2009年3月7日 18時15分終了#30474 [食] 健康を気遣って食べない食品 ありますか? ID:DgZFsdld_o
(・∀・)イイ!! (9)
☆コレステロール値も血圧も正常な人にアンケ☆
友人が「体に悪いから卵は食べない」
とか「体に悪いから塩は使わない」「砂糖は使わない」
って言うのだけど 健康のために食べない
食品ありますか?
1 | 何でもバランスよく食べている | 452 | (45.2%) |
2 | 中国産食品は避けている | 486 | (48.6%) |
3 | 塩は使わない | 28 | (2.8%) |
4 | 鶏卵・魚卵は食べない | 17 | (1.7%) |
5 | 砂糖を控えている | 109 | (10.9%) |
6 | 調味料は使わない | 19 | (1.9%) |
7 | 健康のためなら死んでも良い | 81 | (8.1%) |
8 | その他 | 150 | (15%) |
無視 | 2 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 1000人 / 1342個
このアンケートにはNGワード「nothing is」「JR貨物 東海」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。
※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/30474

- 13 :名無しさん 09/03/07 17:21 ID:qek74EkZqc
(・∀・)イイ!! (3) - 塩とか砂糖も摂らなかったら摂らなかったで
不健康なんじゃ・・・
- 14 :名無しさん 09/03/07 17:23 ID:FuyLbdZuCR
(・∀・)イイ!! (3) - 中国産はなるべく避けてるけど、今の年寄り並みに長生きできれば何でもアリじゃね?とは思うな。
- 15 :名無しさん 09/03/07 17:25 ID:lxhWFzdyDB
(・∀・)イイ!! (1) - 塩とか過剰摂取は勿論駄目だけど、体に必要でしょう…
控えるんだよね? 使わないとかじゃないよね?
何か怖くなっちゃった。
- 16 :名無しさん 09/03/07 17:25 ID:6YMlMv6Kqg
(・∀・)イイ!! (3) - 健康のためなら死んでもいいは本末転倒w
身体に悪いとは解っていながらジャンクフードとインスタント食品と
塩分はやめられない(゚д゚)ウマー
- 17 :名無しさん 09/03/07 17:25 ID:ssUgkgtGjw
(・∀・)イイ!! (2) - もともと薄味が好きで、例えばサラダとか何もつけずに食べるくらいだから、
塩分とかはあまり取ってない方だと思う。
- 18 :名無しさん 09/03/07 17:28 ID:NRcHXGwztd
(・∀・)イイ!! (1) - 武田順子を食べたい
- 19 :名無しさん 09/03/07 17:28 ID:b63IciFVX0
(・∀・)イイ!! (1) - 塩、砂糖、醤油など昔からある調味料を使う。
間違っても味の素などの科学調味料は使わない
- 20 :名無しさん 09/03/07 17:29 ID:0eZniAzN3e
(・∀・)イイ!! (1) - 味の素の類は使わなくなったな 本だし使ってるから大差ないかも知れんが
砂糖もいくらか控えてる
>>8
ビタミンAは過剰にとると障害が起きる 致死性もある
症状は欠乏時のものと類似してる事があるので錠剤とか使ってる人は要注意
>>10
イヌイットは何を食えばいいんだ
- 21 :名無しさん 09/03/07 17:29 ID:EuKQjsbnfm
(・∀・)イイ!! (1) - 親父と叔父が心筋梗塞で倒れてるため(幸いにして生きてるが)
コレステロールは控えめにしてる
なので、卵は1日1個以下に
- 22 :名無しさん 09/03/07 17:30 ID:v4HgCY8cIh
(・∀・)イイ!! (1) - 食べない物はないけれど砂糖の消費量はかなり少ない(年に200g程度)
- 23 :名無しさん 09/03/07 17:31 ID:Du,2sEM8vJ
(・∀・)イイ!! (1) - 社食では肉より魚を食うようにしている。
- 24 :名無しさん 09/03/07 17:31 ID:q6qu21SbB5
(・∀・)イイ!! (1) - 間食しなし、お菓子も滅多に食べないからからきっと大丈夫
- 25 :名無しさん 09/03/07 17:33 ID:4.2pLUlyx_
(・∀・)イイ!! (5) - 健康のためになるべく避けている食品はあるが
「健康にいい」と謳う食品は絶対に食べないようにしている。
- 26 :名無しさん 09/03/07 17:35 ID:Q0SMJa0Npf
(・∀・)イイ!! (4) - 何でもほどほどが一番
- 27 :名無しさん 09/03/07 17:35 ID:_3XzkZQKFl
(・∀・)イイ!! (2) - 卵は食べすぎは良くないというだけで体に悪いわけではないよ
あと塩は使いましょう、適度にですが
- 28 :名無しさん 09/03/07 17:35 ID:UuwKSbePGe
(・∀・)イイ!! (2) - 昔はペットボトルのウーロン茶買ってよく飲んでたけど
毒餃子以来飲まなくなったな。
- 29 :名無しさん 09/03/07 17:40 ID:fEi0HA86GV
(・∀・)イイ!! (3) - 朝鮮産食品も避けている
- 30 :名無しさん 09/03/07 17:41 ID:E,ol,WxXh6
(・∀・)イイ!! (2) - 理想:食卓全部国産
現実:財布と相談した結果中国産が大半を占める
国産値下げしなきゃ・・・とってもじゃないか、買えない
- 31 :名無しさん 09/03/07 17:41 ID:Cj.CbTLRVQ
(・∀・)イイ!! (1) - 無理なのはわかってるけど中国産はなるべく食べないようにしてる。
マック食べてたら駄目な気もするけど外で安く済ませるにはつい、ね。
- 32 :名無しさん 09/03/07 17:42 ID:ss,p_Qdqcl
(・∀・)イイ!! (1) - 気にしすぎると余計体に悪そうだから、
あまり細かいことは気にしないようにしてる。
なんでもバランスよくきちんと食べるようにしてるよ。
ただ、やはり気付くと日本製を選んでいる傾向もある。
- 33 :名無しさん 09/03/07 17:45 ID:0hRN3KK2DD
(・∀・)イイ!! (2) - どうせ外食で中国産たべてるよ
- 34 :名無しさん 09/03/07 17:46 ID:g.aHBj9CF7
(・∀・)イイ!! (1) - 忙しいときでも手軽に食べられるように冷凍庫におにぎりを常備して、
カップ麺とかインスタント系は食べないようにしてる。
あとは脂っこいものを摂りすぎないように、かな。
- 35 :名無しさん 09/03/07 17:46 ID:7HSg1,3.hj
(・∀・)イイ!! (3) - 健康のために食べたいものを食べてる
- 36 :名無しさん 09/03/07 17:49 ID:U1R6.BUl9u
(・∀・)イイ!! (2) - 中国産は確かに避けてる。
それ以外は何もやってない。
- 37 :名無しさん 09/03/07 17:50 ID:nx6oAJhMEw
(・∀・)イイ!! (6) - 医者の立場からいわせてもらえれば、この「食べ物と健康」に関しては割とアテに
ならない事を言ってる人が多く心苦しく感じる事があります。
赤ちゃんにアレルギーになるからといって一部の食材を与えずにビタミン不足起こさせたりとか。
食事に関する噂を耳にしたら、いつも2ちゃんで言ってるように「ソースは?」と疑う気持ちを
是非持って頂きたいですね。
- 38 :名無しさん 09/03/07 17:52 ID:IRFV5d9JZ,
(・∀・)イイ!! (1) - 中国産はたべない
- 39 :名無しさん 09/03/07 17:54 ID:C3JLiAB5ED (・∀・)イイ!! (1)
- シナ産のものはいくら安くても買わない
- 40 :名無しさん 09/03/07 17:54 ID:LLx.ZzB4Yx
(・∀・)イイ!! (4) - 中国産を日本産と偽っている業者は潰れてくれ。
- 41 :名無しさん 09/03/07 17:58 ID:rgPV8ag1GV
(・∀・)イイ!! (2) - 自分は水を良く飲むね。
理由は忘れたけど、新陳代謝が良くなるらしい。
- 42 :名無しさん 09/03/07 17:59 ID:eUN.JQW02X
(・∀・)イイ!! (1) - 塩は使わないって人は毎日何食ってるのか気になるわ。
塩は勿論、味噌も醤油も摂取しないってことでしょ。
- 43 :名無しさん 09/03/07 18:00 ID:u-WrhSRDo-
(・∀・)イイ!! (1) - 少塩多酢だな
- 44 :名無しさん 09/03/07 18:00 ID:HZ144ZEXAc
(・∀・)イイ!! (1) - 基本貧乏なんで質素な食生活だけど卵は毎朝食べるね
昼はインスタント系が多い。夜は焼き魚や煮物が多いかな
あとは自宅の畑で作ってる野菜と果物。これが一番安心できてうまい。
食べ物もそうだが飲み物も大事かもね。自分は市販のジュースは一切買わない。
緑茶か自宅の周りにたくさん生えてるドクダミを大量に煎じてそれを飲んでます。
- 45 :名無しさん 09/03/07 18:00 ID:E,ol,WxXh6
(・∀・)イイ!! (-2) - 中国産食べないとか言ってる人って、月給いくらかな?
月給20万で一人暮らしならまぁー大丈夫でしょうけど
家族が居れば、ニンニクだけを例えれば国産一個200〜298円(相場)
中国産約8個298円(相場)
家族と一緒に暮らしてるなら中国産喰わない、とか無茶言わないでね^^;
- 46 :名無しさん 09/03/07 18:03 ID:Kd-fdFjVqQ
(・∀・)イイ!! (2) - 何食っても死ぬときは死ぬ 人生60年くらいで終えたい
- 47 :名無しさん 09/03/07 18:04 ID:kTGPj7p2Ui
(・∀・)イイ!! (3) - チェルノブイリ原発事故のあと雨に濡れて遊びまくったから
正直食べ物じゃあまり何も怖くない
- 48 :名無しさん 09/03/07 18:05 ID:G,zxiQpE_V
(・∀・)イイ!! (3) - 塩を控えすぎると夏場ヤバイって聞いたことあるなぁ。
何事も程々がいいって事なんだろうね。
- 49 :名無しさん 09/03/07 18:12 ID:Kj0x4a-.IU
(・∀・)イイ!! (3) - にんにくは中国産と国産との価格差が一番大きな食品
だから、これを例に挙げるのは適切ではない
直売所へ行けば国産にんにくも安いんだけどね
都会に住んでる人には難しいか
ご飯+肉+肉+魚の弁当がよく売られてるけど
ああいうのが一番健康に悪い食事だと思う
- 50 :名無しさん 09/03/07 18:14 ID:ny1Kbj5Zrz
(・∀・)イイ!! (1) - おいしければいいのさ
- 51 :名無しさん 09/03/07 18:15 ID:McJGckDf3I
(・∀・)イイ!! (2) - 旬のもの食べると長生きできるって言うよね
今の季節だと菜の花のおひたしが旬だね
- 52 :名無しさん 09/03/07 18:17 ID:KMb_HTaLaw
(・∀・)イイ!! (1) - 自炊の時は気を使っているけど、外食するときは何使ってるのか分からないのが不安。
- 53 :名無しさん 09/03/07 18:19 ID:.aNr0oB1k6
(・∀・)イイ!! (1) - 気を遣って細く長く行くより、好きなモノ食べて好きなように行きたい。
でも、タバコは吸わない、クスリはやらない、そんな私・・・
- 54 :名無しさん 09/03/07 18:46 ID:E,ol,WxXh6
(・∀・)イイ!! (3) - >>49
にんにく直売所で200円(栃木)
豚、牛はアメ産が安い、野菜は中国産の倍程度が国産の値段(直売所)
- 55 :名無しさん 09/03/07 19:08 ID:mfs7Oe2dZK
(・∀・)イイ!! (2) - 2人暮らしで食費は月3万円。
中国産の野菜は一切買いません。
鶏は大体ブラジル産。豚は大体アメリカ産。牛はまず買わない。
魚は国産。
- 56 :名無しさん 09/03/07 22:06 ID:ZkUYJlLvu5
(・∀・)イイ!! (1) - とある本を読んだ上司に白いものがよくないと教わった。
意外なところでは牛乳やヨーグルトも。
これは高温瞬間殺菌という加工方法がだめらしいけど。
- 57 :名無しさん 09/03/07 22:09 ID:cZ1s08oeMu
(・∀・)イイ!! (4) - 糖尿予備軍なので、ご飯を控えている。
日本人には辛い。
- 58 :名無しさん 09/03/08 00:54 ID:IE8Xey,9FA
(・∀・)イイ!! (1) - バランスが大事。
あと食べ過ぎないこと。
- 59 :名無しさん 09/03/08 02:11 ID:CJMJqkDO3R
(・∀・)イイ!! (1) - 中国で加工された食品と健康食品は極力避けるようにしています。
脂と砂糖以外は食べたいもの=身体が求めるものだと思うので
それを考慮しながら旬の素材をバランス良く。
今の季節は春しか食べられない野菜が多くて楽しみ。
>>56
牛乳排除論は低温殺菌の牛乳ならOKってこと?
- 60 :名無しさん 09/03/08 02:29 ID:Kc249fCcrq
(・∀・)イイ!! (1) - あきらかにラードの香りのする店には入らない
酸化した動物性脂は、体に悪そうだから
- 61 :名無しさん 09/10/14 18:52 ID:ML6P5XZIC6
(・∀・)イイ!! (0) - 玉子
- 62 :名無しさん 09/10/14 18:53 ID:ML6P5XZIC6
(・∀・)イイ!! (0) - 玉子
板に戻る 全部 前100 最新50