クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月26日 15時33分終了#33475 [文化] 通夜・葬式の言った際の流れ・マナーなど

ID:UOI,JbBUJG (・∀・)イイ!! (7)

父親の叔父が亡くなりまして、明日・明後日と通夜・葬式に行くこととなったのですが、
現在高校生で、通夜や葬式に出たことないので正直頭の中がパニック状態になっております
呼ばれてからどこへ何秒礼をして、焼香は何度炭の上へ移して、それがおわったらどうすればいいのか、
席を立ってから焼香をして席に着くまでの流れを出来るだけ細かく把握しておかないと不安で仕方ありません
焼香などの仕方や知っておいた方がいいマナーをスレにて教えて頂けませんでしょうか?

一応アンケとしての回答は以下についてでお願いします

焼香をする際、親族などに礼をする時の時間はどれぐらいですか?
(何秒ぐらい頭を下げた状態でいますか?)

1モリタポ71(7.1%)
21秒114(11.4%)
32秒270(27%)
43秒306(30.6%)
54秒32(3.2%)
65秒70(7%)
80*8(0.8%)
9わかりません*50(5%)
10地域による*18(1.8%)
7その他61(6.1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登」「nothing」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33475

20 :名無しさん 09/05/26 14:38 ID:Siy73wAcT_ (・∀・)イイ!! (0)
前の人に倣え、でおkですよ。
とりあえず参考程度にURL張っておきます。
http://soushiki.skr.jp/2007/05/post_7.html


21 :名無しさん 09/05/26 14:39 ID:j_Njvx86f3 (・∀・)イイ!! (2)
神式か仏教かもわからないしな、携帯の電源は切っておいて
先にご親戚の方が焼香して頭下げると思うから見ておいて真似をすればヨシ
パニックと言いつつアンケ作るあたり冷静なのかナンなのかw
しかし学生さんの歳で作法を気になさるとはよい心がけですね
お気をつけていってらっしゃい


22 :名無しさん 09/05/26 14:40 ID:j_TcE..fcT (・∀・)イイ!! (2)
地域によって、やり方が違うから一概に言えないので親に聞け


23 :名無しさん 09/05/26 14:40 ID:GsTd.rh57Z (・∀・)イイ!! (1)
気持ちが大事だよ


24 :名無しさん 09/05/26 14:41 ID:ZsOWhOftPN (・∀・)イイ!! (2)
大事な事は一つだけ。
お別れの挨拶なので気持ちを込めて。


25 :名無しさん 09/05/26 14:41 ID:vUTiD3Mq3W (・∀・)イイ!! (1)
高校生なら服装は学校の制服でいいよ。


26 :名無しさん 09/05/26 14:42 ID:_mUcFN2l2i (・∀・)イイ!! (1)
作法は宗教や宗派で色々みたいだからその場で周りに合わせてればいいよ
場数踏むうちに自分なりに判断できるようになってくるから

例えばある坊さんはお焼香をつまんだらそのままポイッて入れちゃう
聞いたらお香は元々遺体の匂い消しだからお香そのものを拝む事無いって言ってた
でも摘み上げたお香を頭や眉間に持っていく人って多いでしょ、そんなもんらしい


27 :名無しさん 09/05/26 14:42 ID:bDC90idw99 (・∀・)イイ!! (1)
なぜ親に聞かずにわざわざコソアンなのか
知ってますかのアンケでもないし


28 :名無しさん 09/05/26 14:43 ID:r6oOJMU23Q (・∀・)イイ!! (0)
2秒くらいが自然で違和感がないと思うけど
経験上、故人に近しい人の場合は長くなる傾向がある。


29 :名無しさん 09/05/26 14:43 ID:j_Njvx86f3 (・∀・)イイ!! (2)
>>27
親御さんが今お忙しいのでは?


30 :名無しさん 09/05/26 14:44 ID:4WXoEs74f2 (・∀・)イイ!! (3)
宗派によって違うから前の人のやった通りでいいと思うよー。
うちの家のお葬式に来るお坊さんは、
お焼香前に教えてくれるけど、すごい難しいんだよねー。
手の運び方、秒数
終わってからのターンの仕方まで指定してくるし…

自分はお葬式で笑っちゃう病気なのでそれが一番困ってる
足がシビれてふらふらしてる人とか見ちゃうともう大変…><


31 :名無しさん 09/05/26 14:44 ID:bIHf58n40Y (・∀・)イイ!! (3)
高校生ならマナーを気にするのではなく、お亡くなりになられた
叔父様の生前を思い出しながら、冥福を祈ることを優先してあげ
てください。

あと、人が死ぬということを考えるいい機会になるかと。


32 :名無しさん 09/05/26 14:47 ID:9ZUpsDifqt (・∀・)イイ!! (0)
あいさつをする時は、目を合わせるのを忘れずに。


33 :名無しさん 09/05/26 14:49 ID:lhNXmh,nF3 (・∀・)イイ!! (3)
葬祭場なら椅子完備だけど。通夜は叔父様の自宅
だったら正座の可能性在りだな。読経の間,正座して
足がしびれまくり、立ち上がろうとしたとたん
ひっくり返った俺がいるorz


34 :名無しさん 09/05/26 14:49 ID:wM8M4AZnqz (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず、でかい音でオナラだけはしないように。
いいな。絶対だぞ。絶対だからな。


35 :名無しさん 09/05/26 14:49 ID:,2DASKb4h, (・∀・)イイ!! (4)
焼香時間は抹香を握ってから香炉へ落とすまで、13. 1415926535秒きっかりでないと危険。
少しでもずれると香炉内の灰が拒否反応を起こして発火、爆発の可能性がある。
気をつけろ。


36 :名無しさん 09/05/26 14:49 ID:wLDxyWFWnZ (・∀・)イイ!! (0)
ここで作法を聞くような礼儀正しいアンケ主さんなら大丈夫。
携帯を切って置いて、ゲームとか音楽とかもいじらないで神妙にしていれば
十分叔父様へのご供養になると思います。


37 :名無しさん 09/05/26 14:51 ID:AthxRzgsPI (・∀・)イイ!! (1)
礼で頭を下げるのは
言葉に出さないで頭で気持ちを述べる
程度の時間と思えばいいよ

親族への礼なら「この度は真にお悔やみ申し上げます」

亡くなった「父親の叔父さん」に対してなら
「今までありがとう」でも「○○の時楽しかったよ」でも
「あまり親しくなくて気の利いた事言えないけど、天国でゆっくりして下さい」でも
とにかく 頭の中 で挨拶をするといいよ、こういうのは形じゃなくて気持ちなんだしな


38 :名無しさん 09/05/26 14:52 ID:05WqNG0diu (・∀・)イイ!! (2)
周りの人をよく観察して真似すれば大丈夫
ゾマホンみたいにお焼香食べなければ大丈夫


39 :名無しさん 09/05/26 14:53 ID:4WXoEs74f2 (・∀・)イイ!! (1)
食べちゃったのはサンコンじゃなかった?w
しかも骨だと思ってたらしいしww


40 :名無しさん 09/05/26 14:54 ID:g.cz-6yUB0 (・∀・)イイ!! (2)
>>4
こういうのは地域差、宗派などで全然違うから検索した事を丸呑みだと
却って良くないよ。
他にもカキコがあるけど、携帯だけは気を付けてね。


41 :名無しさん 09/05/26 14:56 ID:h_BPvjqRDf (・∀・)イイ!! (1)
親族に向い礼
遺影に向い礼
焼香、親指人差し指中指でつかみ額につけ?3回し手を合わせる
遺影に礼
親族に礼


42 :名無しさん 09/05/26 14:57 ID:66PGfUc2Xf (・∀・)イイ!! (1)
何秒、と決まったルールがあるのではなく
各所作に心を込めて行うことが大事。
正しいがマニュアル通りのご焼香より
多少ぎこちなくとも故人、遺族への気持ちが表れたご焼香の方が
ナイスな印象だし、またそれこそがご焼香の神髄。


43 :名無しさん 09/05/26 15:00 ID:,piUH2coVA (・∀・)イイ!! (1)
ルールなんて基本できればおk
気持ちを込めることが大事


44 :名無しさん 09/05/26 15:02 ID:UOI,JbBUJG (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主です
皆さん回答&アドバイスありがとうございます
2〜3秒が一般的なんですね
まだ終えるまで不安はありますが、レスを読んでて少しだけ気が楽になりました
ちなみに親族・参列者へのお辞儀をしてる時はどちらも目を瞑るものですか?

>>2-3,5,7,13,19-20,
最終的には現場で見て真似るしか無いと思うのですが、
自分は上がり性で、冠婚葬祭とか人前で何かするってことになると周り見てる余裕が無くなってしまうので事前に知っておきたいと、
ググってはみたんですがいろいろあって、どうするのが一般的なのかなと思いまして

>>17,21,40
携帯は持ってないので大丈夫です
とても冷静とは程遠い・・・
「こっちに礼は無しか」「礼終えるの早すぎるだろ」「常識ないのか」とか思われたらどうしようと心臓バクバクいってます

>>27
親に聞いたらそこによって違うから行って前の人のを真似すればいいと言われました
でも、やっぱり具体的にどこへ向かって何回礼をするのか、礼の時間はどれぐらいなのかなど細かいところが一般的にどうすれば普通なのかが気になりまして・・・
親は準備で忙しそうなのであまりしつこく聞く訳にもいきませんし・・・

>>37
なるほど、心の中で挨拶を言う時間ですか
やってみます

>>41
詳しくありがとうございます
頭の中でシミュレートしておきます


45 :名無しさん 09/05/26 15:04 ID:TtFjf0fPef (・∀・)イイ!! (0)
心の中で「お悔やみ申しあげます」みたいな言葉を唱えてから頭上げてる
だいたい3〜5秒くらいになるかな


46 :名無しさん 09/05/26 15:04 ID:tuGODrRYRT (・∀・)イイ!! (0)
地域はどこか、宗教はなに教なのかで、全然違うから、一切気にしないか、親戚のマネをするか、そのどっちかだね。


47 :名無しさん 09/05/26 15:07 ID:OOqSdhMwWu (・∀・)イイ!! (-1)
真似してればいい。
宗派とかにも寄るし、弔問客多ければ一回焼香ってこともあるからね。


48 :名無しさん 09/05/26 15:07 ID:ktdbmRxBQN (・∀・)イイ!! (0)
宗派によって違うよね。
ウチは浄土真宗だったんで凄く簡単だった。


49 :名無しさん 09/05/26 15:07 ID:d0xvuwmm,n (・∀・)イイ!! (0)
形に縛られて
儀礼をないがしろにしてはいけない


50 :名無しさん 09/05/26 15:08 ID:swWjmmlHZf (・∀・)イイ!! (-1)
最後のお別れだということを考えて
自分の気持ちを表現するつもりでやればOK

最低限のマナーについては、こういったことは経験が物を言うので、
みんなの書き込みのように経験者の真似をすればよい。

そして、遺族にあいさつする時ははっきりとした発音をしないのがいいらしい。
”このたびはむにゅむにゅ”みたいな

だいじょうぶ


51 :名無しさん 09/05/26 15:09 ID:RlrX7RvM6B (・∀・)イイ!! (1)
赤の他人が死んだんじゃねえんだから、
下げたい頭は、下げたいだけ下げればいい。


52 :名無しさん 09/05/26 15:09 ID:yRWpfvC8yz (・∀・)イイ!! (0)
葬祭場を利用している場合は、参列人数によって、
焼香の回数に指示がある場合もありますね。
ご家族のみ3回、他の方は1回でお願いします、とか‥‥。


53 :名無しさん 09/05/26 15:10 ID:ciW2cAmfTb (・∀・)イイ!! (0)
>>44
とりあえず制服、ブレザーは第一ボタンやら一番上のフックやらをしっかりかけるんだよー
あと、一晩中通夜にいるなら親戚といろいろ雑談をしなきゃならんから、
今回のことでいろいろ経験つんどけー
自分はいつも出棺の時に(相手が誰だろうと)涙ダラダラながしながら嗚咽しちゃうから
思春期で恥ずかしいとはいえ、思う存分泣いたほうがいいよー


54 :名無しさん 09/05/26 15:11 ID:C3Xn9NrHCE (・∀・)イイ!! (2)
大切なのは気持ち


55 :名無しさん 09/05/26 15:15 ID:9F,uX2dJ7i (・∀・)イイ!! (-7)
名前呼ばれたりして一人一人焼香するっていうのはあまりないんじゃない?
出席は学校の制服か喪服、あるいは喪章で通夜だけで十分。

自分のご両親に相談して2〜3千円をお悔やみ袋に入れて持って行くかどうか
話をしてみるといいんじゃないかな?

いくと、記帳所があるからそこでお悔やみ袋をだして自分の名前を書いて中に入る。

入ってすぐ、中央に焼香台のようなものがあったら、
近くに親族がいるはずなので会釈か、かるく腰をまげて挨拶の感じで礼をして、
お線香か抹香で焼香して手を合わせてくればおk。

線香の場合は1本が基本。
2本は49日が過ぎてからというところもあるから他の人が1本か2本
どっちであげてるかをちらっとみてマネをしてくればおk。

抹香の上げ方はいろいろあるけど1つまみしたら額のあたりにちょっと
あげて真ん中の炭のようなところにぱらぱらと振りかければおk。
これを1〜3回くらい、周りの人たちに合わせて焼香してくればおk。

お坊さんがお経をあげてくれたあと、また焼香する時間があるから、
前の方から順番にみんな何人か同時に焼香していくので、
順番にいって一緒にまねて焼香してくればおk。

お経がおわると、軽く食事などが用意されてるのでいただいてきても良いし、
そのまま帰宅しても大丈夫。

もし、友人に話ができるときはかるく話をしてかえってくればいいんじゃないかな?

おそらくこのくらいしておけば宗派とか地域のしきたりとかあるかも
しれないけどそつなくやってこれると思うよ。


56 :名無しさん 09/05/26 15:16 ID:9mkFyHhGBs (・∀・)イイ!! (1)
親族・参列者へのお辞儀は目をつむらなくておk
親族と参列者がどこに座っているかにもよるが、まず一番近い親族が祭壇近くに座っていたら
そちらの方にお辞儀。高校生なら遺族への挨拶は別にいらないよ。

お経がおもしろくても、笑わないように気を付けなよ。


57 :名無しさん 09/05/26 15:18 ID:ciW2cAmfTb (・∀・)イイ!! (1)
>>55
高校生が金包む必要はないでしょ


58 :名無しさん 09/05/26 15:18 ID:HcB1n0S4D_ (・∀・)イイ!! (-2)
親の後にすることになるでしょうから、親のを見ていればいいと思います。
親のでなくても、その場で他人の観察をして模倣するのです。
気をつけないといけないことは、
うるさくしない、他人(特に亡くなった方の家族)の邪魔しない、
知り合いに会ったからといって騒がない、つまらなそうにしない、
靴下などの色にも気をつけないといけません。

その叔父様がおいくつで亡くなったかわかりませんが、
例え200歳で亡くなったとしても、「大往生ですね」などど言ってはいけません。
200歳だろうが300歳だろうが、一日でも長く生きてほしいというのが親族の願いですから。


59 :名無しさん 09/05/26 15:19 ID:OusX14FtDe (・∀・)イイ!! (2)
まねすりゃ平気だ


60 :名無しさん 09/05/26 15:19 ID:hE8fsK2it9 (・∀・)イイ!! (0)
他の人も言ってるけど、宗派や地方で作法は違う。

俺の実家は浄土真宗大谷派の檀家だけど、
まず正面とご家族に一礼してから焼香のときには香を拝んだりせずに直接1回入れる。
その後に手を合わせて礼をして「南無阿弥陀仏」と3〜5回心の中で唱えるくらい頭を下げる。
で、焼香机から離れてご家族にもう一度一礼して席に戻る。っていう流れだったと思う。

葬儀を取り仕切るお坊さんが説明してくれることもあるから、それや周りに合わせるといいと思うよ。
あと、焼香そのものよりもだらしない服装をしない、携帯の電源を切る。はかなり重要。
ぶっちゃけ焼香の動作とかはみんな大して気にしてないよ。携帯で音鳴らしちゃったら1発で無作法者扱いだけどw


61 :名無しさん 09/05/26 15:25 ID:vm6RF7NuF4 (・∀・)イイ!! (0)
携帯の電源も切っておくか、音無し・振るえ無しにしておいたほうがいいよ。
神妙で静かな時の振るえ音てけっこう目立つから。


62 :名無しさん 09/05/26 15:26 ID:ZOgY8UkBFh (・∀・)イイ!! (0)
業者任せなら進行の大まかな説明する司会の人がいるからその説明にそっていけばおk

服装は学生なら学生服なければ礼服が一般


63 :名無しさん 09/05/26 15:27 ID:Sh72EBA8vH (・∀・)イイ!! (2)
数珠は持ってっとくといいよ


64 :名無しさん 09/05/26 15:29 ID:1CWbhpFmDL (・∀・)イイ!! (1)
正直なところ、高校生ぐらいであれば、大体の流れを
把握していれば、細かいことは別に気にしなくていい
はず・・・。

はっきりいって、よくわかるまでやりたいことじゃない
ので、よほどそういうのにうるさい親戚でもいない限り、
高校生が多少マナーからずれたことをしても、何も言われ
ないと思うよ。

ただ、失言だけは非常にまずいので、式の間は、しゃべんな
いほうがいいかもしんない。


65 :名無しさん 09/05/26 15:42 ID:qS26cqxe32 (・∀・)イイ!! (0)
>>44
>「こっちに礼は無しか」「礼終えるの早すぎるだろ」「常識ないのか」
こんな事絶対思わないから安心しろ
「やべえ確かこれでいいんだよな?」と頭ん中じゃパニくってる大人だって多いんだぜ
大人らしくの精神で冷静に振舞ってるように見えるけどなw


66 :名無しさん 09/05/26 16:11 ID:w0WZSCmcTM (・∀・)イイ!! (0)
マナーや作法は大事なことだから、こうやって身につけようと努力するのはとてもいいことだと思う。
だけど、いちばん大事なのは気持ちだからね。
自分も作法とかいつも自信ないけど、亡くなられた方への感謝と、安らかに眠って欲しいという気持ちがあれば、
多少のアラがあってもお釈迦様はきっと許してくれるし故人もわかってくれるはずと思ってやってる。
それにそういう気持ちがあれば自然と謙虚になって、振る舞いとかも気をつけるようになるし。
神妙な顔してお焼香してたくせに、会場出たところで携帯で話しながら馬鹿笑いしてるやつとかほんと最悪だよ。


67 :名無しさん 09/05/26 16:25 ID:zG0uTR.hXq (・∀・)イイ!! (0)
宗派によって違います。


68 :名無しさん 09/05/26 20:59 ID:7JR27krHtg (・∀・)イイ!! (1)
>>59
そしてサンコンさんは焼香を食べるものだと判断した
とてもまずかったそうだ


69 :名無しさん 09/05/27 00:26 ID:Qj840ebwCt (・∀・)イイ!! (0)
初葬式は3歳のとき、親族の葬式だけで12回経験の自分が通りますよ、と。
宗派、地域によって全く違うからなんともいえない。
行けば判るけど、壮年に差し掛かるような人たちでも自分の覚えてる作法でやるから
人によって挨拶の仕方焼香の仕方は全く違う。
自宅でなく会館でするんだったら、まず間違いなく親族席だろう。
会館の司会者が名前呼んでくれるからお焼香しにいけばいい。
叔父さんと親御さんによほどの確執がなければ
普通は父親→母親→アンケ主の順で呼ばれるから両親をじっくり観察すればいい。
親族が多ければ「まだお済でない方〜」と一まとめに呼ばれるからやっぱり親についていけばいい。
遺族にお会いしたときに何か声をかけなくちゃ〜と焦るかもしれんが、
高校生なら親の後ろで神妙な顔してれば大丈夫。今後の経験のためにちゃんと観察しといたほうがいいぞ。
完全にちゃんと作法に則って焼香ができる人なんて坊主くらいなんだから
そういった瑣末は気にせず、お悔やみの心だけもってればいい。
1時間は長いし退屈かもしれない。終わったら携帯をいじりたいと思うかもしれない。
でもちょっとだけ我慢して、その人がもういないってことを悲しんであげような。
作法なんてなってなくても、お焼香に来てくれて悲しんでくれて
それだけで故人も遺族も十分なんだよ。

蛇足までに、超親切な会館は式前に参列者に向かって「この宗派の焼香はこうで〜」と説明してくれたぞw


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1243315820/