クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年7月9日 3時25分終了#35605 [文化] 「嫌らしい」という言葉の使い方について

ID:uts9VyJols (・∀・)イイ!! (25)

会社や学校の少しフォーマルな場での会話を想定してください。

「最近はガソリンの価格が上がって、嫌らしいですよね」

この文における「嫌らしい」の使い方に違和感を感じますか?
また、少々フォーマルな場で「嫌らしい」という言葉を使うことに
抵抗はありますか?(品性に欠ける、セクハラの恐れ等)

1モリタポ48(4.8%)
2違和感を感じる・抵抗がある539(53.9%)
3違和感を感じる・抵抗がない228(22.8%)
4違和感を感じない・抵抗がある59(5.9%)
5違和感を感じない・抵抗がない117(11.7%)
6その他9(0.9%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

グループ内の他アンケートを見る→あなたの出...てください

グループ内他アンケートとのクロス→あなたの出...てください

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/35605

2 :名無しさん 09/07/09 02:17 ID:,f60YP_8RI (・∀・)イイ!! (0)
かーちゃんいやらしいってよく言われる


3 :名無しさん 09/07/09 02:17 ID:PapmSQKIO7 (・∀・)イイ!! (-1)
20森もありがとう!
激しく感謝です


4 :名無しさん 09/07/09 02:18 ID:ZqayHeqq0v (・∀・)イイ!! (0)
文法がおかし過ぎる


5 :名無しさん 09/07/09 02:19 ID:SgSX-ygZTO (・∀・)イイ!! (0)
違和感をおぼえるだけでなく、どういう意味で使ってるのかすら分からない。


6 :名無しさん 09/07/09 02:19 ID:hbmvZFfNiz (・∀・)イイ!! (4)
嫌らしいが石油会社やヘッジファンドが掛かってくるなら
違和感が無いが、値上げ単体で嫌らしいと(厭らしい)と表現するのは
違和感が有るな


7 :名無しさん 09/07/09 02:19 ID:Lh6sL8HYcK (・∀・)イイ!! (1)
普通は、
「最近はガソリンの価格が上がって、困りますよね」
じゃないの?
嫌らしいは、普段でも使わないなぁ。


8 :名無しさん 09/07/09 02:19 ID:-lLCv8ETZd (・∀・)イイ!! (2)
便乗値上げしてるって意味も含んでるならその言い方は使います
in千葉


9 :名無しさん 09/07/09 02:19 ID:g5j.Ve3T1Q (・∀・)イイ!! (0)
20森ありがとう
嫌らしいをそういう風には使わないよ
そういう風に使う地域もあるってことかな?
都道府県別の結果が楽しみ


10 :名無しさん 09/07/09 02:20 ID:nfOiBvifMK (・∀・)イイ!! (0)
私は聞いたことないなあ in東北


11 :名無しさん 09/07/09 02:20 ID:Mhves1bfyD (・∀・)イイ!! (0)
そういう使い方をする人は居るけど
いやらしいってその漢字なの?


12 :名無しさん 09/07/09 02:21 ID:5w7kOA7vim (・∀・)イイ!! (2)
     / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ   とっさに連想したのがこのAAだ・・・いやらしい
,          \\   |  
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  /
      /     \|/
      l


13 :名無しさん 09/07/09 02:21 ID:OZluES1Vn1 (・∀・)イイ!! (0)
意味がわからない文章だけど、方言だとしたらなんとなく理解して
抵抗なく受け流すわ


14 :名無しさん 09/07/09 02:21 ID:NHiB0T,1e. (・∀・)イイ!! (0)
これって都道府県によっては違和感がないとこもあるってこと?


15 :名無しさん 09/07/09 02:21 ID:Y8M8MMCwcW (・∀・)イイ!! (0)
自分も周囲も、頻度は少ないけど使うことがあるし意味も通じる。
古い言い方のような気がするなぁ。
神奈川です。


16 :名無しさん 09/07/09 02:21 ID:udczAep-hg (・∀・)イイ!! (0)
課長あんなに嫌らしい追い詰められ方だったから・・・
という場合、性的なものは含まないはず

でも日本語も日々変化するので、フォーマルな場では特に注意したいですね


17 :名無しさん 09/07/09 02:22 ID:sNQMri4mmp (・∀・)イイ!! (0)
何気ない会話なら別に違和感も何も無いけれど、
フォーマルな場で使う言葉ではないと思う


18 :名無しさん 09/07/09 02:22 ID:kh.60NdECY (・∀・)イイ!! (0)
まずは20森ありがとう
その「嫌らしい」の使い方はなんだかおかしい感じがする
地域も聞いてるってことはそれがおかしくない地域もあるのか?
俺の住んでる神奈川周辺ではその使い方は聞いたことない


19 :名無しさん 09/07/09 02:22 ID:gHsHjfpFmF (・∀・)イイ!! (0)
>会社や学校の少しフォーマルな場での会話を想定してください。
とのことでしたが、そのような場で「嫌らしい」の言葉は使った記憶がありません
関東出身在住の30代です


20 :名無しさん 09/07/09 02:23 ID:I6ew2jq9Eu (・∀・)イイ!! (0)
イヤらしいだとセクハラぽい


21 :名無しさん 09/07/09 02:23 ID:Ccw6RqWx8A (・∀・)イイ!! (2)
こういう用法では使わないような・・・関西人より。
フォーマルな場でもアリだと思うけど、それをいう時は
気持ちのいい話題の時ではないからまずそんな話題になるかどうか・・・。


22 :名無しさん 09/07/09 02:25 ID:PvjRmcymc7 (・∀・)イイ!! (0)
どこの方言でしょうか?


23 :名無しさん 09/07/09 02:25 ID:lFSPv2pZlh (・∀・)イイ!! (0)
漢字で書いてあるのが違和感


24 :名無しさん 09/07/09 02:26 ID:us08.gWoSI (・∀・)イイ!! (0)
フォーマルということを除いても、なにか違和感がある。
この文脈だと、「(××が)嫌だと感じているらしい」と受け取れてしまいそうなので
あえて使わないな。ら抜き言葉的発想なんだが。


25 :名無しさん 09/07/09 02:28 ID:9c.XMmtGTK (・∀・)イイ!! (0)
本当に地域による差を知りたいなら、"中部地方"って分け方は全然当てにならないと思う
最後に余ったところをまとめて中部地方にしたらしいからな


26 :名無しさん 09/07/09 02:28 ID:.7XVO-IUPz (・∀・)イイ!! (2)
>>21用法同意(当方関西出身者)

「いやらしい」より「えげつない」のが使うなぁ。


27 :名無しさん 09/07/09 02:29 ID:,s5mdqJ0Bb (・∀・)イイ!! (0)
最近使ったのはスポーツ観戦ぐらいなかぁ
日常であんまり使った記憶がないです


28 :名無しさん 09/07/09 02:29 ID:j0WG0sYHLE (・∀・)イイ!! (0)
こうだったらどうだろう@東京
「最近は嫌らしいほどガソリンの価格が上がってる」


29 :名無しさん 09/07/09 02:31 ID:3l8fCRIw,, (・∀・)イイ!! (0)
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \   
 =彳      \\    ヽ   >>12
,          \\   |   いやらしい・・・  
         /⌒ヽ ヽ  |  
        /   | |  /
      /     \|/
      l


30 :名無しさん 09/07/09 02:32 ID:OEM64HcyKb (・∀・)イイ!! (0)
これは普通に使う表現だと思うけどな
テレビの野球中継とかで足の速い選手がランナーになったとき
「いやらしい選手を塁に出してしまいました」とか言わない?
単純に「好ましくない」って意味だけど

中部地方です


31 :名無しさん 09/07/09 02:32 ID:yJxEWoFbcZ (・∀・)イイ!! (1)
この文章はおかしいけど
「嫌らしい」という言葉自体は別に普通に使うよ


32 :名無しさん 09/07/09 02:32 ID:Q__r_vmyaM (・∀・)イイ!! (3)
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=35606&Y=20431&SQ
「出身地方と出身都道府県の関係が嫌らしいですよね」
やはり違和感を“覚える”な。


33 :名無しさん 09/07/09 02:34 ID:9vw33PV372 (・∀・)イイ!! (1)
嫌らしいって人相手に使う言葉だって思ってるから
ガソリンみたいな無機物やお金みたいな概念に対しては使わない
フォーマルや品性をどうこう感じる以前の問題と思う


34 :名無しさん 09/07/09 02:35 ID:lR_K-G4eeB (・∀・)イイ!! (0)
なんか古〜い映画でこのような言い回しを聞いた事あるような?


35 :名無しさん 09/07/09 02:38 ID:SkrEn1Frat (・∀・)イイ!! (0)
そういう言い回しがあるんですよ、という話もわからなくはないけど、
やっぱり耳慣れないし、違和感はぬぐいきれない


36 :名無しさん 09/07/09 02:38 ID:JuhKH.hSg7 (・∀・)イイ!! (-1)
最近はガソリンの価格が上がって、まんこだなぁとろとろドピュッ!
ならわかるんだがなぁ。
まぁ天才にしかわからないもんだこういうことは


37 :名無しさん 09/07/09 02:39 ID:W1v78TVXf7 (・∀・)イイ!! (0)
20森も頂いたから、有る程度自分の意見を書いておきます
「最近はガソリンの価格が上がって、嫌らしいですよね」
捉え方1、汚い方向の意味で(ガソリン卸業を指す)
捉え方2、OPECの輸出制限が嫌らしい
捉え方3、普通に文章を見て違和感を感じる事に徹する


38 :名無しさん 09/07/09 02:40 ID:O7wF2AGvXJ (・∀・)イイ!! (1)
嫌らしいメス豚め!!


39 :名無しさん 09/07/09 02:41 ID:d2lEUkxCkz (・∀・)イイ!! (0)
嫌らしいがどこにかかってるか
う〜ん、ガソリン価格上昇が誰かの責任だと考えてるのかな?


40 :名無しさん 09/07/09 02:43 ID:d2lEUkxCkz (・∀・)イイ!! (0)
あと、甲信越地方出身です


41 :名無しさん 09/07/09 02:43 ID:CypyiJL,yo (・∀・)イイ!! (0)
我々のコリブリを取っていくなんてい・・・やらしい。


42 :名無しさん 09/07/09 02:46 ID:OEM64HcyKb (・∀・)イイ!! (0)
この例文の「いやらしいですよね」は特定の何かを指すというよりは
価格上昇という状況そのものを嘆き、同意を求めるだけのものじゃないかな

まあ「困ったもんですよね」くらいのニュアンスだと思う


43 :名無しさん 09/07/09 02:47 ID:0TUvkk8w,r (・∀・)イイ!! (0)
普通に使う@関西
「人がせっかく一生懸命洗濯もんしたら雨降ってきて…ぃやらしいわっ!」


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1247073356/