2015年8月16日 16時25分終了#92200 [食] おばあちゃんの手作りおやつ ID:c2rOYGYTPe
(・∀・)イイ!! (5)
お盆に おばあちゃんが作ったおやつ、どちらか選んでね!
1 | おばあちゃんの手作り おはぎ(外側お餅ごはん+中側あんこ) | 62 | (41.3%) |
2 | おばあちゃんの手作り ぼた餅(外側あんこ+中側お餅ごはん) | 88 | (58.7%) |
無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 150人 / 150個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/92200

- 2 :名無しさん 15/08/16 15:56 ID:0eZ3afgG2j
(・∀・)イイ!! (2) - お盆におばあちゃんで作ったおやつ・・・・・。
- 3 :名無しさん 15/08/16 15:57 ID:VFT8B3JIDR
(・∀・)イイ!! (1) - ほんとはどちらも好物です(´∀`)
- 4 :名無しさん 15/08/16 15:58 ID:9Qy66mfZN_
(・∀・)イイ!! (1) - ぼた餅は食べづらいのでおはぎを頂こう
- 5 :名無しさん 15/08/16 15:59 ID:Uwp6sLHIk4
(・∀・)イイ!! (1) - 俺の父方のお婆ちゃんはもういないんだが…
- 6 :名無しさん 15/08/16 16:07 ID:A.9O1qwrmV
(・∀・)イイ!! (2) - えっ〜、絶句、、、おはぎとボタ餅が別物!?、、同じ物と思っていました。
- 7 :名無しさん 15/08/16 16:08 ID:AX1mvVD-36
(・∀・)イイ!! (1) - 両方
- 8 :名無しさん 15/08/16 16:11 ID:MHOzDVVS2R
(・∀・)イイ!! (1) - 中があんこのなんてあるんだね
うちの方は外側あんこのだけだ
- 9 :名無しさん 15/08/16 16:34 ID:I,aya0gNJN
(・∀・)イイ!! (5) - ※6
基本同じものだよ。
食べる季節が違うとか、こし餡かつぶ餡かで分けるなど諸説あることはあるけど、
アンケ主のようにあんこが外か中かで区別する説は聞いたことがない。
- 10 :名無しさん 15/08/16 16:59 ID:a-r1br2EKx
(・∀・)イイ!! (2) - 萩の季節に食べると「おはぎ」
牡丹の季節に食べると「ぼた餅」
俺はこの説を採用してる
「石炭の『ボタ』から来てる」説も捨てがたいが
- 11 :1 15/08/16 17:01 ID:c2rOYGYTPe
(・∀・)イイ!! (1) - ご回答ありがとうございます!
祖母宅付近ではこういう分け方をしていまして(隣町は全てぼた餅)
ものすごく少数派な気がして、アンケートにしてみました。
ぼた餅は おはぎの倍の大きさという謎ルールもあり、お盆は深いなあと
思ってしまいます。
ご参加どうもありがとうございます^_^
- 12 :名無しさん 15/08/17 00:33 ID:wRtSstEo,0
(・∀・)イイ!! (1) - 米の粒が残ってて俵型にきれいに整ってるのがおはぎ
米粉を練ってのした奴に餡がまぶしてあるのがぼたもち
- 13 :名無しさん 15/08/17 04:31 ID:le8Tj3VlLW
(・∀・)イイ!! (1) - ごまやきなこのおはぎだと、ごはんの中にあんこが入ってるよね
板に戻る 全部 最新50