クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年3月30日 11時42分終了#31328 [社会] 法律やルールとして禁止時効を増やすとマナーが悪化する?

ID:b7FHK9JvW8 (・∀・)イイ!! (3)

法律やルールとして禁止時効を増やすとマナーが悪化する?
というのを考えたんでオマイラの意見を聞かせてくれ

わかりやすい例が電車内のこと
電車内ではアナウンスで通話は禁止、ネットやメールは許可されていることが多い
(電車によっては違うルールもあるが)
このように禁止事項を設けると 禁止されていない=やってもいい と判断してマナーは悪化するんじゃなかろうか?
逆に禁止事項を設けず全てをマナーで統一して方が、結果としてマナーは向上するんじゃなかろうか
と思うわけだがいかがでしょう?

追記

禁止時効 → 禁止事項

性善説、性悪説というよりも
禁止事項に無い項目は=してもいい
と判断されてしまう危険性があるんじゃないか
ということなわけだが、俺の文章力のなさが…

1禁止事項を設けるとマナーは悪化する183(18.3%)
2禁止事項を増やしてもマナーは悪化しない384(38.4%)
3興味が無い(モリタポ)44(4.4%)
4わからない77(7.7%)
5知らない6(0.6%)
6小麦粉か何かだ66(6.6%)
8場合による*180(18%)
7その他60(6%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/31328

52 :名無しさん 09/03/30 18:41 ID:o00HgGr0ob (・∀・)イイ!! (0)
シルバーシートさえ空けておけば席を譲らなくて良いと
思ってる人も多いだろうな


53 :名無しさん 09/03/31 00:26 ID:u1GUF8VGMX (・∀・)イイ!! (2)
>>52
それは流石にOKだろ。


54 :名無しさん 09/03/31 00:30 ID:DetC,Sp8ca (・∀・)イイ!! (0)
かかってきたら自動応答で
「ただいま電車の中です、後ほどおかけ直しください」
的なメッセージが相手に流れる機能とかはないのか

ルールの制定より前に、
ルールやマナーを守れる環境づくりが大事だと思う


55 :名無しさん 09/03/31 03:24 ID:2yN6q67PiM (・∀・)イイ!! (0)
法律作る前に法の精神を忘れないように


56 :名無しさん 09/03/31 05:39 ID:ts9WPP7M-r (・∀・)イイ!! (0)
日本人は江戸時代からずっとお上の命令のまま行動してきたから、明確な行動基準が無いとどうしていいか分かんないんだよ
だからそういうのを声高に叫ぶマスコミなんかに流されちゃう
とりあえず世界で一番真面目と言われるドイツ人は、電車の中でも平気で携帯使ってるよ
別に小声とかじゃなく普通に、でも確かに節度はわきまえてるっぽいけど


57 :名無しさん 09/03/31 07:50 ID:nEqJ8a1ZjA (・∀・)イイ!! (0)
つ [江戸しぐさ]


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1238376324/