クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年6月8日 15時55分終了#79831 [心と体] お薬手帳

ID:HIzpgKs5I4 (・∀・)イイ!! (3)

あなたはお薬手帳を持っていますか?
ちなみにお薬手帳の値段は20円らしいです。

1健康で薬に用はない33(11%)
2薬を処方されているが持っていない37(12.3%)
3持っているが使ってない72(24%)
4持っていて活用している90(30%)
5お薬手帳って何?45(15%)
6もりたぽ23(7.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 300人 / 300個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 14/06/08 15:08 ID:0,jI3SvOr7 (・∀・)イイ!! (2)
20円ケチるなら、もう医者行くのやめなよ


3 :名無しさん 14/06/08 15:08 ID:o3NEr3iGuu (・∀・)イイ!! (0)
健康ではないが薬は飲みたくない


4 :名無しさん 14/06/08 15:08 ID:iqRo9_lG9e (・∀・)イイ!! (2)
色々病弱なので必須アイテムw


5 :名無しさん 14/06/08 15:09 ID:fTJBd1FkuJ (・∀・)イイ!! (0)
そうたいして健康では無いが薬は飲んでない


6 :名無しさん 14/06/08 15:10 ID:fKjx9-tEux (・∀・)イイ!! (0)
薬局から無料で貰ってるよ?


7 :名無しさん 14/06/08 15:10 ID:tq66-IxiM9 (・∀・)イイ!! (2)
薬局で詳細聞いてきたよ
複数の病院(病気)にかかってる人は¥20惜しまない方がいい
副作用どんとこいという人はいらん言えばおkだがこわいお


8 : 14/06/08 15:11 ID:HIzpgKs5I4 (・∀・)イイ!! (0)
>>6
あれ実は20円取られてるんですよ


9 :名無しさん 14/06/08 15:15 ID:W1_sstV-5j (・∀・)イイ!! (1)
医者と処方箋薬局で必要
シールは断って「お薬手帳アプリ」使ってる
QRコード読み取るだけのお手軽タイプ
提示も出来るので手帳にも転記してる
お薬手帳を毎日持ち歩く人は少ないだろうし
このアプリがもっと普及すると事故や災害の時に役に立つと思う
ガラケータイプも出すといいと思う
http://www.e-okusuritecho.jp/


10 :名無しさん 14/06/08 15:16 ID:5SwYLIB5Kt (・∀・)イイ!! (0)
>>8
無料でくれたよ?
20円取られたっていうなら明細見せてよ。


11 :名無しさん 14/06/08 15:19 ID:L,0VXwvD5O (・∀・)イイ!! (0)
20円くらいなら、惜しまないほうがいいと思う。
薬の飲み合わせのチェックなどもあるし、万一の災害時など、
助かることもあると思うので、一種の保険だと思えば安いんじゃないかな。


12 :名無しさん 14/06/08 15:24 ID:W1_sstV-5j (・∀・)イイ!! (0)
>>10
横からだけど、いつのことですか?
前から有料だけど、消費税の上がった今年の4月から色々と変わったよ


13 :名無しさん 14/06/08 15:24 ID:zHV0FcBq-H (・∀・)イイ!! (0)
手帳いりますか?って聞かれたけど、
持ってくのを忘れたり、どこにしまいこんだか忘れたりするので
いりません、って言っておきました
処方された薬をプリントアウトした紙をくれるし


14 :名無しさん 14/06/08 15:26 ID:0tT0dk._TK (・∀・)イイ!! (2)
>>8>>10
もともと薬を出してもらう時に注意事項とかを説明するのに340円がかかる。
これがお薬手帳への記入を伴うと410円になる。
差額分の三割負担が20円ってだけ。
ちなみにお薬手帳の発行そのものは無料。


15 :名無しさん 14/06/08 15:27 ID:JtjN9N.b2g (・∀・)イイ!! (2)
複数の医療機関に通ってる人はお薬手帳記入してもらったほうがええやね
まあ、薬もらうときのプリントアウト持ってってもOKだけどw


16 :名無しさん 14/06/08 15:31 ID:.OeNnqzxWc (・∀・)イイ!! (2)
ASKAも持ってるの?


17 :名無しさん 14/06/08 15:38 ID:gULNiK-Zd5 (・∀・)イイ!! (1)
自分が事故にあった時、飲み合わせの悪い薬を使われない様
献血手帳や臓器カードと一緒に常備してるぜー!


18 :名無しさん 14/06/08 15:38 ID:QFebaOIi-E (・∀・)イイ!! (0)
ウチの薬局はタダでくれた気がする


19 :名無しさん 14/06/08 15:43 ID:z0Gk3mXvpl (・∀・)イイ!! (0)
処方箋で薬貰う時にどんな薬を出してるかっていうシール貼られるけど
有料だって聞いて
以前「このシール要りません、貼らないで」って頼んだら
嫌がらせなのかw無茶苦茶時間かかった
だから今はもう諦めて黙って貼ってもらってる

今はどこでも院外処方だけど院内の方が絶対安いんだよね


20 :名無しさん 14/06/08 15:50 ID:Gy1ts6qRjf (・∀・)イイ!! (1)
こっそり食べ物に利尿剤混ぜられたときはお薬手帳に記載されないからな


21 :名無しさん 14/06/08 16:01 ID:FTelNqvphU (・∀・)イイ!! (0)
東十条は手に入れたか


22 :名無しさん 14/06/09 13:20 ID:vRZiWeGx7k (・∀・)イイ!! (0)
薬なんて対処療法よ


23 :名無しさん 14/06/09 14:31 ID:R7UwC0TrR. (・∀・)イイ!! (0)
有料だったのかよ
いつも持っていくの忘れて新しいの貰うから
20冊ぐらいある


24 :名無しさん 14/06/09 16:12 ID:57HUzewxrA (・∀・)イイ!! (1)
医薬分業やお薬手帳普及の過渡期に有料だから断ると節約になるという
生活の知恵的な情報が雑誌やテレビでよく取り上げられていたけど、
実際は処方薬一覧のシールは大半の薬局で居酒屋のお通しのように強制発行されるし
価格そのものはたいしたことないから、その都度手間をかけて拒否するよりも
素直にお薬手帳作ってシール貼って病気や怪我の履歴を自分でも管理できたほうがプラスの気がする
病院も歯医者も数年に1回くらいしか行かないよって人はともかくとしてね


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/11/1402240027/