クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年6月20日 8時35分終了#34491 [文化] 絵の勉強がしたい!!

ID:UTI2WxjS8- (・∀・)イイ!! (-8)

美大にもデザイン専門学校にも行けなかった自分ですが、しっかりお仕事になるようなちゃんとした勉強がしたいんです。
印刷技術や各種ソフトの使い方、遠近法、デッサン等々・・・どうやら方面としてはグラフィックデザインの分野に近いようです。
しかし、何から始めれば良いか分からないのです。
体験談でもアドバイスでも構いません、ご指南頂けたなら地球に優しくなれる気がします。
ベストアンサーに別途モリタポの振込みを予定しています、助けてください。

1教えてあげよう233(23.3%)
2力になれそうにありません642(64.1%)
3知らんがな126(12.6%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1001人 / 1001個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

33 :あぼーん 09/06/20 07:06 ID:あぼーん
あぼーん


34 :名無しさん 09/06/20 07:07 ID:IedFBLjgEd (・∀・)イイ!! (3)
 ごめんなさい。教えるにチェック入れたけど、、
うちの親父の話を聞いて欲しい。
15年ほど前の話しだ。
親父の友人が我が家に来て、彼の書いた水彩画を見せてくれた。
親父は誉めながら、こう思ったそうだ。
「なんだあれくらい俺だって描けらぁ。」
で、親父が取った行動は、近くの文房具屋に行って、ぺんてるの男の子と女の子が向き合って
写生してる絵が描いてある絵の具セット有るでしょ、あれと画用紙を買ってきたんだよ。
 で、とにかく描いて友人に見せた。
友人は、それを見て市の水彩画協会に親父を誘った。
何回か展覧会に展示、そのうちに市の美術協会にも推薦され、今も絵を描き続けてる親父は75才。
 スレ主には参考にならないかもしれないけど、いくつになったって始められるとは思うのね。
今はアブラとかアクリル使ってるけど、道具なんか最初はなんだって良いと思うのよ。
ぺんてる絵の具見て親父のことすごく素朴でいいなあと思ったよ。
いや、それを書きたかっただけかもしれないな。
ごめんやはり仕事の参考にはならないな。
ただ頑張れば道は開けるかも知れないな。
それとひとつだけ言っておく。
頑張れば夢は叶う。これは「嘘」だぜ。
頑張れば夢は叶うかもしれないだ。
そして、人の人生は短いと思う。
どうせ頑張るなら「効率良く」頑張ろうな。
駄目なら駄目で諦めて別の道を捜すのも生き方だ。
頑張ってもムダな頑張り方するのは人生のムダ。
そらその課程が本人には楽しいかもしれないけどな。
課程を目的に変えちゃいけない。
諦めないなら、いかに「近道」を捜すのも生き方だよ。
人生楽しくな。


35 :名無しさん 09/06/20 07:07 ID:NygjAU7Byt (・∀・)イイ!! (0)
モノを描くときに一面だけでなくいろいろな角度から良く見て
どんな形をしているかを考えながら描くと良いと思います。


36 :名無しさん 09/06/20 07:07 ID:piJZ_WNWAh (・∀・)イイ!! (3)
美大やデザイン学校は、大雑把に様々な事を学びます。
美術分野に進むのか?映像か?工業デザインか? 
自分のやりたい事、進むべき道を見つけ、就職の世話をしてもらう組織と考えるといいです。
ですから、自分で学びたい事があるならば、独学で学ぶ事も出来ますし
専修を目的とした、様々な専門機関で学んだり、制作会社で揉まれるのもいいでしょう。

単純にイラストレータやフォトショップでのオペレーションを磨きたいなら
現状ではどちらもWINでもMACでもソフトを手に入れて、毎日こつこつと描き
積み重ねるしかありません。
印刷分野となると、これもまた別の専門職なので、雑誌編集のバイトなど
実地が手っ取り早く学べるかもしれません。


37 :名無しさん 09/06/20 07:10 ID:NcxdB65HOK (・∀・)イイ!! (0)
専門書を読んでもわからないのならなおさら
学校なり美大予備校なりに行くべきだと思いますよ。


38 :あぼーん 09/06/20 07:12 ID:あぼーん
あぼーん


39 :あぼーん 09/06/20 07:17 ID:あぼーん
あぼーん


40 :あぼーん 09/06/20 07:18 ID:あぼーん
あぼーん


41 :名無しさん 09/06/20 07:19 ID:Xeyo.nZJJj (・∀・)イイ!! (3)
絵描きは止めたほうがいい
人が多すぎて、仕事ないから


42 :名無しさん 09/06/20 07:23 ID:3iWt42VxfC (・∀・)イイ!! (0)
私じゃ力になれそうにありません。
ただ、単に上手い・下手だけではないものがあることは覚えておいてください。
だから余計に難しいのかもしれませんが…


43 :名無しさん 09/06/20 07:24 ID:qzH1XvC4SE (・∀・)イイ!! (0)
建物なんかの遠近法は、そういう本を読んで基本を理解すれば問題ないと
思う。
人体は自分は骨格と内臓を想定して書く。どこに何が入っていてどこに繋がって
いるか…。
色彩やら何やら、本読んだりして大体どうにかなると思うけど…。
技術は基本的には練習しかない。


44 :名無しさん 09/06/20 07:24 ID:lfGDSLM_67 (・∀・)イイ!! (0)
技術系のデザイン学科生です。デザイン系の会社への就職が決まってます。
もし学費と時間がなんとかなるんだったら、絶対学校(大学でも専門でも)は行った方が良いと思います。
もちろん学ぼうという気持ちがない限り、それらは無駄になる人もいますが、
そこそこやる気があれば、良い刺激にもなるしモチベーションも保てやすいと思います。
実力があれば関係ないと思いますが、あるていど学歴はあれば便利です。
ちなみにアトリエではなく美術学院と探せば良いと思います。
都市部でしたらアトリエではなく美術学院という言い方をします。
あるいは美大受験予備校。
デッサン力だけは確実に磨けますし、生徒も美大受験で燃えてるので
よい刺激になるとは思いますが、浮いてしまう可能性もあります。

ググってネットで情報をあつめて自分で練習したり、
pixivなどのコミュツールを使う手もありますが、
向き不向きがあると思います。


45 :あぼーん 09/06/20 07:25 ID:あぼーん
あぼーん


46 :あぼーん 09/06/20 07:27 ID:あぼーん
あぼーん


47 :あぼーん 09/06/20 07:28 ID:あぼーん
あぼーん


48 :あぼーん 09/06/20 07:31 ID:あぼーん
あぼーん


49 :45 09/06/20 07:31 ID:S2q6Q,cErD (・∀・)イイ!! (0)
失礼、書いてたな
関係ないけど印刷系ならたまに求人を見かけるよ


50 :あぼーん 09/06/20 07:41 ID:あぼーん
あぼーん


51 :あぼーん 09/06/20 07:44 ID:あぼーん
あぼーん


52 :あぼーん 09/06/20 07:44 ID:あぼーん
あぼーん


53 :あぼーん 09/06/20 07:44 ID:あぼーん
あぼーん


54 :名無しさん 09/06/20 07:47 ID:CREf_BP1K1 (・∀・)イイ!! (0)
実際に芸術系大のデザイン科を卒業しているものですが、デザインの仕事はありません。
デザインで喰っていこうと思ったら、自分から仕事に近づいていく積極性が必要です
どういうことかというと、具体的に就きたい仕事に焦点をしぼり
その業種でどのような人材を必要としているか識ることです(どういう絵が描ける、何のソフトを使っている、ということ)

で。絵の基礎といえばやはりデッサンです。
構図や遠近など、身につけるべき基礎はたくさんあります。
既出ですがデザイン研究所(予備校)などでは受験することなく学ぶこともできると思います
そのあたりはこれまでのレスから考えていただくこととして。
参考までにですが。描いたデッサンを片眼で観察すると、ある程度の自己評価ができますよ。
奥行きが正しく表現されているかとかね。
そんなことぐらいしか言えなくてごめん。


55 :あぼーん 09/06/20 07:51 ID:あぼーん
あぼーん


56 :あぼーん 09/06/20 07:55 ID:あぼーん
あぼーん


57 :あぼーん 09/06/20 07:56 ID:あぼーん
あぼーん


58 :名無しさん 09/06/20 08:00 ID:1OJnTu2O5Y (・∀・)イイ!! (2)
えーと、とりあえず人体だな?
立体的な人体が描けるようになりたいんだな?
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
だったらココ↑の『30秒ドローイング』ってのを毎日こなしてみると良い
コツは細部にこだわって描くんじゃなく、人体の枠のみを目で抜き出して描くこと
大まかな形を掴む練習なので、決して消しゴムは使わないように注意
それが終わったら『ランダムポーズ』に色んなポーズが載ってるから、毎日1ポーズ
前後左右上下など、角度を変えて何枚か描く、ってのを日課にする
ここのは筋肉図だから、実際に描く時は逆に皮膚を意識して描くこと
まぁ、ガンガレ


59 :あぼーん 09/06/20 08:12 ID:あぼーん
あぼーん


60 :あぼーん 09/06/20 08:13 ID:あぼーん
あぼーん


61 :名無しさん 09/06/20 08:15 ID:0.eFx8C6zz (・∀・)イイ!! (1)
具体的に就きたい仕事がよくわからないけど、デザインで食べていきたいということなら、
広告業とか、印刷業とかなら美大とか専門学校卒じゃなくても雇ってくれるところはあるよ。
あとは、出版関係? デザインだけで食っていく仕事じゃないけど、そう言う道もあるってことで。
具体的な画力向上方法は専門外なのでよくわからないけど、頑張れ。


62 :あぼーん 09/06/20 08:20 ID:あぼーん
あぼーん


63 :あぼーん 09/06/20 08:22 ID:あぼーん
あぼーん


64 :名無しさん 09/06/20 08:25 ID:61okzKoQTs (・∀・)イイ!! (1)
経済学を必要とする美術関連の仕事ってのじゃダメなんかい?
好きな絵や美術には関わってられると思うんだけど
そもそも「経済学を必要とする美術関連の仕事」ってのがあるのか、ないのかわからんけど・・・
んー難しいなー


65 :名無しさん 09/06/20 08:26 ID:4sLM2K2Ov4 (・∀・)イイ!! (1)
なんでもいいから「よく見て描く」を繰り返す
あとはセンスがあれば大丈夫


66 :名無しさん 09/06/20 08:27 ID:xQQVp.G_El (・∀・)イイ!! (0)
「30秒ドローイング」でググったとこでひたすら練習とかしてみるとよいかと
「ひとかく」や「萌える絵のかきかた」とかで調べると色々勉強になるのがありますよ
あと前レスでもあったようにpixivに入ってみるのもオススメです


67 :名無しさん 09/06/20 08:27 ID:j76iN-vP6Y (・∀・)イイ!! (1)
とりあえずフォトショ使う仕事に1年くらいついて
給料とりながら使い方学ぶ
自宅ではデッサンをとにかくする、web漫画なんて描いてみるのもいいね
とにかく継続は力なりを心がける


68 :名無しさん 09/06/20 08:28 ID:dX9QGDKa0p (・∀・)イイ!! (1)
自分の妹は国公立大学を卒業しながら、就職せず芸大に行き結局ニートしてます・・
要は自分が寝食も忘れるほど没頭できるほど好きなのかどうかです。
安藤忠雄など著名な建築家も学校など行かず独学で世界的な建築家になった。
才能って大きいと思いますが、何より本当に好きなのかどうかです。
他でバイトしながら生活費を稼ぎ、デザイン事務所の雑用などのただ働きをしながら
仕事を覚えるって手もあります。
料理人や美容師なども安い給料でやりくりしながら一人前になっていく世界もあるんで、
学校よりも現場で仕事を覚えるって方が身につきやすいんじゃないかなって思います。
先輩達と良い人間関係さえ築ければ、自ずと道は拓けてくるんじゃないかな?


69 :あぼーん 09/06/20 08:30 ID:あぼーん
あぼーん


70 :あぼーん 09/06/20 08:30 ID:あぼーん
あぼーん


71 :名無しさん 09/06/20 08:31 ID:dXuCBRW387 (・∀・)イイ!! (1)
人の描き方を優しく教えてるオススメサイト
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/

イラスト系の専門学校行ってたけど
友達で漫画家デビューしたりゲーム会社入ったりした人達は、
「こういうのを描きたい!作りたい!」っていう明確な目標があるようだった。
俺はというと「絵の仕事したいかも、絵好きだし」ってレベルで、凄い漠然としてた。
具体的に何がしたいか(イラスト・漫画・キャラデザとか)はその内決められるだろうと思ってた。
でも、描きたくないものでも描かなきゃいけないってのがどうにも苦痛で、
趣味で良い、こういう仕事には向いてない、と悟るだけの結果となった。
成績は悪くなかったし、先生に仕事紹介してもらう機会もあったんだけどね。

一応習った事は趣味に活かせて人生楽しいし、無駄にはならなかったけど
やっぱ「こういう事がしたい!」っていうしっかりしたイメージがないと、仕事としては辛いかも。
やるってんなら、30歳くらいの生徒も混じってたし、専門学校行くのもありだと思う。


72 :あぼーん 09/06/20 08:31 ID:あぼーん
あぼーん


73 :あぼーん 09/06/20 08:32 ID:あぼーん
あぼーん


74 :あぼーん 09/06/20 08:32 ID:あぼーん
あぼーん


75 :あぼーん 09/06/20 08:42 ID:あぼーん
あぼーん


76 :名無しさん 09/06/20 08:49 ID:ATxAhmzTB2 (・∀・)イイ!! (4)
末端グラフィックデザイナーです。既出の意見と被りますが、私の感想も書いてみます。
設問を読むと、グラフィックデザインではないな、と思います。
デザは基本的に絵を描く者ではないから。絵を描いてもらってそれを使う者です。
ただ、自分でイラストも描けると重宝なので、その辺に絵を描いて飯を食う
という道がなくもない。しかし仕事ではあまり好きな絵なんて描けないぞw。
自分は大学出てから、やはり絵っぽい仕事がしたくて、でも同時に手に職をつけたくて、
専門(夜間部)行ってDTPを学び、デザイナーとして就職しました。が、学んだ事は仕事の中の方が多い。
で、もう一方、単に絵を描きたい、ということなら手っ取り早くは
模写だな。デザイナーも練習でデザインを模写します。
苦手とか言ってちゃいけません。数こなせば絶対何か見えてきます。
&自分の見る目を養う事。描いても何が変なのか判らないとどうにもならんからね。
好きな絵の、何が自分を(他人を)ひきつけるのか。常に考えて日々を大事にしましょう。これらは無料だ。
今の状況は夢の域を出てないから、とりあえずひたすら描きつつ、
どういう形になりたいのか突き詰めてみるべし。
年齢考えると、未経験者おkな会社(ブラックは多いかもしれん)に勤めて、
実践で鍛えるのがいいと思うが。きっと辛いよ、でもやってりゃなんとかなる。
最後に、印刷物業界はジリ貧なので勧めませんww


77 :あぼーん 09/06/20 09:05 ID:あぼーん
あぼーん


78 :あぼーん 09/06/20 09:44 ID:あぼーん
あぼーん


79 :あぼーん 09/06/20 20:11 ID:あぼーん
あぼーん


80 :あぼーん 09/06/22 16:17 ID:あぼーん
あぼーん


81 :名無しさん 09/06/22 17:44 ID:MbZI1oxvLS (・∀・)イイ!! (3)
デザイン専門卒でむかしデザイン会社で働いてましたが
仕事にするのは並大抵ではないので、趣味で創作のほうが気が楽では…
現在はネットでも同人でもいくらでも好きなときに発表できるし
学歴も職歴も関係ないし、後は自分の腕みがきしだいと思います


82 :名無しさん 09/06/22 17:54 ID:gbRal,5aig (・∀・)イイ!! (3)
当方Gデザイナー歴14年。

未経験でも物覚えの良さと愛嬌さえあれば重宝されます。

休日、祝日、ボーナス、残業代、退職金、健康
全てを投げ打ってでもやりたい人しか生き抜けない世界ですよ。
それでも「つくる楽しさ」に呪縛された人だけが、
体を壊すまで続けられます。


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1245447639/