クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年10月10日 15時1分終了#40355 [社会] 捨印 とは 相手に内容の訂正を許可するものである?

ID:LS_CHnw5O0 (・∀・)イイ!! (21)

契約書などの書類におす「捨印」の意味は、
内容の訂正を事前に承認するもので、
捨印があれば、相手は内容を自由に訂正できる。

ということを知っていましたか?

※相手が金額などの契約内容を勝手に書き換えることが可能になります
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1知っていた184(18.4%)
2知らなかった537(53.7%)
3間違った情報だ137(13.7%)
4モリタポ142(14.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/40355

2 :名無しさん 09/10/10 13:43 ID:_pZ3_ZNpEM (・∀・)イイ!! (1)
さっきスラッシュドットで見た


3 :名無しさん 09/10/10 13:43 ID:yJT5rY1nKd (・∀・)イイ!! (1)
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/09/0023242


4 :名無しさん 09/10/10 13:44 ID:sXUQ-47Cnc (・∀・)イイ!! (2)
なにそれこわい


5 :名無しさん 09/10/10 13:44 ID:zl74qpd7lw (・∀・)イイ!! (1)
ステイン とは 歯についた汚れのことである


6 :名無しさん 09/10/10 13:44 ID:MgnHo2VvBl (・∀・)イイ!! (2)
え、これって常識じゃないの?


7 :名無しさん 09/10/10 13:45 ID:QpCr8pzK.A (・∀・)イイ!! (3)
捨印を求められたら本当は警戒すべきなんだけど、みんなホイホイ押しちゃうから
不動産屋とか銀行とか契約時に平気で求めてくるんだよね


8 :名無しさん 09/10/10 13:45 ID:,qlULplTyQ (・∀・)イイ!! (1)
免許申請の際書類に押したことがある。


9 :名無しさん 09/10/10 13:46 ID:.cZJyYdXff (・∀・)イイ!! (3)
そのために、契約書の写しってのをもらうんだろ


10 :名無しさん 09/10/10 13:49 ID:0OMzSKhDl1 (・∀・)イイ!! (1)
スラドネタおつ


11 :名無しさん 09/10/10 13:55 ID:qE3crIbzwV (・∀・)イイ!! (1)
役所関係の書類以外には出来るだけ押さないようにしてる


12 :名無しさん 09/10/10 13:58 ID:D5mRN5Rcnd (・∀・)イイ!! (21)
事前承認無き書き換えは例え捨印でも法的には無効だよ


13 :名無しさん 09/10/10 13:58 ID:qpvDy6iUGj (・∀・)イイ!! (1)
ステインアライブ
ってビージーズだっけか


14 :名無しさん 09/10/10 14:00 ID:rC6nmq4CxR (・∀・)イイ!! (3)
そもそも捨て印自体を知らなかった。
訂正の便宜であっても、悪用された事例があるのであれば廃止するべきなんだろうな。


15 :名無しさん 09/10/10 14:02 ID:sziEBIKUza (・∀・)イイ!! (2)
こういう悪習慣は、今のうちに徹底的に潰しておくべきだ。


16 :名無しさん 09/10/10 14:03 ID:GsytzzUqZ, (・∀・)イイ!! (1)
知らないやつ多すぎじゃない?
銀行の口座開設のときとか色々不安でかなり詳しく調べたけどな


17 :名無しさん 09/10/10 14:04 ID:gNHeKSz80, (・∀・)イイ!! (4)
>>3
>二重線の上には債権者である金融機関の判が押され、
余白に押してあった捨印部分には「修正に同意する」と何者かの書き込みがあった。

二重線の上に自分の判を押してなくても修正が認められるのか・・・・
おそロシア
てか、修正もしてないのに捨印押すのが間違ってる罠


18 :名無しさん 09/10/10 14:06 ID:l1jzU82xv4 (・∀・)イイ!! (1)
コソアンしててためになった。ありがとう。


19 :名無しさん 09/10/10 14:06 ID:Zw7ZlmBRIs (・∀・)イイ!! (1)
捨て印ねえ?
自筆署名の横の印と自分で横線引いた所の訂正印くらいしか
押した記憶がないんだがどんな感じの記載になったのだっけ?


20 :名無しさん 09/10/10 14:18 ID:fs29FahAcU (・∀・)イイ!! (3)
だから俺は、「ここにも一つ捺してください」と言われた場合、
「私は捨て印は捺しません」と答える。
そうすると、だいたいが、「あ、そうですか」
と引き下がるよ。


21 :名無しさん 09/10/10 14:20 ID:j40DiEpWB, (・∀・)イイ!! (1)
 これは、おっかないねえ。
知らなかったよ。
ありがとう。
しかし、知ってる人が今の時点で19%ってのは、なんとも。


22 :名無しさん 09/10/10 14:21 ID:Ep90Q.DZiR (・∀・)イイ!! (1)
基本は自分の身は自分で守れ。
いくら法律でどうだからと言っても、勉強しない人には意味が無い。
役所との契約では役所の都合で捨て印は必須。


23 :名無しさん 09/10/10 14:25 ID:KNBlFOTdST (・∀・)イイ!! (3)
>>20の逆になるが、こっちは分かってて拒否してるのに、
書類を書かせる側が分かってなくて押さないと契約できないだの
なんだの言ってきて困った事がある。


24 :名無しさん 09/10/10 14:30 ID:MgnHo2VvBl (・∀・)イイ!! (3)
>>17
しかしクレジットカードの申込書は高確率で書き間違えてくる人がいる。
その間違える都度、
客→クレカ会社→銀行→クレカ会社→客で申し込み用紙を行ったり来たりさせるのは大変じゃね?
印鑑が違うならダメだけど、
捨て印押さずに銀行の支店名の漢字を間違って、
「そっちで直してくれよ。そっちの方がプロだろ!」って逆切れする人いたよ。
漢字のニスイとサンズイを間違ったくらいで口座番号やらは全部合ってると却って訂正作業が手間じゃないかね。
捨て印があると大抵銀行側から「支店名が不一致だが、こちらで直しておく」で済んじゃうもの。


25 :名無しさん 09/10/10 14:30 ID:AdUF183suD (・∀・)イイ!! (2)
もらう側としては決して悪意でやっているわけじゃないんだけどね...。
(少なくとも自分はそう。)
悪用するためにもらう奴がいるのも事実だから、難しいところだなあ。


26 :名無しさん 09/10/10 14:36 ID:k2p-A8v1UW (・∀・)イイ!! (2)
捨印は、拒否しても合法という事か


27 :名無しさん 09/10/10 14:40 ID:Hu9dPrnQQZ (・∀・)イイ!! (1)
世間はお前たちのお母さんじゃない


28 :名無しさん 09/10/10 14:40 ID:xkrJPyXgMV (・∀・)イイ!! (2)
>>11
ちょっと待て、そもそも普通役所関係で捨印欄は余りないぞ


29 :名無しさん 09/10/10 14:40 ID:qE3crIbzwV (・∀・)イイ!! (4)
こういうことを義務教育で教えてほしいですね


30 :名無しさん 09/10/10 14:42 ID:Q58r8zs0R9 (・∀・)イイ!! (1)
昔いろいろあって訴訟起こした時に個人的に勉強した。


31 :名無しさん 09/10/10 14:44 ID:Mf1HizDZZf (・∀・)イイ!! (1)
でも直すときはそこに訂正印押すよね


32 :名無しさん 09/10/10 14:45 ID:aSlDT1IJ6Y (・∀・)イイ!! (1)
捨印が何なのか気にした事もありませんでした。
大変勉強になりました。
ありがとう。


33 :名無しさん 09/10/10 14:47 ID:lhnFkOZDXK (・∀・)イイ!! (1)
生保や損保の契約書類には普通に押す欄があって捨印必須になってるね
一度押し忘れたら「押し忘れがあります」って持ってきたよ


34 :名無しさん 09/10/10 14:48 ID:Hu9dPrnQQZ (・∀・)イイ!! (2)
>>29
法律の読み方を教えてくれている
文章は読めるんだからあとは提供されている法律を読むかどうかだけ

教わってないと言うのは社会に出てからはまったく通用しない


35 :名無しさん 09/10/10 14:52 ID:LT8BnNZgDp (・∀・)イイ!! (1)
>>12をみて、ちょっと安心。勉強になりました。


36 :名無しさん 09/10/10 15:03 ID:LS_CHnw5O0 (・∀・)イイ!! (1)
>>12
捨印事態が「訂正のたびに契約者の訂正印を押さなくてすむ(≒事前承認しない)ようにするもの」なので
捨印があること自体が「訂正の事前承認をしている」ということにならないのだろうか?

ならないとしても、事前承認の有無の証拠が残らないと
事前承認していないからこの書き換えは無効だ、との主張は通せないように思うのだが


37 :名無しさん 09/10/10 15:10 ID:Ep90Q.DZiR (・∀・)イイ!! (1)
訂正に同意した旨の書面が必要でしょう。


38 :名無しさん 09/10/10 15:14 ID:vW9YwTF_tP (・∀・)イイ!! (3)
>>※相手が金額などの契約内容を勝手に書き換えることが可能になります

通常、金額の訂正は捨印(間接的な訂正)ではできませんよ?
金額というのは、一般的に契約の重要な要素になるわけですから。

金額について訂正が必要であれば、契約書を別に作り直すか、または
直接訂正する方法(二重線を引いて双方がその上から印鑑を押す)によります。

ちなみに、お金を扱う銀行では伝票の金額は訂正ができません。
経験ある方いますよね?

また、通常契約書というのは2通作成されるか、または控え(コピーもしくは
カーボンで複写されたもの)が作成され相手方に交付されますので、
片方の契約書(または控え)のみを訂正しても、あんた馬鹿ですか?
ということになります。

捨印というのは誤字脱字の訂正に使われるものですから
この設問は「間違った情報だ」ということができます。

本当のところはどうなの?という方は近くの弁護士会にでも電話すれば
教えてくれますよ。


39 :名無しさん 09/10/10 15:15 ID:Ep90Q.DZiR (・∀・)イイ!! (0)
役所との工事契約書などどのぐらいの厚さがあるか知ってますか?
そんなもの持って行くにしても大変なんですよ。
金融機関の契約書ぐらいで捨て印押させるのは横着なだけ。


40 :名無しさん 09/10/10 15:17 ID:qE3crIbzwV (・∀・)イイ!! (1)
>>28
各市町村によって若干違ったりする
捨印欄がなくても余白部分に捺印させたりする場合もあるよ

>>34
法律を読むにもコツというか、基礎の解釈のやり方がある
それを知らないとちょっと難しい
判例法とかもあるし、全員が理解できるとは一概には言えないんじゃないかな

確かに、何かあったときには知らなかったじゃ済まされないんだけどね
実際には知っている人は少ないという矛盾が‥‥


41 :名無しさん 09/10/10 15:17 ID:Zw7ZlmBRIs (・∀・)イイ!! (1)
確かに銀行の合併で取引銀行の口座扱い支店が変わったりした時に
わざわざ客に書類を返送する手間を省いてこちらで修正がかけられたりする
メリットとかはあるのかな


42 :名無しさん 09/10/10 15:22 ID:.cZJyYdXff (・∀・)イイ!! (2)
>>12
>事前承認無き書き換えは例え捨印でも法的には無効だよ

おいおい、法的に有効になった判例があるんだが


43 :名無しさん 09/10/10 15:30 ID:l8SIzID3Na (・∀・)イイ!! (1)
最初、ガセネタかと疑ったけど、調べてビックリしました。
アンケ主さま、知らせていただき有難うございました!


44 :名無しさん 09/10/10 16:12 ID:fs29FahAcU (・∀・)イイ!! (1)
こういうことは、「人は右、車は左」みたいに、親が一度きちんと教えるべき何だ、と思うが、
そもそも「知っている」が2割弱てことは、そもそも親も2割弱しか知らない、
ということなのか。


45 :名無しさん 09/10/10 17:24 ID:4CxsJI_1O1 (・∀・)イイ!! (2)
「人は右、車は左」は間違いで「人も車も左」が日本の道交法&マナーの基本だけどね。
一時期対面交通を試してた時があるんで未だにそうだと思ってる人がいても仕方ないけど。


46 :名無しさん 09/10/10 18:50 ID:Hu9dPrnQQZ (・∀・)イイ!! (1)
青は安心して渡れ、黄色は渡れ、赤は注意して渡れ
と教える親もいるね


47 :名無しさん 09/10/10 20:53 ID:L.3TlIX-3h (・∀・)イイ!! (2)
以前別件で弁護士さんにお世話になった折りに世間話のついでに聞いたことがある。
印影の確認用の個所には○の中央に捨て印と印刷されていて、
この場合は白紙委任状的な利用は違法。
問題なのは○しか印刷されていない所に、口頭で捨て印を押して下さいと言われて
押した捺印らしい。
この場合は手書きで「捨て印」と書き足せば法律的には有利になるらしい

根本的には押さないのが一番と言っていたが。


48 :名無しさん 09/10/10 20:58 ID:eebNmxo,o4 (・∀・)イイ!! (-2)
あああああ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1255149713/