2 :名無しさん 08/08/15 15:19 ID:lnsiLe-QoF (・∀・)イイ!! (7)
どっかしらの過程で電気使うものは結局火力発電とかなら意味無くないのかなぁ


3 :名無しさん 08/08/15 15:22 ID:ij7zdFwKHm (・∀・)イイ!! (4)
水素電池は危険性がなくなったらいいね。
ガスもすでに実用化されてるけど、かなり安く使える上に
長く使えるしさ


4 :名無しさん 08/08/15 15:24 ID:pEvhomqa_S (・∀・)イイ!! (25)
はやく環境に優しいどこでもドアを開発すべし


5 :名無しさん 08/08/15 15:24 ID:L2WGxKtCj_ (・∀・)イイ!! (4)
自動車が今のように使えるって前提はどうだかなぁ。


6 :名無しさん 08/08/15 15:24 ID:449,_Akyzp (・∀・)イイ!! (5)
石油ってなくなるなくなるって石油メジャーがキャンペーンずっとはってるけど
実は無限に生成されることがかなり昔に分かっていたりすると思われ。
少なくとももう20年前には石油はあと50-60年でなくなるとか言ってたと思うけど
今は石油はあと30年でなくなるとかは言ってないんですよね…。


7 :名無しさん 08/08/15 15:25 ID:HwMhLrI.Yo (・∀・)イイ!! (6)
いきなり水素に行くのはなかなか難しいと思うので
バイオマス、ハイブリッドなどの工程を経て水素に移行していくものと
思われる。
それよりも大事なのは、中国の乗り物に対しての社会意識だと思う。


8 :名無しさん 08/08/15 15:26 ID:nVJd-F47gs (・∀・)イイ!! (2)
石油、石炭、天然ガスなどが無くなるころは、
個人用の自動車自体も主流ではなくなっているんじゃないかなあ。

今後主流になるもの?

個人用ではない車(バス、電車などが今以上に主流に)
動く歩道のたぐいの超未来型
すばやく歩ける、飛べる靴

↑いずれも、何らかのエネルギーが必要ですが・・・


9 :名無しさん 08/08/15 15:26 ID:_E9RlPIiNx (・∀・)イイ!! (1)
石油会社が石油から一部でも離れてスタンド整備しないと普及も糞もないな


10 :名無しさん 08/08/15 15:27 ID:bTXeoxQZDa (・∀・)イイ!! (2)
どこでもドアマダー?


11 :名無しさん 08/08/15 15:28 ID:IWqffDc0JK (・∀・)イイ!! (1)
電気自動車の項にある
>原子力発電の自動車
それだけは、なんかイヤだwww


12 :名無しさん 08/08/15 15:29 ID:jaVRm1mRAq (・∀・)イイ!! (6)
まだ先だろうけれど、車という個人の利に寄った無駄の多い消費システムはなくなるのでは?
いまもネット販売を例に買い物に行く「動く」行為は減ってきている。
頭だけ大きくて手足は細い未来人の絵を小さい頃に見たけど、ある意味そうなるんじゃないかな。


13 :名無しさん 08/08/15 15:33 ID:PXYQI6-IAR (・∀・)イイ!! (2)
ソーラーカーが良いな
燃料切れの心配が少ないのがいい


14 :名無しさん 08/08/15 15:36 ID:-FSOyjZKGh (・∀・)イイ!! (9)
次世代動力源は一つに偏るのではなくできればいろんな方法に分散する方が良い
結局自分の使い方に一番合っている動力源を選ぶのが総合的に見れば正しい

ってどっかで読んだ


15 :名無しさん 08/08/15 15:41 ID:Ieu_a,,RhI (・∀・)イイ!! (4)
>海水の電気分解により大量に水素を製造する技術が確立されれば、資源や環境面で理想的な燃料になります
その電気分解に使う電気を作らないといけない時点で電池と大差ないんじゃないかなと


16 :名無しさん 08/08/15 15:42 ID:n.n,wjqkzz (・∀・)イイ!! (1)
確かに原子力発電の自動車は事故を起こした時が怖いなぁw


17 :名無しさん 08/08/15 15:43 ID:hIZ2RTv54E (・∀・)イイ!! (4)
モリタポで自動車が走ればいいなぁ
と思ったのでモリタポにしといた


18 :名無しさん 08/08/15 15:44 ID:hSn99h1nWx (・∀・)イイ!! (6)
>>15
電気を運ぶのと水素を運ぶのではエネルギーの損失の具合が違うというのが大きな点だと思う。
電気は発電量の半分が送電で失われてるという話らしいし、水素電池はその点有意義なのでは?


19 :名無しさん 08/08/15 15:44 ID:X.I94JEnCV (・∀・)イイ!! (1)
バイオマスって、結局は燃料を燃やすわけで
水素自動車や電気自動車が普及するまでの繋ぎにはなっても
最終選択にはならないんじゃないかなと

水素自動車と電気自動車は、安全性の問題とか急速充電の問題とかで
VHS と ベータ ブルーレイ と HD-DVD の規格争いみたいになるんじゃないかな


20 :名無しさん 08/08/15 15:45 ID:MQGwWFZbTA (・∀・)イイ!! (5)
サンダーバードの世界では車も船も飛行機も全部原子力だったのに・・・


21 :名無しさん 08/08/15 15:48 ID:nZXqmeQMuk (・∀・)イイ!! (1)
南米では普通に普及してるしアルコール系が一番ありそう


22 :名無しさん 08/08/15 15:49 ID:nNt17e31pQ (・∀・)イイ!! (2)
石油が無くなったら電力供給も多少は減ってくるだろうし
水素あたりが主流になるかと


23 :名無しさん 08/08/15 15:56 ID:Y3eabcO0fv (・∀・)イイ!! (5)
>>18
田舎にある原発とか70%位損失してることもあるらしい。


24 :名無しさん 08/08/15 16:01 ID:Ieu_a,,RhI (・∀・)イイ!! (1)
>>18
まず電気を作る際に、例えば火力発電なら最低でも油の約半分のエネルギーがここで損失する
温室効果ガスも発生する
それを使って水素を作るということは、この電気エネルギーを水素という形に置き換えただけ(のはず)
配送にガス管を使えば損失はなくなるだろうけど、車での運搬も当然あるだろうし、その際に燃料を消費する

だから電気を電池という形に置き換えて運搬するのと大差ないんじゃないかと思って(水素のがずっと軽いけど)
ガス管にしても新たに整備が必要だろうし


25 :名無しさん 08/08/15 16:01 ID:_PF-Tv7MEK (・∀・)イイ!! (2)
80年代に近未来を描いたテクノポリス21cというアニメがあって
その作品世界では、2001年には
水素スタンドがガソリンスタンドを駆逐してるはずだったんだけどねえ。


26 :名無しさん 08/08/15 16:03 ID:UO9Wuy5k7i (・∀・)イイ!! (0)
水素燃料・電池への分解エネルギーは太陽光発電・地熱・水力・風力・潮力発電を
用いて、二酸化炭素を抑制
原子力エネルギーは後始末が確立されていない、
暴走時には多大な被害・損害を被ります。
FBRは以ての外


27 :名無しさん 08/08/15 16:06 ID:kaGnzgPS8C (・∀・)イイ!! (0)
tarminator2で水素電池だったから。


28 :名無しさん 08/08/15 16:07 ID:lkPVWiDkcC (・∀・)イイ!! (2)
どれか一つじゃなくてバイオ燃料+他の燃料みたいになると思う。
一つに偏りすぎるとろくな事にならないというのは学んだわけだし。
複数使うのは難しいのかもしれないけど未来の技術に期待。


29 :名無しさん 08/08/15 16:11 ID:2bT8YAq27s (・∀・)イイ!! (7)
石油が実は化石燃料ではないという説もあるね
化石燃料説はあくまで説であって、実際のところ石油が
何なのかは未だによくわかっていない
そんな得体の知れない地面か湧き出る黒い物質を
メインエネルギーにして現代の文明社会が回っている

「使徒って何なの?」


30 :名無しさん 08/08/15 16:14 ID:Z-L,5zg54L (・∀・)イイ!! (1)
まず石油が枯渇するから、その後は石炭・ガス発電による電力を使った電気自動車が
化石燃料が枯渇する頃には核融合発電が実用化してる。


31 :名無しさん 08/08/15 16:15 ID:ijzhJA.UC6 (・∀・)イイ!! (3)
低品位の油田や、海底油田などを含めて考えると
実は石油は、「まだ300年以上余裕がある罠」
直ぐに無くなったりしません。
無駄に使う必要は無いけどね。


32 :名無しさん 08/08/15 16:16 ID:Qtdd7AIM9m (・∀・)イイ!! (-2)
仮に地球温暖化が本当だとしたら、
水素を燃やして温暖化の原因になる水蒸気を排出する水素エネルギーは
温暖化の原因になるだろうよ。


33 :名無しさん 08/08/15 16:18 ID:3qMxg4tTAd (・∀・)イイ!! (0)
マイトガインかジェイデッカーか。


34 :名無しさん 08/08/15 16:19 ID:1b67Ks.f4K (・∀・)イイ!! (0)
このアンケのいう近未来ってのは、化石燃料が枯渇した後だから、数十年後だよね?
その頃には水素なのかなぁ。
けれど、数十年も経つ前に、普通の電気自動車が普及しそうだと思う。

こういう場合はアンケ解答は水素にしとけばいいの?


35 :名無しさん 08/08/15 16:24 ID:LOLmHPWV9, (・∀・)イイ!! (12)
神が与え給うた二本の足があるであろう。


36 :名無しさん 08/08/15 16:24 ID:Yg84jDyXE7 (・∀・)イイ!! (2)
食料問題さえ無ければ
バイオ燃料かなぁ。


37 :名無しさん 08/08/15 16:25 ID:eNLbFl,T4x (・∀・)イイ!! (2)
バイオ燃料は撲滅しなきゃならんが
アメリカがカネ儲け目的で圧してるからなぁ・・・


38 :名無しさん 08/08/15 16:31 ID:uJPob3YaAD (・∀・)イイ!! (-3)
                  _ - ―¬ー- 、          
                く         '、         
                  r'`ヽ        '、       
               ,i´  ヽ、   .,‐  .八      
                 |     ヽ__/` _,,i´  ト. _ _    
                __l  ,- '     /_ ィ ` l , 、 l`‐ '    
             /  ソ     l"    l从 l`'    あらあら
            r―" ′  _,,,,,,― ソ   /⌒ l     こんなに出しちゃって♪ 
         ._ / '^ `二二__.jニへ l    ,'   l       
       ./  `   _,,,,ノ  / i   , --ヽ  l ワ /        
       _.!、   ア- , / l  }   l .ノ _ノ        
     /  广 ¨    `   `l .ンニ二彳           
   ./    ,!           ,∧r `l   l            
   广 ¨ ヽ l      i二二_  `-l   l           
    ヽ, 、_ ノ     /    ` - . ヽ、 \     ふ き
    l    \           '、 ` 、 \ \     ふ き
    l      `ヽ ,       ',.  ヽ \ ` 、        ヽ
    ヽ     r-、ト、` - _  _,,ノi   l  \ \      ヽ l
     ! ヽ、__/_ノ  `ー `'l `  .ヽ-、ノ    '、 `ーxr'¨^ヽ ノ
    .外、/ /¨ハ<    丿    _ ノ      (`ーー'   ノ 
    l  ノ / た

…省略されました。全部(1,056文字)読むにはココをクリック。


39 :名無しさん 08/08/15 16:32 ID:RhYOPuzFE- (・∀・)イイ!! (4)
水素は貯蔵運搬が厳しい
電気は高効率のキャパシタ開発がカギ
バイオ燃料は供給量的に無理ありすぎ

電気が一番可能性高いのかなぁ。
一応、原子力で発電する事もできるしね。


40 :名無しさん 08/08/15 16:36 ID:A_R4SPLMxA (・∀・)イイ!! (6)
自動車を使わなくていいようになるのが一番なんだろうけどな


41 :名無しさん 08/08/15 16:44 ID:2bLxu9BpcJ (・∀・)イイ!! (3)
エゴ詐欺はいつまで続くのだろう


42 :名無しさん 08/08/15 16:47 ID:BJvB,77H9q (・∀・)イイ!! (2)
しかし、30年前には30年後に石油が枯渇すると言われていたから
石油の寿命はずいぶん伸びたな。


43 :名無しさん 08/08/15 16:50 ID:C3Eu0-jRoQ (・∀・)イイ!! (2)
難しいこと、わからないので、気分的には、水素がよさそーなんだけど、
でも、ちょっとシンプルさに欠けそう。>壊れそう
太陽発電とか、自然を利用した発電が可能になれば、電気自動車も問題ないよーな。
どー考えても馴染めないのが、食べ物を電気にすること・・・。
これだけは、やっちゃーいけないことのように、本能が感じています。


44 :名無しさん 08/08/15 16:50 ID:X9ORruBLE3 (・∀・)イイ!! (1)
次もVHSやブルーレイのような事になるんだろうなぁ。


45 :名無しさん 08/08/15 16:50 ID:3HD-qXESd, (・∀・)イイ!! (10)
一つだけ言えるのは、今のバイオ燃料は数年で消えるだろうと言う事。

混ぜると燃費落ちて余計ガソリン食うし、エンジンも腐食しやすくなる。
その上、食糧生産分を全て振り分けたとしてもガソリンと比較して
30%の量も作れないという効率の悪さ。おまけに作るのに石炭を使う。アホかと。

食料から作るのは食料価格の高騰を見越してだし酷い欺瞞。再生紙並み。
元々ゴミから電気を作るという話だったのになぁ・・・


46 :名無しさん 08/08/15 16:57 ID:s6kzJc_.Zt (・∀・)イイ!! (3)
新たな油田とかオイルサンドとかがあるから石油の寿命延びたのかな?
どっちにしろ水素は爆発が怖い。
車乗るリスクが高すぎて乗る人が減るかもしれない。
それはそれでいいな。


47 :名無しさん 08/08/15 17:06 ID:qgm74IoMDI (・∀・)イイ!! (1)
燃料が変わって今乗っている車が使えなくなったら
ゴミが増えて環境に悪そう
リサイクルにも力を入れるんだろうけど…


48 :名無しさん 08/08/15 17:18 ID:Y3eabcO0fv (・∀・)イイ!! (1)
>>44
次次世代自動車は核融合炉でも積んでそうだねw


49 :名無しさん 08/08/15 17:23 ID:_PF-Tv7MEK (・∀・)イイ!! (17)
>水素は爆発が怖い
ヒンデンブルグ号の呪縛が今も続いてるんだよね・・・
実際には水素吸蔵合金に貯めるので爆発の危険性なんか無いし
燃やした後は水が出るだけなので、排気ガスの問題もないのにねえ。


50 :名無しさん 08/08/15 17:30 ID:JE.-I2JvA2 (・∀・)イイ!! (1)
電気+ほかの燃料のハイブリッドが主流になると思う。
電気は回生ブレーキ(ブレーキかけたときに自家発電)ができるから
他の水素などの燃料エンジンが効率化実用化されたあともハイブリッドで残すのが
おいしいってなりそう。
水素はかなり不安定で危険なので、他の化合物から分解しながら使われ
る方法などが取られたりして行くと思う。


51 :名無しさん 08/08/15 17:34 ID:3HD-qXESd, (・∀・)イイ!! (4)
確かにヒンデンブルグ号のせいで「水素=危険」って思ってる人多いけど
アレだって本当の原因は塗料がテルミット反応起こしただけだからな。
爆発してないし。考えてる程に水素は危険じゃない。


52 :名無しさん 08/08/15 17:34 ID:I9AxhJjixf (・∀・)イイ!! (2)
ノーベル賞ものと言われる次世代型のバッテリーさえ開発できれば
電気自動車の一択でいいと思うんだよね。
比較的安全(な気がする)だし現在のインフラを活用できるし。
全てのエネルギーを発電所に回せばかなり効率も上がるんでね?


53 :名無しさん 08/08/15 17:36 ID:ZbIyzncX-a (・∀・)イイ!! (2)
燃料電池の携帯電話やPDAやノートパソコンがもうすぐ出る出るって言われていながら
なかなか発売されないから、なんでかな〜っと思ってたら、
バッテリーの性能が向上されて長時間持つようになり、構造が複雑な燃料電池にするメリットが薄れてきてるとか。
というわけで、近い将来は電気自動車が主流になると思います。
遠い将来はわからんけど。


54 :名無しさん 08/08/15 17:43 ID:mn6B3LLFBB (・∀・)イイ!! (0)
バイオマスか電気のいずれかだと思う。
ただ、電気にしても燃料が枯渇した暁には結局バイオマスの燃料を使うことになると思うので、
選択肢としてはバイオマスを選んだ。

現在のバイオエタノールはさまざまな問題点が指摘されてるけど、
窒素やリン、その他の必須元素をうまく回収して循環させることができれば、
光合成ってのは無尽蔵に炭素を固定する手段になりうる。
今後の科学者の貢献に期待。


55 :名無しさん 08/08/15 17:47 ID:L16s8yRp_s (・∀・)イイ!! (1)
水素燃料が主流なら、日本は資源国として強国になれるかも。
四方を海に囲まれた島国だけに。
円高・株高の日本経済最強伝説を是非見てみたい。


56 :名無しさん 08/08/15 17:54 ID:ZbIyzncX-a (・∀・)イイ!! (1)
将来の車としては、フランスのベンチャー企業のMDI圧縮空気自動車なるものもありますね。
高圧の空気タンクを積んで、シリンダー内で圧縮して高温になった空気に高圧の空気を加えて、
膨張させて動力を得る構造だそうです。
メリットは、エンジンとまったく同じ構造が使えてることだそうです。
来年発売だそうです。詐欺との噂もありますが。
http://jp.youtube.com/watch?v=olN7U5xgLDg
http://www.theaircar.com/acf/air-cars/air-cars.html


57 :名無しさん 08/08/15 18:09 ID:Oheq7QEK36 (・∀・)イイ!! (1)
シズマドライブみたいな全く想像もしてなかったものができるんじゃない?
バイオマス→食糧不足で挫折
水素です→なんか怖いとか言われて挫折
電気→充電めんどくせーで普及せず。

毎日充電したら電池が○年でお陀仏とか無いの?


58 :名無しさん 08/08/15 18:10 ID:1Iox-OG5,y (・∀・)イイ!! (1)
電気自動車かハイブリッド車。
携帯電話やノートPCへの需要のおかげで、
この十数年で充電池の性能は飛躍的に進歩してる。
自動車業界がその恩恵を受けられる日は近い。


59 :名無しさん 08/08/15 18:30 ID:w81TnLABiT (・∀・)イイ!! (1)
>>56の紹介した空気動力源の自動車+電気のハイブリッドがいいな。
あとは、空気充填用の電力を化石燃料以外から調達できれば完璧だ。


60 :名無しさん 08/08/15 18:32 ID:0x_.7JJpQU (・∀・)イイ!! (4)
よくわからんがバイオエタノールだと原料になる植物の栽培にかかる人件費
とか需要と供給量を考えると今のガソリンより高くなりそうな気がする。

水素ならガソリンみたいに全て輸入に頼る事がなくなるかもしれないし、
上手くいけば日本は水素輸出大国になれるかもしれない。
そうなれば今の産油国と立場が逆転して「水素王」とか生まれるかもw


61 :名無しさん 08/08/15 18:40 ID:sfyvvpubbl (・∀・)イイ!! (1)
電気自動車の 1km=1円 で走れるって魅力は好き。
と言っても電気代も値上がりしてるから微妙だな


62 :名無しさん 08/08/15 19:00 ID:RebJD2ZuJj (・∀・)イイ!! (0)
電車+自転車


63 :名無しさん 08/08/15 19:07 ID:ZBVTuHVymh (・∀・)イイ!! (3)
とりあえず未来の資源に無頓着な政府をどうにかしてくれと言いたい


64 :名無しさん 08/08/15 19:14 ID:E5PCYsuW3k (・∀・)イイ!! (1)
理想を言えば、燃料電池+蓄電池のハイブリットなんですかね。
減速時に回生ブレーキで蓄電池に充電して再利用みたいな感じの


65 :名無しさん 08/08/15 19:24 ID:xkfNuEDgq0 (・∀・)イイ!! (1)
>>53
別に、水が沢山あるからといって水素が手に入るわけではないですよ?
今の水素の工業的な製法としては、「水蒸気改質」と呼ばれる
メタン(に限らず石油や天然ガス)と水蒸気を反応させる製法が主流です。
したがって、化石資源が枯渇したら、まずどうやって水素を得るか、という問題になります。
水の電気分解をするくらいなら、電気をそのまま使ったほうが効率がいいですし。


66 :名無しさん 08/08/15 19:33 ID:UkiRdRnf42 (・∀・)イイ!! (1)
>>12
流通関係で何か革新があるということかな
現在の通販に関しては運ぶのが売る側だってだけでそのための運搬・動力の問題は変わらなくないか


67 :名無しさん 08/08/15 19:44 ID:3HD-qXESd, (・∀・)イイ!! (2)
>>65
阪大かどっかで水素を手軽に作る方法の開発に成功してた気が
水と触媒→水素みたいな。140℃ぐらいで作れるとか何とか。
アメリカでも水素を生む遺伝子組み換え大腸菌開発してたし

それこそ「化石資源が枯渇」する前には間違いなく新しいのが来てる。
まぁ、個人的には石油自体枯渇しないと思うけど。


68 :名無しさん 08/08/15 19:46 ID:DWDbrATQct (・∀・)イイ!! (1)
電気や水素の場合、お気に入りのクルマやバイクのエンジンを
簡単に置き換え出来たらいいな。一次減速より前だけ交換とかね。
世の中には個人レベルでEV作ってる人もいるみたいだけど、
資金もモーター制御の知識もないから挑戦するのに勇気がいる。


69 :名無しさん 08/08/15 19:55 ID:.vbnosesjb (・∀・)イイ!! (1)
人間の夢がある限り、たとえ石油資源がなくても何とかなるかも知れん。
ただ、今の地球に住み続けているかはわからないけど・・・。


70 :名無しさん 08/08/15 20:00 ID:uWATAhmkCC (・∀・)イイ!! (1)
ソーラーパネルや電池は効率化が盛んだから
いずれはソーラーパネル+大容量電池になるんじゃないかな
燃料の補給がかなり減るし


71 :名無しさん 08/08/15 20:09 ID:YaGEHaf.CU (・∀・)イイ!! (1)
>>42
新たに油田が見つかっているからね
あとコストの問題で掘らなかった油田も掘れるようになったから


72 :名無しさん 08/08/15 20:21 ID:WZKwqrjU.f (・∀・)イイ!! (0)
>>6
思う思う。
温暖化に捏造疑惑があるように、ガソリンが尽きるのも、
ほんっとーに未来かなたな気がする。


73 :名無しさん 08/08/15 20:26 ID:zS3rspxaKL (・∀・)イイ!! (0)
どれだけ技術革新があるかだな
何も進歩がなければそれこそ木炭自動車がまた出てくるかもだし


74 :名無しさん 08/08/15 20:30 ID:OoKrmVh-RV (・∀・)イイ!! (-1)
水素自動車って、
万一間違えて変なぶつかり方でもしたら
車がパーン!!!!になる気がするんだが


75 :名無しさん 08/08/15 20:45 ID:YPOzCjNG48 (・∀・)イイ!! (1)
エンジンを作り変えてバイオになるか、発電効率の向上で電気か、
それらのハイブリッドになりそうな気がする。
水素は素人目にまだ近未来程度じゃ早すぎる気がする。
もろこしやら大豆やらで化石燃料使って作るのはもってのほかだが、廃油再利用とか、
ホホバの実(食えないが化粧品とかに使われている。砂漠でもガンガン育つ強い子)とかならいいんじゃないかと。
電気は風力だの太陽光だの、あるいは他のクリーンで効率のいいのにもっと気合入れて取り組めば大丈夫そうだ。
自宅の普通の電源で充電できれば既存の住宅でも簡単に充電可能だし、
新築の家には駐車場に電源が付くようになるかもしれん。
なんにしても人類はそろそろ化石燃料から卒業してもいい頃だと思う。


76 :名無しさん 08/08/15 20:49 ID:w2Q1FR,wAp (・∀・)イイ!! (2)
航空機の燃料のことを考えると、
結果としてガソリンのままだったりする可能性もあるのでは?

航空機で石油を必要とする→石油が掘り続けられる
本当に石油がなくなったら飛行機はなにを燃料として飛べばいいのだろう?
こっちのほうが疑問だ?


77 :名無しさん 08/08/15 20:54 ID:ZbIyzncX-a (・∀・)イイ!! (0)
>>76
( ゚Д゚)⊃原子力飛行機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F


78 :名無しさん 08/08/15 20:58 ID:nbv2,FX9Nm (・∀・)イイ!! (0)
超小型原子炉付き電気自動車
だから電気にしといた。


79 :名無しさん 08/08/15 20:59 ID:PGQGf5nTBA (・∀・)イイ!! (3)
>>72
エネルギー消費量全体はどんどんのびてる(下手すると人口の伸びよりも大きい)から
頓死もありうるとは思うけどねえ
そのときに騒いでも手遅れなわけで


80 :名無しさん 08/08/15 20:59 ID:e2Flgngu8s (・∀・)イイ!! (0)
>>76
松根油


81 :名無しさん 08/08/15 21:17 ID:c9YGAYxwIC (・∀・)イイ!! (0)
>>76
水素!!┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

http://www.technobahn.com/news/2008/200804041736.html


82 :名無しさん 08/08/15 21:18 ID:3-_4tpeVFc (・∀・)イイ!! (2)
>>49
>燃やした後は水が出るだけなので
表現の問題だけの気もするが、ガソリン車と同じ仕組みで高温燃焼させると窒素酸化物が出来るらしいよ


83 :名無しさん 08/08/15 21:19 ID:xaEGGAosKB (・∀・)イイ!! (5)
自動車という乗り物そのものが消滅する
あまりに重過ぎて無駄が多すぎる


84 :名無しさん 08/08/15 21:19 ID:Ls-zCusfVi (・∀・)イイ!! (0)
火力自動車(燃料は薪)って小説が。

いっそ木炭でどう?


85 :名無しさん 08/08/15 21:22 ID:,vY0nGUzMD (・∀・)イイ!! (1)
バイオエタノールだけはね・・・アメリカのやってることがアレだし


86 :名無しさん 08/08/15 21:25 ID:aQhG6JFPQB (・∀・)イイ!! (1)
バイオエタノールは可能性薄いと思う
前テレビで見たおからからエタノール
ってには感動したけど豆腐食うのなんて日本くらいだろうしな…
電気自動車が現実的だけど…どのぐらいまで充電時間を縮められるのかな…


87 :名無しさん 08/08/15 21:27 ID:YRLpsJ_8vC (・∀・)イイ!! (1)
俺が永久機関を開発してやんよ!
…無理とは言わないでくれ。夢を壊したくない。


88 :名無しさん 08/08/15 21:39 ID:oxpaPCiYYz (・∀・)イイ!! (1)
今後電気自動車が主流になったらいよいよ金がかかりそうで怖い
バッテリーなんてケータイの電池と同じで使い方によってすぐダメになるしね


89 :名無しさん 08/08/15 21:40 ID:VRkc2,V_Q- (・∀・)イイ!! (2)
エコエコ省エネな商品が多数出てきた昨今で過去最多の電気消費が報告されるあたり
省エネてのがいかに嘘だったかがわかるな
電気からの脱却が出来ていない意味でどれも五十歩百歩
ただ過剰に余っている太陽光エネルギーをうまく使えるようになったら良いな〜とは思うよ


90 :名無しさん 08/08/15 21:42 ID:6Xk7R7Nmrc (・∀・)イイ!! (2)
以前は日本に多く埋蔵されているメタンハイドレートが有望視されてたけど、今は全然だな。
テレビで「日本が第二のアラブになる」なんて言ってて、少しばかり期待してたのに。。。


91 :名無しさん 08/08/15 21:49 ID:5ZpA.c48aU (・∀・)イイ!! (1)
藁やシュレッダー後の紙からバイオエタノールが早く実用化しないかな
食料を使うのからだけは早く脱してほしい


92 :名無しさん 08/08/15 21:58 ID:ZbIyzncX-a (・∀・)イイ!! (0)
プラスチックを蒸留して燃料を取り出すのって、
まだ採算あわないのかな。


93 :名無しさん 08/08/15 22:08 ID:We7Ichco.e (・∀・)イイ!! (0)
水力自動車を実用化したら、ビル・ゲイツ以上の金持ちになれそう。


94 :名無しさん 08/08/15 22:14 ID:3rW3.d_tkp (・∀・)イイ!! (5)
とにかく植物のバイオエタノールは反対。
食用以外の物で開発したとしても、その植物を育てるのに生態系などの環境を破壊することになる。
それに植物を育てるのに水が必要だからな。今世界では水問題が深刻化してるのでその点でも反対。
バイオエタノールを使うならまだ化石燃料の方がマシかと思ってる。

水素燃料だが、アンケ主が書いている電気分解を利用する方法は支持できない。
電気分解をする過程で大量の電力が必要なので、それなら蓄電池の電気自動車の方がいいと思ってる
電池よりも水素を積んでいる方がはるかに危ないし。
ただゴミ処理の過程で発生する水素を利用する案なら大賛成。

まあ、今よりも自動車保有率が減少し、自転車や公共交通機関主体の未来を望んでいるが。


95 :名無しさん 08/08/15 22:16 ID:qZnn7G39k4 (・∀・)イイ!! (0)
>>93
水力自動車てなんですか?


96 :名無しさん 08/08/15 22:18 ID:yeNxS_c,u5 (・∀・)イイ!! (2)
メタンハイドレート→メタンから水素→燃料電池
ってのが日本にとっては都合いいんだけどなぁ。


97 :名無しさん 08/08/15 22:24 ID:Na9Qs_jNVh (・∀・)イイ!! (1)
バイオエタノールは、たしかドイツだかスウェーデンだかで、
排泄物から作るのやってたよ。テレビで見た。
抵抗がないこともないけど、匂いなんかはないそうだし、
排泄物はなくなることはないので、いいんじゃないかと思う。


98 :95 08/08/15 22:26 ID:qZnn7G39k4 (・∀・)イイ!! (0)
すみません。事故解決しました。

だけど、水力自動車って怪しすぎるんですけど。
http://www.genepax.co.jp/mechanism/system.html


99 :名無しさん 08/08/15 22:34 ID:ToXR2qsWjM (・∀・)イイ!! (2)
ゲッター線が実用化すると信じてます


100 :名無しさん 08/08/15 22:37 ID:IWqffDc0JK (・∀・)イイ!! (2)
>>72
そうそう、原油だけでなく
「オイルサンド」なるものも存在して、
原油ほど質はよくないものの、数倍の埋蔵量があると聞く。
でも地球のためには、化石燃料は過去の資源になっていくのだろう。


101 :名無しさん 08/08/15 22:54 ID:ZelidRuViO (・∀・)イイ!! (0)
石油、石炭、天然ガスが無くなったら電気作れないんじゃねえか?


102 :名無しさん 08/08/15 23:22 ID:F0h0AfN1JP (・∀・)イイ!! (1)
>>66
流通で言ったら、「メーカー→ストックヤード→ディストリビューションセンター
→店舗←個人が歩いて買いに来る」といういわゆる3層モデルが一番効率的だと思う。

通販は「ストックヤード→運送会社のディストリビューションセンター→各家庭」の
二層だから、運送台数・延べ走行距離が増える。通販だと「運賃別途」となっている
理由は伊達じゃない。


103 :名無しさん 08/08/15 23:22 ID:8SgK5WUfes (・∀・)イイ!! (1)
始めは電気自動車が主流になると予想。
電気だったら家庭の電源で充電できるからすぐ使えるし、
別途にエネルギーになるものを購入する必要も無い。

電気自動車といえば、
宣伝用の小型のラッピングトラック(というかラッピングカー)で
電気自動車のやつも走ってるよ。
自転車を使った広告もあるし、
広告業界でもエコを考えてる企業が優位になると思う。


104 :名無しさん 08/08/15 23:25 ID:F0h0AfN1JP (・∀・)イイ!! (6)
電気自動車は、高容量のキャパシタ開発で、充電一瞬長距離走行となる
可能性ある。

というか、実際のところ、あまり距離を動かない、庫内作業用のフォーク
リフトとかは、既にほとんど電動。フォークリフトは転倒防止で大量の錘
を載せるので、鉛蓄電池を錘として使用するという一石二鳥。


105 :名無しさん 08/08/15 23:41 ID:g41k2VHG8S (・∀・)イイ!! (4)
メジャーにまた潰されるのか…


106 :名無しさん 08/08/15 23:42 ID:MQGwWFZbTA (・∀・)イイ!! (4)
家庭用AC電源で充電できる電気自動車が主流になったら
電気泥棒が増えそうだよね。
夜中、勝手に室外コンセントで充電とかされたりしてな。


107 :名無しさん 08/08/16 00:06 ID:f_7jYhipbr (・∀・)イイ!! (1)
未来の自動車のガソリンに代わる"燃料"はどれになると思いますか?

▼バイオマス/ バイオエタノール
▼水素自動車
▼電気自動車




電気が燃料かは別として
燃料はどれかと聞いているのに選択肢が○○自動車とかじゃマズいだろ


108 :名無しさん 08/08/16 00:36 ID:6TnChIR6ob (・∀・)イイ!! (2)
人力車
駕籠
飛脚

このあたり?


109 :名無しさん 08/08/16 00:48 ID:5dKIuK85qy (・∀・)イイ!! (1)
二酸化炭素をどうにかして燃料にすりゃいいんじゃないかと。


110 :名無しさん 08/08/16 00:53 ID:sLR,zB7.Gm (・∀・)イイ!! (2)
>>109
光合成自動車とか


スマン、思い付きで言った


111 :名無しさん 08/08/16 00:53 ID:jA,m71cAwg (・∀・)イイ!! (1)
>>109
二酸化炭素がもう燃えカスの最終形態みたいなもんだからなあ。
ウンコをどうにかして食料にするより無理筋。

光合成で炭水化物に変えて有効利用しようってのがバイオマスの発想。
現時点ではうまくいってないけどね。


112 :名無しさん 08/08/16 01:03 ID:0.qLGJUYSx (・∀・)イイ!! (1)
高速増殖炉による原子力発電と
それに伴う余剰エネルギーの海水を水素分解しエネルギーの貯蔵が
できるようになるといろいろエネルギー問題が解決するのかなーとおもうけど
高速増殖炉はまだどこの国も完成していないし、最近じゃ研究してる国もすくない。
水素は原子番号が1であることからわかるように最小の原子なので
どんな入れ物にいれても分子の隙間からもれてしまう。
水素を100%吸着して保存する素材が開発されんことには難しい。

でやっぱり、近い将来のエネルギー解決案としては麻を栽培し
麻から実や、繊維をとり、残ったカス(セルロース)を用いて
バイオ燃料を作るのがコストがかからなくて良いかと思う。

ちなみに麻は戦後アメリカが石油合成繊維を売るために
麻は麻薬で危険だ!って法律で禁止されたので日本だと難しいが
ほかの国はこのことに気づきもうやってるとこもある。


113 :名無しさん 08/08/16 01:12 ID:PBGljibT2c (・∀・)イイ!! (1)
水素吸蔵合金は普通に研究中。と言うか大学でその研究をした。
ちょっと知識が古いけど、ある程度目処は立っていると思う。


114 :名無しさん 08/08/16 01:30 ID:a5lmC9kd9m (・∀・)イイ!! (0)
超小型トカマク装置って無理なのかな?
無理っぽいね。


115 :名無しさん 08/08/16 01:50 ID:-uYUotJn2c (・∀・)イイ!! (1)
ソーラーカーがいいな
ソーラー発電は今はまだ効率が悪くて太陽エネルギーの20%ぐらいしか
変換出来て無いらしい。その効率が良くなる+モーター+バッテリー
(バッテリーが必要ないぐらい発電できるのが理想だけど)でなんとかならんか

あと室内のエアコン程度なら走ってる時の風力でなんとかしたい
(タクシーで行灯の中に風車を仕込んで発電→ライトに使用な実用例はある)

話はかわるが、漕いだ分電力に変換してくれるエアロバイクが欲しい
(今の所販売はしてない)作って!目の付け所が○ャープさん


116 :名無しさん 08/08/16 01:53 ID:-uYUotJn2c (・∀・)イイ!! (3)
バイオ燃料は竹(たけのこ)とかセイタカアワダチソウから作れないかな?
邪魔で困ってる人は多いと思う。金にならないから放置されてるけど
買ってくれる人があるなら、山林・農地の荒れ対策にいいと思うよ


117 :名無しさん 08/08/16 02:07 ID:DNH_q,uwnL (・∀・)イイ!! (0)
>>115
こいだってたいした発電量になんないんじゃないの?
手でぐるぐる回すライトとか、結構暗いよ。

大気中の質の低い熱を熱交換器でせっせと貯めて、
それを熱源にして動力を得るのはどうだろう。


118 :名無しさん 08/08/16 02:13 ID:0.qLGJUYSx (・∀・)イイ!! (0)
>>113
水素吸蔵合金だと何度も出し入れできないんじゃなかったっけ?
何度も出し入れするともろくなって寿命が以外に早い。
材料も希少金属の合金な上にリサイクルしにくい。
デメリットだらけだった気がする。
最近になってこれらが解決してればかなり有望なんだが。

#エネルギーは10年くらい前に私が中学生の時に仕入れた知識なんでそっから
あまり勉強してないので間違ってたらすいません。


119 :名無しさん 08/08/16 02:49 ID:43mB4.kbas (・∀・)イイ!! (2)
食料を燃料にするのだけはどうか勘弁
これ以上食料が値上がりしたらこれこそ大変かも


120 :名無しさん 08/08/16 02:54 ID:pZgfwfKoVg (・∀・)イイ!! (0)
>>117
つ 熱力学の第二法則


121 :名無しさん 08/08/16 03:04 ID:0.qLGJUYSx (・∀・)イイ!! (1)
>>119
食料を燃料にしたがら値上がりしたわけじゃないよ。
意外とわかってない人が多いんだけど、いままで輸出用の食料を作ってた畑に
燃料用の作物(この場合はとうもろこし)植えたから、食糧生産が落ちたせいなんだよね。
だからこの問題を解決するには食料になるもので且つセルロースが多い廃棄物を
持つ植物でやらないと解決しない。
畑として使えるスペースは限られているので。


122 :名無しさん 08/08/16 03:06 ID:pZgfwfKoVg (・∀・)イイ!! (0)
つか、畑を増やしても、水が足らなくなる。


123 :名無しさん 08/08/16 03:15 ID:0.qLGJUYSx (・∀・)イイ!! (2)
>>121の補足だけど
食料値上がりのもうひとつの理由が食料の商品先物取引で
アメリカの金融機関の投機資金が入っちゃってバブルになっちゃったって
とこからきてる。
まあ、原油にしろ、商品先物にしろ、バイオエタノールにしろ、ここんとこの値上がりは
中国、インドの需要みこんで全部アメリカが仕掛てオーバーシュートさせていたのは知っといた方がいいよ


124 :名無しさん 08/08/16 04:13 ID:VYSTTd814v (・∀・)イイ!! (1)
確かに現在、次世代エネルギーとして
水素プラントやパイプラインの計画は立ってるし根回しもかなりされてるけど
結局はさらに次の次世代エネルギーへの隙間を埋めるだけに過ぎないんだよね
そのエネルギーこそが本当の次世代エネルギーと呼ばれるべきなんだろうけど


125 :名無しさん 08/08/16 05:03 ID:fMh3hqVDU6 (・∀・)イイ!! (1)
プラグイン(コンセントさして充電する)な電気自動車ができたとすると、充電がいろいろ大変かもね。
公共施設のコンセントとか盗電されまくる気がする。
あと駐車場が遠くにある場合、家のコンセントからケーブル引っ張って充電はできないわけで、
やっぱり充電スタンドみたいな所に行くことになると思うけど、そのときの値段ってどうやって
決めるんだろう。家庭用電源より高いとか安いとか。


126 :名無しさん 08/08/16 05:16 ID:5FkzVX0hKy (・∀・)イイ!! (0)
水素が原料、って爆発しそう
でも期待してる


127 :名無しさん 08/08/16 05:28 ID:IWD4LF9U3w (・∀・)イイ!! (1)
違うとはわかっていても
なんかレッドツェッペリン号を思い出してしまう >水素が原料


128 :名無しさん 08/08/16 07:47 ID:nMPiPjKpUW (・∀・)イイ!! (2)
今の所電気自動車かな?
自国内のものを使って生産できていない時点でバイオはアウトだと思う
今のバイオ燃料は高いし、食料値上げなどマイナス要素が多くて
日本では定着させられない

米を使ってバイオ燃料が作れるようになればいいのにって思う
消費量が減っている米を使えば、食糧問題も多少軽くなるし
減反で農地休耕させられている農家もうれしい


129 :名無しさん 08/08/16 08:53 ID:X,qUzoLsBS (・∀・)イイ!! (2)
>>127
ヒンデ・・・

いや、間違っちゃいないな、うん


130 :名無しさん 08/08/16 09:11 ID:P3T5sH67.Y (・∀・)イイ!! (1)
IHクッキングヒーターとかもあるし電気自動車が一番現実的かなあ
バイオマスはさんざん言われてるけど車に食糧まわす余裕なんてないだろうし
水素燃料は何か怖い、何かが


131 :名無しさん 08/08/16 09:39 ID:F2OOn50Gnz (・∀・)イイ!! (0)
原子力自動車でよろ


132 :名無しさん 08/08/16 09:44 ID:NyIBqFX73y (・∀・)イイ!! (1)
水素を使った燃料電池車は既に一般向けに販売の予定がある
水素スタンドとか、整備関係とか・・インフラ整備はまだまだだけど
順調にいけば後10年くらいで一般層にも普及するんじゃないかな

http://www.honda.co.jp/news/2008/4080702.html


133 :名無しさん 08/08/16 09:47 ID:pPhFNJ0orw (・∀・)イイ!! (1)
いっそソーラーパネルで車を作ってくれ


134 :名無しさん 08/08/16 09:48 ID:RenfwZyvoh (・∀・)イイ!! (1)
燃料電池+太陽電池のハイブリッドじゃね?


135 :名無しさん 08/08/16 10:02 ID:vzRyhjAnOy (・∀・)イイ!! (0)
多分一番現実的なのは電気だと思う。
そもそも、クーラーがCO2出しているんじゃなくて、クーラーに使う電気を
作っている火力発電所がCO2出しているというのを、エコエコいっている
人は無視している。大体、クーラー使うなといったって金があれば使う
し、企業も能率が下がるのがわかったらクールビズも見直すかもしれない。
今のエコ信者はまさにエコエコアザラク エコエコザメラク エコエコケルノノス エコエコアラディーア
の世界なわけで、何か間違っている気がする。
だから原子力発電を増やすのを第一とするにしても、日本では一番困った話が
核アレルギーなわけで核=キケン=原爆っていう幻想が染み付いている。広島長崎の話を
語り継ぐのは必要でもこの幻想を広めるのは間違っている。
第一、原子力発電所を作るにしても、ようは「漏れなければよい」わけで
日本の耐震技術を駆使すれば相当安全な発電所は出来るはず。
CO2を出さない電気を作ることは出来るけれどもCO2を出さないエタノールは
多分無理。大体、エタノール作ったり水素作ったりも電気なんだから、
最初から電気で走らせたほうが手っ取り早いとは思う。


136 :名無しさん 08/08/16 10:46 ID:U8,QaYi.Fa (・∀・)イイ!! (-5)
核を使う原子力発電は、実際危険だし、現実に大事故も発生しているし、
環境にも一番悪いよ。
環境を汚染した実績も一番あるよ。

>日本の耐震技術を駆使すれば相当安全な発電所は出来るはず。
たとえできるはずでも、本当にそれを目指すか、どうかは別だから。

節約技術、偽装技術を駆使すれば
相当安上がりにマンションを造れるはず。とか、
肉の選別技術、盛りつけ技術、混合技術を駆使すれば、
相当安上がりに「高級○○牛」を造れるはず。とか。
そういう発想がある国だから。


他の国に比べればはるかにまともな日本だと思うけど、まだまだ日本にも
ワルダクミをするヤツがそこらじゅうにいる。
政治家にも役人にも企業人にも無職にもどこにでもいる。

日本を含め、地球には、まだ原子力発電を多用する時期は早いと思うな。
こんな低いモラルの地球人たちが原子力発電を多用したら、
近いうちに決定的な環境汚染事故が起きるよ。人類が滅亡しかねないレベルの。


137 :名無しさん 08/08/16 10:49 ID:fGa8RlSUjJ (・∀・)イイ!! (0)
バイオ燃料+燃料電池+太陽電池の電気自動車だろ。
燃料電池の燃料にはバイオ燃料が使える。


138 :名無しさん 08/08/16 10:50 ID:U8,QaYi.Fa (・∀・)イイ!! (1)
>>92
金銭的な採算と言うよりも、エネルギー効率が良くない。

プラスチックからエネルギーを取り出すという過程において、
エネルギーを消費してしまう。

現代の技術では、取り出したエネルギーよりも、
取り出すため過程で消費してしまうエネルギーの方がはるかに多い。


139 :名無しさん 08/08/16 10:52 ID:qPP.9HC62U (・∀・)イイ!! (0)
人力車とかじゃね?


140 :名無しさん 08/08/16 11:19 ID:V_Z1FFxSSE (・∀・)イイ!! (0)
エコカー


141 :名無しさん 08/08/16 11:32 ID:AOAJ0oRd0G (・∀・)イイ!! (2)
北島康介エネルギーで十分じゃないか。


142 :名無しさん 08/08/16 12:13 ID:8pw.au2j,d (・∀・)イイ!! (0)
>>123
先物市場の投機者だって、慈善事業でやってるわけじゃないので、将来下がる
可能性がある市場では、価格が上昇しているからって買い続ける事はしないよ。
先物市場という市場が存在することで、将来実現するだろう実物の価格を、
今現在の先物価格であらわすことにある。現物価格まで価格が上がるわけでは無い。

厳密に言うと、先物市場で予約している「農産物商社」が、先物市場が上がった
にも関わらず、先物市場で価格を先に決めて購入約束しちゃうから、「現物と
比較して高い値段で買うハメになった」というだけのこと。

「投機原因説」ってのは、投機の責任にしときゃ誰も理解できないから大丈夫
という、一種のマジックワードだから、あんまり振り回さない方がいいよ。

というか、一党独裁の中国という国に「意図」を感じるのはわからんではない
けど、アメリカの金融市場の参加者なんて、個々人の集合体であって意識は無い。
そういう陰謀論はみっともないから語らない方がよろしいかと。


143 :名無しさん 08/08/16 12:31 ID:6Vwj_icA6X (・∀・)イイ!! (0)
バイオマスと水素(燃料電池)はともかく、
電気は一次エネルギ(太陽光や化石資源のような、直接採取されるエネルギ)
じゃないから、「どうやって電気を得るか」まで考えないといけない。

で、化石資源が尽きたあとに電気を得るとなると、現時点でもっとも有力なのは原子力だよね。
今まで石油でまかなってきたエネルギを全部原子力でまかなうとすると、
原発の数が一気に増えるわけで、その分事故が発生する確率も上がる。

きちんと運用すれば事故が起こり得ない設計とはいえ、
原発に頼りすぎる社会はちょっと嫌だなぁ。


144 :名無しさん 08/08/16 12:41 ID:Typzm.7-5r (・∀・)イイ!! (1)
石油ってなくならないんでしょ?


145 :名無しさん 08/08/16 12:45 ID:lICC1r7R30 (・∀・)イイ!! (1)
水を酸素と水素イオンに分解すると、電気が発生する原理を利用して、自家発電している、下水処理場があります。
一度見てみたいと思っています。あまり大きな設備でも無いとのこと。これと組み合わせて、ソーラーとか水素燃料とかできないか
・・・・チガウカ!・・・ラッタ、ラッタ、ピャァーン!


146 :名無しさん 08/08/16 12:57 ID:DNH_q,uwnL (・∀・)イイ!! (1)
>>117
>大気中の質の低い熱を熱交換器でせっせと貯めて、
>それを熱源にして動力を得るのはどうだろう。
妻夫木のエコキュートでしたね。
熱源にして湯を沸かすだけだけど。


147 :名無しさん 08/08/16 13:01 ID:0.qLGJUYSx (・∀・)イイ!! (0)
>>142
ブッシュの政策見てる限り素材・エネルギー関連に資金が向くように
誘導していたとしかおもえないんだけどな。

先物は決済時(SQ)にはその値段で現物を買うことになるので
SQの時に高値状態が維持されれば市場価格も理論上その値段になる。
大量に高く買ってくれるところがあるのにほかで安く売るのはずないからな(市場原理)

おれが言いたいの食料高騰が食料を燃料にしたから上がったんじゃなくて
サブプライム問題がささやかれるようになった時に(2005年ごろ)
まずバイオエタノールによりとうもろこしの商品先物市場に資金が入る入り口を作り
農家がほかの作物をつくるのやめて燃料用とうもろこしをつくるように仕向け、
食料の値段があがりやすくなる下地を作った。
その後サブプライム問題によって株式などの証券から資金が逃げて
行き場のなくなった金が商品先物市場に行き、そして商品先物価格が高騰し
金融株売り、原油先物買いorその他商品先物買いの状態を長く維持させた。
こんなの市場みてればすぐわかるのに1年以上も放置されれば
さすがになんか陰謀を感じてしまうよ。


148 :名無しさん 08/08/16 13:37 ID:8pw.au2j,d (・∀・)イイ!! (0)
>>147
俺が言いたいのは、投機屋が実物を引き取るようじゃ、破産だよという事。
売り方知らない奴が、現物抱えて困っていたら、実需側の連中から見たら
良いカモだよ。

バイオエタノールは、素人さんたちが知ったのが2005年というだけの事
だよ。少なくとも2003年頃のNHK特集で、既に作物の転換の話は特集して
いたと記憶している。バイオエタノール自体は30年前からあるし、バイオ
プラだって20世紀中には存在した。石油が上がった結果、コストが見合う
ようになってきて、2005年から着目度合いが上がっただけだ。

「石油が上がった→エコ代替燃料開発→他の市場に影響出ちゃったどうしよう」
というのが、今起きている事。そんなの予想していた連中は予想していた事。
特に金融市場の連中は、そうなるの読めていたから商品先物に金突っ込んで待ってた。
駄目なのは、それが読めずに「エコ(笑)」みたいに推進していた連中だな。
長期的には、農作物の生産をもっと増やして・・・的な解決策をとろうとして
いるようだけど、上に書いたけど今度は「水」が足らなくなる。実際、5年前
には真水関連の株はまとめてファンドにして売りだされているくらいだ。

サブプライムの問題は、信用収縮なので、株・証券から資金が逃げたのでは
なく、そこにあった債権の価格が大幅に減少して、帳簿上の価値が消滅して
しまったということ。信用収縮ね。「逃げた」という表現に惑わされないように。
また、こんな市場を1年以上も放置しているから、規制が少ない市場なんじゃ
ないかなと思うよ。


149 :名無しさん 08/08/16 13:58 ID:OT-Q_50-7h (・∀・)イイ!! (1)
代替燃料とはよく言ったもので、実際は電気が無ければどうにもならない。
それでは電気をどこから持ってくるのか。
ここの部分がまだまだ曖昧になっていると思う。
「自動車」として走らせたいなら全く新しい視点から燃料の開発に
取り掛からない限り環境破壊は免れないだろう。


150 :名無しさん 08/08/16 14:25 ID:Zwx3-yh03e (・∀・)イイ!! (1)
雑草を使ってエタノールを精製する試みがあるって以前テレビで見た。
もし実用化したら、食料をわざわざエタノールに回さなくてよくなるし、今よりは改善されるのでは?

まぁどれをとっても、二酸化炭素を放出するのには変わりない気がするけど。


151 :名無しさん 08/08/16 14:33 ID:N0bpX3HfT0 (・∀・)イイ!! (0)
149とかぶるが
一概に電気自動車といってもその電気をどこからもってくるのか、だよなぁ。
俺が想像する電気自動車の電気の大元は今と同じように火力発電うんぬんで
電気を生成していまのガソリンスタンドに取って代わった電気スタンドたるものが
あるような感じだが。

代替燃料も近年はたくさん上がっているが環境問題と並列して考えられるのは
エネルギー変換率とCO2あるいは放射能等から考えた安全性、かな
エネルギー100%変換というのは物理的にありえないからそういう意味でも
有限の物質を使う火力や原子力は今後衰退していくと思うけど・・

ところで久しぶりにガソリンの値段が減少傾向になったが
今後石油の値段はまた上がるのかね。


152 :名無しさん 08/08/16 14:44 ID:KLJybb,RlE (・∀・)イイ!! (1)
海外ではバイオエタノールがすでに実用化されているので一番現実味があると思う。
ただ、将来的には物価に影響を与えにくく二酸化炭素を排出せずに使える水素燃料に切り替わると思う。


153 :名無しさん 08/08/16 15:17 ID:0lPbyNlInU (・∀・)イイ!! (2)
ニッケル触媒の燃料電池の開発が一歩前進らしいね。コストダウンが進めば
燃料電池に活路を見出せるけど、ガスなしで水素をどう作るかの部分が難しそう。


154 :名無しさん 08/08/16 15:30 ID:UQ.jC9.0lj (・∀・)イイ!! (1)
まあ深夜電力だろうね


155 :名無しさん 08/08/16 17:21 ID:gVBLhvSq3, (・∀・)イイ!! (2)
自動車はなくなって、馬車の時代が来るだろうね
にんじんの栽培が活発になるよ


156 :名無しさん 08/08/16 18:19 ID:BZs12kCa__ (・∀・)イイ!! (0)
正直わからないよなぁ。

アメリカのトウモロコシ一辺倒なのは別にして、
エタノールは廃棄するような資源を再利用の価値があるし、
(反面、動力を回す時の環境負荷が…)
水素燃料は動力を取り出す際はもっとも環境に負荷が少ない、
クリーンなエネルギーとして期待されるし、
(反面、水素を生成するエネルギーやエンジン設計の問題が…)
電気は車の設計が今までも縛りから開放され、構造的なロスを減らせる可能性や、
自然エネルギーからの生成の選択肢が複数ある点で魅力。
(太陽光や地熱以外は、自然からかどうかに関わらず電気を生成時や生成後に
 解決しなければならない問題を抱えている。)

ところで、水素による燃料で走る電気自動車(燃料電池自動車)は、
ここの選択肢だとどこに分類されるのでしょうか?

水素自動車?


157 :名無しさん 08/08/16 18:27 ID:D2nMfIxNKU (・∀・)イイ!! (1)
>>150
アルコールは水素炭素比でいうと水素が多いほうに入る
(燃やした時に炎が青っぽいものがそう)
カロリーあたりのCO2排出量はガソリンとかよりは少ないかと


158 :156 08/08/16 18:51 ID:BZs12kCa__ (・∀・)イイ!! (0)
>>156
燃料電池自動車って選択肢でもよかったのかな?


159 :名無しさん 08/08/16 19:48 ID:BZs12kCa__ (・∀・)イイ!! (1)
>>6 >>42
無限じゃなくて、採掘技術の向上と価格上昇により、
コストが掛かっても採算が取れるレベルの油田が埋蔵量に含まれ、
可採年数の伸びが増えているという実態があると思う。


>>8
下り坂や平坦な道では充電・蓄電をして上り坂でアシストしてくれるなんて、
靴や自転車、あるいは未来のパーソナルな乗り物があるといいですよね。


160 :名無しさん 08/08/16 20:02 ID:KpHjB6Cz95 (・∀・)イイ!! (1)
>水素燃料は炭素を含まないため、燃焼しても二酸化炭素をまったく排出しません

決め手はこれだと思う。


161 :名無しさん 08/08/16 20:57 ID:uXTH_x-f_z (・∀・)イイ!! (1)
この問題で出てくる車はエネルギー転換問題の象徴であって
機械使用を維持発展させながら次世代エネルギーへ転換できるかが重要。
失敗すれば原始時代まで落ちて現在の有機物が石油化するまで待つ?


162 :名無しさん 08/08/16 22:11 ID:uf_,.ydT0k (・∀・)イイ!! (-1)
もういっそのこと原子力自動車にすればいいんじゃん
事故るたびに被曝被害が出るけどw


163 :名無しさん 08/08/16 22:48 ID:s3PfFIxA,9 (・∀・)イイ!! (0)
むかし話題になった
水の電気分解みたいな常温核融合はどうなったんだっけ?


164 :名無しさん 08/08/16 23:42 ID:iHaY0pEdBk (・∀・)イイ!! (1)
ハイブリッドなんてめんどうなことをわざわざやらなくてもいいのに。
トヨタもプリウスなんて作らずに、ピュアEVに力を入れればよかったのに。
あとはホンダが本気になってEVや充電池を作ればすごいことになっていると思うのに。
自動車会社の腰が重すぎ。

ハイブリッドにしても水素にしてもバイオ燃料にしても
結局はメジャーや投資家がもうけるためにやってるだけだと思う。
とにかく上記三つのような面倒でまわりくどいことよりも、
最初からピュアEVに注力した方が良かったんじゃないかと思う。
上記三つはメジャーと投資家の金儲けの道具でしかないと思う。


165 :名無しさん 08/08/17 00:42 ID:Q3Dqk1j7kq (・∀・)イイ!! (0)
>>11
「原子力発電の自動車」なんて文言ないけど?
原子力発電所で発電された電気をプラグインで給電するのを指しているんだと思うけどなぁ。


>>12
ネット通販でも物は車で運んでくるわけで…


>>19
> バイオマスって、結局は燃料を燃やすわけで
燃料を燃やす?
バイオマスの生成で燃料を燃やす必要ってあるんでしたっけ?

その燃料をバイオマスで賄うのは駄目?


166 :名無しさん 08/08/17 00:47 ID:EcZ7og0X9- (・∀・)イイ!! (1)
>>163
「環境ホルモン」と同じく完全な「デマ」


167 :名無しさん 08/08/17 01:03 ID:qiU.IPIsqv (・∀・)イイ!! (0)
昔のSF漫画なんかに出てくる未来の自動車は、大抵原子力車だが・・・


168 :名無しさん 08/08/17 01:20 ID:_YFP0YzF,G (・∀・)イイ!! (1)
昔アニメで見た「水で走る自動車」が実現したらいいなあ


169 :名無しさん 08/08/17 02:03 ID:Q3Dqk1j7kq (・∀・)イイ!! (3)
>>37 >>43
バイオ燃料の原材料は食料以外にもあるから。
必ずしも「バイオ燃料=食料から生成」ではないよ。

アメリカは国策で自国で生産可能なトウモロコシを代替エネルギーとして、
バイオ燃料政策を推し進めているってだけで、
それをもって「バイオ燃料駄目じゃん」ってのは間違いだと思う。


170 :名無しさん 08/08/17 08:08 ID:7c22ALzTJH (・∀・)イイ!! (1)
藻類から石油っぽい燃料作る研究やってるしな あれもバイオ


171 :名無しさん 08/08/17 08:45 ID:tPpZuJBumv (・∀・)イイ!! (0)
エアコン用200Vを止めて230Vのユーロプラグ(Cタイプ)にしてくれないかなあ
せっかく非100V系の配線があるのに200Vで専用コンセントなのは勿体ない


172 :名無しさん 08/08/17 09:02 ID:8446UOl,3R (・∀・)イイ!! (0)
質と量からすれば、メタンハイドレートなんだろうけど、
温暖化を考えると、水素燃料と電気のハイブリッドだろうな。
ソーラーパネルも併用する事になると思う。

バイオ燃料は、現在でも食糧問題へと発展しているから、
頭打ちになるだろう。


173 :名無しさん 08/08/17 12:18 ID:tEnPImDejg (・∀・)イイ!! (0)
昔の想像の21世紀は車が空を飛んでたのに
現実ではいまだに地をはってるから
近い将来は電気ぐらいしか広まってない気がする。


174 :名無しさん 08/08/17 12:31 ID:7U6RvCRGPW (・∀・)イイ!! (1)
>>168
これっ
7/7 (月) 水で走る自動車は大発明か?
http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311


175 :名無しさん 08/08/17 12:37 ID:LAqkEPC7Yd (・∀・)イイ!! (1)
・温室効果の大きさ
水蒸気>>>>>>>二酸化炭素
・大気中の存在量
水蒸気>>>>>>>二酸化炭素

バイオ燃料だって、食い物に使えるくらい糖類・でんぷん質が多いものから
作るほうが容易。搾りかすの系統はセルロースが主流になるから、アルコール
にするのは結構というか、かなり大変。原料は農作物かも知れないが、バイオ
燃料化するための設備に投入されるエネルギーは石油由来で、しかも量は馬鹿
にならない。


176 :名無しさん 08/08/17 14:06 ID:N5XpoOhuhR (・∀・)イイ!! (1)
>>173
鉄の塊が空だけでなく宇宙まで飛んでるじゃないか。


177 :名無しさん 08/08/17 14:30 ID:42_oFMDsF7 (・∀・)イイ!! (0)
核の力なら…飛べるかも


178 :名無しさん 08/08/17 16:17 ID:...MAVxO3e (・∀・)イイ!! (0)
日本はメタンハイドレートが大量にあるエネルギー資源国だが
国がちゃんとロシアや中国から守れるのか心配・・・


179 :名無しさん 08/08/17 19:36 ID:OIkpa5YMQO (・∀・)イイ!! (-1)
>>178
日本は、すでに中国に天然ガスを奪われている。最中ですw
日本の外交手腕じゃ資源がありあまっていても結局奪われてオチマイでしょうな。


180 :名無しさん 08/08/17 20:17 ID:QXtg0NT1Lp (・∀・)イイ!! (-4)
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖
                      λ
                    (  )
                  ヽ( ・∀・ )ノ ウンコー
                  (____)


181 :名無しさん 08/08/17 21:12 ID:ewYDkERMTr (・∀・)イイ!! (0)
>>164
お前はEVが出たら買うのかと小一時間


182 :名無しさん 08/08/17 21:19 ID:Jh8L7JybTg (・∀・)イイ!! (-1)
>>84
実在したよ


183 :名無しさん 08/08/17 21:24 ID:yA0B1sLVPS (・∀・)イイ!! (0)
>>84
>火力自動車(燃料は薪)って小説が。
OPハンターだっけ?


184 :名無しさん 08/08/17 22:16 ID:fZM0FDf_-x (・∀・)イイ!! (-1)
つーか火力(何かを燃やす)で動いていない自動車…?


185 :名無しさん 08/08/18 00:54 ID:2oPeBiOBPQ (・∀・)イイ!! (0)
>>171」見て思い出したけど、
今期、扇風機を買ったんだけどその時に
「えーと消費電力いくつかな?あれ周波数によって違うのか。
 ウチは東日本だから50Hz で30Wか。あれ?60Hzだと34W?そんなに違うのか?」
と思った。

"三菱電機 扇風機 リビング扇"
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/fan/living.html
引用
>消費電力(強):30W/34W(50Hz/60Hz)

もし送電のロスの違いとかなければ、
50Hzに統一できると省エネになったりしないのでしょうか?

一辺に無理だとしても国策として長期計画で考えてもいいのではって気がする。
規模は違うけど社会基盤に関わる地デジとかを国策で一斉切り替えとか、
やってるんだし。

燃料の話じゃないけど、フト思ったので。


186 :名無しさん 08/08/19 00:14 ID:P6iYF-Lct0 (・∀・)イイ!! (0)
>>180
メタンガス


187 :名無しさん 08/08/19 02:00 ID:GYQklqksAR (・∀・)イイ!! (2)
>>164
EVにしちゃうと簡単な構造ゆえに今までは新興国などでエンジン作れなくて
どうしようもなかったのがモーターになると簡単に作れるしノウハウのある
電機系の会社も参入してきて国際競争(値下げ競争)にさらされてしまうから
やりたくないんだよ。
日本でも負け組みの三菱自動車がまともに取り組んでるのは
EVでしかもう活躍の場がないからなんだよね。


188 :名無しさん 08/08/23 17:33 ID:Aj6SQ41rH3 (・∀・)イイ!! (-1)
チャイナにいっちゃいな


189 :名無しさん 08/08/24 14:46 ID:hSJ.XnIm0r (・∀・)イイ!! (0)
アメリカがトウモロコシなら
日本は米のエネルギーで走る車を開発すれば
いいと思う。


190 :名無しさん 08/08/31 22:35 ID:mjNbQSyl33 (・∀・)イイ!! (0)
>>189
どの辺がいいの?

アメリカは輸出できるほど、小麦やトウモロコシを生産しているけど、
日本はそうじゃないから。
コストかかり過ぎかつ輸入関税高い(402円/kg?)のにそんなの原材料とする意味があるとは思えない。

参考ページ
実行関税率表(2008年4月版)
http://www.customs.go.jp/tariff/2008_4/index.htm
第 2部 植物性生産品
第10類 穀物
http://www.customs.go.jp/tariff/2008_4/data/10.htm


191 :名無しさん 08/09/01 11:33 ID:ySLCmuYJfw (・∀・)イイ!! (-1)
食い物を燃料にしたがるアメリカは馬鹿


192 :名無しさん 08/09/02 00:22 ID:n3qFRhhl_f (・∀・)イイ!! (0)
>>190
日本は古米の処理に困っちゃうほど米を生産(ついでに多少は輸出)してて、
生産ノウハウはあるし、需要があれば生産量を増やすことは容易だと思うけど。
というか、国内で燃料に充てるんなら、関税を考慮する必要ってあるの?

まあ、農地単位面積当たりのカロリー量を計算したら、
トウモロコシの方が圧倒的に有利だったんだけれど。


193 :名無しさん 08/09/02 00:32 ID:sXhJDhr6-Z (・∀・)イイ!! (0)
前の石油ショックのとき、日本は余った政府備蓄米を、海洋投棄したんだよ。
飼料や工業原料に使うのはもったいない、米の値段が下がるとお百姓さんが困る、
と言って、わざわざ重油を使って小笠原の沖に船で運んで何十万トンも海に投げ
捨てたんだよ。


194 :名無しさん 08/09/02 11:16 ID:r,1WXM078E (・∀・)イイ!! (0)
        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´    
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;


195 :名無しさん 08/09/02 15:49 ID:mfHuQuU-ll (・∀・)イイ!! (-1)
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   ワシは福田は育てとらんからな!
    | ⊂ニ⊃/        
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1218780967/