クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年4月19日 10時48分終了#22350 [政治経済] イラク復興支援特別措置法について

ID:XIBhbSzjTD (・∀・)イイ!! (2)

裁判で自衛隊のイラク派遣は憲法違反だという判決が出たようです。
自衛隊はイラクから撤退すべきだと思いますか?


http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-080417X150.html
自衛隊イラク派遣に違憲=兵士空輸「武力行使と一体」−名古屋高裁

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-080417X126.html
人員輸送は武装米軍中心=「任務に変更ない」と幹部−空自派遣、違憲判断で防衛省

1撤退すべき1255(31.4%)
2撤退すべきでない749(18.7%)
3わからない549(13.7%)
4モリタポ296(7.4%)
6水樹奈々*57(1.4%)
7☆ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール☆*97(2.4%)
8どうでもいい*214(5.4%)
9そんな判決は出てない*152(3.8%)
10それ以前にアメリカ嫌いだから撤退しろ!*227(5.7%)
11イクラ丼ウマー*49(1.2%)
12能登麻美子.*27(0.7%)
13ニュー速でやれ*90(2.3%)
14でも、そんなの関係ねぇ!*82(2.1%)
15軍人は全員死ね*6(0.2%)
16(´・ω・`)知らんがな*8(0.2%)
5任意142(3.6%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4000人 / 4000個

このアンケートにはNGワード「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事よりほしのあきとやりたい」「能登かわいいよ能登」「nothing is real...」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/22350

2 :名無しさん 08/04/18 00:34 ID:RQkc4UC2W, (・∀・)イイ!! (5)
軍事的・外交的な問題もあるので判決が出る→即撤退というわけには
いかないのだろうけれど、軍事力を持った組織が国の最高規範を犯して
行動しているという事を政府は重く受け止めて対応して欲しい。


3 :名無しさん 08/04/18 00:34 ID:FQApLyIGYp (・∀・)イイ!! (0)
防衛「省」となった今、最高裁では合憲判決になるような気がする。


4 :名無しさん 08/04/18 00:35 ID:ytEIW8i9Pv (・∀・)イイ!! (1)
事の是非に関わらず法的に裏づけがないのなら無理

票の格差とかはグダグダだが


5 :名無しさん 08/04/18 00:36 ID:RwcMjaI5tU (・∀・)イイ!! (3)
法治国家なら、自国の司法判断には従うべき。
都合のいい時ように法律を解釈するのは(・A・)イクナイ!!


6 :名無しさん 08/04/18 00:37 ID:kno33FUD-y (・∀・)イイ!! (0)
ニュースじゃ一応国側の「勝訴」となっていたみたいだけど
アメリカが勝手に騒ぎ出して国際社会巻き込んだ背景を考えると何とも言えないね
とりあえずアメリカの新大統領の方針によるのでは


7 :名無しさん 08/04/18 00:47 ID:M4X9YypsOW (・∀・)イイ!! (15)
>とりあえずアメリカの新大統領の方針によるのでは

日本の自衛隊がよその国の次の大統領の方針しだいって・・・ナンテコッタイ


8 :名無しさん 08/04/18 01:02 ID:_-9aKPsjMC (・∀・)イイ!! (-2)
どうせ最高裁の判断待ちになるんでしょ


9 :名無しさん 08/04/18 01:06 ID:09llG748wl (・∀・)イイ!! (-1)
改憲をすれば済む話なんだろうけど国民が洗脳されきった今じゃ改憲なんて無理なんだろうな。
残された道は革命くらいか


10 :名無しさん 08/04/18 01:08 ID:w735oCBHMs (・∀・)イイ!! (6)
国側は形の上では「勝訴」。よって国側の上告は無く、
この裁判はこれで確定。

政府寄りの最高裁にひっくり返されないようにするのが目的の、
靖国公式参拝訴訟なんかでも使われた手法。


11 :名無しさん 08/04/18 01:28 ID:7G_,E4eWby (・∀・)イイ!! (1)
これを機にさっさと改憲すべき
もはや国とその周囲の実情に合わないんだし、
解釈改憲で国の最高法規を蔑ろにするよりさっぱり変えちまったほうが健全

それとも自衛隊解体して、中国の平和を愛する心と公正と信義に信頼でもしてみるか?


12 :名無しさん 08/04/18 01:34 ID:3hph2z0,H0 (・∀・)イイ!! (1)
将来日本もチベットみたいに侵略されると思うので
>>11と同じく改憲すべきに一票


13 :名無しさん 08/04/18 01:40 ID:zpGaabFKm2 (・∀・)イイ!! (2)
傍論で判断していいレベルを超えている。
法的に意味はないから政府も従わないだろうし、「違憲判決」の値打ちを下げるだけ。


14 :名無しさん 08/04/18 01:52 ID:rfS1ljvIaK (・∀・)イイ!! (2)
憲法違反だという判決は出てないわけだが。
傍論は裁判長の独り言のようなもので、法的拘束力は無い。


15 :名無しさん 08/04/18 02:02 ID:aKVyqYX.u. (・∀・)イイ!! (-3)
まだ高裁判決だろ?
それに、リンク先の

>愛知県などの弁護士と各地の住民らが国を相手に、派遣差し止めと慰謝料などを求めた訴訟

「慰謝料などを」ってなんだよ。

日本は湾岸戦争のときの教訓を生かしての実際行動でもあるわけだから、
未だ不安定な時期の国民の生活を支援するという目的にはまだ従事して欲しいと思う。


16 :名無しさん 08/04/18 02:04 ID:booi1t4ab6 (・∀・)イイ!! (-2)
わからない 水樹奈々* 撤退すべき モリタポ ☆ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール☆* 撤退すべきでない どうでもいい*

このアンケートにはNGワード「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事よりほしのあきとやりたい」「能登かわいいよ能登」「nothing is real...」が設定されていました。


17 :名無しさん 08/04/18 02:22 ID:qZMUWVBFqY (・∀・)イイ!! (8)
だめぽ覚悟で書くが
民主党の喜ぶことの逆をしてくれればいい


18 :名無しさん 08/04/18 02:29 ID:qgX6,nZRim (・∀・)イイ!! (3)
判決うんぬんの前に、金かかることはやめろ、と


19 :名無しさん 08/04/18 02:33 ID:S5aO9KJIf9 (・∀・)イイ!! (-1)
人員輸送は違憲でも別にいいけど
ただの復興支援まで違憲とか言う奴らが居るからなあ
ほんと憲法改正でもするべきだよ


20 :名無しさん 08/04/18 02:34 ID:1VnRehmMb_ (・∀・)イイ!! (4)
他所の戦争に首突っ込むなよ
平和の押し売りですか


21 :名無しさん 08/04/18 02:35 ID:hs5pQgQVzX (・∀・)イイ!! (0)
脳死の問題のように
現実が進んで、法律で対処できなくなったら
それに合わせて柔軟に法律・憲法を変えるべきだと


22 :名無しさん 08/04/18 02:55 ID:iz6aAyWIKp (・∀・)イイ!! (0)
改憲した方がいい。
改憲して、自衛隊の存在を、明確に禁止した方が良い。


23 :名無しさん 08/04/18 04:15 ID:x6XRdneBXO (・∀・)イイ!! (8)
そもそも傍論だけを抜き取って「違憲判決」とミスリードさせてる
マスコミとこのスレ主の手法に大いに問題あり


24 :名無しさん 08/04/18 04:30 ID:I0PxkWiLxp (・∀・)イイ!! (-1)
自衛隊が具体的になにやってるかすら知らない。
こういう時に断片的に知るだけ。

何年もずっと、給水とかそういうことだけしてるわけないしね。


25 :名無しさん 08/04/18 05:21 ID:zPHk08Nno4 (・∀・)イイ!! (-12)
>>14
> 傍論は裁判長の独り言のようなもの
これはあまりに言い過ぎですね。裁判官を愚弄するものです。

>>23
裁判所法第11条にあるとおり、裁判官の意見を表示することは当然のことです。
そんなことを言ったら、裁判判決に裁判官が付したいわゆる「少数意見」を
抜き取って報道することも、問題になるのでしょうか?


26 :名無しさん 08/04/18 06:24 ID:.GFiSvQFJ2 (・∀・)イイ!! (8)
国勝訴なのに違憲意見なんてつけるパフォーマンス裁判官は死ねばいい。
違憲というなら堂々と国側敗訴の判決にして最高裁で争う権利を与えるべき。
俺は別に派遣に賛成しないし国側敗訴なら敗訴で結構だが、こういうのはもっと嫌い。

>>25
>これはあまりに言い過ぎですね。裁判官を愚弄するものです。
靖国のときもそうだが、裁判官が語っていいのは判決のみで、それ以外の
蛇足部分は独り言とみなして黙殺しろってのがタテマエじゃん。
だからこそ「国勝訴」なのに「違憲」なんていう矛盾が可能になるんだろ。
あれを独り言とみなさないなら、もっとおかしなことになるけど?


27 :名無しさん 08/04/18 06:33 ID:uZJJs.S4Tv (・∀・)イイ!! (2)
傍論を取り上げて違憲判決とするのもそうだが
一側面だけを捉えて物事を判断する事は良くないと思う
憲法に反しているからダメなんだ、ってのが全てではないと思うが
法に反して良いって事は無いし
考えても、どうするのが正しいかわからないというのが正直な感想


28 :名無しさん 08/04/18 07:00 ID:zpGaabFKm2 (・∀・)イイ!! (5)
>>25
>裁判所法第11条にあるとおり、裁判官の意見を表示することは当然のことです。

あまり関係ないけど一応指摘しておくと、裁判所法11条は最高裁に関する規定です。
内容的にも、「判決をするのに必要でないことをどこまで言ってよいか」という
傍論の問題とは関係ないと思います。


29 :名無しさん 08/04/18 08:00 ID:zPHk08Nno4 (・∀・)イイ!! (-16)
>>26
> 国勝訴
なんて言うパフォーマンス>>26は死ねばいい。
「一票の格差」を理由とした選挙無効訴訟でも、
「選挙当時の実態としては違憲だが、既に実施された選挙そのものは有効とする。
過去の選挙にさかのぼって無効とはしない。」という、
いわゆる「事情判決」はいくらでもあります。

>>28
「自衛隊の行動している場所がどのような状況であるか、
自衛隊の行動はどのようなものか」の問題ですから、
戦闘地域と非戦闘地域の区別や戦闘行為について判決が言及するのは当たり前です。
原告は「派遣差し止めと慰謝料支払い」を求めているのですから、
主文に「派遣差し止めと慰謝料支払いの可否」だけが述べられるのも、
それで、主文を説明するために「事実認定」「判決理由」が述べられるのも当然です。
これだけ説明責任が言われている世の中なのに、
判決主文以外は全て「傍論」であり不要、などというのはそれこそ暴論です。
補足の説明がきちんとしていなければおかしい。


30 :名無しさん 08/04/18 08:09 ID:zPHk08Nno4 (・∀・)イイ!! (-1)
>>13-14
>>5


31 :名無しさん 08/04/18 08:22 ID:K.cSaHr.Lg (・∀・)イイ!! (-1)
>判決主文以外は全て「傍論」であり

>>29がド素人のくせに知ったかで法律用語を使っている件について


32 :名無しさん 08/04/18 08:23 ID:STmu10noMy (・∀・)イイ!! (7)
平和や人権を日ごろ声高に唱えている人たちは、チベット問題を始めとして
中国が今行っている侵略や人権侵害に対しては口をつぐんでいる件について。


33 :名無しさん 08/04/18 08:24 ID:zPHk08Nno4 (・∀・)イイ!! (-12)
>>31
まともに反論できないから、ド素人認定決め付けするしかないんでしょうね。
もっと他に書くことはないのですか?


34 :名無しさん 08/04/18 08:56 ID:K.cSaHr.Lg (・∀・)イイ!! (0)
>>33
あぁ、お前みたいに理屈になってないことを言う奴に
まともに反論するのは不可能だろうね。
条文や判例の引用から用語の使い方まで
すべていい加減で間違ってる。


35 :名無しさん 08/04/18 10:01 ID:Gt3CTYt5nQ (・∀・)イイ!! (0)
違憲とか合憲とかどうでもいいよ。
政府が国民に対して


36 :名無しさん 08/04/18 10:03 ID:Gt3CTYt5nQ (・∀・)イイ!! (0)
途中で切れた。なぜ。
政府が国民に対して"国益"などという言葉を使わずに具体的に説明すればいい。
現状もまともに説明できないから裁判なんか起こされるんだ。かっこ悪い。


37 :名無しさん 08/04/18 11:09 ID:zHtzrUsWMQ (・∀・)イイ!! (0)
役に立ってるとは思えないから撤退した方がいい


38 :名無しさん 08/04/18 12:26 ID:5MvBqVeX5Z (・∀・)イイ!! (0)
政府の解釈。
戦闘地域:特定の国家の正規軍同士が戦闘を行っている地域
武力行使:特定の国家の正規軍に対して攻撃を行うこと
従って現在のイラクに戦闘地域は無いし、復興支援中の自衛隊が武力行使を行う可能性も殆ど無い。
(トルコやシリアがイラク国内に侵攻してきた場合は別)
もっともこれは実際に自衛隊が戦闘を行って敵に死傷者が出たときのための
隠し玉なので、違憲判決ぐらいでこの解釈に言及することはない。


39 :名無しさん 08/04/18 12:29 ID:dzGm.jox0v (・∀・)イイ!! (-1)
違憲判決なんて出てないじゃん。
違憲っぽいけど違憲じゃないなぁっていう裁判長のコメントがあっただけだろ?

イラクからの撤退の是非と、裁判の判決かどうかは別の問題。


40 :名無しさん 08/04/18 13:47 ID:E99G3p49cN (・∀・)イイ!! (1)
これって「イラク復興支援」じゃなくて「アメリカ軍支援」なんじゃねの?
という意味では撤退すべし、ちゃんと看板通りにイラク復興に尽くすんだったら
これからも盛大に頑張ってくれてもおk


41 :名無しさん 08/04/18 14:24 ID:lHXeLlKDs- (・∀・)イイ!! (0)
明日はチベット、台湾と妄想するのは飛躍しすぎかな。
この判決が出たなら、改憲を前提に国民投票というのも有りだと思うけど。


42 :名無しさん 08/04/18 16:14 ID:Q,,HB7Q62P (・∀・)イイ!! (1)
複雑だなぁ…。アメリカは武器を持って攻撃してるから…
アメリカが攻撃以外で何してるか知らないが、日本?みたいに、
食料・綺麗に洗浄した水を配ったりとか、現地の人に役に立つことだけを
すると誓うならば、残ってやってほしい。

現地の人も、自衛隊みたいな規模のデカい活動(水を洗浄する大型車を母国から持ってくる等)
がなくなれば、ユニセフとかの活動だけじゃ生きていくことさえ困難になるだろうから。


43 :名無しさん 08/04/18 17:24 ID:dzGm.jox0v (・∀・)イイ!! (0)
そもそも、日本のシステムにおいて、最高裁以外の裁判所が憲法について
判決を下すとか、判断を示す権利は無いわけで、今回の違憲「判断」と
される「傍論」コメントは、裁判官の越権行為でしかない。

これは裁判長は法に従い罰せられるべき自体。権力の暴走。
法を司る立場の人間にあるまじき行為。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1208446038/