クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2016年9月21日 23時18分終了#100528 [文化] ら抜き言葉

ID:WNmokKR6_K (・∀・)イイ!! (8)

「ら抜き言葉」、例えば「見れた」「出れる」などをどう思いますか?

1間違った日本語だと思う73(14.6%)
2違和感がある117(23.4%)
3どうも思わない92(18.4%)
4言葉は変化するものだ120(24%)
5知らんがな17(3.4%)
6モリタポ81(16.2%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 16/09/21 18:54 ID:Km2cR,2,LX (・∀・)イイ!! (1)
学者なんか放っとけ


3 :名無しさん 16/09/21 18:54 ID:SptIuNbwMg (・∀・)イイ!! (10)
話し言葉なら全然おk、書き言葉はちょーっと違和感ある、かも?

そして言文一致運動へw


4 :名無しさん 16/09/21 18:56 ID:f65y1Hml6t (・∀・)イイ!! (9)
喋ってるぶんにはかまわないが、文字にすると違和感がある


5 :名無しさん 16/09/21 18:57 ID:AEc24.ifmI (・∀・)イイ!! (3)
「られる」は受け身・可能・自発・尊敬の4つ意味の場合がある助動詞
ら抜きの「れる」は可能だけの意味の助動詞


6 :名無しさん 16/09/21 18:59 ID:eg4tb.VAKD (・∀・)イイ!! (6)
微妙なニュアンス表現として意識して使い分けることで表現の幅が広がる(「わたし」と「あたし」を使い分けるのと似た感じで)

自分が間違ったのを、「言葉は変わる物だ〜〜〜っ!」とか誤魔化すのとは別次元の話である(尿意語みたいなの)


7 :名無しさん 16/09/21 18:59 ID:k.2Z819V97 (・∀・)イイ!! (10)
自分は努めて使わないよう気にしているが人が言ったり書いたりするのは構わん
唯一イラッとくるのはら抜き言葉ではなく「違くて」って言い方


8 :名無しさん 16/09/21 19:06 ID:KaA9Uae-M3 (・∀・)イイ!! (6)
ら抜き言葉は文章では使わないようには気をつけてる。
○○円になります、こちらの品物が○○になります、
とかの言い方が未だに慣れない。


9 :名無しさん 16/09/21 19:19 ID:7VWHAnRyEa (・∀・)イイ!! (2)
気になる時もあるしこだわりも少しあるし苦言を呈したい事もあるけど自然淘汰というか・・・・
それで(・∀・)イイ!!と思う反面、方言が廃れるのは寂しい気がするのはなぜだろう?


10 :名無しさん 16/09/21 19:23 ID:Whrwl6IneI (・∀・)イイ!! (1)
ら抜き言葉、い抜き言葉は普通に使ってるな。
ワードの文章校正で指摘されても無視している。


11 :名無しさん 16/09/21 19:24 ID:oyrjb2D2xS (・∀・)イイ!! (2)
ずっと変化し続けてきたんだから気にせず


12 :名無しさん 16/09/21 19:35 ID:sxjtHgsH4D (・∀・)イイ!! (2)
どの世代からら抜きがデフォな世代になるんだ?


13 :名無しさん 16/09/21 19:36 ID:eyA7x7Slr2 (・∀・)イイ!! (2)
話し言葉ならよろし
文章にするといとわろし

まぁ数十年後にはら抜きが普通の世の中に変わってると思いますが


14 :名無しさん 16/09/21 20:01 ID:.1Vp--6uEM (・∀・)イイ!! (2)
ら抜きの方が合理的
書き言葉もら抜きに移行すべき
こんばんはもこんばんわの方がいい


15 :名無しさん 16/09/21 20:02 ID:zgNfcsSWlm (・∀・)イイ!! (1)
NHK八王子おじさん


16 :名無しさん 16/09/21 20:04 ID:ILPodP1JKb (・∀・)イイ!! (3)
「ら」がいらないときに書いてあるのも気になる
「入られる」とか「読められる」とか


17 :名無しさん 16/09/21 20:05 ID:QV5tno4i_p (・∀・)イイ!! (1)
ちんけな言葉


18 :名無しさん 16/09/21 20:20 ID:_7v-r9XTeU (・∀・)イイ!! (2)
>>14
ほんこれ
「ら」抜きのほうが使いやすいし、主語の「は」も「わ」のがいい


19 :名無しさん 16/09/21 20:23 ID:_ssz8HYQqX (・∀・)イイ!! (4)
一般人なら気にならないがマスコミの人間だとちゃんと言葉を使えと思う


20 :名無しさん 16/09/21 20:32 ID:s_DPN_Gb5V (・∀・)イイ!! (3)
五段活用とサ行変格活用は語幹+れる
上一段活用と下一段活用とカ行変格活用は語幹+られる
「レールの誤差(サ)
上下一段変(カ)えられる」
で覚えた


21 :名無しさん 16/09/21 20:33 ID:8rpQQjU3mk (・∀・)イイ!! (3)
受動と可能が分かりにくくなる場合に限り、ら抜きの方が良いと思う。


22 :名無しさん 16/09/21 20:34 ID:Qpbtb50pIS (・∀・)イイ!! (3)
「見れた」は「見ることができた」、
「出れる」は「出ることができた」が正しい言い方なんだろうけど
口語では少し面倒な言い回しになってきているのも事実。

まだ違和感の残る言葉でもあるし、今は変化の過渡期なんだろうね。
とはいえ「言葉は変化するものだ」を御旗に
楽しておろそかにしたり開き直るような態度はしたくないんだよね。


23 :名無しさん 16/09/21 20:39 ID:3oMCKM,rwV (・∀・)イイ!! (2)
>>6
複垢


24 :名無しさん 16/09/21 20:41 ID:o2df83qZNi (・∀・)イイ!! (4)
ら抜き言葉など、認めれないな。


25 :名無しさん 16/09/21 20:45 ID:HmLVtEqjbJ (・∀・)イイ!! (2)
通用したら何でもいいよ
私今帰るあるよ
でも通用したら問題ない


26 :名無しさん 16/09/21 21:07 ID:onHVYhMCRb (・∀・)イイ!! (2)
言葉が時代とともに変化するのは仕方ない
いまの言葉で平安時代の人はもちろん江戸時代の人とだってきちんと会話出来るか怪しいもんだよ 


27 :名無しさん 16/09/21 21:08 ID:h5ySso3Ttt (・∀・)イイ!! (2)
ら抜きを使わないと、可能・受動を区別したい場合、
「見ることができる」などとするのだが、うっとうしい。
ら抜きとはいっても、多くの場合受け身ではら抜きしていないのだから、
単に区別する表現が定着してきたとみるべきではないだろうか。


28 :名無しさん 16/09/21 21:09 ID:aeKpalwgg7 (・∀・)イイ!! (4)
「見られた」「見れた」ではなく「見えた」って言う


29 :名無しさん 16/09/21 21:14 ID:O1rxaj.mic (・∀・)イイ!! (2)
何年か前まで飲食店とかコンビニの会計でよく
「こちら○千円からお預かりします」と言われてイラっとなった
最近聞かなくなったな


30 :名無しさん 16/09/21 21:17 ID:De3C-r1hzn (・∀・)イイ!! (2)
というか、「食べられる。」という、

「食われる」のか、「食べることができる」のか、のどちらの
意味にも取れる言葉の使われ方がおかしくなってしまい、

「食べれる」という「食べることができる」という意味だけ
の言葉ができてしまった状況なので、

違和感を感じなければいけないのは実のところ、「食べられる」
の使い方のほうだと思うんだけどねえ・・・。


31 :名無しさん 16/09/21 21:20 ID:tKHwc1vLv- (・∀・)イイ!! (3)
最近のら抜き言葉とは別で古くからの方言で
“見れる”はあるんで見れるには違和感は薄い。
なので“多少違和感はある”も入れて欲しかった。(´・ω・`)


32 :名無しさん 16/09/21 21:31 ID:tfVmDAE0-H (・∀・)イイ!! (0)
ら抜き言葉もおかしいが、それ以上に「方抜き言葉」がむかつく。

「こっちの方がいい」と言うべきところを「こっちのがいい」と言う馬鹿。
死ね。


33 :名無しさん 16/09/21 21:51 ID:5kDR-Do8bC (・∀・)イイ!! (4)
オーストリア


34 :名無しさん 16/09/21 21:59 ID:Z3xldP684Q (・∀・)イイ!! (1)
明らかな劣化
頭悪そう
幼稚


35 :名無しさん 16/09/21 22:04 ID:3Ur_sdE42A (・∀・)イイ!! (2)
>>5
そういうメリットもあるんだよね

まぁ口語なのか(これなら全然あり)
文語なのかで使い分けはして欲しいってのはあるけどね
仕事上の文書で書かれてたらちょっと、ん? となる
同じ仕事でもメールなら相手との間柄、距離感によってはあり

いま書きながら思ったけど「全然あり」もおかしいらしい
全然の後ろは否定の言葉が続かなければいけないとか何とか


36 :名無しさん 16/09/21 22:28 ID:7vqZlJG5Wm (・∀・)イイ!! (3)
会話ならさほど気にならない、こいつバカだなぁと思う程度
公式な文書で見かけるとイラッとする


37 :名無しさん 16/09/21 22:38 ID:epJ3vPnLrA (・∀・)イイ!! (2)
数年前に昭和20年代に制作した音声付きの時代劇を観たが台詞の大半が理解できなかった。
言葉は時代と共に変化するのに、言葉が荒れていると主張する人達はいつの時代にも存在する。

拘ると頭が剥げるし血圧も高く成るし、怒りっぽく成るし周りの人に嫌われる。綺麗な日本語は
丁寧語や敬語で話すと上品で賢い人に見えるが、本人が自覚しないと身に付かない。


38 :名無しさん 16/09/21 22:44 ID:KU5eKreL.u (・∀・)イイ!! (3)
最近はあまり思わなくなった
普段使うぐらいでは、その部分のちょっとした理解の差であって(「見れる」ぐらいは知ってても使いそう)
そこを取り上げて人を判断するほどの事ではないと思ってきた。
仕事で文章を書くなら意識して欲しい程度


39 :名無しさん 16/09/21 23:37 ID:o2df83qZNi (・∀・)イイ!! (2)
>>28
>「見られた」「見れた」ではなく「見えた」って言う

A「女湯のぞいたら、はだか見れた?」
B「見えた。」
A「おいおい、それでは、のぞいたんじゃなくて、たまたま見えたみたいじゃないか!」
C「日本語は正しく使え、けしからん奴め!」


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1474451491/