食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 2 3 464124184244304364424473 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:2008.憧れのたべもの(2,000人) 2:121309.好きな肉(200人) 3:121292.ラーメンvsカレー(200人) 4:121238.カレー麺(200人) 5:121226.安全保障(200人) 6:121183.「冬至かぼちゃ」、小豆は入ってる?(200人) 7:121158.かぼちゃ(200人) 8:401.そば&うどん(347人) 9:121128.温檸檬(200人) 10:121118.サンドチッチパック(200人) 11:121068.日本三大ラーメン(200人) 12:121070.日本三大牛丼(200人) 13:121067.豆腐4(200人) 14:121060.ドロップス(200人) 15:121059.焼き芋(200人) 16:121055.ロングセラー飴(200人) 17:121051.日本生まれの中華風どんぶりめし(200人) 18:121029.ウガ(200人) 19:121021.市町村名当てクイズ(配当)(67人) 20:121019.市町村名当てクイズ(200人) 21:121016.英国麺(200人) 22:121015.ラ〜メン 食べたい ♪(200人) 23:121017.江戸三大蕎麦(200人) 24:121014.自作マヨ(200人) 25:121006.(200人) 26:121008.鰹節(200人) 27:121005.舞茸(300人) 28:120969.第3のビール増税(200人) 29:120941.梅干し(200人) 30:120900.焼酎(200人) 31:120901.ワイン(200人) 32:120903.食の重みづけ(200人) 33:120878.エナドリ(200人) 34:445.水道水って飲みますか(718人) 35:120852.具だくさん(200人) 36:120853.焼肉宝島(200人) 37:120855.善玉菌(200人) 38:120822.エクレア(200人) 39:120819.シュークリーム(200人) 40:120826.イカ(200人)

1 2 3 464124184244304364424473 < >

【1:34】憧れのたべもの
[設問] 一度も食べたことが無い、または今までにほとんどたべたことがなくて、いつか(また)食べたいなぁと思っている料理、食材を教えてください。

「牛肉」のような一般名詞じゃなくて、「松坂牛のタン」とか「JALのファーストクラスで出してくれるオリーブの実」のように、ブランドや部位(がある場合)名、状態なども書いてくれると実用的なアンケートになると思うのでよろしくおねがいします。

要するに何らかの理由で食べることが難しいけど、あれはおいしいんだろうなぁ、おいしかったなぁみたいなものが知りたいわけです。

[選択肢] 1: 白トリュフ 2: 大きなたらばガニ丸ごと 3: 任意 4: くじら* 5: フォアグラ* 6: まんがの肉* 7: モナー* 8: トトロの肉* 9: オランウータンの唇* 10: キャビア* 11: 女* 12: ドリアン* 13: 憧れの先輩のちんこ&キンタマ* 14: 吉野家の牛丼* 15: 人肉* 16: フカヒレ* 17: 鮭児* 18: 幼女* 19: ペヤング* 20: 北京ダック* 21: 松屋の定食* 22: 満漢全席* 23: ハイジのチーズ* 24: 大トロ* 25: 犬* 26: 犬肉* 27: http://muchan.net/bbs/higai2/* 28:               ,.-、*
[実施期間] 2005年5月9日 18時48分 〜 2005年5月11日 19時43分

25 :名無しさん 05/05/10 23:08 ID:514eda8106 (・∀・)イイ!! (11)
前に仕事先の人に連れてってもらった尾道ラーメンの味が忘れられないんだが、店名が思い出せない。。。


26 :名無しさん 05/05/11 01:49 ID:f846df262a (・∀・)イイ!! (10)
>>24
http://annexia.jp/anoniku.html

こんなのとか・・w


27 :名無しさん 05/05/11 11:03 ID:c38e21290c (・∀・)イイ!! (6)
http://hendora.com/dora_sp/umadora/umadora.htm

こんなのとか・・・


28 :名無しさん 05/05/11 14:43 ID:9f9ba242c6 (・∀・)イイ!! (7)
>>18
ドリアンは暴君なんですよ。


29 :幼女大好き♪◆YOUJOeb8h6 05/05/11 16:22 ID:74ebcd772f (・∀・)イイ!! (-11)
幼女でしょ
2-7歳ぐらいの子
超憧れ


30 :名無しさん 05/05/11 18:43 ID:623fefa87b (・∀・)イイ!! (12)
トリュフ
ドリアンは、食ったがプロパンガスの様な臭い


31 :名無しさん 05/05/11 18:46 ID:e537c4c6b8 (・∀・)イイ!! (10)
>>30
プロパンガスか・・・。
なんとも分かりやすい例えだなw


32 :名無しさん 05/05/11 20:51 ID:e5c1e5dc99 (・∀・)イイ!! (-3)
犬は食ってみたいな。おいしかったら継続的に食べ続けられるから。


33 :名無しさん 10/05/09 22:40 ID:qxhCxQijVD (・∀・)イイ!! (1)
まだ書き込めるのかな?っと


34 :名無しさん 23/12/03 13:05 ID:5Twc8IMVB- (・∀・)イイ!! (0)
yj


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:9】好きな肉
[設問] > いい肉の日
> 全国有数の肉用牛の産地である
> 宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が
> 味と品質の良さで知られる宮崎牛をアピールするために制定。
> 日付は11と29で「いい肉」と読む語呂合わせから。
https://www.kinenbi.gr.jp/yurai.php?TYPE=ofi&MD=3&NM=237

という訳で、今日、11月29日は「いい肉の日」だそうです。

あなたが好きな肉(食肉、食用肉)を、
選択肢からいくつでもお選び下さい。
 

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 【好きな肉はない】 3: 牛肉 4: 豚肉 5: 鶏肉 6: 羊肉 7: 馬肉 8: 兎肉 9: 猪肉 10: あひる肉 11: うずら肉 12: 人肉 13: 【もりたぽ】 14: その他 15: 鴨肉* 16: 任意* 17: 魚肉* 18: カエル肉* 19: ワニ肉* 20: 鯨肉* 21: 犬肉* 22: 熊肉* 23: 合鴨肉* 24: 謎肉* 25: 鹿肉*
[実施期間] 11月29日 20時56分 〜 11月30日 6時55分

2 :名無しさん 23/11/29 20:57 ID:NdHAx.sYRb (・∀・)イイ!! (0)
食肉の表示に関する公正競争規約並びに同施行規則
https://www.ajmic.or.jp/kumiai/2022pdf/40_kisoku_20221216.pdf

初期選択肢は、上記の施行規則第3条の「食肉の種類」を基本とし、
アンケ主が少し独断で追加して作成しました。


3 :名無しさん 23/11/29 22:04 ID:ZxdBYuyUUi (・∀・)イイ!! (1)
世はまさに大モモ肉時代


4 :名無しさん 23/11/29 23:13 ID:TKUkHNwVAy (・∀・)イイ!! (1)
そういえばスーパーだと毎月29日は肉の日ってやってるね
最近は鶏の手羽元をよく買います
やっぱり骨付き肉は美味い!


5 :名無しさん 23/11/29 23:48 ID:BgPFKo6u9_ (・∀・)イイ!! (1)
今日は牛肉を食べました


6 :名無しさん 23/11/30 00:00 ID:t,mRwNCCcM (・∀・)イイ!! (1)
牛肉より豚肉派です


7 :名無しさん 23/11/30 02:23 ID:oukIg6iAps (・∀・)イイ!! (1)
ここまで🍖なし


8 :名無しさん 23/11/30 03:40 ID:7AOhQnfvX0 (・∀・)イイ!! (0)
冗談でも人肉は初期選択肢に入れないで欲しかった


9 :名無しさん 23/11/30 06:07 ID:5Q_0QGTJR1 (・∀・)イイ!! (0)
ケンタッキーも肉の日やってるっけ(´・ω・`)


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:8】ラーメンvsカレー
[設問] あなたはラーメン派? カレー派?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ラーメン 3: カレー 4: 任意
[実施期間] 11月26日 4時42分 〜 11月26日 13時16分

2 :名無しさん 23/11/26 05:09 ID:74XPMv-Gn1 (・∀・)イイ!! (1)
迷うけど選べと言われたらラーメン


3 :名無しさん 23/11/26 05:12 ID:TdwNCDNqHb (・∀・)イイ!! (1)
麺類派なのでラーメン


4 :名無しさん 23/11/26 07:15 ID:ae4,7kK-DK (・∀・)イイ!! (1)
カレーラーメン派です。


5 :名無しさん 23/11/26 10:23 ID:yVtayzMxHX (・∀・)イイ!! (1)
歳取ると汁気のある方が嬉しい。汁の量が多い場合があるラーメンかな


6 :名無しさん 23/11/26 10:40 ID:.,LmHQREcr (・∀・)イイ!! (1)
ラーメン一択です


7 :名無しさん 23/11/26 11:00 ID:g-D1DaiMpE (・∀・)イイ!! (1)
カレーですね
具だくさんにするのが好きなので
まあラーメンも具だくさんにできるっちゃできるけど
方向性が違うんですよね


8 :名無しさん 23/11/26 15:45 ID:GejLtG8JlZ (・∀・)イイ!! (1)
どちらも嫌いで食べないことにしているのだが、仕方なく食べてしまった事例。
忘年会の鍋の〆にラーメンの麺が出た時。
病院食の昼食にカレーが出た時。
この30年で食べたのはそれだけ。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:8】カレー麺
[設問] どれがいい?

[選択肢] 1: カレーうどん 2: カレーそば 3: カレーラーメン 4: カレースパゲッティ 5: どれも嫌 6: モリタポ
[実施期間] 11月15日 6時18分 〜 11月15日 14時24分

2 :名無しさん 23/11/15 07:39 ID:4ZBhp.Gf7B (・∀・)イイ!! (2)
うどん一択(^ω^)


3 :名無しさん 23/11/15 08:42 ID:7TVCWP0DQz (・∀・)イイ!! (1)
カレーが強すぎて全てに打ち勝ってしまうので
太い麺のうどんが一番バランスがいいと思う
他の組み合わせも好きではあるが


4 :名無しさん 23/11/15 09:09 ID:DsHDnoBz2Z (・∀・)イイ!! (0)
そうめんは?
ひやむぎは?

あんなもん麺類じゃないですかそうですか。


5 :名無しさん 23/11/15 10:12 ID:mNZFzQtD90 (・∀・)イイ!! (0)
パスタにカレーは、よくやる。


6 :名無しさん 23/11/15 11:49 ID:efEQ4wr,ta (・∀・)イイ!! (0)
極太パスタ2.2mmにかけて食べたらうまいかもな、と思った


7 :名無しさん 23/11/15 13:02 ID:WibXRC-4ja (・∀・)イイ!! (2)
 ビ ー フ ン が な い !


8 :名無しさん 23/11/15 20:02 ID:,Z0nDCQusd (・∀・)イイ!! (0)
今日の昼はカレーとナンを食べた
麺類ならカレーうどんがベターかな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:13】安全保障
[設問] 食料安全保障の強化が課題となる中、農林水産省は、世界的な穀物の不作や紛争などで
極めて深刻な食料不足に陥った場合、国内の生産者に対し、さつまいもやコメといった
カロリーが高い作物への転換を指示できる制度を検討していくことになりました。

政府が「観測気球」を上げる場合は、近い将来現実になるってことだから
国民は戦時体制を覚悟しろよ?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 11月13日 21時30分 〜 11月14日 7時49分

4 :名無しさん 23/11/13 23:40 ID:y1Rev45PdP (・∀・)イイ!! (2)
参考として載せてるのがWikipediaなのがいかにも陰謀論者って感じでいいね


5 :名無しさん 23/11/14 00:03 ID:3PSNqpVvaw (・∀・)イイ!! (0)
まったく笑わせてくれるぜ


6 :名無しさん 23/11/14 00:43 ID:vJlMHAW8Aq (・∀・)イイ!! (0)
エラーが出てしばらくどのアンケも回答できなかった


7 :名無しさん 23/11/14 01:18 ID:w3lXQ2UsPw (・∀・)イイ!! (0)
>>3
何言ってんだ
農家はかなり優遇されているぞ
酪農や漁業もそうだ
補助金が今までどのぐらい注ぎ込まれ続けてきたのかぐらい知っておけ


8 :名無しさん 23/11/14 01:58 ID:-7PdUb5_83 (・∀・)イイ!! (0)
グングツの音ガー


9 :名無しさん 23/11/14 02:44 ID:4NlZWSmHz4 (・∀・)イイ!! (1)
たまには外の空気も吸え


10 :名無しさん 23/11/14 03:33 ID:,SJ,XIKR4T (・∀・)イイ!! (1)
深刻な食料不足時 カロリー高い作物 転換指示できる制度検討へ
2023年11月8日 23時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231108/k10014251711000.html

>>1
引用元のURLくらい貼りなさい。


11 :名無しさん 23/11/14 04:03 ID:x.P3AFhU9p (・∀・)イイ!! (0)
食料安全保障の強化が課題となる中、厚生労働省は、世界的な穀物の不作や紛争などで極めて深刻な食料不足に陥った場合、国内の無職者に対し、就労もしくは自殺のいずれかを選ぶよう指示できる制度を検討していくことになりました。

厚生労働省は、8日開いた、食料安全保障の強化に向けた有識者会議で、世界的な穀物の不作や紛争で輸入が滞るなどして、最低限、必要な食料も確保できない場合の対応案を示しました。

それによりますと、極めて深刻な食料不足に陥った場合には、無職者よりも有職者の生存を優先すべきであるとして、総理大臣をトップとする政府対策本部を設置し、国内の無職者に対し、就労もしくは自殺のいずれかを選ぶよう指示することが考えられるとしています。

さらに、高齢や障害などの理由で就労不可能な無職者を介護している者に対しても、無職者の自殺幇助や殺害を許可し、介護に費やしていた時間を他の仕事に充てるよう指示することも検討する必要があるとしています。

会議の中では、政府の対応案に異論は出なかったということで、厚生労働省は、今後、指示した場合の自殺用毒物の提供や、指示後に与える猶予期間、指示に従わない者の拘束・殺害手段など、具体的な制度の検討を進めていくことにしています。


12 :名無しさん 23/11/14 05:01 ID:h-4zLuCwS1 (・∀・)イイ!! (0)
ただのポーズ


13 :名無しさん 23/11/14 19:20 ID:NEZVlJdiAn (・∀・)イイ!! (1)
>>10
そうそうホンマかいなと思ったのでこういうのは嬉しい
ありがとう勉強になりました


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:6】「冬至かぼちゃ」、小豆は入ってる?
[設問] #121158 [食] かぼちゃ
[[g121158]]

先日、上記のアンケに回答する際、私はふと疑問を抱きました。
「パンプキンパイ」は料理の名称であるのに対し、
「冬至南瓜(かぼちゃ)」は、“冬至にかぼちゃを食べる”という慣習の名称であり、
カテゴリ自体が異なるものを2つ並べて問うのはおかしいのではないか、
と、思ったのです。

しかし、「冬至かぼちゃ」について改めて検索したところ、
一部の地域では、「冬至かぼちゃ」は料理の名称でもあり、
“かぼちゃと小豆(あずき)を煮たもの”を指す場合があるようです。

> 冬至の会 '23.12.17(日)
> 風邪をひかず冬を乗り切れるよう、
> 小豆とかぼちゃを煮込んだ「冬至かぼちゃ」が振るまわれます。
> 場所 〔宮城県〕白石市西益岡町6-52
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=9884

> 冬至かぼちゃ 〔山形市公式サイト〕
> 材料(4人分) 南瓜 120g、砂糖 56g、小豆 60g、塩小さじ1/8
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kenkofukushi/iryou/shokuiku/1003317/1007213/1003394.html

> みんなの「冬至かぼちゃ」レシピが233品 - クックパッド
https://cookpad.com/search/%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83

あなたが、“冬至の日に食べるかぼちゃ”を脳内でイメージしたとき、
そこに、小豆は、含まれていますか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 具体的なイメージ自体浮かばない 4: 小豆は含まれている 5: 小豆は含まれていない 6: もりたぽ 7: その他
[実施期間] 11月5日 8時13分 〜 11月5日 14時14分

2 :名無しさん 23/11/05 09:12 ID:c7h5VpU6cd (・∀・)イイ!! (0)
「どっちがいい?」系アンケは、そこまで考えてない、たんなる「枯れ木も山のにぎわい」じゃね〜の?


3 :名無しさん 23/11/05 09:15 ID:jaioBp9I00 (・∀・)イイ!! (1)
かぼちゃ業界のマーケッティングに踊らされやがってwww


4 :名無しさん 23/11/05 09:50 ID:eTdj4KGZNY (・∀・)イイ!! (1)
かぼちゃと小豆を煮るのっていとこ煮ってやつだろ
冬至だからって特別に作ったりはしないな


5 :名無しさん 23/11/05 10:05 ID:PPtA9zKbnn (・∀・)イイ!! (1)
おなかすいた


6 :名無しさん 23/11/05 13:46 ID:3,7qF47bYG (・∀・)イイ!! (1)
なお日本で一般に食べられているカボチャは
パンプキンには含まれない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:6】かぼちゃ
[設問] どっちがいい?

[選択肢] 1: パンプキンパイ 2: 冬至南瓜 3: モリタポ
[実施期間] 10月31日 4時40分 〜 10月31日 13時23分

2 :名無しさん 23/10/31 05:05 ID:W5oV0XJa74 (・∀・)イイ!! (0)
テンプーラ


3 :名無しさん 23/10/31 05:35 ID:d9MqkKMSgA (・∀・)イイ!! (0)
煮付けで( ^ω^)


4 :名無しさん 23/10/31 08:09 ID:lff9oP3uJq (・∀・)イイ!! (0)
朝から飯テロアンケきたー


5 :名無しさん 23/10/31 10:59 ID:JTfBZwEKGB (・∀・)イイ!! (0)
糖尿なのでカボチャはちょっと・・・大好物です♪


6 :名無しさん 23/10/31 17:10 ID:P,jmQNkvpE (・∀・)イイ!! (0)
ベルクスのカボチャうまくてありがたい


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:71】そば&うどん
[設問] どっちが好き?

[選択肢] 1: そば 2: うどん
[実施期間] 2004年6月23日 4時16分 〜 2004年6月30日 4時16分

62 :c⌒っ^▽^)ノ 05/03/06 20:55 ID:297478f6e0 (・∀・)イイ!! (6)
うどんだべ


63 :名無しさん 05/03/06 21:15 ID:625797969d (・∀・)イイ!! (4)
そば


64 :名無しさん 05/03/06 23:03 ID:bc9f152d0c (・∀・)イイ!! (0)
オオグンタマ


65 :名無しさん 05/03/07 07:01 ID:77b83f630a (・∀・)イイ!! (2)
蕎麦なんて雑穀食ってらんないっすよ

ごめんうそ


66 :名無しさん 05/03/07 07:02 ID:77b83f630a (・∀・)イイ!! (2)
饂飩とか蕎麦、って書こうとしたのにorz

もうだめぽ


67 :名無しさん 05/03/10 22:48 ID:6ef59b744f (・∀・)イイ!! (6)
1997年の冬に、日清食品が、うどんの「う」とそばの「そ」を取って、「嘘はうまい」って駄洒落をCMしてた・・・


68 :名無しさん 05/03/11 04:14 ID:06a1647155 (・∀・)イイ!! (-5)
これが2ちゃんのアンチのやり口

02/01/20 12:38
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10114/1011497928.html

三年経っても同じ事を繰り返す↓

05/03/09 00:19:35 0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110295175/l50



アクテイブはデマまで流すアンチを野放しにするな
http://www.geocities.jp/sotec2ch/


69 :名無しさん 05/03/12 16:03 ID:71ee5d7bd7 (・∀・)イイ!! (0)
うどん→神降臨
そば→カス後輪


70 :名無しさん 05/03/12 16:52 ID:fa385f987d (・∀・)イイ!! (1)
オオグンタマの貴重な産卵シーン


71 :名無しさん 23/10/30 21:42 ID:D0xpE6,ekd (・∀・)イイ!! (0)
kuso anke


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(347人)を見る]

【9:7】温檸檬
[設問] どっちがいい?

[選択肢] 1: ほっとレモン(アサヒ) 2: ぽっかぽかレモン(ポッカ) 3: モリタポ
[実施期間] 10月28日 5時15分 〜 10月28日 12時31分

2 :名無しさん 23/10/28 06:06 ID:z5l7XwYHlU (・∀・)イイ!! (0)
今はまだ暑いので、氷結レモンがいい。


3 :名無しさん 23/10/28 06:06 ID:z5l7XwYHlU (・∀・)イイ!! (0)
今はまだ暑いので、氷結レモンがいい。


4 :名無しさん 23/10/28 10:30 ID:B031OB2Sfj (・∀・)イイ!! (0)
どちらも飲んだことが無いので、お答えは控えさせていただく。


5 :名無しさん 23/10/28 11:13 ID:PjSRtR7ZS9 (・∀・)イイ!! (0)
レモンといったらポッカだな
キレートレモン好きです


6 :名無しさん 23/10/28 12:22 ID:uAUrR2NehB (・∀・)イイ!! (1)
このポッカレ者が!(^ω^)


7 :名無しさん 23/10/28 21:00 ID:vStSg5YcDa (・∀・)イイ!! (0)
冬の希釈ホットドリンクの定番 蜂蜜なども加えて

喉にはホットかりん
梅は夏まで余ってもおk


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:9】サンドチッチパック
[設問] どっちがいい?

[選択肢] 1: ランチパック(山崎製パン) 2: スナックサンド(フジパン) 3: モリタポ
[実施期間] 10月26日 18時23分 〜 10月26日 23時40分

2 :名無しさん 23/10/26 18:30 ID:v3zLP4m7mE (・∀・)イイ!! (1)
サンドチッチ?


3 :名無しさん 23/10/26 18:52 ID:XELGOL85y_ (・∀・)イイ!! (1)
つか、ランチパックしか知らない。


4 :名無しさん 23/10/26 18:58 ID:eENEGSTvs5 (・∀・)イイ!! (0)
違いがわからない


5 :名無しさん 23/10/26 19:25 ID:RqdvZm4eXM (・∀・)イイ!! (0)
フジパンのスナックサンドのほうがずっと先に売っていたのに
後発のランチパックに売り上げで敗北
名前か?やっぱりネーミングセンスなんか?


6 :名無しさん 23/10/26 19:53 ID:9pL7u7rMxk (・∀・)イイ!! (0)
スナックサンドその辺のスーパーでみたことないような


7 :名無しさん 23/10/26 20:59 ID:QR,_sMIaHW (・∀・)イイ!! (0)
モンチッチ


8 :名無しさん 23/10/26 22:50 ID:4wg1YY.93k (・∀・)イイ!! (0)
ハムカツがあるからランチパック


9 :名無しさん 23/10/26 23:44 ID:8yobUx5tsI (・∀・)イイ!! (0)
どっちも買うけどどちらかといえばランチパックの方が多い


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2 3 464124184244304364424473 < >