クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年1月30日 10時38分終了#43724 [ニュース] 東海道新幹線、3時間ストップ=架線切れ、線路脇で火災・品川−小田原間一時停電

ID:Z0FmuhA0NN (・∀・)イイ!! (12)

時事ドットコムより一部引用
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010012900865&j1
  29日午後1時50分ごろ、横浜市神奈川区羽沢町にある東海道新幹線の新横浜−小田原間下り線で、
架線の一部が切れた。架線は上り線側の地面に落ち、線路脇で火災が起きたが、約1時間後に鎮火した。
このトラブルで品川−小田原間が停電し、上下線が約3時間20分にわたりストップした。
 JR東海によると、品川−小田原間で計5本の車両が線路に止まったままとなり、計約3100人が
一時車内に閉じ込められた。また、停電により、新幹線56本が運休したほか、190本に遅れが出て、
乗客約14万9000人に影響が出た。

運行が復旧するまで3時間20分かかったようですが、この復旧時間は短いとおもいますか?長いと思いますか?

1モリタポ106(10.6%)
2短い149(14.9%)
3短くもないし、長くもない359(35.9%)
4長い369(36.9%)
5任意17(1.7%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

32 :名無しさん 10/01/30 09:40 ID:pRITS0blvm (・∀・)イイ!! (1)
>>12と同意見だわ。
単なる架線障害(飛来物付着とか)じゃなくて、断線でしょ?

それ考えたら相当早いと思うよ。


33 :名無しさん 10/01/30 09:44 ID:ke,dkGLdyI (・∀・)イイ!! (0)
架線切れて運転再開まで3時間半なら早いと思うんだ


34 :名無しさん 10/01/30 09:44 ID:Bh2mgPTmzK (・∀・)イイ!! (0)
アンケではどちらでもないほうを選択したけど
こっち読んでると「短い」って意見が多くてなるほどって思ったなぁ


35 :名無しさん 10/01/30 09:45 ID:BB1V5qBhgZ (・∀・)イイ!! (2)
待ち時間としては長いが、作業時間としては前例を知らないから、
短くもないし、長くもない。


36 :名無しさん 10/01/30 09:47 ID:zF.II_8K0z (・∀・)イイ!! (1)
>>32
落ち着くんだ
3時間20分の内1時間は火災の鎮火作業だ
断線からの復旧はその後2時間ちょいでだな


37 :名無しさん 10/01/30 09:51 ID:TdmhGPxh-M (・∀・)イイ!! (1)
待ってたら長いけど作業的には長くないよなーと思ったから
長くも短くもないにした。

>>25
トイレは使えなかったらしい…。


38 :名無しさん 10/01/30 09:55 ID:QEaA.DmTjL (・∀・)イイ!! (1)
>>17
停電のため喫煙とトイレの使用自粛要請が出たってニュースで言ってた

本当に使えないんだとしたら3時間は無理


39 :名無しさん 10/01/30 09:55 ID:rOT_E2F2b6 (・∀・)イイ!! (1)
長さより重要なのは、復旧時刻の予測だと思う


40 :名無しさん 10/01/30 09:58 ID:rx5CXA64WZ (・∀・)イイ!! (1)
自分も出先で遅延とか人身遭ったから「情報が欲しかった」という感想は良く分かるな。
情報があれば待てる。
日本の鉄道と鉄道マンは本当凄いけど、こういうトラブル時の情報網って
まだ体系的な整備がされてない気がする。ほとんど現場の人達の頑張りで
対応してるような。駅員さんはひたすら口頭で周知する事になるし、
今回は駅員自身にも状況が分からなかったようだし。
贅沢なハナシだけどこんな事にまで至れり尽くせりのシステム構築すれば
いかにも日本らしい輸出商品として更に凄くなると思う。

今は不安なまま車内放送を待つか、各々で駅員に凸するくらいだよね。
例えば各車内・各駅の画面や携帯サイトで、進行状況の中継・遅れの見込み時間が見れるとか
駅員さんの端末にも業務情報が行き渡るようになるとか。あと列車の乗り換え接続の不可も知りたい。
定時運行だけでも凄いけど、トラブル起きてもこんな風に情報がパッと流れてくる
即応システムが出来れば外人さんにはウォシュレット以上の衝撃になるっしょw


41 :名無しさん 10/01/30 10:22 ID:jFM7ebvDq. (・∀・)イイ!! (1)
41時間エレベーターに閉じ込められた人と比べれば3時間なんて可愛いものだよ


42 :名無しさん 10/01/30 10:28 ID:Enj5i0WT5T (・∀・)イイ!! (0)
停電さえしなければ3時間でも良いが、停電するときついな。
APUを搭載するとか無理かな・・・・・


43 :名無しさん 10/01/30 10:36 ID:,ujPr_6dCM (・∀・)イイ!! (0)
KQなら小田原より西で逝っとけ再開させてたと思う
小田原なら東海道線(人身あったけどw)とか小田急でいけるし


44 :名無しさん 10/01/30 10:37 ID:XdsCc37fNC (・∀・)イイ!! (1)
渋谷ー原宿間で5分止まる方がよっぽどトラブルだぜ!


45 :名無しさん 10/02/01 16:37 ID:R.j.cw,laR (・∀・)イイ!! (0)


46 :名無しさん 10/02/10 02:35 ID:V8U5u8.a5J (・∀・)イイ!! (0)
これ、原因は作業員がボルト付け忘れた人為ミスだったんだな
3時間復旧は評価するけど、普段の安全管理には不安が残ったかもしれない


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1264809151/