クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年11月16日 17時19分終了#27402 [社会] ニートが働きたいと思う環境を造るべきでは?

ID:jjV.sezhdX (・∀・)イイ!! (6)

ニートが社会問題になっていますが
サービス残業や低賃金、休みが取れないなど
日本の労働環境は、働きたいと思える労働環境でしょうか?

ニートを働かせる努力をするよりも
ニートが働きたいと思える環境を作る努力をすきではないでしょうか?

1ニートは働け221(22.1%)
2環境も変えていかないと駄目だね438(43.8%)
4モリタポ*88(8.8%)
5甘ったれんな*173(17.3%)
6【転載禁止】芸術部の久本雅美さんからいただきました。30日・... 省略*10(1%)
7【凶悪犯罪は創価と公明の専売特許】福岡市西区の市立内浜小... 省略*11(1.1%)
3その他59(5.9%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/27402

2 :名無しさん 08/11/16 15:40 ID:mtbYym8dSA (・∀・)イイ!! (-2)
ニートには働きたくても働けない人がいっぱいいる
そんなニート達を鼻で笑うような日本は大っ嫌いだ


3 :名無しさん 08/11/16 15:44 ID:.YpvZ4PxhU (・∀・)イイ!! (1)
いやなものはいや


4 :名無しさん 08/11/16 15:44 ID:iUSskmLHV_ (・∀・)イイ!! (15)
>>2
それニートじゃない


5 :名無しさん 08/11/16 15:46 ID:HbKT.jpzaS (・∀・)イイ!! (5)
働く気がないのがニートじゃなかったか・・・?


6 :名無しさん 08/11/16 15:46 ID:ODS_cofHuk (・∀・)イイ!! (6)
労働環境を改善するべきだとは思うけど
「ニートが働きたいと思う環境に」ってのは微妙に違う気がする
「働いてやってるんだぞ」と勘違いする輩が出そうで


7 :名無しさん 08/11/16 15:47 ID:sE.g6r4kjf (・∀・)イイ!! (5)
今自分もニートだけど、良さそうな仕事を前にして履歴書も書けていない自分がいますよ。
場合によっては環境がどうとかあるかもしれないけど、まずはバイトからでも働かなきゃ、動かなきゃ。


8 :名無しさん 08/11/16 15:48 ID:5.uYn0dXZS (・∀・)イイ!! (3)
ニート自身の問題なのに他人が何とかするっていうのはちょっとズレてるんじゃね?
仮に環境が良くなって働き出してもそんなんじゃすぐやめちゃうんじゃね?


9 :名無しさん 08/11/16 15:49 ID:0pPcT5Hxl. (・∀・)イイ!! (5)
働く気がバリバリあって就職活動もしまくったのに無い内定で
バイトもことごとくクビになて(使えなさすぎて)
しょうがなしにニートしてる知り合いがいる。


10 :名無しさん 08/11/16 15:52 ID:8gGjqXkJI4 (・∀・)イイ!! (5)
環境も変えた方がいいんじゃないかとは思うが、
それでもやっぱり働かないのがニートだと思ったりもする


11 :名無しさん 08/11/16 15:53 ID:A0I0K,fO2g (・∀・)イイ!! (5)
環境が悪いから働きたくないんだよ、奴隷乙!なんて環境だけのせいにして
ナナメ上から目線の奴は、むしろ一生ニートでもいいんじゃないのかな。
社会の中に飛び込んでみないと、どこが変えられるところでどこが変えられないところなのかなんて
意外とわからないかもしれないよ?


12 :名無しさん 08/11/16 15:53 ID:q5qT.FqHik (・∀・)イイ!! (0)
甘えるな。
あ、甘えるてるからニートなのか?


13 :名無しさん 08/11/16 15:57 ID:O-qrBFh6JU (・∀・)イイ!! (0)
環境ってのはいわゆる景気ってのも含まれるっしょ?


14 :名無しさん 08/11/16 15:59 ID:Tsw34Bxxlm (・∀・)イイ!! (0)
学校にも行かず、就職しようともせず、職業訓練も受けない若者のこと。1990年代末に英国で名付けられた。2000年代になって日本でも問題化。


別に親元で食えてればいいんでは?


15 :名無しさん 08/11/16 16:00 ID:q09-Q,w17E (・∀・)イイ!! (6)
働きたくないやつは働かなくていいと思う(親の遺産で一生生きていけるからニートしてるやつを無理やり働かすのか?)
働きたい人のために職業訓練所を作ったりするのは賛成。


16 :名無しさん 08/11/16 16:00 ID:Pdzbe8HxaQ (・∀・)イイ!! (0)
ニートとかそういうことじゃなくて、外国人労働者とか種々の問題は、
単純に市場の原理に沿ってないのが問題。


17 :名無しさん 08/11/16 16:00 ID:x4L.c9UMtj (・∀・)イイ!! (2)
別に今働いてる人も「バリバリ働きてえッ!!」とか言って働いてるわけじゃないと思うんだけどね
働きたい働きたくないの問題じゃなくて、働く事が前提な社会構造だからなあ


18 :名無しさん 08/11/16 16:01 ID:y.6U3szvE0 (・∀・)イイ!! (2)
深刻な社会問題なのにネットやってるとネタに思えてくる


19 :名無しさん 08/11/16 16:01 ID:ht3kRYWeO2 (・∀・)イイ!! (0)
働くと必然的にストレス貯まる。
上手い具合に発散できるならともかく、
弱者いじめ等で何とか自分を保ってるような場合、
ニートの方がマシって思ったりする。


20 :名無しさん 08/11/16 16:01 ID:DvuAI4O5dd (・∀・)イイ!! (0)
まずは外国人労働者を全部追い出せ
それで人不足が起こるのなら広報が下手
おそらくマスゴミのせい


21 :名無しさん 08/11/16 16:04 ID:hZ7FVG,7xF (・∀・)イイ!! (0)
ニートの持論が展開されすぎてワロタwww

甘ったれるな


22 :名無しさん 08/11/16 16:04 ID:DvuAI4O5dd (・∀・)イイ!! (0)
どうせ即戦力を求めてんだろ?
どう考えてもそんなものになれないニートが就職できるわけないじゃない


23 :名無しさん 08/11/16 16:12 ID:RQiWpb3hvE (・∀・)イイ!! (0)
自衛隊にでも入ればいいんだよ


24 :名無しさん 08/11/16 16:12 ID:Ee,karbX.- (・∀・)イイ!! (1)
日本は他人に気を使いすぎるから面倒くさくなっちゃうのかな。
ずっとニートでいるのは人生もったいないよ。金持ちニートでも、
なにか社会に役に立つことができるでしょ?

ワープアをなくすためには、環境や制度は変えていく必要があるだろうね。

若い人たちが職につけないでいるのに、自分や家族のための時間も持てないほど
忙しいってのはおかしい。


25 :名無しさん 08/11/16 16:15 ID:,nDzeeUXM9 (・∀・)イイ!! (1)
労働環境も変えないといけないけど
みんないまの労働環境でも働いてんだよね


26 :名無しさん 08/11/16 16:17 ID:DvuAI4O5dd (・∀・)イイ!! (0)
>>25
むしろ今の、少人数に長時間の労働を強いる環境だからこそ働けないんでは
多人数短時間にでもなれば雇用人数は増やせるんじゃね?


27 :名無しさん 08/11/16 16:19 ID:BWTjPIz-uF (・∀・)イイ!! (5)
今の日本に、働きたくない人のために努力する余裕なんて無いよ


28 :名無しさん 08/11/16 16:25 ID:U5fBwnWfJW (・∀・)イイ!! (1)
ニートを育てるような親がまず変わらないとだめだろ。


29 :名無しさん 08/11/16 16:26 ID:B.3QbcaHfG (・∀・)イイ!! (1)
働かなくても生活に不自由していない人に労働環境を提供しても
果たして働いてくれるかどうか。「ニートが働きたい環境」に限定せず
「働きやすい環境」を作る努力なら歓迎したい。


30 :名無しさん 08/11/16 16:28 ID:xrX3lWN-Ze (・∀・)イイ!! (1)
「働いたら負けだと思ってる」ニートは鼻っからだめだが
今は脱ニートを目指すべく一念発起して働こうとしても
まともな職場がないからねぇ・・・
最初の一歩が大事だと日雇いのバイトについてもいつまでも
生活の保障があるわけでなし
難しい問題だよ


31 :名無しさん 08/11/16 16:34 ID:zWHqIZqhbi (・∀・)イイ!! (3)
まずなぜニートになったのか
それを知った上で初めてどう立ち直らせるかだと思う

いじめが理由なのは多いと思うよ
いじめは我慢して学校行き続けるか不登校するかの選択があるが
前者の場合は学校生活が楽しめず勉強も中々頭に入らず無駄な時間を過ごして卒業してしまい
後者の場合は家でひきこもってしまうとどうしてもだらけてしまいそのままニート化してしまうと
どちらを選んでも最終的にはニートになってしまうからね

ニートの多くは人生を楽しめずそのまま堕ちていった
まさに影に位置する人達だと思うよ
過敏にニートを甘えとか言ってる人
自分がそこにいるのはもしかしたらニートがいるおかげかもしれないね


32 :名無しさん 08/11/16 16:42 ID:iBRUFQSgw. (・∀・)イイ!! (2)
働きたい奴が働ける環境を整えることは大事だと思うが、
働きたくない奴が働きたくなるような環境を作る必要はない。

そもそも労働は美徳という考え方には反吐が出る。

ほとんどの奴は働かなければ生きていけないから働いているのであって
美徳だからとか義務だからと考えているわけではない。
にも関わらずニートに対して勤労は義務だの働いてない奴は屑だのほざく。
それは単なる妬みだよ。

親の遺産でもなんでもいいが、
一生働かなくても生きていける金を持ってる奴は働く必要などない。
逆に言えばそうでない奴は働け。
今が楽しければ良いという気持ちで遊んでいると老後が悲惨だぞ。


33 :名無しさん 08/11/16 16:43 ID:MYrq9loRqT (・∀・)イイ!! (4)
ここの人達はニートに優しいな
残念ながら俺にはそんな心の余裕は無い

今仕事をしている人だって生活の保証は無いのはニートと同じ
朝起きるのはしんどいしいつも体がだるいのもニートと一緒
なのに苦しい環境で働いているよ


34 :名無しさん 08/11/16 16:43 ID:TMVMZgTPDQ (・∀・)イイ!! (0)
過去ニートだった自分が昔の自分に言いたいことは
・甘ったれんな。どんな屁理屈こねようが、甘ったれんなったら甘ったれんな。
・……以外と結構、やってけるもんだぞw 怖くない怖くないw

まあ
殻に閉じこもってない、充実したニート生活を送ってるんなら構わないと思うんだけどね。


35 :名無しさん 08/11/16 16:45 ID:MR4-vGnA5H (・∀・)イイ!! (3)
既存の労働者だって現状にいろいろ不満を抱えながら
それでも生活のために働いてるんだよ
自分のやりたいことと職業が一致している人なんてごく少数なんだしさ

ニートのための環境づくりだなんて単なるごね得で差別的優遇を与えるようなもの
社会が手を差し伸べるべきなのは働く意欲の無い者よりも
こんな矛盾だらけの世の中でも一生懸命働いている人のほう
労働者全体のための環境を改善させることのほうが大事


36 :名無しさん 08/11/16 16:46 ID:-ruFfiVk6S (・∀・)イイ!! (0)
>ニートが働きたいと思える環境を作る努力をすきではないでしょうか?
ニートでも働きたいと思うような社会環境ということなのだろうが、それはどの様なものなのか?
単にニートを槍玉に挙げているだけなら、それはニートと認識される存在への侮辱ではないか?
そして、ニート=ダメ人間というのはTVが歪めた間違った認識で、本来は「手に職もなく、仕事についていない」人間全般のこと。
 そして、君の周辺のニート=ホトンドのニートと思うのは単に君が「テレビの見すぎ」なだけだ。
そして、実際の世界ではテレビの言うような「働く気の無い若者・親が死んだらオワリ」と言うようなニートは極端に少ない。
 確かに2チャンネルでは、そういった書き込みが多いがホトンドがネタだ。
君自身がニートなら「俺もそうだから皆もそう」という認識はよした方がいい。
一昨年辺りの政府の統計では60〜80万人だそうだが、この数字も眉唾だ。


37 :名無しさん 08/11/16 16:49 ID:X9wPf25sxN (・∀・)イイ!! (0)
心ならずもニートになってしまった人には同情する。
でもこれから先しばらくは製造業を中心に大失業状態になるのに
ニートの労働環境を整えようというのは難しい。


38 :名無しさん 08/11/16 16:51 ID:2ECG3zyQzc (・∀・)イイ!! (1)
働くのに夢が持てないとか、意味が見いだせないとかはよーく分かる。
でも、それでも働いてるヤツも居るんだぜ?
そいつらに出来て、今ニートやってる人に出来ない事がどれだけあるのか。
一歩を踏み出して、みんなで一生懸命働こうぜ!!


39 :名無しさん 08/11/16 16:52 ID:zWHqIZqhbi (・∀・)イイ!! (0)
>>35
ニートのための環境づくりってのはもちろん今現在働いてる人も恩恵を受けれると思うが違うのか

難しいのう・・・この問題は
他の国のニート事情が気になる


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1226817510/