12/15 19:50 ID:413GkH6n0J
(・∀・)イイ!! (1) - 高速道路走っている時にタイヤがバーストしたらどうすんだよ
一巻の終わりだぞ
- 37 :名無しさん 13/12/15 19:51 ID:bak7Fs_AmI
(・∀・)イイ!! (1) - >>10
スリップしたりバーストしたりして自分だけが死ぬなら好きにすればと思うけど
周りを巻き込む可能性を考えて勘弁してほしいけどな
- 38 :名無しさん 13/12/15 19:53 ID:MCSS9u6r-_
(・∀・)イイ!! (4) - かなり前からあるだろ
家電やPCなんかみたいに安いのと住み分けで置いてある
安くても魅力的だとは思わない
- 39 :名無しさん 13/12/15 19:57 ID:ZPcGm7sBLU
(・∀・)イイ!! (3) - 国産一番
- 40 :名無しさん 13/12/15 20:02 ID:WIM1.7fTed
(・∀・)イイ!! (2) - いざというときのブレーキの効きだよ
雨のとき、子供が飛び出してきたとき、いい女が飛び出してきたときに
きちんと止まれるか?だからタイヤとブレーキパッドには金をかけろ。
- 41 :名無しさん 13/12/15 20:03 ID:qC9xCatFcr
(・∀・)イイ!! (1) - タイヤのメンテは大事だよな
- 42 :名無しさん 13/12/15 20:06 ID:WD-7oOz,3b
(・∀・)イイ!! (2) - シナトンスルと他を一緒にするのは失礼じゃないかなぁ
- 43 :名無しさん 13/12/15 20:09 ID:v9-aok3Lrh
(・∀・)イイ!! (1) - >>20
結局チラシ関係なく売り上げに貢献させられてんじゃん?
- 44 :名無しさん 13/12/15 20:13 ID:hV4uq76SdQ
(・∀・)イイ!! (1) - >>10
それは相手が中立以上な場合
敵国に寄与する行為とかないわw
- 45 :名無しさん 13/12/15 20:15 ID:.Pro8nhsiv
(・∀・)イイ!! (1) - 家族の命に直結する物なので買いません、買えません
- 46 :名無しさん 13/12/15 20:18 ID:hV4uq76SdQ
(・∀・)イイ!! (1) - >>31
ブリジストン名義のママチャリタイヤ使ったことあるよ
触った感じはIRCより柔らかかった
てか、今ロード用いくつか出してない?
- 47 :名無しさん 13/12/15 20:19 ID:WEs_9VE9BH
(・∀・)イイ!! (2) - 普通の店に売ってんの?
通販でタイヤとか買う気とかそもそもないし・・・
- 48 :名無しさん 13/12/15 20:28 ID:ViH7YQ2NT5
(・∀・)イイ!! (1) - タイヤ性能限界まで必要なドライバーなんて極僅かだから問題ない。
が、1/10なんてねーよ
- 49 :名無しさん 13/12/15 20:28 ID:.ym.LYi1MC
(・∀・)イイ!! (1) - 安全に直結するものをケチるくらいなら、そもそも最初から車なんか買わない
- 50 :名無しさん 13/12/15 20:31 ID:3eGdTOGIoB
(・∀・)イイ!! (2) - もしかしてお前、「輸入品」っていうとアジアからの安物だけだと思ってるのか?
- 51 :名無しさん 13/12/15 20:34 ID:pCiMsM-ZBz
(・∀・)イイ!! (1) - タイヤって安全性も大事だから。
- 52 :名無しさん 13/12/15 20:34 ID:7PHRs8Pjy4
(・∀・)イイ!! (2) - 昔、タイヤショップの店員だったんだが、
大きさの割りに安くて儲からない大型トラックのタイヤの薄利を
高額な自家用車タイヤの儲けで取り戻す業界だったからなぁ…。
もちろん高いだけに日本メーカーの品質はいいんですけどね。
- 53 :名無しさん 13/12/15 20:39 ID:B6p-an46kA
(・∀・)イイ!! (2) - 5年位前に聞いた話では
ミシュランのスタッドレスは漏れなく日本製らしい
- 54 :名無しさん 13/12/15 20:41 ID:VYJ5PLhyLY
(・∀・)イイ!! (1) - 輸入タイヤならピレリ一択だなぁ
- 55 :名無しさん 13/12/15 20:44 ID:u-eKV,LEW7
(・∀・)イイ!! (1) - 全てが悪いとは思わないが、やっぱり安いのにはそれなりの理由があるだろうし
安心して使えない
高くても国産が一番だよ
- 56 :名無しさん 13/12/15 20:57 ID:gHyjiR79yL
(・∀・)イイ!! (1) - ネオバとレグノしか履いたことない
- 57 :名無しさん 13/12/15 21:02 ID:YYQzyJQTP9
(・∀・)イイ!! (2) - >>52
利ざやの問題で高い国産メーカー買わせようって魂胆はわかった上で
それでも外国産の安いのはやっぱり買う気にならんのだよなあ。
安全性テストとかそういうのだと外国産ってイマイチ信用ならん(昔からあるメーカー品ならともかく)
部分があるし。
国内基準もあいまいなところもあるけど、安心安全が数万の値段で
別格モードで違ってくるし、リコールとかになると格安外国メーカーとか
どういう扱いになるのか基準もまだ決まって無いし。
車に関しては実際事故になったら自分だけに留まらない問題になる事が多いから
やっぱり国産というか、信頼できるメーカーを選びたくなるのはどうしょもない。
- 58 :名無しさん 13/12/15 21:06 ID:3KOpluE3jN
(・∀・)イイ!! (1) - 俺の自転車は専ら1500円程度で買えるイタリアのメーカーのタイヤ。
製造国はどこか忘れたが、だいたいその辺の国だったと思う。
- 59 :名無しさん 13/12/15 21:14 ID:wfu-9tnPwr
(・∀・)イイ!! (2) - 命と金とどっちが大切だ。
- 60 :名無しさん 13/12/15 21:14 ID:bcQUcaN9Gf
(・∀・)イイ!! (1) - あんまり安いと逆に怖いのも有るが
タイヤ数千〜数万ケチったせいで何か有った時は後悔してもしきれんし
- 61 :名無しさん 13/12/15 21:20 ID:aOF9a68Hv.
(・∀・)イイ!! (1) - タイヤ自体は安くても、
取替工賃、処分費、バランス調整などの値段は国産と同じだから、
トータルで比較しなくちゃね。
それと、耐久性や燃費、安全性も考慮したほうがいいと思います。
- 62 :名無しさん 13/12/16 15:39 ID:h289PQjCPb
(・∀・)イイ!! (2) - >>50
そういう場合は例を挙げてやるんだよ、わかったかい君
- 63 :名無しさん 14/02/14 07:09 ID:Bf3aRz_hGy
(・∀・)イイ!! (2) - すぽぽぽぽーん
板に戻る 全部 最新50