クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年4月11日 7時12分終了#78296 [社会] 女を甘やかすな

ID:,w,wkUBBKM (・∀・)イイ!! (13)

淘汰されるべき自己愛性人格障害マンコが増殖中。
いいとこどり、ヤリタイ放題の自己愛マンコが、
男性と子供と日本を蝕んでいる。

日本の自殺者数、1998年から男性だけ急増!
http://finalrich.com/sos/image/suicide-years.gif

女ぜんぜん働いてねーじゃん
職業別男女別【長時間労働者】比率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3125.html

●男女比 いろいろ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty86904.png

1全く持ってその通り!784(43.5%)
2モリタポ1017(56.4%)
無視20

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1802人 / 1801個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 14/04/10 07:14 ID:u-4lU6uG-Q (・∀・)イイ!! (7)
>>1の人間性は疑うけどその通りなんだよなぁ


3 :名無しさん 14/04/10 07:21 ID:x2ynaywzjC (・∀・)イイ!! (6)
アホくさ


4 :名無しさん 14/04/10 07:25 ID:_y24,Q_EW_ (・∀・)イイ!! (4)
女性の社会進出が進んでいないからそういう結果になってる


5 :名無しさん 14/04/10 07:33 ID:fTAjPWy2J2 (・∀・)イイ!! (10)
小保方のことかと思った


6 :名無しさん 14/04/10 07:48 ID:4m28wnfY2M (・∀・)イイ!! (7)
長時間労働以外の具体例も挙げてくれないと何とも言えん
長時間働いてない分育児に時間を回している人は子供を蝕んでないのでは


7 :名無しさん 14/04/10 07:50 ID:6Ms7uw3lmJ (・∀・)イイ!! (0)
戦後米兵のために在日と共に日本女性を性奴隷にした米帝のおかげです


8 :名無しさん 14/04/10 07:53 ID:tznDTQpma7 (・∀・)イイ!! (1)
┌(┌ ^o^)┐


9 :名無しさん 14/04/10 07:55 ID:-mb9CD11Z, (・∀・)イイ!! (6)
社会的地位とか配慮すべきことも多くあるが
一方で職に対する向き合い方や専門職(専門技術を持っている人)の数など見ると
明らかに甘えていると言わざるを得ない部分もかなりある

あんまり職と関係ないけど最近の女性ってなんであんなに口元緩んでんの…
なんか池沼みたいで見るに堪えないんだが


10 :名無しさん 14/04/10 08:00 ID:bJTbE7FO1T (・∀・)イイ!! (8)
男が若い娘、可愛い娘に特に甘いからこうなる


11 :名無しさん 14/04/10 08:02 ID:SO8iax8,X6 (・∀・)イイ!! (6)
男は、女は、みたいな超ざっくりしたくくりで何か言っても
もっと細かいところで起きている現実の問題を読み解く鍵になるとは思えん


12 :名無しさん 14/04/10 08:05 ID:5J5E,JXmL9 (・∀・)イイ!! (0)
へー


13 :名無しさん 14/04/10 08:06 ID:G.SRT1VA1B (・∀・)イイ!! (6)
小保方なみに説得力のないデータだなw


14 :名無しさん 14/04/10 08:27 ID:zfy5NL0S2z (・∀・)イイ!! (6)
回答選択肢が限定すぎる
アンケートでもなんでもない


15 :名無しさん 14/04/10 08:31 ID:Oo31,PuKAg (・∀・)イイ!! (4)
私も男なので、アンケ主さんの主張に共感します。子供を産み、育てる事で、社会は機能します。女は産むだけ、
男はATMとしたなら、誰が子供を育てているのか?多くは女性だと思う。自殺者に働き盛りの男が多いのは、

多くの人と接する営業職を体験すると、多くは人嫌いに成る。人嫌いに成るとお金に依存し、職を失うと
金の切れ目が縁の切れ目と思い込み、自殺や失踪に成るケースが女より多い。女の就労時間が少ないのは、

日本では専業主婦を女性に求める。私としては専業主夫が増えれば、面白い社会に成ると思います。
ナンケ主さんの真面目な主張に感謝します。ありがとう御座いました。


16 :名無しさん 14/04/10 08:36 ID:pV6Jxxgzjf (・∀・)イイ!! (8)
働かせる事考えるより子供を産ませ育てさせる事を先に考えないと何かヤバい気がする
働かない産まないはもっと問題だけど


17 :名無しさん 14/04/10 08:59 ID:iVMEUlcZHU (・∀・)イイ!! (6)
仕事ない→働けない→金ない→産めない(結婚できない)
のコンボはわりに男女かかわりなくハマってるような気がするが。


18 :名無しさん 14/04/10 09:06 ID:eJycepFuWd (・∀・)イイ!! (0)
人間としてじゃなく、生物としての役目は果たしていないのではないかとは思うね
あとは個人の考えと、国の将来とを秤にかけるようなもんだが


19 :名無しさん 14/04/10 09:07 ID:fGS-Q,puNv (・∀・)イイ!! (16)
どれだけ女をsageようがアンケ主ageにはならないよ


20 :名無しさん 14/04/10 09:26 ID:YHj.Sb8Zac (・∀・)イイ!! (1)
スイーツ


21 :名無しさん 14/04/10 09:28 ID:4_U3UR,U88 (・∀・)イイ!! (0)
本日の小保方アンケはここだな


22 :名無しさん 14/04/10 09:57 ID:D11Ns5,1zy (・∀・)イイ!! (1)
男ばっかりの集まりに女が入ってくるとコミュニティが壊れる


23 :名無しさん 14/04/10 10:04 ID:tYl5UdT.k6 (・∀・)イイ!! (0)
「男は悪いんだからいうことをきく必要がない」という某国の精神構造に染まった女が増殖中。
一方で、「悪い女には何をしてもいい」という某民族の精神構造に染まった男も増殖中。
日本人の居場所がどんどん奪われている。


24 :名無しさん 14/04/10 10:14 ID:v.vNMA0BA5 (・∀・)イイ!! (1)
男女平等とか謳ってる奴に限って
よくよく見てみるとレディーファーストが出来ない男が〜とかほざいて
お前平等の意味わかってんのかよって1時間問い詰めたくなる


25 :名無しさん 14/04/10 10:21 ID:GJt7e326OU (・∀・)イイ!! (3)
むしろ女性の正社員化によって男性の居場所が無くなって自殺しかないやで!


26 :名無しさん 14/04/10 10:25 ID:iVMEUlcZHU (・∀・)イイ!! (3)
それと自殺率に関しては、バブル崩壊直後にまず「リストラされたサラリーマン」
(当時のリストラ対象の世代に女性は非常に少ない)のおっちゃんたち、「倒産
した中小企業の社長」のおっちゃんたちが男性の自殺率をかなり底上げしてるから
なあ…。

女性の長時間労働者が少ないっていうのは、たいてい家庭内での家事労働の
担い手であるということを意味してるしな。


27 :名無しさん 14/04/10 10:28 ID:2rSrDZYQR5 (・∀・)イイ!! (2)
専門職の比率が少ないのは、出産を意識している人も多いからかな?
ようやく仕事を覚えた頃に年単位で、人によっては複数回産休を取るのは、
キャリア形成で不利になるしね。


28 :名無しさん 14/04/10 10:30 ID:KE1G70AHKC (・∀・)イイ!! (6)
欧州の事例
左翼が男女平等を主張→少子化→先進国の途上国に対する責任を主張→移民政策で労働力回復→
社会福祉が食い潰されて財政悪化→各国が保守へゆり戻すが手遅れ←今ココ


29 :名無しさん 14/04/10 10:57 ID:E-90bIO94J (・∀・)イイ!! (0)
これはウーマノミクス安倍ちゃんGJだね


30 :名無しさん 14/04/10 11:00 ID:R7S4I4TyGg (・∀・)イイ!! (2)
とりあえず女性専用車両は氏ね


31 :名無しさん 14/04/10 11:01 ID:ca9YtSZ7Iq (・∀・)イイ!! (9)
男女ともに社会進出してしまっては誰が家庭を守るのか?


32 :名無しさん 14/04/10 11:02 ID:0doaoRnO-u (・∀・)イイ!! (3)
むしろ仕事なんかせずに家事育児介護を積極的に学んでほしいと思うが
今の若い人はなんでも平等にしてほしいんだね


33 :名無しさん 14/04/10 11:14 ID:-o_CFpjnjR (・∀・)イイ!! (4)
異常な女の優先性は世界で日本だけ
アメリカなどのレディーファーストとは意味合いが全く違う


34 :名無しさん 14/04/10 11:22 ID:iVMEUlcZHU (・∀・)イイ!! (7)
理想論になってしまうけど、男性でも家庭的な人は主夫、女性でも外でバリバリ
働いてないと落ち着かない人は仕事、って感じで性別に拘束されずに自分に合った
働き方ができたらいい。性差より個人差のほうがデカいんだし。

男性も女性もほどほどに働いてほどほどに私生活も大切にする、というやり方も
ありならなおいい。たぶんそれが一番伝統的で生物として自然なあり方じゃないか。
父ちゃんも母ちゃんも野良で働いてて子供もその辺ちょろちょろしてるし夕方には
両親どっちも帰ってくるみたいな。今の世界じゃ効率的ではないんだろうけど。

世間では母親の愛の重要性ばかり言われるけど、子供にとって父親の愛とか
ふれあいって意外と大切だし。少し父親を子供に返してやることも必要だと思う。


35 :名無しさん 14/04/10 11:23 ID:0doaoRnO-u (・∀・)イイ!! (0)
国会議員が男女半々にならないと難しいだろうね
あと大企業の役員も
国を動かしてる世代が家のことを全部女に任せてきたから意識が変わらない
ゆとり世代が大臣になれば変わるかもな


36 :名無しさん 14/04/10 11:43 ID:_.l2XGQGp- (・∀・)イイ!! (4)
たとえば女は(少なくとも日本では)奢られたがる生き物だが、それは単に自分が得したい、無料で好きなものを食べたいというだけでなく、「自分のせいで他者が損するのがうれしくて
たまらない」という境界性人格障害そのまんまの思考回路が女の殆ど全員の脳に最初からビルトインされているということなんだ。

例えば、彼が全額奢ってくれたがクーポンや溜まっていたポイントを使用した→その男サイテー!!
こんな感じになる。
自分は一切払ってないのは何も変わらないのに、彼の財布から出ていく金額が想定よりも軽く
なることがムカついてしょうがない、という感情。
これが女の思考回路。

  「相手が損すればするほど、自分が得した気分になる」

この思考回路があるから「女性限定割引」「女性限定オプション」の類が成立する。
全員が一律に割引されたりオプションが用意されるのと違って生まれや境遇によって
「相対的に私より損してる人達がいる」という状況。これが女の興味を惹く。
自分自身の行動選択に関係無く、とにかく不当に損する者どもがいて、自分はそこに属さない
という状況が女の大好物。

男性にはこういう思考回路は無いので、男性限定云々は通用しない。
代わりに男性向けには「初回限定」等、当人の努力がモノをいう競争的状況に強く惹かれる。

差別構造の中での優遇を望むのが女なら、機会自由下での競争を望むのが男。

これはどういうことかというと、日本の女のほとんどが、
「資源に対して【ゼロサム思考】をしている」ということなんだよね。
「【他人が大きく損をした】ことを見届けないと、【自分が得をした】ことを納得出来ない」ということ。
これは大変に深刻な気質で、マクロ経済上は、存在自体が害悪に近い。
日本の女は、勤労者としても経営者としても消費者としても、
残念ながら、致命的に不適格であるということになる。

これ、客としても駄目な気質なんだ。「他の客を不快にさせないと、客として喜べない」ということだから、
消費活動として、全体のパイは縮小こそすれ、拡大することはない。
…省略されました。全部(1,071文字)読むにはココをクリック。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1397113937/