クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年6月7日 14時59分終了#33924 [政治経済] 直轄事業負担金

ID:ewwsW-a9QF (・∀・)イイ!! (14)

国の公共事業費の一部を地方自治体が支払う「直轄事業負担金」は廃止したほうが良いと思いますか?

3わからない1822(36.4%)
1廃止したほうが良い1665(33.3%)
2廃止しなくて良い1181(23.6%)
4モリタポ332(6.6%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

元々の順に並べる(デフォルト)

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33924

23 :名無しさん 09/06/06 23:54 ID:de-8wDBrUx (・∀・)イイ!! (0)
設備はいるけど、金は払わん!! なんてのは虫が良すぎるし、
金のかからない公共事業なら予算が際限なくふくらむだけ。

ただ、当初の予算を超過したら、参加・不参加を見直す機会があたえられるべきではないかな?


24 :名無しさん 09/06/06 23:55 ID:Lfxy0XgV.h (・∀・)イイ!! (2)
少なくとも地方が納得して金出せるかたちにしないとね
事務所ビル建て替えまで負担金払わせるってのはどうなんだか

本当は地方に権限と財源を渡すべきなんだと思うが
一度に変えるのは難しいからな…


25 :名無しさん 09/06/06 23:56 ID:8ERG-2NmGm (・∀・)イイ!! (0)
もうちょっと説明が欲しかった


26 :名無しさん 09/06/06 23:57 ID:jS0M4VJ8Ze (・∀・)イイ!! (0)
国からの押し付けではなく、明細を開示して、議論して分担すればいい


27 :名無しさん 09/06/07 00:00 ID:ugU6Azgj_z (・∀・)イイ!! (1)
地域格差がまた広がりそうだな、といった所が正直な感想かな
主要都市以外にも、安全性や利便性のために動いてくれていたのに、
これでは整備の行き届いていない市町村が割を食う気がする
人口の多い主要都市の方が収入も支出も多いから、この制度でより多く
動けるようになるのなら、良い所もあるのかもしれないけどね


28 :名無しさん 09/06/07 00:00 ID:-cP.M4XVPl (・∀・)イイ!! (2)
負担する地方自治体側にあまりメリットが少ないと予想されるのに
国が推し進めている公共工事なんかで負担するのはあまり良い気がしないなぁ
財政が厳しい地方だと特に痛い。

やっぱり状況に応じて負担割合を話し合えるくらい柔軟な法案が必要な気がする


29 :名無しさん 09/06/07 00:04 ID:RrKWuHjM9F (・∀・)イイ!! (0)
自治体の経済状態による、かな。
あとは事業の必要性が自治体レベルで重要な場合とか。


30 :名無しさん 09/06/07 00:05 ID:Y8BJfymzeT (・∀・)イイ!! (0)
本当に必要なことに必要なだけ使われてるなら問題はないが
そうじゃなく使い方に問題があるから困る


31 :名無しさん 09/06/07 00:12 ID:r9,qpibZ25 (・∀・)イイ!! (2)
これに関してはマスコミの報道のしかたにも問題がある。
特に橋下などがテレビを通して廃止を主張しているから、視聴者が煽動されてしまいかねない。
現状、大きな問題があり、根本的な見直しが必要だろうが、地域の活性化などに一役買っている場合もあり、
完全にゼロにする、というのは別の問題があると思う。


32 :名無しさん 09/06/07 00:14 ID:lyTBPQDny3 (・∀・)イイ!! (0)
関西、四国、九州みたいに地方の都道府県を一つの共同体として財政運営できれば少しは変わるかな。
ともあれ頑張れ地方。


33 :名無しさん 09/06/07 00:16 ID:6fzBOIlQ5s (・∀・)イイ!! (0)
当初の予定よりお金がかかったから、地方の分はこれね、払えよ
というのが、問題になってうちの県の知事は切れたらしい
まぁ、パフォーマンス半分かな、どっちもどっち


34 :名無しさん 09/06/07 00:17 ID:CqEpNUnT4L (・∀・)イイ!! (0)
大金を一ヶ所に集めるから、それに群がる汚い蠅が増えてしまう。
都市計画なんて無視して、道路ばかり造るような、歪な利権国家になるんだ。
利権を分散させ、地方の裁量に任せ、国は不正や合理性を審査する監督業に専念すればいい

整備が遅れている地方が割を食うなんてのはデマゴーグ
今まで歪なまま放置しておいて立ち行かなくなっているので、
制度を存続させても整備されるわけもなく、地方には何のメリットもなく、
行政の財政破綻を座して待つだけの愚行


35 :名無しさん 09/06/07 00:18 ID:5csHSnsnFI (・∀・)イイ!! (1)
そもそも国の直轄事業なのに地方にも負担させる不思議な制度。


36 :名無しさん 09/06/07 00:19 ID:9k-,9Bvkc7 (・∀・)イイ!! (-2)
財源よこせ、仕事に指図するな、法律ウザい、中央官僚の言うこと聞かない
……だったら、独立すれば? 日本やめたら、日本の指図は受けないよ。


37 :名無しさん 09/06/07 00:35 ID:k-b0UAQZbB (・∀・)イイ!! (0)
本当の、地方分権が出来れば直轄事業なんて無くなるだろ。
でも、官僚はその利権を絶対に手放そうとはしない。

国の事業で、一部地方に負担しかも拒否権無しなんて893よりあくどい所業。
地方が本当に欲しい公共事業なら、地方に裁量を持たせた予算を与えろよ


38 :あぼーん 09/06/07 00:36 ID:あぼーん
あぼーん


39 :名無しさん 09/06/07 00:37 ID:9k-,9Bvkc7 (・∀・)イイ!! (0)
地方が本当に欲しい公共事業なら、地方が独力でやれよ。
他人に金出しててもらうんだから、金を出すところが口出しもするし、利益を最も受ける
地方にも相応の分担を求めて当然じゃないか。

金は中央が全部出す、口出しはしない、だったら、どんだけ放漫になるんだよ。


40 :名無しさん 09/06/07 00:51 ID:pC,DsheV8B (・∀・)イイ!! (-1)
このままなら自民のやりたい放題だな


41 :名無しさん 09/06/07 00:57 ID:8U4uuVHNwM (・∀・)イイ!! (0)
どんぶり勘定の押し付けで
一部の業者が潤うんですね、わかります


42 :名無しさん 09/06/07 01:02 ID:p7FadFQJRO (・∀・)イイ!! (0)
QMAの並べ替えで出たから名前だけは知ってたけど内容は知らなかった


43 :名無しさん 09/06/07 01:04 ID:pTHecg-lFW (・∀・)イイ!! (2)
牛丼弁当食ってる場合じゃないなー


44 :名無しさん 09/06/07 01:09 ID:qiwCBMy8v7 (・∀・)イイ!! (0)
国と自治体がもっと話し合えよ。


45 :名無しさん 09/06/07 01:14 ID:xhVrTYv3vj (・∀・)イイ!! (0)
現地を見ない・知らない国の命令のもと、計画を見直すべき事態が起こっても
やめられないとまらない状態になるのだけはなんとかしる。


46 :名無しさん 09/06/07 01:20 ID:.PfUwHlAsH (・∀・)イイ!! (2)
地方が払いたくなるような計画をたてるべき
押し付けを続けるなら払う必要無し


47 :名無しさん 09/06/07 01:52 ID:Z9NyVb3jfN (・∀・)イイ!! (0)
廃止しなくていい


48 :名無しさん 09/06/07 02:24 ID:NBfiVSGvCt (・∀・)イイ!! (1)
国が地方の公共事業を行って地方に公共事業費の一部を払わせるのなら、地方の意見も入れるべきだと思います


49 :名無しさん 09/06/07 03:07 ID:GG2y1VxyCY (・∀・)イイ!! (3)
直轄事業負担金制度が悪いと言うか
使途が不明すぎるのが悪いんでしょ


50 :名無しさん 09/06/07 03:13 ID:GAuDp8njlp (・∀・)イイ!! (0)
直轄事業負担金を廃止するよりも、
直轄事業そのものを廃止し、
全面的に都道府県や市町村に任せた方が良い。


51 :名無しさん 09/06/07 05:06 ID:ZsXqCIm7td (・∀・)イイ!! (-2)
景気が悪くなって払えなくなってから
制度そのものにケチつけるやり方は気に入らない


52 :名無しさん 09/06/07 07:42 ID:kRQX5mN-aS (・∀・)イイ!! (2)
国は請求内容を全て事細かに公開して、自治体はよく検討してその上で払うべきものは払う。
紙切れよこして払えじゃ話にならん
どうせ利権からんで水増し請求されてるんだから

公共の仕事に携わる人は税金は一銭たりとも無駄に使わないという姿勢を示して欲しい


53 :名無しさん 09/06/07 07:55 ID:MtLnqD.B5Y (・∀・)イイ!! (-3)
http://texpo.jp/texpo_book/toc/3540/


54 :名無しさん 09/06/07 08:22 ID:v4_DQ7ufO. (・∀・)イイ!! (0)
しかしここでごねて廃止になったとき,地方に公共事業が回ってこなくなるとまた声を上げるのだろうな。
廃止する・しない以前に,互いの自分勝手を見直してくれ。


55 :名無しさん 09/06/07 08:37 ID:WzmuQXeAVA (・∀・)イイ!! (0)
道州制導入するしかないだろ


56 :名無しさん 09/06/07 08:56 ID:,EgDZlRoVm (・∀・)イイ!! (0)
ひがしくにはらさんも言ってたけど0か100かの議論じゃダメだろう。
この設問もそうで
廃止するか(0)
そのままか(100)
じゃなくて1〜99の選択肢も入れろよ


57 :名無しさん 09/06/07 08:58 ID:rhI1ulWuqR (・∀・)イイ!! (3)
本当に公共事業に使うだけならまだしも
職員の退職金とかにも使われてたのはいただけん

そもそも国の金の使い方はおかしい事が多いから
廃止と言うより中身の見直しが必要だと思うがな


58 :名無しさん 09/06/07 09:07 ID:R1ESMWjXLU (・∀・)イイ!! (0)
規模を学校単位にしてみると…
生徒(の親)は授業料の他に学校設備を整えるお金も払っています。
あるとき理事長は教室にエアコンを入れようと思いました。
いきなり全クラスには無理なので日当たりが強いクラスだけ入れることにしました。
さて、エアコンを導入するクラスの生徒は設置費用や当分の電気代を余計に払わなくてはいけないでしょうか?


59 :名無しさん 09/06/07 09:49 ID:CEF4h655LI (・∀・)イイ!! (0)
地方だって求めてる公共事業がたくさんあるんだから全部国が払えというのは都合よすぎるようにも見える。
だけど必要な公共事業なら自治体だって払うだろうから、
国と自治体の両方で行う事業にして分担すればいいんじゃない?

一方、自治体側が金払ってまでやりたくないようなことは国が単独でやればいい。
もちろん、その結果として自治体が金払わないなら国はやらない、っていうのもありね。


60 :名無しさん 09/06/07 09:57 ID:yXRU6_ToPR (・∀・)イイ!! (2)
制度が悪いというよりか運用が悪いって感じだなぁ


61 :名無しさん 09/06/07 10:08 ID:P5.CNnlLpd (・∀・)イイ!! (1)
自治体の負担金をなくしてしまうと不要なあるいは優先度の低い事業まで実施されてしまうので、フィードバックをかけるためにも負担金はあったほうがよい。
問題は、自治体が必要ないと判断する事業でも国が一方的に押しつけることができる現状のシステムにある。


62 :名無しさん 09/06/07 10:20 ID:CUKq1.FAAu (・∀・)イイ!! (3)
地方の金も、国の金も、
どっちも我々の財布から抜かれた金だ。

地方主導だから納得とか、
国主導だから納得とか、
地方と国の両方主導だから納得とか、
ありえない。論旨がずれとる。

最終的には、我々市民が納得する事業ならOKなんだよ。

情報開示しろ。
あとは我々市民が判断するわ。


63 :名無しさん 09/06/07 10:39 ID:MyxNoMQup6 (・∀・)イイ!! (0)
受益者負担というが、益を受けているかどうか・・・が予測でしかないからなぁ。
事業推進時には予算を決めずに、事業完成後に利益の享受の度合いを実測してみればいいと思う。

実際に益を受けてたら自治体負担を増やせばいいし、
益を受けてなかったら国負担を増やせばいい。

国も事業の選定により慎重になるんじゃないかな。


64 :名無しさん 09/06/07 10:56 ID:gIAPAXAkjD (・∀・)イイ!! (0)
どちらも柔軟にならなければ解決しないっぽいね
問題はどこまで国の事業での利益が地方を潤わせるか…かな?
それに応じて負担金を考えるということだよね?

テレビだとよく紹介せず一方的に国を攻撃しそうだけど


65 :名無しさん 09/06/07 10:56 ID:Vx238z0hae (・∀・)イイ!! (0)
>>58
エアコンの導入の負担とその是非を、実際の教室の生徒の意思を無視して
進めてしまうのが問題。エアコンの購入や業者の選択もできずに、「入れる
ことにしたからいくらいくら払っといてね」が問題。
金があれば全クラス平等に入れられるんだけどなぁという前提からしておかしい。
重箱のすみつつきスマソ。


66 :名無しさん 09/06/07 11:22 ID:ToVwmclhKl (・∀・)イイ!! (0)
地方が陳情して引っ張ってきてるのもあるわけだから、一律廃止ってのはどうかと思う。
結局は、国と地方がきちんと折衝して、納得行く形で費用負担するように運用すべきだと思うけどねぇ。


67 :名無しさん 09/06/07 11:46 ID:9k-,9Bvkc7 (・∀・)イイ!! (-1)
田舎はだらしないから、ある程度は、国が無理やりにでも尻叩いてやるべきことをやらせにゃあならん。
金だけ渡して自主的になんてことをすると、純金の鰹の模型とか作って挙句に盗まれたりするだろ。


68 :名無しさん 09/06/07 13:36 ID:C4Q7NuOhKs (・∀・)イイ!! (0)
自分の地域しかメリットが無いんだから、そりゃ地方自治体にも負担させるのが筋ってもんでしょう
問題は国→地方の一方的な押し付けになっていることで、拒否権と有用性を話し合う場を設ける必要はある


69 :名無しさん 09/06/07 13:53 ID:A25mqJA-1. (・∀・)イイ!! (0)
この問題は、単純に言い切れるようなものではないと思う。
よって、“わからない”にした。


70 :名無しさん 09/06/07 14:04 ID:oU2e38ua0g (・∀・)イイ!! (0)
廃止したら直轄事業一気に減るぞ。
っていうか、国税だけで行う事業って事はそれこそ
「全国民の利益」と言えるかどうかが焦点になってくるぞ。
地元負担があれば、特定地域のみ受益者が居る事業でも
全体として行う必要性があると言えたのに。


71 :名無しさん 09/06/07 14:52 ID:R1ESMWjXLU (・∀・)イイ!! (0)
>>58の例では
今の生徒は設置費用を払わなきゃエアコンを使えないのに
後から入ってくる生徒は設置費用を払わずにエアコンを使うことができるのが不平等なので
エアコン設置費用は学校が出すべき。

設置されたクラスとされなかったクラスとでは利益の差があり
利益を得られる生徒は利益の対価を払わなくては不平等なので
電気代と維持費はクラスの生徒が出すべき だと思う。
(全教室に導入したあとの電気代は今までの学校整備費じゃ足りないしね)

導入順の不平等については
どの教室には入れるかは入学時にくじで決め、生徒には後から所属するクラスを移動する権利がある とすれば一応平等だと思う。
(人間はどこに生まれるか自分で選べないし、仕事や友人の都合を考えなければいつでも引っ越す権利がある)

あと、理事長の独断でエアコン導入を決めるのはよくない。
生徒会・保護者会の意見も聞いて導入を決めるべき。


72 :名無しさん 09/06/07 17:54 ID:9k-,9Bvkc7 (・∀・)イイ!! (-1)
>>67
使い道は問わない、全ての市町村に1億円ずつ渡すから、市町村で考えて有効に使え。
……って、渡してみたら、純金のコケシだの、純金のカツオだの、ハリボテの自由の女神だのと、
くだんねぇことに使ってたじゃん。しかも、純金のカツオは盗まれてるし。
それくらい、地方は痴呆だ。
しっかり国で基準をつくって尻叩いてやらせていないと、教育水準だの治安だのすぐ悪化するぞ。
道路や港湾が整備を怠って滅茶苦茶になるぞ。水道や下水の整備しなくて伝染病が蔓延しまくるぞ。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1244298548/