クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年4月25日 22時29分終了#32267 [学問] 「違ければ(ちがければ)」「違くない(ちがくない)」

ID:Ukm9CZuvlh (・∀・)イイ!! (8)

あなたの言葉の感覚についての質問です。

”違う(ちがう)”という言葉の、次のような使い方について、感じたことを選択してください。

「違ければ(ちがければ)」 例)違ければ修正しておいてね
「違くない(ちがくない)」 例)そこ、違くないですか?
______________________________

1問題は感じない361(12%)
2少し引っかかる感じ1147(38.2%)
3はっきりと違和感がある1048(34.9%)
4嫌悪を感じる348(11.6%)
5モリタポ96(3.2%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/32267

103 :名無しさん 09/04/25 22:34 ID:Ne,u9vwvRH (・∀・)イイ!! (2)
個人的にははっきりと、違和感は覚える。俺は使わない。
だが、言葉は変わりゆくものであるから、口語で使うなとは言わない。
格式のある場で使われる言葉は俗語よりワンテンポ遅れて変わっていくものだから、
正式な場や文語でそういう言葉を使うやつは頭が悪いと思う。

個人的には、「違う」がなぜ形容詞化したのかが気になるところだけど。
音便化の「ちげえ」が発端?でも普通音便化したら「ちごう」だよね。


104 :名無しさん 09/04/25 22:59 ID:dUslbUgm0- (・∀・)イイ!! (1)
>>103
名詞の「違い」からかも


105 :名無しさん 09/04/25 23:04 ID:dAk9CMIg_K (・∀・)イイ!! (0)
顔があれな人が使うとなんかあれだよなw


106 :名無しさん 09/04/25 23:07 ID:mKoOVW3o4x (・∀・)イイ!! (-2)
>>91
いやあ、何れにしてもね?
経験を「とき」と表現するのも殊更おかしなことでもない。
「そういうことをした例(ためし)がない」とすればスマートなんだが、「そう言う事した事無い」ってw
韻を踏んでる訳じゃあるまいし、語感悪く「事、事」と重ねる居心地悪い稚拙な表現を好しとしていることや、
助詞の「を」や「が」を抜く、平仮名で良いところを無理に漢字を使う、「イラツ」なんてとこを見ると、
>>15はどうも真っ当な日本人とは思えないw

>>103
確かに口語としては余り気にしてはいないんだが、ああいったのが正しいと思い込んでしまう奴もいるからねえ。
そんなのがフォーマルな場に出たらどうにもならん。


107 :名無しさん 09/04/26 00:10 ID:lZSHmyfsAe (・∀・)イイ!! (0)
>>106
>>15に文法的な違和感を感じるのは間違いないが、お前さんの文章表現にも凄まじい違和感を感じる。
文法は大きく間違ってないのに、何ででしょう?


108 :名無しさん 09/04/26 00:58 ID:IMQDTafwoH (・∀・)イイ!! (0)
そんなことより

「こっちのがいい」

という言い方に違和感を覚える。「こっちの方がいい」じゃないのか?


109 :名無しさん 09/04/26 01:10 ID:XyQs0v6JrL (・∀・)イイ!! (1)
>>70以降にだめぽ嵐がいたようなので
へぇ!しておきました(`・ω・´)ゞビシッ!!


110 :名無しさん 09/04/26 02:31 ID:kiCzaZTyat (・∀・)イイ!! (0)
「まぁ口語なんだから文法についてあーだこうだ言ってもしょーがないよね」
「口語ということであれば、文法について議論を行なっても仕方がありませんね」
↑話しかけるたびに後者のような口調で喋られたら、たまらんなw
現代人なんだから、崩したり省略したりしても意味が通じるならいいんじゃない?
そういうのも文化の一つだよ


「そういうことした時無い」は実際に使ってる人と話した経験から言うと


物凄く頭にきます


111 :名無しさん 09/04/26 03:33 ID:XZovB3wWLv (・∀・)イイ!! (0)
>>28「パネエ」の意味が解らない俺は負けなのか…だが、後悔は無い。
>>110「そうゆうのした時無い」は生来使わなかった人には凄まじい違和感があるよ。


112 :名無しさん 09/04/26 03:51 ID:Lt9Dl0rRSB (・∀・)イイ!! (2)
20代前半だけど、文字におこされると見てるだけでイラっとするな
意識せず、自然に使っちゃってる時があるけれど


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/5/1240651816/