| 総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり | クロス | 個別結果 |
ID:RCcNdvXsFG
(・∀・)イイ!! (1)
雪中の西穂高岳 独標
新穂高●+++●鍋平高原駅 西穂高岳 至奥穂高
温泉駅 ●+++++++++++●〜〜〜〜●〜〜▲〜〜〜▲〜〜〜▲〜〜〜〜
しらかば平駅 西穂高口駅 西穂山荘 丸山 独標
至上高地
新穂高温泉駅から独標まで、およそ3時間30分の道程
| 1 | 彡⌒ ミ | 14 | |
| 2 | (´・ω・`) | 9 | |
| 3 | 彡ミミ | 3 | |
| 4 | ( ´∀`) | 5 | |
| 5 | △△△ | 3 | |
| 6 | 2つのロープウェイを乗り継いで、登山口まで登ります | 3 | |
| 7 | 新穂高ロープウェイ | 3 | |
| 8 | 「新穂高温泉駅」 | 0 | |
| 9 | +++ | 2 | |
| 10 | 眼下には鍋平高原、正面には北アルプスの山々が広がります | 3 | |
| 11 | 「鍋平高原駅」 | 1 | |
| 12 | 「西穂高口駅」 | 0 | |
| 13 | 西穂高岳(2909m) | 0 | |
| 14 | 石穂山荘から稜線を伝っていくと、「独標」が見えてきます | 5 | |
| 15 | 西穂高岳 独標(どっぴょう)(2701m) | 2 | |
| 16 | 4月初旬の西穂高岳周辺は、まだ雪深く、 いまだ冬山の様相です | 4 | |
| 17 | 登山道からそれほど離れていない場所でも、 野生動物の足跡... 省略 | 2 | |
| 18 | ooo | 2 | |
| 19 | ♂♀♂→ | 1 | |
| 20 | 奥穂高岳から、西穂高岳、独標へと続く、美しい稜線 | 4 | |
| 21 | 西穂高口駅●〜〜○〜●西穂山荘 | 0 | |
| 22 | 西穂山荘に向けて、急な勾配が続きます | 0 | |
| 23 | 西穂山荘 | 2 | |
| 24 | 西穂山荘は、通年営業している山小屋のため、 一年を通して... 省略 | 1 | |
| 25 | 喫茶 軽食 土産 | 2 | |
| 26 | テント△△△ | 2 | |
| 27 | 今夜はここで一泊して、明日、独標を目指します | 2 | |
| 28 | (夜)■ | 0 | |
| 29 | 独標の急騰に向けて、冬山の必需品であるアイゼンと ピッケ... 省略 | 3 | |
| 30 | アイゼンを使った、登りの歩き方の基本 | 0 | |
| 31 | 急斜面の場合は、アイゼンのつま先を使います | 1 | |
| 32 | 続いて、下り方のレクチャー | 0 | |
| 33 | 下りは、登りよりも更に注意を払って慎重に進みます | 2 | |
| 34 | いよいよ、独標めざして出発です | 1 | |
| 35 | ♂♀♂⇒ | 0 | |
| 36 | 西穂山荘●〜○〜▲丸山 | 0 | |
| 37 | 山小屋の裏から続く急斜面を登りきると、 一面に銀世界が広がります | 4 | |
| 38 | 一歩一歩、確実に足場を確保しながら、 急勾配の雪面を登っ... 省略 | 3 | |
| 39 | 雪庇(せっぴ)にできた裂け目 | 0 | |
| 40 | ♂♂?⇒ | 0 | |
| 41 | 最後の岩場に臨む前に、安全確保のため、 ザイルの準備をします | 3 | |
| 42 | この辺りは風が強いので、バランスを崩さないように、 細心... 省略 | 1 | |
| 43 | λλλ... | 1 | |
| 44 | これから登るルートに、下山中のグループがいるので、 降り... 省略 | 1 | |
| 45 | ♪bs | 1 | |
| 46 | 西穂高岳 独標(どっぴょう) | 2 | |
| 47 | 二、七〇一M | 0 | |
| 48 | 独標から望む、穂高連峰の山々 | 2 | |
| 49 | ピラミッドピーク▲ | 1 | |
| 50 | 西穂高岳△ | 2 | |
| 51 | 奥穂高岳△ | 4 | |
| 52 | 前穂高岳△ | 1 | |
| 53 | 明神岳△ | 0 | |
| 54 | 加 | 0 | |
| 55 | 訂 | 0 | |
| 56 | 順 | 0 | |
| 57 | 彡ミミミ | 2 | |
| 58 | (´・ω・`) | 8 | |
| 59 | 彡⌒⌒ ミ | 3 | |
| 無視 | 0 | ||
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
合計回答数: 63人 / 121個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る Tweet
このアンケートへは現在トラックバックできません。