クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年9月11日 8時36分終了#37850 [政治経済] 衆議院選挙の比例代表の投票先

ID:KdNm4lq.Ye (・∀・)イイ!! (9)

「8月30日の衆議院選挙に行きますか?」#37343で「選挙権があり、投票に行く」と答えた方への質問でした。

8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙ではどこの党に
投票しましたか?

追記

比例代表の棄権は白票におねがいします。

1行かなかった25(3.1%)
2自民党311(38.6%)
3民主党145(18%)
4公明党16(2%)
5社民党33(4.1%)
6共産党115(14.3%)
7国民新党15(1.9%)
8新党日本16(2%)
9改革クラブ10(1.2%)
10みんなの党46(5.7%)
11幸福実現党9(1.1%)
12新党大地7(0.9%)
13新党本質4(0.5%)
14その他の政党15(1.9%)
15白票39(4.8%)
無視4

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 806人 / 806個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

33 :名無しさん 09/09/01 03:37 ID:sG8zF.apf9 (・∀・)イイ!! (-1)
後の祭りだけど、こんなことになるなら自民に入れておけばよかった


34 :名無しさん 09/09/01 04:25 ID:MPkF7OFiVq (・∀・)イイ!! (-2)
>>30
右左じゃないんだ
特アの問題が問題なんだ

今回はシンプルに国政を捉える選挙だったって事


35 :名無しさん 09/09/01 16:10 ID:v6GsH6qMFc (・∀・)イイ!! (0)
>>34
右=反特ア 左=親特ア なんじゃないの?


36 :名無しさん 09/09/01 18:33 ID:rsCl1ekBPy (・∀・)イイ!! (0)
>>33俺としては、拮抗するぐらいの差で自民が負ければ良かったんだが…
公明は跡形も無く負けて欲しかった。
>>30民主のことを嫌いな人が自民に入れたのでは?


37 :名無しさん 09/09/01 18:59 ID:TnaE-AYP8n (・∀・)イイ!! (0)
新聞のまとめざっと見てみたが公明党の議席を共産党が削るにはあと倍は必要だったな
惜しい選挙区もあったが
逆にいうと共産党が今の倍とっても公明党にはまだ及ばないという
安定して一割とってる地区とかあるしどんだけいるのかと


38 :名無しさん 09/09/02 00:21 ID:eQ-vkxUsBr (・∀・)イイ!! (2)
yahooのコメで、
「政治がよく分からない人も、なんとなくで決めてもいいから、とにかく選挙に行くべき」
って感じのがあった・・・
これはおかしいと思う。
「選挙に行こう」ということだけが、やたらとマスコミでは強調されているけれど、
「政治を学ぼう」ということも、ものすごく大事だと思うんだよ。
それに、面白半分で、皆から笑い者にされてる政治家・政党に入れる人もいる。
これも良くないと思う。
ただ単に選挙に行けばいいという問題ではなく、自分で調べて学んで考えて、
自分なりの合理的な結論に基づいて、選挙に行くべきだよ。

学校のテストと同じ。
「赤点でもノー勉でも、ギャグ回答でもいいから、とにかくテストを受けろ」
ではなく、
「勉強してきた上で、マジメにテストを受けろ」
でしょ?


39 :名無しさん 09/09/02 03:31 ID:,c.IFcQWGD (・∀・)イイ!! (1)
確かに言ってる事は倫理的には正しいかもしれない。
ただ政治に関わりたくない、勉強しない事も直接的に他者が迷惑を被るわけじゃない。
自分なりの合理的な結論によって、政治に関わらないという判断もあり得る。
憲法第19条だっけ?「思想・良心(信条)の自由」な。

真面目な人間は、強制的、脅迫的な倫理観に陥りやすい。
正論を言ってるから反論があるとは思いもしない人が多い。
「〜べき」「〜でなければならない」「絶対」「当然」などを多用しがちだね。
本人を目の前にして正面切って反論する人は滅多にいないだろうが、周囲から疎まれている事も多い。
社会的規範を逸脱しない限りは、他人がとやかく言うことではない筈なのにね。

こう書きながら人の振り見て・・・と思ったw


40 :名無しさん 09/09/02 04:30 ID:V6ok,krynk (・∀・)イイ!! (3)
宗教法人が政治に金を流入させるなら
法人特権の免税を剥奪しないとダメだね


41 :名無しさん 09/09/02 08:58 ID:Fx0eEUmBH5 (・∀・)イイ!! (2)
「とりあえず投票」でも、場合によっては組織票に強いところの力を削ぐ結果に繋がるケースもあるから一概に悪いとは言えないよ。
じゃないと、「投票率は低い方がいい」なんて、バカなこと言う反民主主義者をリーダーにする政党ばかりになっちゃう。
あと、「とりあえず」とか言って匂わせないけど、結構それなりに考えてるかもしれない。
意外にそういう人の方が「自分は政治に詳しい」と思ってる人よりも客観的に判断してるかもしれない。
ネットには、他人をバカにしたり見下したりする自称「政治通」のなんと多いことか。


42 :名無しさん 09/09/02 21:45 ID:eQ-vkxUsBr (・∀・)イイ!! (0)
「投票すべき」と「投票しなくてもいい」
今まで、どっちの意見も言ってきたけど、どっちも反論されてきたよ。
ummm...


43 :名無しさん 09/09/02 22:05 ID:Qz2PfL,Le. (・∀・)イイ!! (0)
>>39
自由にも最低限の責任はあるんじゃないの?


44 :名無しさん 09/09/06 15:31 ID:PgE16huPG0 (・∀・)イイ!! (1)
>>43
投票は権利であって、責任では無いよね。

個人的には国民として最低限する「べき」行為だと思うけど。


45 :名無しさん 09/09/06 20:13 ID:1qQZ_s3lEh (・∀・)イイ!! (2)
それにしても新人が150人もいて国会は大丈夫なのか
手取り足取り教えなきゃいけない素人が大量に当選しちまったんだから


46 :名無しさん 09/09/06 21:03 ID:I0adgA2sKQ (・∀・)イイ!! (-6)
イマジン

想像してみて、自民党が無い世界を。
やってみたら簡単なものだろ?
足元に保守はなく、左翼と宗教団体だけ。
想像してみて、次の選挙でどこに入れるのか。

想像してみて、日本は日本人だけのものじゃないって
難しくないよ
そのために殺したり死ぬことないよ
宗教もない
想像してみて、友愛な日本を

想像してみて、財産はないって
これからなくすんだ
欲張りや飢えは必要ない
人はみな兄弟
想像してみて、みんなが日本を共有しているって

僕が夢を見てるって思うかな
でも僕ひとりだけじゃない
いつか君たちも一緒になって
アジアを一つにして欲しい


47 :名無しさん 09/09/06 21:30 ID:i5AA3x79be (・∀・)イイ!! (0)
とゆうか民主を叩くと、決まって「自民信者・ネトウヨ」扱いされるのは何か有るとし思えない。
何故だろう?


48 :名無しさん 09/09/09 07:45 ID:K,yV2z4X98 (・∀・)イイ!! (1)
政権をとったからには責任を持って頑張って欲しい


49 :名無しさん 09/09/11 01:12 ID:6ffiBTD2g9 (・∀・)イイ!! (1)
ダメポ覚悟で更に言わせてもらうと
民主を叩くと、決まって「自民信者・ネトウヨ」扱いされるのは何か有るとし思えない。
何故だろう?


50 :名無しさん 09/09/11 01:36 ID:6ffiBTD2g9 (・∀・)イイ!! (1)
何故だろう?ヤハリ民主支持の人間には都合が悪い質問なのだろうか?


51 :名無しさん 09/09/11 08:35 ID:SpTUtIpQOb (・∀・)イイ!! (0)
謎?


52 :名無しさん 09/09/11 13:05 ID:y.WPVy9emH (・∀・)イイ!! (-2)
おい駒沢馬鹿死ねよ屑
おい駒沢馬鹿死ねよ屑


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1251675384/